• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ結婚したいのですか?)

なぜ結婚したいのですか?

hirotan1879の回答

回答No.3

男性ですが私も全く同じことを考えて生きて来ました。 海外の公的機関が調査したところ 恋愛感情は会ってから平均3.5年で解消するとの報告です。 結婚とは社会保障です。 特に女性の場合一生キャリアを持って働くのが困難な場合が多いので社会保障のために、夫を持ち子供を育てて老後に備えます。 ぶっちゃけ実家にある程度の資産(相続税に悩むくらい)が有る場合、経済的には勝手に一人で生きても問題は有りません。 自分は一人っ子なので特に周りを気にしませんし、一人で死ぬ覚悟が出来ています。 しかし そうでない場合のほうが多数派なので、(寂しくなること)についての恐れがあるのでしょう。 それから、欧州で(結婚しないのに子供が居る)というのは ちょっと違った事情があります。 宗教的な絡みと 法律が連動して(一旦結婚してしまうと、離婚が困難)という事情です。 「離婚する」手続きが大変煩雑で時間がかかりデメリットがあるらしいのです。 したがって(事実婚だが法律的にはボーイフレンドとガールフレンド)で、二人目の子供ができたころになってやっと「そろそろ年貢の納め時かな」とお互い同意して結婚式を行います。 フランスなのでは、当該状況に対応して(事実婚で同棲中でも税制面で結婚と同等の優遇措置)とか貰えるらしいです。 まあパートナーをどのような形で必要と考えるかは人其れぞれですね。

noname#194785
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 >結婚とは社会保障です。 特に女性の場合一生キャリアを持って働くのが困難な場合が多いので社会保障のために、夫を持ち子供を育てて老後に備えます。 そうなんですよね。 なので何十年か前ならその必要性が解るのですが、私はお金を稼ぐ事ができると自負しているので、あまり必要性を感じません。 また、社会的なメリットは多く感じているのですが、精神性のメリットがよく解りません。 >そうでない場合のほうが多数派なので、(寂しくなること)についての恐れがあるのでしょう。 そうなんですねー。私も「結婚したら一生愛し合える」という保障があるなら結婚したいです。 でも現実はそうではないので、よく解らないです。 フランスの件については、そういった背景は承知しているのですが、言いたかったのは「国が既婚と未婚を差別しなければ、両者は結婚する必要を感じない。2人の間で結婚が必要なものであれば、国がどうであろうと社会がどうであろうとお金がどうであろうと、結婚するのではないか?結局結婚とは社会のためであって、両者の精神上にとってメリットは無いのではないか」という事を書きたかったのです。 解りづらくてすみません。

関連するQ&A

  • 結婚を辞めようか迷ってます。

    自分の最低さをわかっています。辛口でもいいので意見下さい。 今月末入籍予定です。 彼とは同い年(28歳)2年半付き合い、同棲しています。 彼は仕事が忙しく週一回ほどしか帰ってきません。 同じ職場(Aさん)の人から半年前に告白され断っていましたが、 ここ1ヶ月で浮気をしてしまいました。 Aさんは私に彼がいるのも入籍を控えてるのも知っています。 私が最低な事をしている。今は結論が出せない。 彼と話し合い考えるためにも、 距離を置きたいとAさんに言いました。 それでも好きだし、自分のとこに来て結婚を前提で付き合ってほしいと 言われています。 私は彼に対する気持ちも結婚に対する姿勢も変わってきてしまっています。 とりあえず入籍日を延長する。とだけ彼に伝えたので、明日話し合います。 損得ばかり考えてしまうんです。 比べてはいけないと思いつつ。 その時点で私はどちらも選んではいけないですよね。 Aさんとは同じ職場で、私の事をばらそうと思えばできるけど 好きな人が悲しむからしない。無理だった事も覚悟してる。 と言っています。浮気はしないし、誠実な人です。 また、1ヶ月ほど前に仕事で昇格が決まりました。なのでAさんとの 関係がいい方がいい。などと卑怯な考えも出てきています。 本来は仕事を辞め早く子供がほしく、結婚したいと思っていたんです。 昔から結婚願望と子供がほしい気持ちが強く、 子供がいらないなら、結婚する気はありません。 また体の相性はAさんとがいいです。でも浮気をしてから罪悪感で鬱っぽくなってきてしまっています。彼が好き!と思えるときがすごく落ち着きます。 この悩みを全てAさんには話しています。 傷つけていますがそれでも受け止めてくれています。 まずは彼と話し合い決めます。 ですがこのまま結婚してはいけないですよね。 もちろん結婚すると決めたらAさんとは切れます。 でも仕事が‥と思うと、結婚には踏みとどまれません。 支離滅裂な文ですが、 彼と別れAさんを選ぶか 入籍日を延長し、考えるか、 どちらとも切り仕事も辞めるか。 馬鹿な窮地に立たざるを得なくした愚かな自分です。 なんでもいいです。 意見下さい。

