• ベストアンサー

チワワのトイレトレーニング

去勢手術をしました。それまでは、ケージの中できちんと排泄できていたのですが、去勢手術後、しなくなりました。家のあちこちでするようになったのです。 再度のトイレトレーニングはどのようにしたらよいでしょうか。 排泄を失敗したときに、あまり怒っていけないと聞きました。 きちんとできたときには思いっきりほめてあげていますが、未だ、おしっこは成功せず、床やマットの上にするのです。 いい方法はありませんか。

  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Q、留守番のときにどうするかが問題です。 A、実は、そこが大きな問題です。  動物学者や獣医師が推奨するオープン飼育(寝床はクレート、排泄場所はトイレサークル、生活は室内フリー)は、留守番が1、2時間であれば全く問題はありません。犬は、遊び疲れたらクレートか室内の好きな所でゴロリとなり、用を足したい時はトイレサークルで自主的に用を足します。これは、「寝床近辺では用を足さない」という習性を考慮し、かつ、ストレスの少ない飼い方ですので問題行動が激減しますのでお勧めです。しかし、共働きでお留守番が7、8時間と長い場合は、少し、工夫が必要です。以下、少し、オープン飼育の留意点を述べます。 1、仔犬時代 / 洗濯干し、お風呂などで目を離す時。 ・必ず、クレートに入れる。 ・クレートトレーニングが完了していない時は係留する。 係留は、テーブルの脚にリードというスタイルなどです。 2、仔犬時代 / 2時間を超えないえお留守番をさせる時。 ・クレートでお留守番。  6ヶ月齢を過ぎた仔犬が、2時間程度のお留守番でクレート内で粗相をすることはありません。なお、私は、排泄記録を付けて万全を期しています。この、飼育日誌(排泄記録)ってのは、結構、役に立ちますよ。 3、仔犬時代 / 2時間を越えて留守番をさせる時。  1歳を迎えない仔犬の中には、排泄を我慢できない個体もいます。また、誤飲等対策が完了していない環境下で暮らしている子もいます。そういう場合は、2畳程度の粗相自由のサークルでお留守番をさせます。お留守番終了と同時に、寝床はクレート、排泄場所はトイレサークルの生活に戻します。 4、成犬時代。  室内完全フリーでお留守番。かっては、午前8:30~午後6:00までが我が家の犬のお留守番帯。誤飲対策は十分ですので全く問題なしでした。シッコやウンチの粗相もゼロで、午後6:00には、みんな玄関に揃って待っていました。  いかにオープン飼育が正規で推奨される飼育スタイルとはいえ、誤飲・事故対策の程度、それぞれの生活スタイル、トレーンイングのレベルを抜きに機械的に真似ては、とんでもないことになります。その言わんとするところ、その汲むべき精神にのみ着目し、具体的な実践のあり方は各自で工夫すべきです。先の回答では、これらの点を割愛していますが、実は、ここんところが一番大事です。 願、奮闘と成功!

その他の回答 (3)

  • nack83
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.3

ケージの中でトイレをさせるのは間違いだと思いましょう。 犬は、テリトリー(寝床・生活エリア)内ではトイレをしない(嫌がる)ので、させないようにします。 それを無視して、テリトリー(寝床)でトイレをさせるから、長期間かかるのです。 ケージの外はテリトリーの外だと認識して、そこら中で粗相をします。 そこで、無視して後片付けをしましょう(排泄を失敗したときに、あまり怒っていけないと聞きました)。 犬は、テリトリーの外だから正常な行為だと思っていますよ。 無視することは、暗黙の了解だと認識します「何処でやっても良いよ!」と宣言しているようなものです。 ややこしいしつけ方法を実践していますね(これでは、簡単に完了しません)。 テリトリー内でトイレのしつけはおかしいと思うのだが、ご褒美をやって褒めまくる。 小出しで頻繁にトイレをする犬に大変身する。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11102328421 >ブリーダーさんから引き取った2ヶ月の頃は苦労したトイレもこちらで教えていただいた方法で、1週間待たずに完璧になりました。 ------------------------------------------- 朝起きた時と私が帰宅した時に サークル外の第二トイレに誘導すれば すぐにおしっこをします。朝はおしっことうんちをセットでします。 クレートから出たら第二トイレでする、 というパターンが出来ました。 ------------------------------------------- 基本的に、このパターンで学習させます。 >朝起きた時と私が帰宅した時に、サークル外の第二トイレに誘導すれば、すぐにおしっこをします。朝はおしっことうんちをセットでします。 これは、朝起きた時と帰宅した時に、トイレコマンドでトイレをするようになったということです。 この時に、トイレの処置をすれば良いことですね。 ウンコまみれとか、シッコまみれ、食糞がないですね・・・・・清潔そのもの。 犬が、朝と帰宅時に確実にトイレが出来るということを認識するようになると、トイレを自らセーブ(コントロール)するようになります。 ケージ内の非常用トイレは全く使わなくなります(寝床でトイレを嫌がるためです)。 ケージ内のトイレを使わなくなるとフリー化オッケーです。 ケージ内のトイレを使わなくすることです(全く逆を教える)。

