• ベストアンサー

親の面倒

 うちの親の年金は 年収 200万くらいしかないので、 ぼちぼちこちらが 月ある程度お金を親に渡そうかと  いろいろと生活費の検証をしていたら、ケンカぽくなってしまいました。  交際費が 月6万くらいあるのです。 見栄とかあるかもしれませんが、これはまずいです。  みなさんは、どのように親の面倒を考えていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoi35
  • ベストアンサー率43% (407/939)
回答No.4

ある程度は距離を置いて方っておくのが良いと思います。 >交際費が 月6万くらいあるのです。 中学生がテレビゲームを買った時に親が”すぐ飽きるのにナゼ買うの?” と思うのと同じような事だと思います。 子供には子供の。親には親の楽しみがあるのでしょうね。 >みなさんは、どのように親の面倒を考えていますか? 私の場合は面倒を見ようと言うのでは無くて軽い感じで ”何か困った事があったら電話して来いよ”位の感覚ですが 気になるんので時々電話してご機嫌伺ってます。 イライラする事も多いですがある程度は見て見ぬ振りでやり過ごしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Tumugi
  • ベストアンサー率20% (60/287)
回答No.3

老親の面倒をみるのは、子供の役目です。もちろん、事情によっては不可能ですが、できるだけのことをするのは、育ててくれた親への恩返しです。 年金はそれを楽にしてくれるものと思ったほうが良いでしょう。 親孝行は、「したいからする」のではなく「したくなくてもする」ものです。 親というのが、両親なのか片親なのかわかりませんが、夫婦だとすると、6万の交際費も、多すぎるというほどではないと思います。

noname#192248
質問者

補足

片親です...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

月6万使ってしまって、なおかつあなたにお金の無心にくるならまだしも、「くれ」といわれてないなら何に使おうといいのでは? 月16万6千円で、家賃などが2万、生活費などまかなった上での交際費ならお年寄りに誰とも付き合わず金ためろってこともないでしょう。 私は実家の親が友達と旅行行くから、というときそのつど何万も渡してますよ。私を育てるとき家にいたり我慢することも多かっただろうし、言い方悪いけど先行き長くはないんですからこれからの人生友人との交際を少しでも楽しんで欲しいと思っています。借金さえ残してくれなきゃいいと思っています。 見えはって貯蓄もなんも全然ないのは将来相談者様が困るかもしれないので、援助として渡さずご自分で「親用」貯金をなさればいいのでは。 もしあるだけ使ってしまうとか、あったらもっと交際費になってしまうようであればもったいないですものね。

noname#192248
質問者

補足

>「くれ」といわれてないなら何に使おうといいのでは?  もう言われています。  おまけに、月の費用を大幅にオーバーしていっているから怖いです。 16万の年金に対して、毎月7万くらいオーバーしています。  まぁ、結婚資金ももらいましたし 先も長くないのであれば、いくらかこちらでも面倒見るようにします。  返答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

200万円割る12=16,6万円です。 家賃はどうされているのか、また住んでる地区、ご両親の年代にもよります。 60代であれば少し厳しいのではないでしょうか? ここは再度、家計の実態を把握され、サポートできる分はするようにされてはいかがですか。

noname#192248
質問者

補足

田舎で土地だけ借りているので、家賃は2万くらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金がない親の面倒について。

    両親の面倒、お金の事です。 私(既婚)、両親(55歳)、弟(既婚)、妹(未婚)。 私の両親は貧乏で、父は糖尿病で透析を受けています。普通の仕事が出来なくなったため、簡単なアルバイトをし、母親もパートをして生計をたてています。 貧乏の原因で考えられるのは、年収800万位貰っていたにも関わらず、貯金がほとんどない(退職金もない)。 年金払っていない。 保険も入っていない。 糖尿病になり、透析を受けるまでは色々な合併症になり、入退院を繰り返し、保険に入っていなかったため入院費が高く、そこで貯金を使ってしまう。 透析を受ける事になり障害者になったが年金払っていないため障害年金が貰えない。 タバコがやめられない。 持ち家がない。 車が盗まれる。 このような感じで貧乏になりました。 同居してほしいと言われましたが、どうしようもない親ですし、一緒に住んだら物凄く大変になる事は確実で、妻の事を思うと、同居は絶対に出来ないと思ったので、はっきり断りました。 その後も父は、今後誰が面倒みてくれるんだ、みんな冷たい、兄弟で話し合ってくれ、などと言ってきます。 妹はまだ親と暮らしていましたが、すぐに出ていった方がいいと話し、彼氏の家に引っ越しさせました。 現在は団地に入って貰い、車は私が乗っていた車をあげました。車をあげたのは、車がないと生活が出来ないような田舎、病院等に自力で行ってもらうためです。 私の親の貧乏の事、車をあげる事について、もちろん妻とケンカになりました。親については、私も本当に困っており、お金の援助して欲しいとは今の所言ってきませんが、今後の事を考えると、どうするのがいいのかわからず、不安でしょうがないです。 妻は、今まで後の事を考えず自由に暮らしてきたんだから自業自得、老後は子供を頼りにしようと思って生きてきたなんて信じられない、同居なんて絶対に出来ないし、援助もしたくない、関わりたくないと。 私もその通りだと思いますし、関わりたくありません。私も弟も、子供がいますし、お金の援助する余裕もない状況です。 父に、生活保護の話をした事があったんですが、子供が3人もいるのにそんなの無理だ、お前達が面倒みろ!と言われました。母はこのような話をするといつも黙ってしまいます。 どうするのがいいのかわからず、困っています。 アドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 離れている親の老後の面倒を見ることは可能ですか?

    親の老後の世話(介護)には、 手を出すか、お金を出すかのどちらかだとよく聞きます。 両親(義両親)に貯蓄があり、老後資金があるならば話は別ですが 貯蓄がなく、年金ももらえず生活に苦しんでいた場合は 同居をして養い面倒を見るか、お金を出して施設に入ってもらうしかないのでしょうか? 例えば実家(義実家)から車で数十分の距離で 通いながらお世話をしてあげる、なんて考えは甘いでしょうか? 親の体調や状況などにもよるとは思うのですが・・・ どちらかと言うとお金を出す方が厳しい状況なので、手を出す方を選びたいです。

  • 親の面倒を見る…とは?

    妻子ありの43歳男性(長男)です。 両親と同居しております。(父:72歳、母:67歳) 現状の生活は、ほとんど両親と別かまどで、食事は別々です。光熱費は折半しています。 別に、中が悪いわけではありません。 両親は年金収入のみで、月額換算で二人で30万円以上の収入です。(公務員OB、OGです) 二人とも車を所有し、健康でそこそこ趣味を楽しんでおり、普通よりは贅沢な生活を送っていると思われます。 ゆえに、親に対する金銭的な援助は全くなしです。 タイトル通り、親の面倒を見る…とは、どういうことなのでしょうか? 金銭的な援助がない場合は、親の面倒を見ているとは言わないのでしょうか? 古い考えかもしれませんが、長男である以上、親の面倒を見るのが当然と考えています。 将来、片親になったり、年金収入が減ったり、体が不自由になったときなどは、もちろん金銭的な援助を含めて、具体的なサポートをするつもりでいます。 しかし、このまま両親がポックリ逝ったら、面倒をみなかったことになってしまう事が、将来悔やまれるのではないかと… なかなか微妙な悩みですが、どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 親の面倒を見るのは絶対ですか?

    いくつか分からないことがあります。 今27才の社会人で両親は60才です。 現在生活保護を受給中で父は今年の3月から企業年金が始まり、4月より父も母も厚生年金を受け取っています。 【父】 父には脳梗塞をしたことがありますが、今は年金を月8万貰いながら軽いアルバイトをしています。 【母】 体調があまり良いとは言えない状態で、年金は月に1000円程度になります。 お金の執着心が強く家計のお金もあまり使おうとしません。 【自分】 自分は体調不良により派遣で何とか働いてる月7万程度低所得になります。 家のストレスが原因でうつ病になっているおり、いずれは自分一人で暮らしていくと決めてます。 そこで、質問です。 1.「扶養義務」とは金銭面で助けなきゃいけないということなんでしょうか?   自分は根本的に両親(主に母の金銭感覚がおかしい為)が原因でうつ病になり、過度のストレスを感じるようになってます。   家を出ればがもう面倒を見るつもりはありません。一緒に住んで世話をしないといけないのでしょうか? 2.両親は「家を出るなら出ればいい」と言っており、金銭面で支援しろと言われてもそこまで人を養うまでの力はありませんし、再び一緒に住んで世話をするということも精神的・体力的にも不可能になりますが強制的に世話をしないといけないのでしょうか? 3.母は生活保護を受給しながら生活していけますし、父は年金とアルバイトで生活していけます。   ただ、母は付き添いが必要な場面もあることはあるんですが、自分に世話をする義務はあるのでしょうか?   独立して再度一緒に住むとなると、精神的にとても狂いそうになり自分を捨ててまで世話をする必要があるのかどうか? 以上3点よろしくお願いします。

  • 主人が私が親の面倒を看るのは反対だと言います

    実親の面倒を看るのは女性の役目であり、男性は仕事、嫁子供を優先するのが当然ですよね。 もし娘がいないのなら息子夫婦に迷惑かけないように姑たちが自分でお金を貯めてくべきではないですか? 私の周囲でも娘さんが面倒を看てます。ご主人の親の面倒を看てる人はいません。ご主人の他にも娘さん(小姑)がいるなら娘さんが全て面倒を看てます。娘さんがいない人は自分の年金やそれまでの貯金で生活、もしくは施設に入ってます。 娘さんがいない場合は老後のことを考えていくのが自己責任ですよね。 だけどうちの主人は「おまえが面倒を看るのは勝手だけど同居はしない。おまえの親の老後の生活費は自分で稼げ。それができないなら施設に入れろ。だっておまえは俺の親を看るのは嫌なんだろ」と言います。 私を姑たちの面倒を看させるつもりだったうえに私の両親のことをそんな風に思ってたなんて。。すごく悲しくなりました。

  • 人生相談です。親の面倒について

    どなたか相談に乗ってください。私は現在29歳で39歳の夫と2人です。私は一人っ子です。 私の親のことで相談です。親の年金の事が気になり社会保険庁へ行くと 母は加入期間が満たず年金受給不可、父は受給可能だが年間103万とわかりました。 母64歳、父62歳です。父は派遣で働いており65歳から年金を受け取る予定です。 ここで質問なのですが、母は今から70歳まで年金を払えば年間50万程度支給になるだろう と言われました。ただ色々個人の考えがあるでしょうからよく考えてくださいと 言われています。母自身も生活が苦しいため、支払うのは私です。 年金は諦めて少しでも働いてお金を貯めた方が賢明でしょうか? それとも70歳まで支払った方が良いと思われますか? また、病気や介護等様々な理由で親御さんに金銭援助をなさっている 方がいらっしゃると思うのですが、やはりご自分で働かれていますよね? ご主人の収入から一部or全額出されていますか? 親を扶養にすればいいのにと友人に言われたことがあるのですが、税金面などで メリットがあるのか無知なためこれから調べようと思っていますが、夫に親を 扶養に入れてくれと頼むのも気が引けます・・うちの親は迷惑ばかりかけるのです。 私自身国指定の難病にかかっており、仕事に出るにしてもどうしても制限が出てしまいます。 子供を産んで悪化する可能性もあるが、症状が重くない現在なら出産可能とのことで今年に入り 子作りをしていたのですが、親の将来のお金が苦しい現実を突きつけられ、子どもは諦めて 親のために働きに出ようかと真剣に考えています。 我が家も決して余裕があるわけではないので、子どもも育て、親の援助もなんてとても 両立できるとは思えないです。 夫に負担をかけても少し援助してもらうか、自分で働きに出て夫の力を 借りずに頑張るか、みなさんならどういう方法が良いと思われますか? ちなみに私も両親も貯金はほとんどありません。私の貯金は現在も生活が 厳しい両親の為に独身時代の貯金を使ってきて、現在150万程度しかありません。 こんな事になるならもっとお金を貯めておくべきでした・・

  • 親の面倒は子供が見なければいけませんか

    親は年数が足りず年金が貰えません。片親です。 15万あれば親は一人で生活できると思います。 3人兄弟で、3人とも社会人です。 一般的には3人も子供がいれば親を養えるのかも知れませんが 一人暮らしをしながら親を養うのは厳しい状況です。 親さえいなければ3人とも一人暮らし、自立できますが 親の生活、経済的な援助をしながら自立するのは無理です。 兄弟は仲が良く、誰も犠牲になりたくない、させたくないです。 常識で考えれば、甘えているのかも知れませんが、育った環境も影響しています 親は親で生活し、子供は子供で自分の生活を確保する方法は無いのでしょうか。 育ててくれた恩などの美談ではなく、ただ自分の生活を送る方法は無いのでしょうか。 生活保護なども厳しい社会なのは重々承知しています。 どなたか、経済力の無い親の面倒を見ずに、(贅沢したいのではありません)子供が生活できる方法をご存じの方はいらっしゃいませんか。 我慢するしかないのでしょうか

  • 親の面倒について

    両親‥‥72歳 親に金銭的な援助をしないといけなくなりました。 兄弟三人で話し合いを進めていますが、長男夫婦が、「障害をもった子がいる為、その子にお金を残しておかないとダメだから•という理由で、お金は、出せれない」と言ってきました。 私は、早かれ遅かれこの日が来るのを覚悟していましたし、親の金銭的な面倒は、兄弟3人で、どうにかするのが、当たり前のことだと思ってきました。 兄弟3人それぞれ家庭を持っているため、私たちだって、正直余裕なんてありません。 兄夫婦の言い分って、通りますか? 皆さんの率直な意見お願いします。

  • 親の老後の面倒

    親の老後の面倒について、かなり悩んでいます。 私は長男で、嫁も長女でお互い一人っ子です。(大阪在住)互いの両親も70歳代で、しかも岡山、愛媛と住まいが離れています。 実際親夫婦が寝たきりなどの介護状態になったときに、私たち夫婦は多分面倒を見れないでしょう。資金援助も無理です。なんて酷いことを! 思われるでしょうが、私たち夫婦も自分たちの生活で精一杯です。(子供なしですが) よくテレビなどで介護のため(男性でも)会社を辞め介護に 集中するなどの人を見ますが、こんな時代に会社を辞めて再就職はおろか親の介護のために!と言うのが正気の沙汰とは思えないのです。 自分たちの人生を崩壊してまで親の面倒をみないといけないのかと? じつは、ある時自分の親に言ってしまったことがあります。口喧嘩の延長で(後悔していますが) 老後は自分の面倒は自分で見てくれと。今の団塊世代やその上の世代は、田舎を離れ親の面倒は長男に任せといて、自分の老後は見てくれなんて、虫が良すぎるんじゃないか?親が自分の親の面倒を見ている姿を見て、子供は親の面倒を見るものだと思うじゃないですか?何もしてこなくて、面倒見るのが当たり前と思っている人に対して腹が立ちます。だから私の出来る範囲で援助すればいいと自分に言い聞かせています。たとえば緊急で手術代がいるとか、たまに数万円あげるとか、帰省ごとにおこずかいや援助(10万円)位はしています。でもそれで精一杯です。私の考えは冷酷なんでしょうか?あと、みなさんはどう思われますか?たとえば親の面倒、介護をどう対処するか、色々な意見と、アドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 分籍によって親の面倒を見ずに拒否することができるのか?

    分籍によって親の面倒を見ずに拒否することができるのか? 現在3人(父・母・子)で借家でくらしており、自分は成人して一応働いてますが、健康状態があまり良くないので、収入も少ないため生活保護と合わせてなんとか生活しています。 親の金銭トラブルと親と自分との金銭トラブルにより、将来親の面倒は一切見るつもりはなく、自分も一人暮らしをして、結婚することも無く平凡に暮らして生きたいと思ってます。 親と雖も、「自分以外の人間と関わるとイロイロとめんどくさいし気を使う」ということをつくづく実感しました。 とても今しんどいので、こんな呪いのような悪魔のような呪縛から早く解き放たれたいと思ってます。 親も60歳ですが、両方とも面倒は見るつもりは一切ありません。 この先、如何なる事があろうが一切関わりを持たず自分一人で生活をしていきたいと思ってます。 調べると、生活保護を貰っていても成人をしていれば分籍が可能で、気分的だけですが一新できるとも書いてありました。 一番心配なのは、親の扶養義務です。 今まで育ててくれた恩や親の有り難味はありましたが、それもそう思わさせる為の演技だということが最近実感しました。 この際、そういう「情」は捨てて自分のことを優先させて動きたいと思ってます。 1.そもそも「親族扶養義務」とは、お金があまりないので余裕があれば少し支援してください!と呼びかけられるだけなんでしょうか? 2.親が自分で生活できない状態(考えすぎですが)になれば、年金もあることなので介護施設に入ることも考えてるようですが、子が一緒に住んで面倒を見ることも「親族扶養義務」になるんでしょうか?  この場合、精神的・金銭的にも余裕がないから無理と断れば可能ですか? 3.分籍をすることで、自分に降りかかる親の負の面(借金や返済など)はまのがれることは可能ですか?

このQ&Aのポイント
  • スマホからの印刷で縮小ができない問題について相談します。上手く縮小できるボタンがないため、どのように対処すれば良いか教えてください。
  • お使いの環境はiOSで無線LANに接続されています。関連するソフト・アプリはありません。
  • お困りの状況はDCP-J926Nのスマホからの印刷で縮小ができないことです。対処方法を教えてください。
回答を見る