  • 結婚

    こんにちは。24歳未婚者です。 私には、来年には結婚をしようといっている27歳の彼がいます。 今は、具体的に結婚する準備としては何もアクションはおこしていません。 みなさんにとっての結婚ってなんでしょうか? 愛する人と一緒にいたい、何かをしてあげたい、二人で幸せになりたい、と言うのであれば、同棲でもいいですよね? 社会的責任や子供など、いろんなことで同棲と結婚ではあきらかに違いますが、愛する人と一緒にいたいという気持ちは同棲も結婚も一緒・・・。 みなさんが結婚を決めた時の本当の気持ちはどんなでしたか? 今は、親には非公認で同棲しているようなものの生活をしています。 (二人とも一人暮らしですので、かったぽの部屋にいついてしまうだけなのですが・・・。) しかも私は、彼の会社で仕事をしているので、四六時中いっしょにいます。生活的には結婚している夫婦とかわりがないので、親の手前やこれからなどを考えると結婚という形に話が運んでいったのですが・・・・・。 けして結婚がしたくないということではなく、 彼のことは愛していますし、ずっと一緒にいる!と思っています(笑)

  • 同棲にあたって

    質問させてください。 1年ほど付き合った彼女と「同棲したいね」という話をしていて、先日軽い気持ちでアパートを色々見てきました。 とてもいい部屋で、「あー、ここに住みたいね」などと、二人で考えていました。 その後、彼女の母親へ彼女がその事を話したのですが、 「結婚はどうするの?」 「入籍しないの?」 「そんな予定もないのに同棲なんて」 などなど、不満があるようです。 僕は26歳、彼女は28歳です。 お互いそれほど若くはないですし正直、僕自身が軽い考えでした。 近い将来、彼女と結婚したいと思っています。 入籍は今は考えていません。 同棲は、したいと思っています。 自分の考えばかりで、書いてて子供だなと感じます。 今度、彼女の両親に同棲の許可を頂く為、話をしようと思っています。 皆さんの考えを聞かせてください。

  • 結婚観を聞かせてください

    30代♀です。 3年くらいお付き合いしている彼がいて、年齢も年齢でなんとなく結婚の流れになりそうな感じです。(きちんとプロポーズはされていません) 親も、いいかげんくっつけ、という空気を漂わせており… 彼からも、結婚を匂わせるような事は何度も言われていて 私も、多分この人とは長く付き合うんだろうなと思っています。 最近は、ずっと一緒にいるのはいいとして、結婚して意味があるのか? と考える様になりました。 というのも、私たちは2人とも、特に子供は希望していないのです。 子供はいらないのに、わざわざ入籍をする必要はあるんだろうか?とか、同棲を続けて入籍をしない事でなにかデメリットが出るんだろうか?とか、逆に入籍をしたらメリットはあるんだろうか?とか 入籍したとしたら、色んな面倒な問題(相手の家との付き合い等)が出るな と尻込みをしてみたり 入籍したとしたら、とりあえず今のフルタイム勤務ではなく、短い時間の勤務にも変えられるかな?と前向きになってみたり 色々考えすぎて、全く考えが纏まらなくなってしまいました。 そこで、お体の問題や環境の問題以外で、あえて出産をしていない(今後も予定が無い)既婚の方のご意見を特にお聞きしたいのですが Q1:子供を希望されずに入籍を決意された理由はなんですか?(可能な範囲で) Q2:みなさんの考える、入籍をする事でのメリット・デメリットは? Q3:みなさんの考える、入籍をしない事でのメリット・デメリットは? いろんな方の意見を聞いて、考えをまとめる事ができればと思っています。 よろしくお願いします。

  • 結婚について悩んでいます。私は付き合って1年になる彼が居ます。彼とは付

    結婚について悩んでいます。私は付き合って1年になる彼が居ます。彼とは付き合ってすぐ同棲しました。(お互い一人暮らしをしていたので金銭面の節約も含めて)そんな彼とは結婚前提で、お互いすぐにでも結婚したいと半年前から子作りをはじめました。いわゆるできちゃった婚狙いです。順番が違う事はわかっていますが、この頃の私は彼が好きだし子供がほしかったり結婚願望が強くできちゃった婚狙いということをあまり気にせずに居ました。 半年かけてようやく子供に恵まれ、お互いの両親にも挨拶を終え、入籍の準備が進んでいます。 しかし今となって不安が出てきてしまいました。 私はもともと浮気に臆病で、浮気されることがすごく怖いです。たまに彼の携帯チェックもしています。(彼はまだ未遂だと思いますが)浮気願望が高いみたいです。結婚しようとして居るにも関わらず、出会い系サイトや他の異性に身体を求めるようなメールを送ってるようです。隙あれば実行にうつすと思います。はじめ発見した時はショックでしたが今だに携帯を見たことは伝えていません。こんな事をする程度の軽い気持ちなら結婚なんてしたくありません。でもシングルマザーにはどうしてもなりたくありません。 私わどうするべきでしょうか? 彼には私をちゃんとみてほしいのですが、彼と私の結婚に対する気持ちの温度差はかなりあるようです。 彼わお世辞にも私を大切にしてくれているとは言いがたいです。 同棲してからデートなんてしないし、プレゼントも貰ったことなんてありません。甘えたくて近寄ってもウザがられ甘えさせてくれません。嬉しい言葉もかけてくれません。できちゃった婚なのでプロポーズも受けていません。 このまま彼と結婚して、幸せになれるんでしょうか? 皆さんが感じた感想が聞きたいです。

  • 結婚について

    何度もここでお世話になっています。 24の男です。 先日幼なじみで同級生、知り合って19年、付き合って1年の彼女にディズニーランドのシンデレラ城前でプロポーズし彼女にはOKもらいました。 で、彼女は同棲してから結婚したいそうです。私はしてもしなくてもという気持ちです。 ズルズル同棲は嫌なので、先日話したところ私の誕生日(6月)に入籍、彼女の誕生日(10月)に結婚式をするかということになりました。 式は可能なら親兄弟、極親しい友人だけ、披露宴はしなくても…、新婚旅行は行っても行かなくても…みたいな考えです。 で、うちの親はOKでしたが、問題は彼女の父親。同棲には反対みたいです。結婚には反対ではないみたい。順番があるだろということみたいです。 彼女は結婚はしたいけど、お試し期間的な感じで慎重派、私は同棲してもよいと思いますがあんまり良いことではないのかなとも思います。やってみてダメならすぐ別れればいいというお試し期間的な考え。別れるかもということが先にあるので… 私は入籍と引っ越しが重なるとバタバタするからという理由が大きいです。暮らしが落ち着いてから入籍という形にしたいので同棲からしたいという考えなんですが どうでしょう。まだまだ考えが甘ちゃんですかねf^_^; 何かアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 結婚について

    今付き合っている彼と同棲しようと思っています。 このことについてはたくさんの方に相談にのっていただき、その節はお世話になりました。 で、少々疑問がわいてきたのでまた質問させていただきます。 私たちが同棲しようと思ったきっかけは単純に二人で生活して、結婚のための資金を貯めて、自分たちの計画でこと(結婚式や旅行など)を進めていきたいと考えたからです。 しかしそのことを親に話すと、「そんなことは無駄だ、だったら早く結婚しろ」と言われてしまいました。 私は別に同棲に関して「彼を試したい」とか「同棲へのあこがれ」とか、そういった空をつかむような気持ちで同棲をしようとしているわけではありません。 二人で計画して、順序よく結婚をしたいんです。自分たちで時期も選んで。 仮に今結婚をしてしまうと、資金もないし、入籍だけになるでしょう。式は後からと… 女心として、それはいやです!だからちゃんと順番をふんで良い時を選びたいと思っているのに、なぜでしょう? べつに貧乏というわけではありませんし、彼がすごくせわしい仕事をしているわけではないし、だからあとから挙式とか、いちいち口を出す親に自分たちの人生なのに…って、頭にきてしまいます。 私の考えって間違っているんでしょうか? 親の立場の方や、結婚の準備をされている方、そのほかでも、ご意見お願いします。

  • 結婚直前に彼にバツイチだと告げられた

    彼に子供はいません。 今もやもやした気持ちでいっぱいです。 入籍を1ヵ月後に控え、結婚式を半年後にひかえ、 今は同棲してるのに。 ちなみに付き合って2年間知りませんでした。 7年ほど前、彼氏の転勤が決まり(飛行機の距離)当時付き合っていた彼女と「同棲するなら結婚しなさい」と女性の親に言われ、付き合って半年で結婚、半年で離婚というスピード話でした。性格の不一致だったようです。 付き合いの長さでは、ちょっとほっとしましたが、自分が彼氏にとって 同棲も結婚式も彼の性を名乗る事も一番じゃないのが すごく嫌なのだと思います。 そしてもっと早く言ってくれたら、今頃は気持ちの整理もつき晴れ晴れした気持ちで結婚式の準備をやっていたと思うのです。 今は結婚のうれしい気持ちと、複雑な気持ちでごっちゃになっています。女性として一番幸せな時なのに損した気分も感じでいます。 彼はばついちを言った事で私が離れてしまうという不安があってずっと言わなくちゃと何度も思っていて言えないでいたらしいのです。 若さといきおいで結婚したけど、私と結婚を決めた理由はもっと深いと言ってくれています。 絶対に言えるのは結婚は彼じゃなきゃでめです。 ただこのもやもやまた彼にあたってしまいそうです。3回ぐらい問い詰めてしまいました。 同じ境遇の方など、ポディチブな意見をください。

  • 結婚について

    誤字脱字長文で申し訳ございません 彼女と結婚を前提に同棲予定です。 私37彼女は29で付き合って8年です。 その彼女と新居決めで大喧嘩になり一旦、冷却期間中になりました。 元々、私が結婚が決まるまでは親に彼女を紹介していなく結婚が決まり親に会って欲しいと言ったら新居が決まってから会うとなりました。 私が良くないのですがバチイチの過去があり 彼女に結婚の話をしてからその事実を話しました。 話さなかった理由は、彼女と付き合いだした時、彼女は他にも浮気をしている事実を知り直ぐに別れる事になるのだと思い言わずにおりました。(私が知ってた事実は話してません。) 本当にずるい自分です。 で、結婚の話しになり彼女に事実を話し許して頂いたのですが、新居決めで約7カ月を要し親に会うのは彼女として新居を決めてから、今まで会わせてくれなかったのに急に会って欲しいと言われても新居が決まらなければなり。私も色々と結婚に向けて一年半前くらいから話しはしてたのですが、些細な事から大喧嘩になったり付き合っている時から夜中2時頃まで電話で会話したり土日に予定を勝手にいれて喧嘩になっていたり、彼女は専業主婦を希望しているのでお金的にやっていけるかとかを悩み数ヵ月同棲の形でやってみようとなり親には説明していたのですが、彼女から急遽、入籍日を決めてって事になり私もキッパリとだらだらした同棲でなく入籍を決めようと思い親に説明した次第です。 気に入った新居を借りる直前に彼女から三ヶ月後には入籍したいと言う話しになり親に説明したら入籍は構わないがちゃんとそれならば両家の顔合わせか私と彼女二人で話し新居を借りるようにして欲しいとなり気に入った新居を一旦、見送りしたら彼女から信じられないとなり喧嘩になりました。ちゃんと両家で挨拶だけして直ぐに新居と入籍を済ませようと彼女に説明したのですが理解を得られずにおり。 今は冷却期間となりました。 彼女には過去に結婚の話してから何度か親から食事をさせっているから一緒にいかないかとか誘ってはいるのですが新居が決まらなければ会わないの一点張りで。 皆様はどう思いますか。 色々とご意見をお願いします。

  • 結婚について

    結婚についてよくわからないでとても悩んでいます。 5歳位年上の相手と同棲して一年半位経ちます。 私は光熱費を払って来ました。 そして食事はほとんどが外食ですが、3回に1度位私が出します。 2人共いい歳なので、そろそろ入籍する事にしました。 ところが入籍後の生活に全く今との違いは無しだと相手に告られました。 今まで通り光熱費を払い、預けてもらえるお金もないとのことです。 周りの結婚している知人達と全く違うので、入籍する意味があるのか分からなくなりました。 相手はバツイチで以前の女性には、毎月お金を預けていたそうです。 普通の結婚生活とはどういうものなのでしょうか⁈ 男性、女性共にご意見を頂けたら幸いです。 勿論、ケースは色々だと思いますし、幸せも自分の感じ方一つだと思います。 しかし、考えれば考えるほど良く分からなくなってきました。 皆様のご意見をお待ちしております。