  • 2092
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

こんにちは!                                                                                                                                                    なるべくトイレの匂いを嗅いでする時もあるので、匂いをつけるのも1つの方法です。そして・・・、ゲージには、なるべく入れないでください!臆病になる可能性があります。

parks05
質問者

補足

ゲージに入れないということは、スペースのみを確保するということでしょうか。 日中の留守番のときはどうしたらいいのでしょ。

回答No.1

>きちんとできたときには思いっきりほめてあげています。  これは、ちょっと手抜きしたやり方ですので100%の成功は期待できません。確実に、「よっしゃ!これは、成功したばい!」という日を7~21日後に迎えるには、今までの<出来たら褒める方式>を<させて褒める方式>に変えられることです。 ■させて褒める方式とは? 1、90cm×60cmのサークルを専用のトイレ場として用意する。 2、犬がトイレを覚えるまでは抱きかかえてサークルに入れる。 3、犬がサークル内を回り始めると「ワン!ツウ!」と唱える。 4、用を足し終わる直前から「グーッド!グッド!」と褒める。  イアン・ダンバー博士は、サークルトイレ方式だと「どんな犬でも一週間もあれば十分」と言明されています。しかし、現実問題としては、次のような推移が一般的です。 トレーニング開始03日目・・・75%をサークルトイレで。 トレーニング開始07日目・・・95%をサークルトイレで。 トレーニング開始21日目・・・どんな状況下でも粗相ゼロ。 ■7日で成功する人の共通項 ・クレートトレーニングに取り組んだ人。 ・犬をベッドの傍らのクレートで就寝させる人。 ・朝一番にちゃんとトイレサークルに連れて行く人。 ・犬から決して目を逸らさずに粗相を防げる人。 ■お勧め 1、マットの類は撤去。 2、ケージの撤去。  飼育放棄犬を引き取る際に、「ケージも!」と言われる飼い主がほとんど。一応は頂ますが、全て、即日に廃棄します。理由は、トイレトレーニングとクレートトレーニングにとっては無用の長物だからです。また、新入りの訓練期間中は、我が家からマットの類が姿を消します。床とローカから敷物の類が消えます。いずれも、お勧めと言える環境整備です。

parks05
質問者

補足

具体的な内容で教えていただき、やってみようという気がわいてきました。まずは、ゲージの中から、寝るスペースを撤去します。 今は、トイレスペースと寝るスペースと半々です。 留守番のときにどうするかが問題です。 みなさんどうしているんでしょ。

関連するQ&A

  • 進歩しないトイレトレーニング

    こんにちは。2歳8ヶ月の娘がいます。トイレトレーニングを始めて今日で3日目です。日中はトレパンで過ごしています。毎回のように床におしっこをしています。おしっこが出る前に教えてねっと言っても教えるどころか、おしっこでビシャビシャになった床の上でボーと立っています。スッポンポンでも床におしっこしたりウンチをします。トイレトレーニング以外ではよく喋っています。私もまだ3日目だし出来るわけない…怒ってはいけないと思っても怒ってしまいます。 本当にこんなんでオムツが外れるんだろうか?不安です。 皆さんどうやってトイレトレーニングを進めましたか?

