親との喧嘩で生じた後味の悪さを解消する方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 親との喧嘩で生じた後味の悪さを解消する方法を教えてください。
  • 年金生活の親に働けと言ってしまい、お互いに言ってはいけないことを言ってしまったため、今後の関係に後味の悪さを感じています。
  • この後味の悪さを解消するためには、謝罪やコミュニケーションの改善が必要です。相手への理解や尊重を示し、話し合いを通じて問題を解決することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

親との喧嘩

両親は還暦過ぎで、年金生活で暮らしています。 持病もあり、入院経験もあります。 私(女性)は独身で親の生活費を援助していますが 仕事や猛暑のストレスから「こんなにきつい思いをして働いている。自分一人だったらもっと楽だった。親の面倒まで・・・」とやりきれなくなり、高齢の親に今からでも少しは働けとあたりちらしてしまいました。すると親も「年金を生活費に充てていてすべて面倒をみてもらっているわけではない。大学まで行かせてあんたは立派に働けている。学費は誰が出したと思っている」と学費を返せといわんばかりに言い返されました。 お互いに言ってはいけない事を言ってしまった気がして 今後距離を置きたいと思ってしまいました。 この後味の悪さをどう解消すればよいかアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246942
noname#246942
回答No.2

>お互いに言ってはいけない事を言ってしまった気がして うん。 反省しているのなら、それで良いと思う。 例えば、「親ならば子供の面倒を見て当たり前」と言う事と「子供ならば親の面倒を見て当たり前」と言う事は、何がどのようにどう違うのだと思う? 分からないよね(笑 実際は、そんな明確な線引きなどどこにも無い。 義務教育は中学卒業まで。 別に、親だからと言って、子供を高校に通わせる義理も無ければ、ましてや大学にまで通わせる義理など何も無い。 子供も同じ。 どんなに持病があろうが、年金だけで生活していようが、必ず親に対して生活費の援助や面倒を見なければいけないという規定など、どこにも無いんだよ。 君達は、相手がしてくれる事の何から何までを「当然」と思い、自分のやっている事の何から何までを「当たり前」と思って生活しているのだろう? どんなに、自分の中でそれが常識、当たり前だと思っている事でも、それを「自分以外の人間から強要された時点」で、それは当然のように「当たり前の事」ではなくなっちゃうんだよね。 君達親子が、「お互いに言ってはいけない事を言ってしまった」と思うのは、きっとそういう事なんだと思う。 どんなにそれが親子であろうと、友人であろうと、恋人であろうと、自分以外の事で「当たり前」と思って良い事なんて、本当は一つもありはしない。 今回、君達親子の喧嘩の原因は、互いに自分達の辛さや苦労を相手に分かって欲しかっただけの話なんじゃないのかな。 ただ、それが分かったからと言って、じゃーそれから先の行動をどうする?と言う事については、互いに強要してはいけない問題でもあるのだから、難しい事でもあるんだけどね。 さて、君はこれから両親に具体的にどうしてもらいたい? 高齢で、持病を抱えながら、それでもやっぱり少しでも働いてもらいたい? それとも、自分がやっぱり支えていくしかないと思ってる? 恐らく、自分自身でもよく分からないと言うのが本音なんじゃないかな。 だったら、やっぱりお互い今後の生活について、よく話し合わなくてはね(笑 親にして見たら、君に助けてもらう以外に方法は無いとすれば、自分達の立場の弱さを分かって余計に意固地になってしまうかも知れないね。 それとは逆に、君は「距離を置く」事も出来る強みがある訳だしさ。 分かる? すでに「立場が逆になってしまっている」んだよ。 それを頭の隅に入れて、お互いの気持ちが通じるような話し合いをして欲しいと思う。 参考程度まで。

その他の回答 (1)

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

喧嘩は昔から両成敗 多かれ少なかれどっちもどっちに原因があるものです これは私が言っている訳ではなく先人訓です よく相手を変えたければ先ず己が変わらなくてはならない 自分自身はなんら今までの意識と変わらないで 相手だけを変えようとしてもそれは難しいものなのです 旅人のマントを脱がせるべく競争した北風と太陽の物語・・・ご存知ですか? 今のあなた方の親子はお互いに北風ではないのかな そんな感じがしてなりません 親子とは何者にも変えがたいご縁ですよ 大事にしませう 親孝行するということは結果的に自分に自分に徳を積むこと 周囲で見ている人は観ているものです 間接的にでも必ず自分の幸せとして将来必ず戻ってくものと信じることです >お互いに言ってはいけない事を言ってしまった気がして とは思わないで親子で歯に衣を着せず言いたい放題遠慮ナシに 論争した程度に解釈してチョンにすることですよ 気にすることはありません 逆に親子の信頼関係があるからこそ 遠慮なく喧嘩ができるんだと思えば良いのです では  

関連するQ&A

  • 親の面倒を見る…とは?

    妻子ありの43歳男性(長男)です。 両親と同居しております。(父:72歳、母:67歳) 現状の生活は、ほとんど両親と別かまどで、食事は別々です。光熱費は折半しています。 別に、中が悪いわけではありません。 両親は年金収入のみで、月額換算で二人で30万円以上の収入です。(公務員OB、OGです) 二人とも車を所有し、健康でそこそこ趣味を楽しんでおり、普通よりは贅沢な生活を送っていると思われます。 ゆえに、親に対する金銭的な援助は全くなしです。 タイトル通り、親の面倒を見る…とは、どういうことなのでしょうか? 金銭的な援助がない場合は、親の面倒を見ているとは言わないのでしょうか? 古い考えかもしれませんが、長男である以上、親の面倒を見るのが当然と考えています。 将来、片親になったり、年金収入が減ったり、体が不自由になったときなどは、もちろん金銭的な援助を含めて、具体的なサポートをするつもりでいます。 しかし、このまま両親がポックリ逝ったら、面倒をみなかったことになってしまう事が、将来悔やまれるのではないかと… なかなか微妙な悩みですが、どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 生活保護 親の受給について

    主人の父親が現在一人暮らしをしています。 65歳で、2ヶ月に一回6万円(月に3万円)の年金を受給しています。それ以外に収入はありません。 障がいがあり、杖をついて生活しています。何級かはわかりませんが障がい者手帳を持っています。 私達夫婦は共働きで、主人には一人姉がいます。 私達が10万円、姉夫婦が5万円、毎月援助していましたが、共に毎月赤字でとても苦しいです。 姉夫婦に子どもができ、援助をうち切るから、話し合ってどうにかしてくれといってきました。(自分は嫁に行ったから、援助をするのは筋じゃないとのこと) 結局は男だからという理由で、主人が見るべきだとのことです。 これから、今までの父の生活を維持しようとすると月に15万円援助しなければならないということです。 私達もそろそろ子どもがほしいとは思っていますが、私が産休にはいったときのことを考えると、勇気が出ません。 しかも、保育料は収入で決まると聞きました。共働きですからそれなりに要求されるのだろうと思うと、先の苦しさが見えて、子どもができても喜べません。 父に生活保護を進めたいのですが、今まで援助してきたからやっぱりできないのでしょうか。自分たちの暮らしをぎりぎりに追いつめても援助をしていくのが、子どもの務めなのでしょうか。 わかってくれればよいのですが、父の気持ちが生活保護を許さないかもしれません。ただ、わかってもらわないと、これからどうしていけばよいのか不安でたまらず、姉夫婦からの一方的な話が合ってから、頭痛で外に出かけるのも辛くなってきました。私自身は、補助を受けることで、少しでも楽になるのならそうしていきたいのですが。 もう一つ気になっていることは、高齢にもかかわらず、入院保険をかけていないことです。入院することになれば、多額の費用がかかります。生活保護の対象になれば、医療費も援助があると聞きました。 それでも、子どもが援助をしていくのが、正しいのでしょうか。 とっても不安です。 それから、今、別々に暮らしていますが、世帯収入というのは主人の不要に入っていても別々に暮らしていれば問題ないですか? よろしくお願いします。

  • 私の親が義家の親に謝罪?

    私(夫)、妻、子供(2歳)の家族構成です。 私には遠方に独身の姉(48歳)がおり、両親と同居して面倒を見ています。両親は姉の収入で生活をしています。 妻から、妻の親に私の親から謝罪をしろと言われて困っています。 事の発端は結婚1年目で私が原因不明の病気になったことです。原因がわからないまま手のしびれが取れず、ほどなくして障害者認定をされました。今も手がよく動きません。 病気になってから性的能力もなくなり、結婚1年目で性生活もなくなりましたが、幸いにも新婚初期の頃に子供を授かることができました。 子供が小さく、私の実家は遠方にあるため妻の両親に何かと手助けをしてもらっています。 妻はフルタイムで働いていて、妻の体調が悪いときには妻の両親が保育園の送り迎えをしてくれています。 私は今年に入ってから入退院を繰り返すようになりました。今も入院中で今回は2か月以上の長期入院です。 妻の言い分としては、 1.自分の息子が障害者になった時点で、きちんと親同士でそのことについて話というか連絡というか挨拶があるべきだ。 2.小さい子供を抱えて、普通は男がやることもすべて自分でやらなくてはいけない。スーパーでよその家の旦那さんが荷物を軽々運んで車に積んでいるのを見るとやるせない気持ちになる。 3.高齢の自分の両親がこれだけ色々と手助けをしてくれているのに何も思うことはないのか。 4.夜の性生活もなく、夫としての役目も果たせていないのに、どうして自分のストレスを解消すること(すなわち親の謝罪)を拒否するのか。 私としては、 1.については全く理解ができません。私はもういい年齢で自立して独立した家庭を持っています。私の体は私の問題であり、そこでなぜ親が出てくるのか全くわかりません。 2.これは本当に申し訳ないと思っています。すべて、私のせいです。これについては妻に謝っていますが、謝っても謝っても妻の怒りは増すばかりです。 3.これも感謝しています。私の親が遠方で手助けできないぶん、妻の両親には大変感謝をしています。 4.これはどうしようもありません。 私の姉と妻の仲もどんどん悪くなり、姉もはっきりと妻に電話で言ったそうです。 1.結婚前にこっちの親の面倒は見ないといったくせに、なんでこっちの親にいろいろと要求してくるのか。 2.入院したことをなぜこっちに知らせないのか。 姉に対して妻の言い分としては、 1.親の面倒は実子が見るべきであり、配偶者はそのサポートはすれども主体となって面倒を見ることはない。自分は介護要員のために結婚をしたわけではない。 2.普通は嫁が妊娠中に息子が入院したり、子供が1歳にも満たないのに息子が入院するのなら、本来なら親から「息子が迷惑をかけてすまない。頼むよ。」と連絡をしてくるものだ。そもそも親から息子が障害者になったことについて謝罪もないうえに、これだけ入退院を繰り返して自分は妊娠中や子供を抱えて1人で全てをやっているのに、腹立たしくて自分からへりくだって連絡はできない。 とにかく妻は、私の親が妻の親に謝罪をしない限りはもうやっていけないと爆発してしまっています。 しかし私には妻の主張が理解できませんし、私の親に謝罪しろなんて言えませんし絶対に言うつもりはありません。 なぜ私の親が私の体のことを、妻の親に謝罪しなくてはいけないのでしょうか。 私は妻がどうしても間違っていると思うのです。どうかご意見を聞かせてください。 入退院を繰り返してはいますが、私は自営業で幸い生活に困るようなことはありません。 入院している今も、妻よりも倍の生活費を振り込んでいます。

  • お金がない親の面倒について。

    両親の面倒、お金の事です。 私(既婚)、両親(55歳)、弟(既婚)、妹(未婚)。 私の両親は貧乏で、父は糖尿病で透析を受けています。普通の仕事が出来なくなったため、簡単なアルバイトをし、母親もパートをして生計をたてています。 貧乏の原因で考えられるのは、年収800万位貰っていたにも関わらず、貯金がほとんどない(退職金もない)。 年金払っていない。 保険も入っていない。 糖尿病になり、透析を受けるまでは色々な合併症になり、入退院を繰り返し、保険に入っていなかったため入院費が高く、そこで貯金を使ってしまう。 透析を受ける事になり障害者になったが年金払っていないため障害年金が貰えない。 タバコがやめられない。 持ち家がない。 車が盗まれる。 このような感じで貧乏になりました。 同居してほしいと言われましたが、どうしようもない親ですし、一緒に住んだら物凄く大変になる事は確実で、妻の事を思うと、同居は絶対に出来ないと思ったので、はっきり断りました。 その後も父は、今後誰が面倒みてくれるんだ、みんな冷たい、兄弟で話し合ってくれ、などと言ってきます。 妹はまだ親と暮らしていましたが、すぐに出ていった方がいいと話し、彼氏の家に引っ越しさせました。 現在は団地に入って貰い、車は私が乗っていた車をあげました。車をあげたのは、車がないと生活が出来ないような田舎、病院等に自力で行ってもらうためです。 私の親の貧乏の事、車をあげる事について、もちろん妻とケンカになりました。親については、私も本当に困っており、お金の援助して欲しいとは今の所言ってきませんが、今後の事を考えると、どうするのがいいのかわからず、不安でしょうがないです。 妻は、今まで後の事を考えず自由に暮らしてきたんだから自業自得、老後は子供を頼りにしようと思って生きてきたなんて信じられない、同居なんて絶対に出来ないし、援助もしたくない、関わりたくないと。 私もその通りだと思いますし、関わりたくありません。私も弟も、子供がいますし、お金の援助する余裕もない状況です。 父に、生活保護の話をした事があったんですが、子供が3人もいるのにそんなの無理だ、お前達が面倒みろ!と言われました。母はこのような話をするといつも黙ってしまいます。 どうするのがいいのかわからず、困っています。 アドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 親の面倒は子供が見なければいけませんか

    親は年数が足りず年金が貰えません。片親です。 15万あれば親は一人で生活できると思います。 3人兄弟で、3人とも社会人です。 一般的には3人も子供がいれば親を養えるのかも知れませんが 一人暮らしをしながら親を養うのは厳しい状況です。 親さえいなければ3人とも一人暮らし、自立できますが 親の生活、経済的な援助をしながら自立するのは無理です。 兄弟は仲が良く、誰も犠牲になりたくない、させたくないです。 常識で考えれば、甘えているのかも知れませんが、育った環境も影響しています 親は親で生活し、子供は子供で自分の生活を確保する方法は無いのでしょうか。 育ててくれた恩などの美談ではなく、ただ自分の生活を送る方法は無いのでしょうか。 生活保護なども厳しい社会なのは重々承知しています。 どなたか、経済力の無い親の面倒を見ずに、(贅沢したいのではありません)子供が生活できる方法をご存じの方はいらっしゃいませんか。 我慢するしかないのでしょうか

  • 私は親不孝ではないですよね?

    35まで実家暮らしで会社勤めをし、 結婚して実家を出、遠方の街で暮らし この度妊娠した者です。 私が実家暮らしの際に自営業の両親に 援助していたのは以下です。 ・経営資金として250万 ・高校・大学の奨学金500万 ・学生時代にバイトをして200万 ・親が暮らすマンション代700万 その他生活費です。 独身時代は余裕がありましたが、 結婚して子供の学費などの計算をすると、 どうしても資金が足りません。 そこで、現在はもらっていない マンションの家賃を入れてもらう形で 親にお金を入れてもらおうと思います。 それさえ、親不孝だと罵られそうですが、 私は親不孝ではないですよね?

  • 大学院は親の援助無しでいけると思いますか?

    大学院経験者のかたにお聞きしたいのですが、工学系の学生ですが大学院に学費・生活費などを親の援助が全然無い状態で2年間通えると思いますか? また、大学院はバイトをできる余裕はありますか?教えてください

  • 一人娘が親を看る場合

    一人っ子の女性の方(既婚でも独身OLでも)にお尋ねします。親が高齢になってきたとき、どのように世話をしていますか。経験上、「ああしておけばよかった」、「こういうことが便利だった」、「これには困った」等、何でも結構ですので、今後の勉強のために教えてください。私も最近両親とも入院して大変な思いをしました。

  • 親の経済苦

    既婚・子無しの主婦です。私が生まれた時から実家は経済苦で現在も変わっておりません。国民年金は満額では無く半分貰っています。私が結婚してから益々困窮し、今では高齢・病気や古い家の修理で本当に大変な状態です。私自身は近くに住んで出来る範囲の援助をしていますが、それでも足りず、生活保護を請求しましたが様々な事情により却下されました。私には兄弟がいますが、姉も病気で大変な生活を送っており頼れません。また、弟がいますが現在音信不通です。元々実家は経済苦+トラブルが絶えなくて、親戚からも嫌われております。この様な場合、困っている親を静観するするしか無いのでしょうか?また、弟に何とか援助をして欲しいと思いますが、法的にそういう事を訴える事は出来るのでしょうか?

  • 親の老後の生活費は子供が払うのが普通?

    親が60才で定年になり 年金が65才からもらう場合、 その5年間の生活費を子供から徴収するのは 常識的にあり・普通ですか? 子供に対しては、学費や生活費を沢山かけて 育ててきたんだから 老後の生活費は子供が払うものなのでしょうか? という考えの親なのですが 素直に払うべきなのか 親が非常識なのかわかりません。 家庭によって違うとは思いますが・・・