• ベストアンサー

もし天皇でなくなって、悪い事してたら逮捕されますか

日本国憲法で御輿を担がれた天皇(元首)がその憲法改正や 廃止で戦前の明治維新後の外交官レベルの地位に戻った場 合、もし今の地位に居た間に悪い事をしてたら、警察が皇居 に逮捕状を持って行って逮捕出来るんですか? 例えば皇居や東宮御所の池の中に死体を隠してたとか・・・。

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”戦前の明治維新後の外交官レベルの地位に戻った場合”     ↑ 戦前の憲法では天皇に主権がありましたから、外交官 レベルに戻る、ということにはなりません。 立法、行政、司法の三権や軍隊の頂点に立ちますので 今よりも数段、地位が上がります。 ”もし今の地位に居た間に悪い事をしてたら、警察が皇居 に逮捕状を持って行って逮捕出来るんですか?”     ↑ 現在ですら、逮捕できないのですから、戦前レベルに戻ったら もっと逮捕出来ません。 ”もし天皇でなくなって、悪い事してたら逮捕されますか”      ↑ 戦前の地位に戻るんじゃなくて、ただの民間人になる という意味ですか。 摂政や首相と同じだ、と考えれば逮捕できることに なるでしょう。 しかし、自衛隊のことでも判るように、法解釈など実はどうにでも なるのです。 そのときの政権がどう判断するかで決まると思います。

junsuke327
質問者

お礼

微妙なお答えでしたが、国会を含めたやる気と 世論の問題でもありますかね。

その他の回答 (4)

  • hirotn
  • ベストアンサー率59% (147/246)
回答No.5

明治憲法レベルになった場合、 大日本帝国憲法第三条 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC3%E6%9D%A1 天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス 天皇は申請不可侵の存在で、あらゆる不名誉から免れます。そもそも、天皇の地位を脅かすこと、批難することは不敬であり、それ自体が犯罪です。 前の回答者さんの回答の通りで、外交官の不逮捕特権レベルでは語ることはできません。

junsuke327
質問者

補足

だからその天皇の地位を脅かすこと、批難することは不敬であり、 それ自体が犯罪と抜かしてる、法律を変えれば地位を脅かすこと が出来るだろ? 地位を脅かすわけではなく、法改正だ。一休さんのこの橋(端) 渡るべからずなら真中を通れば良いでしょ?

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

> もし天皇でなくなって、 現行法上は天皇位についた後は生きている間は天皇位から降りることはなく、したがって天皇でなくなった場合は死後であり、死後は訴追されません(厳密に言えば被疑者死亡で終了)。 因みに天皇ではなく皇族として見た場合には、訴追されます。一応、摂政は位にある間は訴追されませんが、摂政を止めたら訴追されます。 > 憲法改正や廃止で戦前の明治維新後の外交官レベルの地位に戻った場合 明治憲法下では、皇族は一般国法の外にいると解されており、訴追されませんでした。外交官レベルなんて低い地位ではありませんよ。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.2

極めて突飛な発想ですが、法理論的に言えば、そう言うことは出来ません。近代法治国家(日本もそうです)では法の遡及、いわゆる事後法は固く禁じられています。法の遡及とは、新しく作った法律を過去にも適用することです。これを許すと、権力を握っているものが何でも出来てしまうからです。ですから天皇が憲法改正で今の地位を失っても、過去に遡って新しい法律で(この場合憲法)裁くことは許されないのです。ですから逮捕は出来ません。 まあ、こんな馬鹿なことを考えるのはおやめなさい。 ちなみにお隣の国はこの事後法をしばしばやります。新しく法律を作って、戦前日本に協力した人を罰して、財産を取り上げるとか。最近では対馬のお寺から盗んだ仏像を、もともとは韓国のものだから返さなくていいなどという乱暴な判決を出しています。とても先進法治国家とは言えません。後進野蛮国です。 もう一つの悪い例は、東京裁判です。それまで世界中の法律になかった「平和に対する罪」を新たに作って、それより過去の日本の戦争指導者の行為を裁き、罰しました。希に見る、典型的な法の遡及です。第二次世界大戦最大の不法行為といえるでしょう。 いい機会ですから、この際勉強してみて下さい。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

現時点でそれに回答出来る人はいないでしょう。 それ(人間に戻った時に天皇当時の罪を問えるか否か)を見越した法律が無いもの。 それほど天皇は特殊なポジションです。

関連するQ&A

  • 天皇は元首?

    自民党の改憲案では天皇が象徴ではなく元首になっているらしい。 これをみなさんどー思うだろうか? 戦前、日本の政治家、軍人は天皇を担ぎ上げ、大きな過ちを犯した。 そのため元首から象徴に変えられたのを、すでに自民党は 忘れてしまったのだろうか。 戦前、天皇制を護る、という建前で法律もできたが、それは 権力者が自分の財産、地位を守るためにつくった法律だ。 戦前、共産主義者が迫害、弾圧されてたのは、よーするに そういうことで、権力者の保身のためである。 その戦前の過ちを反省するため、天皇制を廃止しようというのなら わかるが、天皇を元首にするなどと、僕に言わせれば自民党は 狂っているとしか思えない。 天皇に実際に権力を持たさなくても、わざわざ元首に書き換える 必要性はどこにあるのか? また戦前のように、天皇を政治利用に使おうとしているのだろうか? みなさん どー思います?

  • なぜ先日の総選挙で天皇制は争点にならなかったのか?

    なぜ、先日の総選挙で、天皇の位置づけや天皇制の有り方が争点にならなかったのでしょうか? 自民党が自衛隊を国防軍に変えることを掲げたので、それに関連して天皇・天皇制が争点になるべきだったと思います。 戦前の武力行使では、天皇制に問題があったのは明らかです。 みんなの党と自民党、維新の会は、天皇を元首に位置付けることを主張しています。 公明党と社民党は、象徴天皇の維持を主張しています。 共産党は、将来的に天皇制廃止を主張しております。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120524/plc12052422350018-n1.htm 本当は争点にするべきだと思うのに、天皇・天皇制が争点にならなかったのはなぜですか? いわゆるタブーというやつでしょうか? それとも、誰も関心を持っていないのでしょうか? それとも、天皇を元首にするということに異論をすると、右翼などに圧力がかけられるからですか?

  • 今度、憲法の試験で「日本国憲法の象徴天皇制について説明せよ」という問題

    今度、憲法の試験で「日本国憲法の象徴天皇制について説明せよ」という問題が出されます。 wikiに、それらしき説明が載っていたのですが、これをまるまる答えておけば 合格できる範囲の答えなのでしょうか? 以下が、その文章です。 文字数としては150字~くらいの答えがいいかと思います。 また、どなたか補足してくださる方いらっしゃればよろしくお願いします。 日本国憲法は、第1条において、天皇は日本国と日本国民統合の「象徴」と規定している。天皇は、憲法上において特別に規定される地位についている。だたし、政治体制としては、国民が主権者(主権在民)である民主制を採用している(前文、第1条)。天皇の地位は日本国民の総意に基づくものとされている。日本国憲法においては、天皇の行為は国事行為を行うことに限定されている(第7条)。それら国事行為を行うためには内閣の助言と承認を必要としている(第3条)。実質的な決定権は天皇には存在しないため、国政に関する権能を全く有していない(第4条)ことになる。 元首は当然に国家の象徴である。明治憲法下においても天皇は国家の象徴であった。ただ、現憲法下においては、政治的な権限がない点で明治憲法下と異なる。このことをあえて強調するため、「象徴天皇制」というのである。

  • 日本は立憲君主制なのか

    日本は「立憲君主制」なのですか。 憲法では象徴天皇制がうたわれてますし、天皇は「国政に関する機能を有しない」と明記されてます。 「立憲」とは憲法の定めに制約されること。「君主制」とは世襲により地位に就いた君主が主権を持つ制度。 そのように見ますと「立憲制」は有りとしても「君主制」はないのではないのか?と思わざるを得ません。 海外では天皇を日本の国家元首として扱ってますが、この場合は象徴的な元首として儀礼的に扱ってるのみで、他国の元首的大統領のように政治的代表者として処遇しているわけではありません。 しかしながら多くのバカウヨが「日本は立憲君主制である」とか「天皇は元首である」と世迷言を抜かしておりますが、彼らの価値感覚が可笑しいのですかね。 自民党の改憲草案にも天皇を元首とすると定められてます。 どういうもんでしょうか。。。バカですよね?

  • 憲法9条あっても韓国は皇居にミサイル撃てますか

    韓国の現大統領もしくは後任が日本の天皇制廃止 に意欲があると仮定して、弾道ミサイルの距離が3 00キロから800キロに規制緩和で伸びた場合、 韓国の領海から戦艦など、あるいは竹島から皇居 や東宮御所へミサイル攻撃する場合、憲法9条が あっても可能ですか? 打ち落とせないのは分かってますが、何と言うか 一方的に開戦出来るかという事です。今の技術じゃ 無理でもロシアと合同で衛星打ち上げして、技術を 盗んだと仮定した場合です。

  • 内閣は天皇の輔弼機関

    大日本帝国憲法では、各国務大臣は天皇を輔弼し云々とありますが、これが僕には何だかよく分かりません。要するに、国策の最終決定権は天皇と内閣のどちらにあったのですか? 例えば戦前、天皇陛下は戦争回避の意思を抱いていて、御前会議なんかでも外交努力を優先するよう指示していましたよね? 杉山参謀総長が叱責されたりしていたのに、結局、帝国国策遂行要領は戦争へ邁進する形で決定されてしまいましたよね? 結局、天皇は国策を決定する最終決定権は有していなかったのですか?

  • 皇居のスケールを半分以下に

    皇居ってあるじゃん。天皇陛下を含む皇族の住居でしょうか。 東京のド真ん中に、メチャ広い土地を占有して、お堀で固め、超絶豪華かと思います。面積は、東京ドームの何十倍だとか。 まー、天皇は必要だとします。そして、日本の平和と諸外国評価向上と経済発展などに皇族が貢献し、天皇は日本の生きた歴史そのもので尊い地位だとします。 だとしても、この皇居のスケールは過剰では? 現皇居を国民に解放して、新皇居に、、、 ・スカイツリーの展望台 ・国会議事堂の一室 ・都庁の知事室の上の展望階 ・フジテレビの球体 ・TBSのビッグハット ・どっかの超高級タワーマンションの最上階 ・京都に10億円程度の豪邸を建てる こんなもんで良いのでは? どれも今の皇居に比べると地味で貧弱で質素なのでしょうけど、十分豪華でしょ。 日本に天皇制が必要だとしても、皇居のスケールとは話が別なのかなと思いました。皇居のスケールを半分、あるいは、総額10億円程度に減らしても、天皇の地位は相応に維持できるような。。。 別に、天皇をボロアパートに閉じ込める訳ではないよ。スカイツリーの展望台に住めるなんて、普通に考えりゃ凄まじいでしょ。まー、一回皇居を味わうと狭苦しいかもだけど。 逆に言うと、もっと皇居をグレードアップする考えは無いの?例えば、日比谷公園を封鎖して、そこに高さ1キロメートルの皇族専用展望塔を建てないの?今の皇居だと、夜景の美しさだけはタワーマンション最上階の住人の勝ちだね。皇居の中に御所なる館があって、そこに天皇陛下が寝ているそうですが、御所は平屋だそうです。そんな低いところに天皇を寝かせて良いのでしょうか?天皇は文字通り天の皇なのですから、日本の天に寝るのがふさわしいかと。天から見下ろすような至高のベッドルームを、最高の夜景を、天皇陛下に献上した方が。。。

  • 政治機構ってどうあるべき?(個別議論を超えて)

    現在、有力な説で天皇が国家元首で、衆参の議会があります。国会で首相が首班指名されます。 国民投票は憲法改正の時に使われることはない制度になってます。 天皇は憲法で「国政に関する権能を有しない」と憲法4条でなっていると思います。 貴族は憲法14条で「貴族の禁止」になってます。 国家元首については半大統領制の国などでは首相がよく代わっても大統領も政治的権限を有します。またスウェーデンでは日本の天皇以上に国政機能をもたないそうです。 戦前は首相、内閣の地位も今ほどでなかったと聞いてます。 現在、政治問題では首相公選制や一院制、国民投票法もテーマになりました。 私は衆参議員の選出方法の類似が問題で、日本では憲法14条を尊重して貴族を再びつくるとかでなく外国のように上院は地方を代表するとかなどすればよりシステムが現実的かと思います。 民意とのかい離が問題であれば、国民投票の拡充や首相公選制で国民が選ぶことかと思いますが現在ポピュリズムの傾向があるように思えます。ただし、首相公選制は首相を簡単に交代できなくはなりますが。 もしくは国家元首代行を首相ではなく別のポストで行って、何か主語感をつくるなどいろいろかんがえれると思います。 現在断片的な議論はあるものですが。 上の問題は私が勉強した範囲ですが、不完全な情報しかもたず感情感覚論的になりがちな国民感情が重視されて、国会の中でも首相も短くしか務めないという現状をどのように変更すればいいのでしょう?衆議院一院制だと民意とのかい離はなくす方向で意思決定は早いでしょうけど、ポピュリズムの傾向が増すようにもおもえます。 首相公選制、一院制、国民投票法 いろいろいわれますが、  どんな機構、制度が本当はいいのでしょう?

  • 「戦後レジームからの脱却」というが?

    先の選挙で安倍総理は解散時期判断の勘が冴えて、自民党が大勝しました。この勝利により安倍総理は「戦後レジームからの脱却」が多くの国民から支持されたと見なし、その実現に向かって舵を切って行くでありましょう。「戦後レジームからの脱却」の具体的内容を読み解くカギは、安倍内閣の思想的背景にあります。安倍内閣20名中、19名が、「神道政治連盟国会議員懇談会」に属し、しかも安倍総理自らがその会長を務めています。神道政治連盟は現憲法第9条2項の改正による自衛隊の存在明記以外にも正系門家の立場から見てはなはだ問題のある改定案二点を持っています。その一つが現憲法では「象徴」である天皇を「元首」とする事、これは何が問題かと言いますと、天皇の地位が「象徴」から「元首」に変わると、現在は天皇の「私的行為」と見なされている「宮中祭祀(さいし)天皇の神事」が戦前と同様の「国事行為」となるのではないか、もう一点は靖国神社参拝を「国事行為」にする事です。従って私から言うならば「戦後レジームからの脱却」とは、「国家神道の復活」という事なのです。「国家神道の復活」は公明、創価にとって絶対に許せない事なのではないでしょうか。しかるにこの巨大なゾンビの復活が迫っているのに、公明、創価はあえて盲目のままでいます。皆様の意見を伺い致します。

  • 紀宮殿下の結婚式について

    紀宮殿下の結婚についてはお祝い申し上げます。式の出席者についておしえてください。 1)天皇陛下、皇太子殿下、秋篠宮殿下ほか皇族が皇居以外で一同に会してますが、もし自爆テロにあって全滅したらどうするのですか。正月の参賀のときのように防弾ガラスの向こうで手を振るのと違い、ホテルの1つの間です。過去、児玉誉士夫宅にセスナで特攻した事件もありました。リスク分散させる意味で3方のうちだれかは欠席するべきではないでしょうか。  アメリカの大統領と副大統領は別行動したり、プロ野球選手の遠征も飛行機を何便かに分散させたりしてます。そもそも天皇が皇居で皇太子が東宮御所で住居が別なのもリスク分散ですよね。慶事と危機管理は別だと思いますが。 *私もそんなテロを起こすヤツは日本にはいないと思いますが、皇族に対しては万一を想定しておくものだと思います。 2)出席者一覧おしえてください。特に旧皇族とありますが、どなたですか。戦後離脱した11家の旧皇族でしょうか。