  • 新入りのトイレトレーニングについて

    はじめまして。 2匹目のトイレトレーニングの仕方について質問です。 先住犬は、4歳のトイプードルでメス(避妊済)で3カ月半くらいで我が家に来ました。 甘えん坊で常に飼い主べったりで、他の犬はあまり好きじゃありません。 お散歩などで吠える事はなく、逃げる感じです。 向こうが寄って来なければ、行こうとします。(行かせませんが) 新しく来た子犬は、3カ月のトイプードルでメスです。 興味深々な子犬らしい犬です。 ワクチンは終わっています。 先住犬はフリーで飼っていて、先住犬のストレスになったら可哀そうなので、子犬はケージ飼いです。 子犬の状態は、リビングの隅で、トイレ用ケージ(60×90cm)があり、そのトイレ用ケージと壁を囲うように柵を置き、トイレ用ケージの倍のスペースが寝床&遊び場?という状態です。 先住犬の時は、トイレ用ケージをクレートを使って部屋をフリーの状態でトイレのしつけをしました。 その時は私がずっと家に居たので、頑張って躾けました。 が、今回は、先住犬のストレス回避を優先の為、ケージ(子犬のスペース全体をケージと表現します)飼いの為、トイレトレーニングが上手く行くのか不安です。 トイレと寝床は遠い方がいいとよく言われるので、トイレの反対の隅にクレートの下だけを寝床替わりとして置きましたが、そこでは寝ず、トイレのすぐ横(でも間にトイレ用ケージの柵があります が)で寝るので、仕方なく、そこに毛布を敷いてあげてます。 まだ昨日来たばかりで心配しすぎなのかもしれませんが・・・。 昨日は、オシッコ3回を全部失敗で、夜中に私が起きてオシッコさせて1回成功、今日になって1回失敗、1回私が抱っこでトイレシートの上に乗せて成功、1回気が付いたらシートの上にオシッコしてあった、ウンチは1回シートに乗せてあげて成功、って感じです。 明日から、昼間にパートで4時間ほど留守番になります。 家に居る時に、オシッコしそうなタイミングでシートの上に移動させる、の方法しかないでしょうか。 また、フードをあまり食べない子犬で、フードなどでは釣れないので、クレートトレーニングはまだしてないです。 ちなみに、先住犬との状態ですが、子犬が何か音を立てる度に唸っています。 牙をむくという感じではなく、警戒みたいな感じです。 先ほど、5分くらい子犬をリビングに出してみました。 子犬は半分は勝手に部屋をウロウロ、半分は先住犬にまとわりつきました。 先住犬は、逃げて最後には自分のクレートに避難(クレート大好き犬です)、そこで私が子犬を離して終了、を2回くらい繰り返して、子犬をケージに戻しました。 子犬が先住犬を追いかけずウロウロしている時は、先住犬は子犬のお尻を嗅ぎながら付いて歩いてました。 長文、すいません。

    • 締切済み
  • 推定2歳オスのトイレトレーニング

    飼育放棄されたワンコを引き取りました。 推定2歳のオスのトイプーです。 トイレのしつけがされていません。 今は1日5回以上程度、家の外へ出して用を足しています。 そのうち朝晩は15分程度の散歩で、そのときにウンチを済ませています。 時間が少し空きすぎたときや水を多く飲んだときなどは間に合わず家の中の床で用を足してしまいます。 ケージ内でおしっこできたら出してあげる というしつけを聞いたので試してみたのですが ケージへ入れておくと何時間でもおしっこを我慢してしまいます。なのでやめました。 ケージ内では絶対におしっこをしません。 家の中での粗相は、床のみです。 粗相したとき叱らず無言ですぐに拭き、アルコールで徹底的に掃除しています。 壁や柱へ向かってのマーキングはしません。 モノの上でおしっこをしたりしません。 なのでトイレシーツの上ですることもまずありません。。。 子犬のようにおしっこ前にソワソワするようなそぶりも見せないので 教えるタイミングがさっぱりわかりません。 日中付きっ切りで家に居るので根気よく教えていきたいと思っているのですが どのようにしつければいいのか分からず悩んでいます。 今までしつけがされていなかったようで、お手お座り待て など何もできませんでした。 先にそっちを教えるべき??(お座りは覚えてくれました) それともまだウチへきて1ヶ月程度なのでもっと信頼関係を築いてからトイレトレーニングしたほうがよいのでしょうか・・・? 成犬からのしつけは初めてなので分からない事だらけです。 どなたかアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 2歳11ヶ月の娘のトイレトレーニングで悩んでます。トイレトレーニングを

    2歳11ヶ月の娘のトイレトレーニングで悩んでます。トイレトレーニングを始めてまだ1週間なんですが先が見えなくて 嫌になってます。おしっこが出る感覚はあるみたいなんですがいざトイレに誘うと嫌がるし。それでいつも床やじゅうたんの上にしてます。このまま続けてていつかわ自分からトイレに行くと言うようになるんでしょうか?

