• ベストアンサー

3.11 その時、福島第一が休止中だったら?

歴史にIFはいけないのですが、工学的なシミュレーションとして教えてください。 2011年3月11日、東日本大震災にともなう津波が福島第一原子力発電所を襲ったとき、福島第一原子力発電所が休止中だったら何が起こったのでしょうか? 素人考えですが、全電源喪失が起きた休止中の原発は、使用済み核燃料プールの温度が上昇し、水蒸気爆発を起こしたのではないかと想像します。 質問1:上記のシナリオは正しいでしょうか? 質問2:上記のシナリオが正しい場合、原発再稼働反対派は、どんなリスクを避けるために再稼働を反対していることになるのでしょうか? 原発問題に詳しい方より解説いただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.7

爆発を起こした4号機は、事故当時稼働中ではありませんでした。5号機6号機も一時的に心配するような状況になったものの爆発せずには済みました。5号機と6号機に関しては「爆発を逃れたのは僥倖に過ぎない」と指摘する人もいます。もちろん、東電はそのような見解は持っていません。 問題はなぜ4号機が爆発したかなんですが、4号機の燃料プールからそのものが爆発した説、1~3号機が爆発したときの圧力が4号機に何らかの形で逆流して爆発が連鎖した説などがありまして、はっきりいって4号機の爆発に関しては「原因不明」となっております。 一部の指摘では、地震そのものによって配管に致命的な損傷を受けていたのではないかといわれています。もしそうなら、燃料プールでもメルトスルー、あるいはメルトダウンが起きた可能性はありますね。 ところで、福島第二原発は第一原発と同じく全電源喪失に一時的に陥りながら深刻な事態に陥らずに済みました。その原因は中央制御室が電源を喪失せずに済んだことと、当時の増田所長の的確なリーダーシップがあったからです。アメリカは「3.11の最大のヒーローはミスターマスダだ」というほどです。 もし福島第二原発も中央制御室の電源を喪失して深刻な事故を起こしていたらと思うとゾッとしますね。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

回答有難うございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

上記のシナリオ以外のものの可能性を排除できる人は今のところいません♪ そのシナリオは、最初の地震で冷却系の配管が損傷し、たとえ電源が喪失しなくとも原子炉の冷却ができない状況に陥っていた♪♪♪ 知識のある人はこのシナリオを採用する傾向があるようですよ♪

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13695)
回答No.5

休止中の炉から燃料棒をすべて取り出し、格納プールに移していれば、循環冷却が止まっても水素爆発は起きず、2,3号機のようになりませんでした。しかし電源喪失による循環冷却が停止すれば、いずれは燃料プールの水が蒸発してメルトダウンは避けられないのは同じことです。 運転停止しても、燃料棒を炉内に残している状態では(たいていの場合そう)、今回の状況とまったく同じです。燃料棒の温度によっては水素爆発やメルトダウンに至る時間は多少伸びるでしょうが、五十歩百歩です。今回の場合、非常用電源と循環系システム津波で破壊されていますが、その復旧はとても間に合わなかったでしょう。 つまりあなたのシナリオはほとんど正しい。事故には至らなかった福島第二は非常用電源が流されなかったので、懸命の復旧作業で循環冷却が出来るようになりました。流されていたらまったく同じだったでしょう。 原発反対派は、原発の再稼働を認めようとしませんが、原発の危険度は動かしても止めてもほとんど変わりないのです。同じ危険なら動かせばいいのです。 今世界中で最も危険な原発は、福島の二号機、三号機でなく、休止中で炉に燃料棒が入っていなかった4号機だと言われています。何かしらの理由で燃料プールの循環冷却が止まったら、1500本の燃料棒がメルトダウンし、日本半分は人が住めなくなります。最も怖れているのは地震です。少しでもプールにひびが入ったら、冷却水が漏れだし、冷却不能になります。燃料棒が水面より高くなったら、短時間でメルトダウンが始まります。放射能が高いので修復作業は出来ません。日本は一環のお終いです。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

ありがとうござます。

回答No.4

また、お邪魔します  > 全電源喪失が起きた休止中の原発は、使用済み核燃料プールの温度が上昇し、水蒸気爆発を起こしたのではないかと想像します。   私は有り得ると考えています。    ただし地震発生直後と云うのは考えにくい。     更に、ただしプールに異変は無いと考えた場合です。(プールの崩壊があれば全ておじゃん)     廃棄物処理には一時期長い期間冷却をしなければなりませんね    この冷却には、ポンプで水を循環させていますから、供給電源が停まれば、ポンプは停止する。   プール内の水は、どんどん揚がって行きますから、沸騰してくると当然少なくなり、使用済みの燃料が露出されてしまえば限りなく水蒸気がはっせいしますね。    水源がどこにあるかが問題ですが、高い位置に水源が有れば供給が可能、最悪な場合は海水を注入する。  何れにしても、使用済み燃料の処理方法が確立されていませんから、原子力発電は、私自身非常に非常に悲観的に捉えています。  日立、三菱、夫々が、誤った概念で玩具を造っているみたいですね。   あああ、そう云えば世界の軍備も同様に無能な人間の玩具ですか     戦闘機、原爆と造って、ほくそ笑んでる人間社会、使ってみて凄い性能と喜んで、   どか~ん、花火があがった~。(ちょっと冗談きついかな)  どんな方法で電力を賄うにしても、環境への影響は全て同じである。   遠く離れた、宇宙に、至極大きな墓を作らないと人間の生き延びる術は無いように思います。  身勝手な経済に魅せられた人間社会、60年が山ですか。  さて、若者はどのように考えるか

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

 福島第一が休止中て制御棒をいつ入れたのかよって崩壊熱の量が替わりますので、答えが違ってきます。  http://d.hatena.ne.jp/arc_at_dmz/20110319/nc_plant_decay_heat  武田さんが計算したけっか  http://takedanet.com/2012/07/4_dd84.html  仮に1年半前に制御棒を入れれば  1時間に0.3℃上がるので、30℃から100℃まで70÷0.3=233時間、つまり約10日間で沸騰が始まります。  だだし出て行く熱を0としてますから2週間以上余裕があります  数時間前に入れれば、1日も持たずにメルトダウンが始まります・・・  使用済み核燃料プールだけに絞れば・・・水が漏れでて無ければ2週間以上は大丈夫ですから・・・単に水を注入すれですのでお書きの話は0%です。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

ありがとうござました。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.2

「水蒸気爆発」これなんですか?水素爆発の事ですかね? 質問1:「使用済み核燃料プールの温度が上昇し、水素爆発」なら、原発の稼働中か休止中かは関係なく起こりうるでしょうね。 ・全電源喪失が起きた休止中の原発は、使用済み核燃料プールの温度が上昇し、水素爆発を起こした ・全電源喪失が起きた稼動中の原発は、使用済み核燃料プールの温度が上昇し、水素爆発を起こした どちらも発生する可能性はあります。 質問2:繰り返しになりますが「水素爆発」なら、原発の稼働中か休止中かは関係なく起こりえます。そこは再稼動賛成反対と関係ありません。でまぁ、水素爆発は大した話じゃないんですよ。1号機2号機ではメルトダウンして、収拾のつかない状態になっているのですからそれが発生しないようになるだけで意味はあります。また、稼動し続ければ使用済み核燃料がどんどん増えるわけですから、水素爆発の可能性も将来的には少なくなるとはいえるでしょうね。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

ありがとうございした。

回答No.1

質問の意図がよくつかめませんが、 当時の4号機は休止中でしたよね。 つまり、実際に質問の状態の炉があったわけです。 調べればわかりますが、水蒸気爆発の危険性はありませんでした。 それと、水蒸気爆発は原子炉内に燃料が無い状態では起き無いとおもいます。 水蒸気爆発というのは、密閉された容器などに水が蒸発して水蒸気がたまり その容器が水蒸気の圧力に耐えきれなくなった結果、破壊する現象です。 核燃料プールは原子炉と違いスカスカですから、圧力が上昇することは無いとおもいます。 事故後にヘリで上空から水を投下していたことは、ご存じだとおもいます。 結果、回答としては 1) 違います。 2) 対象外

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう