• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:6年付き合った彼)

6年付き合った彼に一人になって考えたいと言われました。

k-ayakoの回答

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.3

これまであなたが彼にしてきたこと、彼に対する態度、これは間違っていないと思いますよ。 その上で彼が「一人になりたい」「待たなくていい」そういう結論を出したわけだからそれを受け止めるべきでしょうね。 ここでいくらあなたが言葉で謝ったところで彼にその気持ちは伝わらないでしょう。 謝るということ、これまでを反省して改善するってことは「これまでの過去のあなたを自ら否定する」そういうことだと思いませんか? 自分が彼を苦しめた、彼に期待しすぎた、彼に言いすぎた・・・それが原因で別れることになりそうだから慌てて「ごめんね、もうそんなこと言わないから、だから捨てないで」そういうことですよね? そんなあなたの気持ちを彼が受け止められると思いますか? 彼にとってはあなたにはもっとふさわしい人がいる、そう思っているのでしょうね。 彼自身、あなたの言葉をきちんと受け止め、それを理解し6年間を一緒に過ごしてきたけど、自分はあなたの思い通りの人間にはなれない・・・そういうことですよね。 もし彼が戻ってきてまた仲良くなったとしてももうこれまでのような付き合いはできないですよ。 だってあなたはこれまで「彼より優位な立場」で接してきたのに「彼に振られないように自分の気持ちを抑え、ときには我慢しながら付き合っていく」ことになるんですから。 彼は6年目で決断しましたよね。我慢しながら何十年も一緒に過ごすのですか? 彼にはこうであってもらいたい・・・その気持ちで彼に接してきたのに「自分の求める姿ではない彼の姿」の彼とともに死ぬまで一緒にいられますか? あなたが別れたくないのは「そんな彼でも自分の生活の一部になっている」からじゃないですか? 簡単に言えば「情」です。6年も一緒にいれば情は大きくなるし、一緒にいて当たり前のような感覚ですから「いなくなること」なんて考えられないですよね。 もしあなたが心から反省しているのであれば今回の彼の気持ちをきちんと受け止めて「彼の出した結論に従う」ことです。 でもね、彼が許してくれたとしても長続きしないと思いますよ。 彼が許すということはこれまでのあなたのしてきたことを認めるってことですから。 あなたがこれまでとまるっきり違う人間に生まれ変わって「俺の理想の女になってくれるんだ」なんてことは思わないでしょう。 6年も一緒にいたなら3ヶ月くらい、離れてみてもいいのでは?

yukitaroma
質問者

お礼

ありがとうございます(泣) 私自身は、反省点がたくさんあるので、やり直せたら直したいと思っていますが、彼が別れたいと結論を出したら受け入れるつもりです(泣) 1ヶ月連絡が来なかったら希望は無いと思っています(泣) 彼がホントに嫌いじゃないけど一人になりたいのか、ホントは嫌だけど優しさからそう言ってるだけなのかが知りたいのですが、それは彼にしか分からないですもんね(泣) ホントにホントに愛しているので彼の真意が分からない事が何より辛いです(泣) ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 自分の過去をばらされました。もう脈なしでしょうか?

    私は18歳の女子大生です。私は高校の頃、自信過剰で傲慢な性格でした。でも今は反省して直そうと努力しています。ところが、以前の私の性格を大学で高校時代の友人にバラされました。しかも私と片思いの相手がいる前でです。彼に一番知られたくないことを知られてしまいました。たぶん彼の私に対する印象はかなり悪くなったと思います。ずいぶん仲良くなれたのに最近は会うとすごく気まずくなります。もう彼とは脈無いのでしょうか? それと、私の高校の頃の性格をバラした友人のことは、かなり恨んでいます。確かに私の性格が悪かったのは事実なので、自業自得といえば自業自得ですけど、でもやっぱり酷いと思います。この友人のことは許せそうもありません。どうしたらいいでしょうか? 前回ここで質問しました。 http://okwave.jp/qa3032732.html

  • 好きな人の・・・・

    いま現在好きになっている人の結婚式に呼ばれました 自分としては色々お世話になったり、相談も乗ってくれたりで 人間としてもものすごく感謝しています。 そして自分も彼女のことを色々聞いたりして知ってきました そうして彼女の長所も短所も知った上で助け合ったりしているうちに 段々と好きになっていきましたが ちゃんと自分の気持ちを伝えることができませんでした もちろん恩も大きいので彼女の幸せを祝福したいのですが やはりショックも大きく、一人のとき自然と涙が出てきます こんな気持ちのままではちゃんとした祝福もできそうにありません 自業自得なのはわかっていますが途方に暮れています こんなときはどういう気持ちで式にでるべきでしょうか・・・・・

  • 僕は高校1年生です。一昨日、7ヶ月付き合った彼女に振られました。

    僕は高校1年生です。一昨日、7ヶ月付き合った彼女に振られました。 原因は僕の彼女に対する思いやりが足りず、すぐに嫉妬してしまい、彼女に八つ当たりをしてしまったり、他の男の悪口を言ったりして喧嘩が続いたことです。 別れてから彼女の大切さ、良いところに気付きました。というより悪いところがありませんでした。 自分で思ってるより好きで、辛くて、すっごく反省しました。一昨日からほとんど何も食べてません。 というより食べれません。気持ち悪いけど食欲が出ないのです。 自業自得なのは分かってるのですが、どうしても諦められず2日間メールで必死に謝って必死に自分の悪いところを直すと言いました。電話でも同じようなことを言いました。 でも結果はダメでした。答えは「今の自分の気持ちが分からない。」次の日には「好きではない。良い友達。」と言われました。 「今までずっと好きで、結婚したいとさえ思っていたほど大好きだったのにだんだん好きじゃなくなるともう一度好きになれる自信がない。」と言われました。 今は友達のときのように普通にメールできています。 そこでなのですが、もう彼女とは復縁(言い方はおかしいかもしれませんが)できないのでしょうか。 できるとしたら具体的にどうすればいいでしょうか。 またどんなアドバイスでも構わないのでお願いします。

  • 売春の時効は何年?

    過去に体を売ったことがあります。そして今それをもとに脅迫されています。 警察にいきたいですが、自分がつかまるのが怖くていけません。売春行為に時効はあるのでしょうか? ちなみに売春の約束をした時のメールを保護してとってあるという以外の証拠はありません。それでも罰せられるでしょうか? 自業自得であることは重々承知しております。自業自得だからしかたないという回答はおやめください。質問に対する答えのみお願いします。

  • 後悔をどうしたらいいでしょうか

    全ては自業自得であり、自業自得であるからゆえに後悔の無限ループの中にいます。出口がありません。 本当に気が狂いそうになります。 私は やらなければよかったことばかりやってきました。 些細なことから批判されるような他言できないことまで。 若い頃には無かった、罪悪感や自責の念が歳を取るたび強くなり、来る日も来る日も自分が自分を責め立てます。 その選択をした自分と時間を憎むだけしかありません。 私は人生を終わりにしない限り、この後悔から抜けられないのだと思うと怖いです。 でも、死に逃げしたいと思う。でも生きたい。 傲慢の塊です。 二度と同じ過ちはしないという反省はしました。でも、償いだけの一生を送るのは苦しいと感じます。 自業自得と言われても そうしなければいけないと思う自分と、私欲ばかりの自分が混在しぐちゃぐちゃです。

  • 愛情に対して、男性に質問です。

    男性は、お付き合いしている女性に対して どのような心境で愛情を注ぐものなのでしょうか。 慣れてきたら、内心「愛情を与えてやっているんだ。ありがたく思え」と少しずつ傲慢になる時も、 普通に付き合ってても、結婚生活の中でも、一人の女性と長く付き合っていけば誰でも、そういう気持ちになっていく時が、たまにはあったりするものなのでしょうか? 男性にとって、女性への愛情とは、どういう気持ちや心境で、 愛情を表現したり、女性に向けているものなのか・・?? と、とても疑問なのです。 男性としては、パートナーという女性に対して、どういう心境の変化が出てくるものなのでしょうか。 理想論は、いりません。 男性の、本音が知りたいです。 宜しくおねがいします。

  • 自業自得が口癖の同僚がいます。

    自業自得が口癖の同僚がいます。 いまコロナで会社の業績が落ち込み、給与減額や希望退職をするよう言われたり、全体的に悪い状況です。 その中でも、職を失うとは関係のない人たちもいます。会社にとってその他大勢では無い人たちです。 普段よく一緒にいる同僚が、いわゆる安全圏にいるプロパーで、何かにつけて、自業自得でしょ。と言います。 いま、それを聞くのが辛くて距離をおいてます。 例えば、 就職氷河期の人たち、新卒で正社員になれず最初は派遣で、その後今の職場に転職して来た人の事を、「氷河期でもちゃんと就職した人は沢山いる。そうしなかったのは自業自得。最初に社会人の教育を受けてない人はダメ」など。 その人はバブル期入社なので、氷河期の苦労が分からないかもしれませんが、本人だけのせいじゃないかもよ?決め付けない方がいいのでは?と言っても聞く耳持たず。 この調子で、今回の業績悪化で退職を余儀なくされてる人にも、自業自得でしょ。と言います。 住宅ローンや教育費がある人や、家族を扶養してる人、、 年齢的に転職が難しい人、いろいろです。 でもそれらも、「個人的事情なんて会社に関係ないのに。この会社に転職する選択したのは自分でしょ。今まで他の会社に転職しなかったのも自分で選んだんだから、自業自得でしょ。」と言います。 全く悪気なく。 普段は楽しい人なのですが。 いま、私も一人暮らしなので急に無職にはなれません。 また、出世もプロパー優先なので、私も含めて転職で入った人は出世のチャンスは少ないです。 その状況で、飲みに行こうと誘われ続けてるのですが、私は3ヶ月後無職かも、と言うストレスがあり、同時に出来るか分からない転職活動で、気持ちが弱ってます。 同僚の自業自得を聞きたくありません。 置かれている立場も違うし、同僚の愚痴を聞いても、無職の恐怖で落ち着かず、今は前みたいに楽しく飲んだり出来ないと答えてるのですが、誘って来ます。 安全な場所から他人を悪く言うのは聞くに耐えません。 他人の立場や気持ちが分からないんだな、と思うと同僚が結婚もしてないのが納得行きます。 結婚したいと何年も言い続けてますが、無理なのでは、と思ってしまいます。 自業自得と言われて受け流せる気持ちの強さが、いま私にありません。 安全圏にいると、人って傲慢になるんでしょうか。 それとも私の心が狭いのでしょうか。 長々グチになって申し訳ありません。 こういった場合、カドを立てずに断り続けるうまい方法はありますでしょうか。。。 わりとハッキリ言ってるのですが、今日は?明日は?週末は?と予定を開けるのを期待されて困ってます。。

  • どうしても聞きたくなります

    付き合って3ヵ月になる7歳年下の彼氏がいます。 私が前からずっと好きで告白し付き合うようになりました。 彼は滅多に愛情表現をしないので、私の事が好きなのか不安になり、「私のこと好き?」と聞いてしまう事があります。 今まで3回くらいです。 もちろん責め口調ではなく、甘えた感じ?で聞くのですが、うざいですよね? ウザいとわかっているのに、7歳年下の23歳で年齢差があるということもあり不安で聞いてしまいます。 聞くと、彼は「俺を見てたらわかるよ」と言いますが、、、何をもって好かれているか判断したらよいかわかりません。 彼が私に対しちょっと素っ気なかったりすると「付き合うの嫌になったのかな?」ともの凄い不安に襲われ、要所要所で気持ちを確かめたくなります。 でも聞いたら面倒くさがられると自分に言い聞かせ、めちゃくちゃ我慢してます。 でも会ってる時、気持ちを聞きたくなって仕方ありません。 せっかく会ってるのにその事ばかり考えてしまいます。 彼が愛情表現しない人だから?それとも私の自信のなさからくるのでしょうか? いい年してどうしたらいいのでしょうか? 本当に悩んでいます。

  • 自信喪失

    44歳で すべてを失くしてしまいました。 すべては、自分が撒いた種。自業自得だと思ってます。 生きて行く自信もも、気力もありません。

  • あなたならどうしますか?切実です。

    お互いに最後の人と思い付き合っていた彼が大麻で捕まってしまいました。 (前科はありません) 突然の出来事にショックが多き過ぎておかしくなりそうでしたが、少し時間がたち なんとか冷静に考えられる様になりました。 お互いすごく大切に二人の時間を過ごしてきたし、本当に心から愛し合っていたと思います。 彼は留置所の中から手紙で別れを告げてきました、私への切々とした想いと、それでも「待っててくれ」とは到底言えない自分の現状にとても苦しんでいるのが良くわかりました。   もちろん彼を愛しているのですが、私にはあまりに事が多きすぎて その事を一生一緒に背負って生きていく自信もなく、同じことが起こらない保証も100%なく、また突然目の前から消えてしまうかも、と思うと不安で・・・ 一般的にみて彼は自業自得だと思うし、彼もそれは痛いほど分かっているはずです。沢山沢山悩んだ末に別れを決心し手紙を返しました、なのに彼への想いは消えず、自業自得とはいえ彼が今、私を諦めようとしてどれだけ苦しんでかと思うと胸が苦しくてたまりません。 でも今度同じ事が起きたら(特に結婚してから)今以上に色んな人を巻き込む事になるので、それを考えると忘れた方が良いのではと・・・彼と会いたい気持ちとこんな気持ちで心がぐちゃぐちゃです。 もし同じ立場なら、お互いの為に別れますか? それともすべて受け入れて彼を待ちますか?(1.2ヶ月位で出てくる) 同じ経験をした方でないと答えるのが難しいとは思いますが あなたならどうしますか?教えて下さい。