  • 成犬の再トイレトレーニング

    約3才♂の雑種犬(未去勢)です。 元々は一軒家で昼間は外、夜や雨の日は室内で飼育していました。トイレについては基本外でしていたのですが、室内にいるのが長時間な時や遊んだ後などは室内のトイレでも排泄できていました。 先月ペット可のマンションに引越してから室内トイレで排泄しなくなってしまいました。思えば環境が変わったストレスもあるだろうから、と最初に無理をさせないようにと外にしょっちゅう連れ出したのがいけなかったのでしょう。今は1日2回の散歩の時にオシッコもウンチも済ませています。 そこがトイレという認識はあり(2度程そこでちゃんとできた)、「オシッコ」のコマンドも理解しているのですがそこですると散歩に連れて行ってもらえなくなるとでも思っているのか頑として排泄しません。 30分置き程度で、遊び、トイレに連れて行って「オシッコ」しなければ戻ってきて暫く静かにしておいてまた遊び、トイレの順で再トレーニングをしていますが、「オシッコ」と聞くだけで憂鬱な顔になりぶるぶる震えるばかりです。水をたくさん飲ませようとしても飲めばもよおすのが分かっているのかほとんど飲みません。服従訓練ですが、普段はお座り、フセは問題なくできるのものの、オシッコの時の様に嫌な時はお座りどまりでフセをなかなかしません(無理やりでもさせています)。 結局丸一日我慢してしまうので、膀胱炎などが心配になり外に連れて行ってしまうのですが、今後のことも考えるとやはり家で排泄をして欲しいのです。 今もう行き詰っています。なにか良い方法があれば回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • この先のトイレトレーニングの進め方について

     こんばんは。 もうすぐで1歳9ヶ月の娘がいます。 トイレトレーニングについて今は、トイレに行って補助便座の上に座るのですが、まだ排泄をする、という認識はないみたいなのです。 私も「おしっこ出すのよ~」とか声かけしているのですが…。 補助便座に座っても、トイレットペーパーで遊ぼうとしたりしてしまいます。 うちの場合は、私の自己流でトイレトレーニングを始めてしまったので、いきなり補助便座に座らせてみたのですが、おまるからスタートした方がよかったのでしょうか? どうしたら、トイレで排泄してくれるようになるのでしょうか? まだトイレトレーニングの時期には早いでしょうか? おむつもトレーニングパンツなどにした方がいいのでしょうか? これから先のトレイトレーニングの進め方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 成犬のトイレトレーニング

    約3ヶ月前、トイレトレーニングもされておらずかなり痩せこけたMダックス(現在2歳10ヶ月)を譲り受けました。 本やネットでの書き込みを見てトレーニング中です。 (元の飼い主さんは一切トイレトレーニングをしていなかったようです。また、えさもちゃんと与えていたのだろうかと疑問に思うほど痩せこけて背骨がゴツゴツとわかるほどでした) おしっこをするのは、朝えさを食べた後、朝と夕方に散歩に出た時、夜10時くらいです。 えさはケージの中で食べており、食べ終わったのを見計らってトイレを入れておしっこをし終わったらケージからトイレを出しています。 この時はほぼ100%の確率でちゃんとトイレでおしっこをしてくれます。 しかし、トイレが終わって少しケージの外に出して遊ぼうと思うと、6~7割くらいの確率でトイレではないところでおしっこをしてしまいます。 でもおしっこの量からいって俗に言う「うれしょん」だと思うんですが、いいことではないのでどうにか止めさせたいのです。 是非アドバイスをお願いいたします。

    • 締切済み
  • 成犬のトイレのしつけについて

    トイプードル(1歳2ヶ月)オスです。 未だにトイレのしつけが出来ていません。 現在うんちはトイレでしますがおしっこは床やカーペット、ソファなどどこにでもしてしまう状況です。 1ヶ月ほど前からクレートトレーニングを試してみたのですが家に誰もいない時間も多く、朝から夕方まで誰も帰ってこない時はクレートとケージを繋げて庭付き一戸建てスタイルにして家を開けるためトレーニングもなあなあになってしまうし、トイレを何時したかも分かりません。 ケージに入っていて我慢できなくなればウンチもオシッコもトイレトレーでするのですが庭付き一戸建てスタイルにしている時の日中なんかはクレートに入らずトイレトレーに座ってしまっています。 一度クレートに入れているベッドの上でおしっこをしてしまっていた事もありました。 家のわんこは少し動き回ってからでないと排泄出来ないみたいでクレートから出して暫くするとどこかでおしっこをしてしまうのですが、長くクレートに入れておくと出した時には走り回って捕まえられなくなります。 また、最近は閉じ込められると思ってクレートに入るのも嫌がるようになりました。 ご飯やおやつをクレートであげるようにはしているのですがなかなか自分から入るようになりません。 おもちゃもクレートではなくテーブルの下やソファの上に持っていきます。 このような状況の犬に出来るトイレトレーニング、クレートの良い印象の付け方はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 生後4ヶ月の子犬が急にトイレができなくなる

    生後3ヶ月のシーズー&チワワのMIXを我が家に迎え入れて、1ヶ月経ちました。 今は基本ケージにいれて、一日数回ケージから出して遊んだり、フリーにしています。ケージ内では初日からクレートで寝たり、1人遊びをしていたり、遊んだ後や出して欲しい時にクンクン鳴くくらいで、普段は全く吠えたりせず、ケージ内でほとんど寝ています。 トイレトレーニングが終われば、夜寝る時と留守番以外は室内フリーにする予定です。 家にきた当初からおしっこはケージ内にあるトイレでほぼ失敗なくできていました。うんちはまだ成功率が低いのでトレーニング中です。 ケージの外ではトイレを失敗してしまう為、ケージの外にもトイレを設置し、シーシーと声かけ、指差しトレーニングした結果、ケージ外のおしっこもほとんど声かけで成功するようになりました。 ところが数日前から突然、ケージ外ではなく、ほとんど失敗することのなかったケージ内でおしっこを失敗するようになってしまいました。 最近、ケージ外でのおしっこもほぼ成功するようになったので、室内フリーにむけて、フリーにする時間を長くしたのですが、フリーにする時間を長くしてから、突然ケージ内で失敗するようになりました。 失敗する時は、決まってケージに戻した後にまだ遊びたいとクンクン鳴いた後、寝る時にケージに入れてクンクン鳴いた後だったのですが、今日は朝出してほしいとクンクン鳴いており、しばらく無視して鳴き終わったら褒めてケージから出そうと思っていたら、ケージ内で失敗していました。 留守番など、完全に家に人の気配がない時は逆に失敗しません。 ペット監視カメラをつけているので、ケージ内で失敗していたら、すぐに片付けにいくのですが、片付ける際、目も合わせず無視をしても、片付ける手やペーパーにじゃれて飛びかかってきて、失敗するとすぐにきて構ってくれると思われている気がします。 ケージから出してもらえなかった時にわざとトイレを失敗しているような気がするのですが、 このような場合、今後のトイレトレーニングはどう行うべきでしょうか。 私の犬の場合、おやつにまだ興味がなく、ケージから出て遊ぶことが最大のご褒美となっています。 ケージ内で失敗したらその時はケージ外に出さず、次のトイレ時間まで待って成功したら出すようなやり方でいいでしょうか。 *先日からお気に入りのタオルにマウンティングするようになりました。反抗期には早いと思うのですが、何か関係あるでしょうか。 同じような経験があってこれでまたできるようになった、というような方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレトレーニング

    もうすぐ11ヶ月になるメスのパピヨンのトイレトレーニングで悩んでいます。 性格はおとなしくほぼ吠えません。吠えるときは玄関の外に誰か来たときだけです。 (帰ってきたときとか、郵便、宅急便が来たときとかです) あとは甘えん坊で非常にビビりです(揺れる草、ビニール袋が風で少し動くとかです) お風呂、歯ブラシは向こうから来てくれてお利口さんにやってくれています。 ので、トイレ以外はとてもお利口さんなのですが、トイレがいつになっても覚えてくれません。 ケージの中はトイレとベッドしかないので きちんとトイレでしてくれます。(たまにトイレからはみ出しておしっこしちゃうときもあります) しかしケージから出すとあちこちにしてしまい ケージから出すのをためらってしまってる自分がいます。 リビングのいたるところにトイレシートをひいて置いているのですが1割2割くらいしか 成功せず、あとはところかまわずやってしまいます。 最近ですとおしっこをケージ内では中々せず、1日入れっぱなしにしていると 朝ごはんの後に1回、夕方に1回、晩御飯のあと1回するかしないかです。 多分溜めているのかなと思います。しかし、外に出すとちょびっとでも とにかく出します。うんちは1日2,3回くらいです。 ケージを広いのに買い換えるとかしたくないので現状でトイレを特訓したいです。 部屋に出しているとき、おしっこ、うんちをシートできちんとしてくれたときには ご褒美をあげています。 家事もあるのでずっと見ていることもなかなかできません。 留守の間はケージに入れています。 今部屋に出すときはご飯をたべておしっこをケージでさせたあと30分くらいしか 出してません。 何かうまくいく方法があればご教授お願いいたします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう