• 締切済み

最近、スペインに興味が出たが

最近、スペインに興味が出たが、なかなかスペインの番組やアニメとかを見る方法がないです。いいルートを知っている方は教えてくださいね!

みんなの回答

noname#187562
noname#187562
回答No.3

やや無責任ですが、志摩スペイン村にスペイン人いるから行ってみたら?  フラメンコ見て、パエリア食べて・・・・ 外国人のネット友達を作るならyoutubeがいいでしょう。 日本に興味がある人もいます。 サブスクライブしてチャンネルの応援してあげるとスペインのことを教えてもらえないかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190400
noname#190400
回答No.2

スペイン語ならですが、、、、、、、 南米のブラジル人(ポルトガル語)以外でしたら全てスペイン語です。 南米の方と、友達(アミーゴ)に成ったらスペイン語を覚えれますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

え、youtubeのようなところじゃ駄目なんですか。 日本のテレビ番組が山程流れているのと同じで、スペインのテレビ番組も山程流れていると思いますよ。(日本語訳付きなんて期待していたら、おそらくスペインのコンテンツには永遠にたどりつけないと思います。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近アニメに興味を持ち始めました

    オタクが見るようなアニメを最近興味を持ち始めたのですが、何から見た方が良いですか? 同じ趣味の人とも交友関係を広げていきたいので、誰でも分かるようなのがあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • スペインに興味のある方に質問です。

    スペインに興味のある方に質問です。 私はスペイン在住の主婦ですが、毎年日本に帰る際にどんなお土産が喜ばれるのか悩みます。 そこで、皆様にアイデアをいただきたいと思い、投稿させていただきました。 もし日本に売っていたら便利だなぁと思うアイテムや装飾品、衣類など日本では手に入りにくいもので何か思いつくものがあれば教えていただきたいです。 今回の帰国で女性のお友達に靴がとても好きな人がいるので、靴箱(1足づつはいる)。こちらは1部が透明になっていて重ねても何が入っているかすぐにわかります。私も愛用していますが、場所をとらずとっても便利です。 同じようなものが日本に売っていますでしょうか?売っていたら、変更します。 ちなみに日本からのお土産で喜ばれたのが、人気アニメのフィギアや冬ですとホッカイロなんかは評判がよかったです。意外に大人の男性に人気だったのが、ラジコンカ-でした。こちらは8歳になる親戚の子供へのプレゼントのつもりだったのですが… などなど、皆さんのアイデアをよろしくお願いいたします。

  • 最近少し興味をもちだしたのですが・・・

    最近「囲碁」に少し興味をもちだしました。 そこで「教えて!goo」の過去ログを参考にし、フリーソフトを利用して 楽しく覚えて行きたいと思っています。 解説などで、「アタリ」「コウ」など独特の用語やルールを 覚えた(?)のですが、いざ対局が始まるとまったく勝負になりません。 惨敗です。 特に最初の10手ぐらいはどこに投じれば有利になるのかさえ わかりません。 囲碁を打つときのなにかコツというものはあるのでしょうか? 例えばオセロなら基本的に四隅を取ると有利になる・・・ ってありますよね? 某「N○K」の囲碁の番組を見ていても速すぎるうえに解説の方が 「ごにょごにょ・・・、ここに打つよりはこちらの方が・・・ごにょごにょ・・」 と何を言っているのかわかりません。(解説の方、見ていたらすみません) また「定石」って意味もよくわかりません。 このままでは飽き性の私が囲碁から興味をうせてしまうのは 時間の問題のような気がします。 ずぶの素人に「囲碁」は向いていないのでしょうか?

  • チックコリア作曲「スペイン」のオススメバージョン

     もともとスペイン音楽やラテンが好きで最近、チックコリア作曲の「スペイン」にはまっています。  RTFとスーパーギタートリオのバージョンはCDやDVDを購入して聴いたことがあるのですが、ほかにどんな名演があるのか興味があります。そこでみなさんがオススメする「スペイン」を教えてください。よろしくお願いします。楽器、ジャンルはなんでも結構です。    それとなんかのスポーツ番組でヘビメタっぽいギターでの「スペイン」バージョンがながれていた(多分)のですがこれについても解る方がいらっしゃいましたらおしえてください。よろしくおねがいします。

  • 何時間も興味もない同じアニメを見続けられますか?

    私は彼女の家によく遊びに行くのですが、 その時に彼女はいつもYouTubeでアニメを 見ています。アニメといっても流行りのアニメ などではなく、子供向けの番組ばっかり 見ます。例をあげるとキリがありませんが、 クレヨンしんちゃん, ドラえもん, アンパンマンなどです。最近はあたしンちも見ています。 彼女は定期的(約1〜2ヶ月周期)にみたい アニメ(上記のアニメ)が入れ替わるようで、 先月はドラえもんばっかり見ていたのに、 今月はアンパンマンばっかり見ている といった現象が頻繁に起こります。 彼女は一度アニメにハマるとそれ以外 のアニメや動画を全くみません。 なので少なくとも1ヶ月間は彼女の家では同じ アニメが流れています。 しかも同じ話が何度も流れるため、 彼女に「飽きないの?」と言いたくなります。 彼女の家では自分のスマホでYouTubeを 見たりゲームをしたりすることを 我慢しています。 また彼女はテレビでニュース番組や バラエティ番組も見ないので、 必然的にYouTubeで上記のアニメが 流れています。 なので私もアニメを見るのですが、 先述した通り、彼女は一度ハマるとずっと そのアニメしか見ないので、 1日中クレヨンしんちゃんやドラえもんが 流れ続けています。 2,3時間程度見る分には全然いいのですが、 5時間を超えてくるとさすがに飽きてきます。 そもそも私はクレヨンしんちゃんやドラえもん などが嫌いなわけではありませんが、 1日中見続けられるほど興味はありません。 そこまで興味のない番組を1日中 見せられるのが正直しんどいです。 番組を変えたいと言っても「これが見たい」 と言われ変えさせてくれませんし、 一度だけあまりにも暇だったので 自分のスマホでYouTubeを見ていたところ、 「一緒にいる時くらいクレヨンしんちゃん見ようよ」とか言われ、自分のみたい YouTubeを見させてくれません。 皆さんはあまり興味もないアニメを 1日中何時間もずっと見させられることに 耐えられますか? また皆さんがもしこのような状況になった場合、恋人のために我慢して興味のないアニメを1日中見続けますか?それとも自分のスマホでゲームをしたり自分の見たい動画を見たりしますか?

  • スペイン語&フランス語

    ★質問1、スペイン語のニュース番組を探しています(Liveのみ)。ニュースのみならっず、アニメやドラマがあれば、もっとよいです。いい番組あれば、ぜひぜひ紹介してください。 ★質問2、オンラインでスペイン語勉強できるサイトあれば、紹介して下し。音声付のものでお願いします。 ★質問3、いきなり話し変わって、フランス語の話です。フランス語はスペイン語と違って、単語のつづりと実際の発音にかなりの差がある。そこで質問です、単語を覚えるのにかなり大変ではありませんか?中級くらいになると、スペルミスだらけになりませんか?覚え方あれば、教えってもらえませんか? 質問多くてすみません、わかる方は是非教えってください。お願いします。

  • スペイン史を学びたい

    高校三年生です! 世界史が大好きで、スペイン史とスペイン語に興味をもっています。 愛知県立大学のヨーロッパ学科 スペイン語圏専攻、南山大学の外国語学部/スペイン・ラテンアメリカ学科では深くスペイン史は学べますか?

  • スペイン(語)の文学

    最近アルゼンチン人、スペイン人の友達ができ、スペイン語圏の国に興味を持ちました。どなたかスペイン語の文学(小説、詩など)や音楽など、「これはぜひ誰かに勧めたい!」というのがおありの方、ご紹介いただけるとありがたいです。(個人的に、アルゼンチン人のLouis Spinettaが好きで、いつか彼の歌の詞を翻訳してみたいと思っています)よろしくお願いいたします。

  • スペイン語のロックについて

    最近スペインのロックに興味を持ちました。 そこでスペイン語で歌っているおすすめのバンドを教えてください。 ロックのジャンルはパンク、メタルなどでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • スペイン語の学習を始めたい。

    スペイン語に興味があります。 はじめてのスペイン語(ナツメ社)という本を購入したのですが学習方法がわかりません。 よい方法をご存知であれば教えていただきたいと思い投稿しました。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スマホからだけでなく、PCからもTwitterを利用することができます。
  • スマホからアクセスする場合は専用のアプリをダウンロードし、ログインすれば利用できます。
  • PCからアクセスする場合は、ウェブブラウザからTwitterの公式サイトにアクセスし、ログインすることで利用できます。
回答を見る

専門家に質問してみよう