• ベストアンサー

BIOSのUSBフラッシュメモリ認識

unagi-pieの回答

  • ベストアンサー
  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.7

No.2,4,6 です。 >平時はESCキーでブート選択しています。 では質問文はこのタイミングでの話でしたか。やっとそこが明確に理解できました。 しかし原因というか理由は私にはわかりませんね。 使用時の状況説明が予め示されてれば、このように書いては無意味だった、というような 無駄なやりとりをせずに済むのですが。 手間も時間もゼロでないのですから無駄に終わるのはがっかりです。 この件についてはもう書ける回答はありません。 何か思いついて書いても「それはxxしてます」とか否定されそうだし。 No.5さんが言われるようにASUS に尋ねればよろしいんじゃ。

match_boy
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • USBブートについて

    ASUSのU24Eを使用しております。 BIOSのVersionは209です。 以前からUSBフラッシュメモリを用いてLinuxMint13cinnamonをUSBブートで使用していました。 以前の環境では,3つあるポートのうち,2つをUSBハブで使用し,あとの1つをPCに直接接続してUSBブートしていました。(画面はディスプレイに出力) 今回,USBフラッシュメモリ以外には一切ポートを使わずに起動しようとしてみたところ,BIOS上でUSBメモリが認識されず,USBブートできなくなっていました。 ポートは同じところを仕様しています。 原因がわからず困っております。 原因と対策を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Award BIOSでUSBメモリを”USB-ZIP”として認識させたい

    デスクトップPCのVAIOを使っています。 USBブートを試そうと思い色々試行錯誤しているのですが BIOS自体がUSBメモリを認識しません。 Bootの設定には”USB-FDD”と”USB-ZIP”しかなく ”USB-FDD"でのブートのみ確認できました。 USBブートの情報を載せているサイトによると USBメモリのジオメトリをUSB-ZIPのものに変えて ”USB-ZIP"としてブート出来るようなことを書いてあったのですが 詳しい方法が載っていませんでした。 そこで http://www.asahi-net.or.jp/~AA4T-NNGK/dongara.html#mkdosfsway http://support.microsoft.com/kb/168293/ja これらを参考にUSBのブートセクタの情報を ヘッド12 トラックあたりのセクタ32 に書き換え”USB-ZIP"をブートデバイスに設定し実行してみたのですが 起動しませんでした。 そもそもUSBメモリをUSB-ZIPとして読み込ませる事は可能なのでしょうか? 可能であれば、どうすればよいのでしょうか? 情報が載っているサイトでも良いので教えていただければ幸いです。 PCの環境は AwardBIOS v6.0 Revision1001 マザーボード ASUS P4S533-VX(SONYへのOEM供給 独自仕様 ASUSサポートなし) マザーボードはSONY・ASUS共にバージョンアップ情報なしです。 近いものでP4S533の1010でUSBbootがサポートされてるらしいです またボードの実装はP4S533-VMと近い気もするのですが 型の違うボードのBIOSバージョンアップをする勇気もありません。 USBブートするOSは DOS・KNOPPIX・DSL 他の実行環境でUSBブートを確認。 この環境でUSBメモリからブートできる情報も合わせて教えていただきたいと願います。

  • BIOSでの外部機器の認識

    BIOSはパソコンの電源を入れたときに16進数の「EC」と言うコマンドコードを外部機器に送ることでその外部機器が存在しているかどうかを認識する。そして、その外部機器内のデータが読み取られるのはその機器からブートした時で、その機器をブートしなければその機器のデータは読み込まれないと教えてもらいました。 これは、内蔵HDDだけではなくパソコンのUSBポートに接続した外付けHDDやUSBメモリに対しても該当しますでしょうか? つまり、パソコンのUSBポートに外付けHDDまたはUSBメモリを接続した後、パソコンの電源を入れると BIOSはUSBポートに外付けされたHDDまたはUSBメモリに対して「EC」のコマンドコードを送り その存在を認識するが、外付けHDDまたはUSBメモリからブートしなければ外付けHDDまたはUSBメモリのデータが読み込まれることはない。

  • USBにフラッシュメモリが認識されない

    USBポートにフラッシュメモリを差し込むと、マイコンピュータにアイコンが出ません。デバイスマネージャを見ると「正常に動作しています」と出るので、認識はされているようなのですが。以前は問題なく使用できていました。また、携帯電話をリムーバルディスクとして認識するUSB接続についても、同じ現象が出ます。問題のポートにマウスキーボードを差し込むと正常に使用できます。また、逆にキーボードが今までささっていたポートにフラッシュメモリを差し込んでも、同じ現象が出て使用出来ません。 USB接続したときには、画面右下に接続機器名が出て、使用準備ができましたと言うメッセージが表示されますので、この部分には問題はなさそうなのですが...

  • USBフラッシュメモリが認識しない。

    先日、USBフラッシュメモリを購入しPCに差込むと「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」が始まり、「ソフトウェアを自動的にインストールする」を選ぶと「このハードウェアをインストールできません」となります。 デバイスマネージャには「その他のデバイス」の「USB Mass Storage Device」として?マークつきで表示されます。 削除して再度差し込んでもダメです。 他のUSBポートでも同様にダメです。 以前、使用してたUSBフラッシュメモリは認識します。 他のPCで試した所、ちゃんと認識しました。 どなたかお解かりになる方がいましたらご指導願います。何卒宜しくお願い致します。 PCはxp pro sp2でフラッシュメモリはPQI JAPAN株式会社製の「pq1 u230」http://www.pqi.com.tw/jp/product2.asp?oid=19&catE1=19&PROID=251です。

  • USBフラッシュメモリがPCで認識されません

    pqiのメモリを使用してます。パソコンに接続してもフラッシュメモリを認識しません。認識しないUSBポートにカメラをUSBで接続したら認識されました。認識しないフラッシュメモリを別のパソコンに接続したら認識しました。なのでデバイスマネージャから一旦USBフラッシュメモリをを削除して再接続しましたがだめでした。何が原因なのでしょう? なお、ほかのポートから接続してもだめでした。

  • USB フラッシュメモりーのBIOS認識について。

    どなたかご存知でしたらご回答願います。 2011年8月頃に発売された NEC製のビジネス用PCであるMate MK28H/Eシリーズを1台持ってます。 初期OSはWindows7 pro(32bit)です。これをWindows10 pro(64bit)に上げたく作業 してますが、Windows10 pro(32bit)までは問題なく上がりました。 次に64bitに上げるために、マイクロソフト公式サイト(https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10)で、64bitのインストールメディアをUSBフラッシュメモリーに作成しました。 ここで、質問です。 できあがった、USBフラッシュメモリーをPC本体に刺して電源を入れても1番目に認識されません。BIOS→”BOOT”画面にしても、USBフラッシュメモリがデバイスとして何と表現されているかわかりません。USB-HDDにフラッシュメモリの内容をコピーした方がよいでしょうか?その他、USBフラッシュメモリをPCに1番目に認識させる方法はご存知でしたらご教授願います。(デフォルトの1番目の設定は、「USB CD?DVD ROM」になっています。)

  • フラッシュメモリとして認識されるはずが認識されません

    私のMP3はUSBポートに差し込むとUSBフラッシュメモリとして認識されるはずなのに認識されません。そのため音楽を転送することができません。OSはvistaです。その他のフラッシュメモリはきちんと認識されます。説明書にはそれしか書いてありません。どうすれば認識されるのでしょうか

  • USBメモリが認識されなくなりました。

    PowerBook G4 バージョン10.4.7使用です。 USBフラッシュメモリが認識されなくなりました。 USBハブでも、直接二つの2.0ポートへ差しても同様です。 iPodやマウス、テンキー等は問題ありません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • USBフラッシュメモリを認識しない

    USBフラッシュメモリにプリンターで画像を記憶させ、パソコンで読み込もうとしたらメモリ自体を認識しません。 他のフラッシュメモリは認識して開けるので、USBドライバの故障ではなさそうです。また、他のパソコンでは、ちゃんと認識して開けます。 どうしてでしょうか?