• 締切済み

犬の遺骨を自宅に置いておくのは犬にとって…?

愛犬の一周忌が間近になり、悩んでいます。 去年愛犬が亡くなり、個別火葬をしてもらい遺骨を骨壺に入れて自宅に置いてました。 ひとまず1年は…などと考えてしまいあっという間に1年経ってしまいました。 話しかけたり、毎日水をあげるのが日課になり、月命日にはおやつをあげたりと 、そんな習慣がなくなるのが嫌です。 愛犬が亡くなってから泣いていたのは2日程で、その後は周りが驚くほど(溺愛していたので)切り替えていました。 しかしいざ一周忌。好きだった公園に散骨しようと決めていたのですが、嫌なのです。 色々調べましたが皆さんそれぞれの考えで供養しているのですね… ただ… 私ではなく愛犬が幸せなのはどのような供養なのでしょう。一番良いカタチにしてあげたいのです。 このような所に質問したことが無いのですが、リアルな意見を聞きたいと思い質問致しました。

noname#182673
noname#182673
  • 回答数4
  • ありがとう数21

みんなの回答

  • hikokurow
  • ベストアンサー率21% (75/341)
回答No.4

一昨年の秋に急死しました。 12歳と半年でした。 黒の豆柴犬でした。 柴らしい無骨な、いい奴でした、本当に。 お腹に手を当てて、心臓の鼓動が止まる瞬間を確認できました。 そして、天国へ昇って行きました。 火葬してもらい、骨壺の中に骨があり、それとは別に頭蓋骨もあり、どちらも家にあり、毎朝、線香を焚いて、水とご飯を与えて、祈っています。 たまたま、人間の墓をつくることになり、その墓の中に犬が眠る部分をつくりました、強引にも。 この犬の墓標も既に作成済みです。 要は、スタンバイOK状態にしたのですけど…。 でも、骨壺と頭蓋骨は、今でも家の所定位置にあり、毎日・毎朝、線香を焚いて、いつも食べていたご飯を供えて、黙祷する毎日です。 こいつの骨が、家の中からいなくなって、離れていってしまう、このことに、どうしても踏ん切りがつかず、今も毎朝…、といった日々です。 でも、やっぱり、ちゃんと、お墓の中に、連れて行ってあげる、これがよいと思います。 今秋の三回忌には、お墓の中に連れて行ってあげるつもりです。

noname#182673
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 最期まで側にいてもらえて、hikokurowさんの柴さんは幸せだったのでしょうね。 私のポメも急死で看取ることができなかったので…最近やっと実感している気がします。もういないのだなあ、と(笑) 実は今朝、いつもの様に水を取り替えて、お盆だし久しぶりに線香をあげようとしたところ、線香の入れ物と水の入れ物が落下し、割れてしまいました。まあ、私の不注意なのですが。それを片付けてて思ったのです。もういいのかなと。こんな事をしなくても絶対忘れることは無いのだから。カタチにこだわってるのは私だけだと。なので、散骨しようと決めました。

回答No.3

私は一昨年愛犬を亡くし、動物霊園のあるお寺で火葬、葬儀をしてもらいました。 遺骨はもちろん持ち帰りましたが、そこのお坊さんから「四十九日の間は、ご自宅に置かれていて大丈夫です。ただ、四十九日が明けてからは、ご自宅には置かない方がいいです。ご自宅に置いておくと、飼い主への思いや賑やかさから、ワンちゃんがゆっくり休めません」と言われました。 私としても、はっきり言って遺骨は手元に置いておきたかったです。でも、愛犬がゆっくり休むためにと思い、四十九日が明けてから、そのお寺の動物霊園に預けに行きました。 ただ、預ける前に、愛犬の遺骨を入れたネックレスを作りました。K18のハート型のモチーフの中に、愛犬の遺骨の欠片を埋め込み、完全に密封して溶接してありますので、つけたままお風呂に入ったりしても大丈夫です。裏面には、愛犬の名前も彫ってあります。 ネットでお店を探し、信頼できそうなお店で作ってもらいました。すごく丁寧な対応をして下さいましたよ。ちなみに「アトリエT」というお店です。 遺骨ネックレスは、色んなお店で作られていて、シルバー製の安い物からK18やプラチナ製の高い物まで様々です。私は一生このネックレスを着けるつもりですので、少々値は張りますが、K18製の物にしました。 一応作る前に、動物霊園のお坊さんに「こういうネックレスを作りたいのですが、それで愛犬が成仏できないとか、ゆっくり休めないとか、心配はないですか?」と確認しましたが、「遺骨は霊園で預かって毎日供養をきちんとしますので、大丈夫ですよ」と言っていただけました。 そのネックレスは、それからずっと肌身離さず着けています。 遺骨は、私が生きている限りは動物霊園に預けておき、定期的にお参りに行き、私が亡くなったら、私の骨壷に愛犬の遺骨も一緒に納めてもらうつもりです。

noname#182673
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、私は好きだった公園に散骨することにしました。ペンダントのお話、ご丁寧にお店まで…ありがとうございます。 遺骨の一部を入れてもらった簡単なストラップを持っていますが、しっかりとしたものを作るのも良いですね。 お坊さんのお話、とても参考になりました。感謝致します。

  • ymkk1045
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

初めまして。 私も2年前に愛犬を亡くしました。 遺骨はまだ家に置いてあります。 私も質問者様と同じように、1年たったら納骨しよう・・・と思っていましたが、あっという間に2年が経ち、まだそのままです。 主人は「もう納骨してあげようよ」と言うのですが、私がもうちょっと待って・・・といつまでも納骨できずにいます。 でも、そろそろちゃんと納めてあげようと思っています。 一番良いカタチ・・・ やっぱりそれは、飼い主さんが一番だと思ったカタチではないでしょうか。 ワン友達もたくさんいますが、人それぞれ、いろんなカタチがあります。 すぐに納骨した人、何年もずっと家に置いてある人、個別火葬はせず、合同のお墓に入れた人。 ご自身が一番納得できるカタチが、ワンちゃんにとっても幸せなんだと思いますよ。

noname#182673
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も、あっという間の1年でした。家に帰りお出迎えが無いと、帰ってきた気がせず…夜の散歩に行かないと、1日が終わった気がせず… ああ、いないのだなあ、と認識する繰り返しで。 やはり、自分で納得したカタチでないと 結局、誰に何を言われても納得しないのだと納得させて頂きました(笑) ymkk1045さんのわんちゃんも、そんなに愛してもらえたのなら幸せですね。

  • erieri68
  • ベストアンサー率40% (40/100)
回答No.1

猫ですが、ずっと手元に置いてます。 私が死んだ時、私の骨と混ぜて散骨して欲しいので。 向こうにとって、それが幸せかどうかはわかりません。 もし文句があるなら、再会した時にたっぷりと聞く覚悟です(笑) 一番良いカタチは、質問者様がしたいと思うやり方だと思いますよ。 あなたが望む形が、あなたの愛犬にとっても一番嬉しい形だと思います。

noname#182673
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 うちも先に逝った犬に育てられた猫がいます。今年の夏は犬の大理石ひんやりベッドを独り占めしています。 遺骨の一部はこの子が逝ったとき一緒にしてあげようと思います。 彼よりも親よりも猫よりも一番大切な存在ですので(笑) 好きにさせてらおうと思います。 私を誰よりも知ってるコなので、今更の我が儘だと思います 確かに!文句は後から受け付ければいいですね 愛しすぎて、文句を言われる飼い主が多い時代かもしれませんね(笑)

関連するQ&A

  • 愛犬の遺骨の分骨について

    昨年10月末に愛犬が15歳で天国に行ってしまいました。 すぐに火葬してもらい、今は骨壷に入って家にいます。春になって地面が暖かくなったら散骨しようかと思っています。 火葬をしてもらったとき、骨壷とともに業者が小さな遺骨を分けてロケットに入れてくれました。 仕事が忙しくて一緒にいられないことが多かったので、今はペンダントにしていつも首から提げています。 しかし、先日テレビで「分骨して身につけていると成仏できない」と言っていました。 やはり、骨壷の遺骨を散骨するときに、ペンダントの中の小さなお骨も自然に帰してあげたほうがいいのでしょうか? どなたか、私のかわいい愛犬にとって一番いい方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の遺骨どうしましたか。

    一昨日12年半一緒に暮らしてきた愛犬が亡くなりました。 ペット霊園で火葬してもらい、遺骨は自宅に持ち帰りました。 遺骨はしばらく家に置いておき、海に撒くつもりでした。 海に撒いた方はどのように、遺骨を自宅に持ち帰った方はその後どうしましたか? 亡くなった愛犬には今まだ一緒に住んでいる子供がいます。 その子が亡くなった時、一緒に散骨しても良いでしょうか? それまで、家に置いていても良いのでしょうか? 愛犬の遺骨は今、愛犬たちの部屋に置いてあります。 それを見るたび、寂しさがこみ上げてきます。

    • 締切済み
  • 遺骨を固める接着剤に付いて

    火葬が行われた場合、故人の遺骨は骨壺に入れて保管します。「散骨」等の方法も有りますが。 この骨壺を墓石の下の「唐櫃(かろうど)」に入れて保管するのが通常ですが、最近は土地の関係で、建物の中の分割された区域に保管する事が行われ始めています。 この際に、「骨壺」に納められた「遺骨」が時間経過とともに、「変質」してしまう事が有ると聞きました。これを防ぐ為に、「遺骨」を粉末にし「ある種の接着剤」で固める方法が有るとの事です。 この事が「事実」で有るかどうか? もし、事実ならば、ここに使用される「接着剤」がどの様な種類の製品なのか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え願いたいのですが。

  • 「納骨は49日まで」 守ることが正しいのでしょうか

    愛犬を亡くし、1ヶ月が過ぎました。 毎日、遺骨と写真の前で後悔しては泣いています。 愛犬が悲しむので、泣いていてはいけないと思いますが、もう愛犬に触れることができないのかと思うと辛いです。 納骨は49日までがよいので来てください・・・と火葬した後に、ペット霊園の方に言われました。 確かに、いつまでも骨壷を目に見える場所に置いておくのは、悲しみが消えないし、適当ではないのかもしれません。供養にならないのかもしれません。 でも毎日、骨壷の前で餌とお水を与え、声をかけることが日課になっていて、それが急になくなってしまうと・・・と思うと辛いです。 一部のご意見では、自分の決心がついたらで良いとか、ずっと納骨せずに自宅においている、など・・・とありますが、私には、専門の?霊園の方から言われたことを守らなくてはいかないのかな、という気持ちでどうするべきか分かりません。 愛犬が虹の橋で幸せな毎日をおくれるように、供養になるようにと願い、ここにきました。 回答をよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ペットの遺骨に時々触る人はいますか?

    去年の9月に愛猫を亡くし、火葬後はペット霊園に預けてあります。個別なのでいつでも取り出しが出来ます。 最近「骨でもいいから愛猫に触れたい!」と思うようになりました。お墓参りに行き、骨壷を見ると開けたくなります。 こんなこと考えてたら、愛猫は成仏出来ないでしょうか? 自宅に遺骨を置いている方で、「時々開けて触ってます」なんて方はいないですよね? 8月のお盆中は、遺骨を家に持って来るつもりでいます。骨壷を開けてしまいそうな気がします・・・

    • ベストアンサー
  • 流産した赤ちゃんの遺骨をつつむ布について

    先月4月末、妊娠4ケ月で赤ちゃんを流産してしまいました 。もう手術も終わり赤ちゃんを火葬にだし10日後位には遺骨が手元に戻ってくるのですが、骨壷にいれるのではなくきれいな絹の布にいれて、お墓にいれて供養したいと考えております。その際にどのような布があるか探しておりますがなかなか見つかりません。ご経験のある方、かわいらしくて赤ちゃんを供養するにふさわしい絹の布などがありましたら教えていただければ助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 愛犬の遺骨、一部だけ分骨してもいいのでしょうか。

    2/11に愛犬をなくしました。 本当に辛くて涙が止まりません。 一昨日、火葬しました。遺骨は自宅に四十九日までは置いておくつもりです。 愛犬の遺骨を、この先ずっと近くにおいて置きたいと思い、犬歯2本と爪を数本、骨壷に入れずに持ち帰りました。妹と分けて、 ペンダントや小瓶に入れたりしてずっと持っていたいのですが、 それはいけないことなのでしょうか。 一番に願うのは、愛犬が、虹の橋で幸せな時間を過ごすことです。 遺骨の一部を離してしまうと、虹の橋へは行けないとか、生まれ変われないとか、そのような意見もあるようなので、どうかご意見をお聞かせください。賛否両論で、踏み切れないままでいます。 自分の気持ちの持ち方、だと思います。でも、万が一、もしも私の身勝手な行動で、愛犬が、虹の橋へ行けないことになったら・・と思うと、考えてしまいます。 生前とても苦しんだ日々を送った可哀想な愛犬の為、どうしても、成仏して、そして幸せな日々を送ってほしいのです。 回答をお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の遺骨

    こんにちは。 3日前に16年連れ添ったわんこが他界しまして、昨日火葬して遺骨を骨壷に収めました。 霊園に五年間骨壷を置いてもらう契約をしたのですが、五年後合同葬にするか家に持って帰るかの選択肢になります。 皆様は家に持ち帰り仏壇に置いていますか?それとも合同葬にしましたか? あと、写真を見るだけで涙が溢れて、小屋も片付けることができていないのですが、どのように立ち直りましたか? いろんな意見が聞きたいので、回答お待ちしております。

  • 遺骨なし父の改葬時の納骨

    遺骨なし父の改葬時の納骨 父には遺骨がありません。昭和20年7月にフィリピンで戦死したことの死亡告知書があるだけです。その父を,最近なくなった母は骨壺なしで墓地にまつっていました。母はフィリピンへの遺骨収集団にも参加したことがあるかと記憶しますが,遺骨収集の成果はなかったのでしょう。  母の死を機会に遠地の墓地から父を改葬するに際し,骨壺を用意した上で開眼供養と納骨供養を行いたいと考えています。父が死んでからもう65年がたち15年前には50周忌もすませてありますが,改めて骨壺を用意したいのです。骨壺に何をおさめるべきか。似たような境遇の方の事例に接し,それを参考にしたかったのですが,そのような事例に出会えていません。  問題は骨壺の内容物です。父の閉眼供養をおこない墓石なども撤去し,骨壺なしを確認した上で納骨室の小石と土を石材屋さんが袋に収めてくださって持ち帰ってあります。残念ながら父が所有し使用していた物品は残っていません。残っているのは粗末な紙に書かれた死亡通知書と木片です。木片は小ぶりの位牌サイズで,表には「故XXX之霊」と書かれています。裏には何も書かれていません。XXXには父の戦死時の職位と氏名がはいります。この木片は死亡通知と同時か同じ頃に遺骨代わりに送られてきたのではないかと推察していますが,真相は調査していませんので知りません。  骨壺には,木片と死亡通知書はいれたいのですが,その考えは健全でしょうか。お墓から持ち帰った袋入り小石と土も袋ごと骨壺にいれた方がよろしいのでしょうか。

  • 犬の事で友人を怒らせてしまったかもしれません

    去年になりますが、友人の愛犬が病気で突然亡くなってしまいました。 その後、火葬されたのですが、友人は本当にその子を大切にしていたので、遺骨も納骨等はせずに家に置いておきたいと言っていました。 私の実家にも、昔亡くなった子の遺骨が置いてあるので、その話をして、そばに置いておきたいならそれも良いと思う、と伝えました。 その時に「骨壷は開けたらカビてしまうから開けない方が良い」という内容を伝えました。 というのも、私の実家に置いてある遺骨が、母が何度か開けたせいでカビか生えてしまったからです。(調べると、骨壷は開けたら湿気が入ってしまうから開けないものだということが解りました) 持って帰って、開けてしまうと悪いと思い、すぐに伝えたかったのです。 その時は「それは知らなかった。気を付ける。ありがとう」といったことを言われたと思います。 ところが、最近、人伝にそれについて怒ってるかもしれないと聞きました。 (はっきりとした話ではないので、勘違いかもしれません。) やはり、亡くなって間もないときに、遺骨にカビがという話は不謹慎でしたでしょうか?大切な遺骨を守りたいと思ってつい言ってしまいました。 また、この件について、本人に私のことを怒っているか聞いて、怒っていたなら謝罪した方が良いでしょうか?

専門家に質問してみよう