• ベストアンサー

英語は逆?

英語は逆?  窓を開けていいですか? JP 「 はい どうぞ 」 英語だと   「 NO ・・・ 」 なぜでしょうか? 識者様教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

May I open the window? Sure. / Of course. / Why not? / Yes, you can. (Yes, you may. は上から目線) Would you mind my opening the window? の場合,mind が「気にする,嫌がる」の意味で, 「私が窓を開けることを気になさいますか?」というような意味合いで, 「開けてもよろしいでしょうか?」ときいているので, 「開けていい」は「いいえ,気にしません」でないといけないので, No. / Not at all. mind を使うと no です。

richard23
質問者

お礼

Would you mind my opening the window? mind が「気にする,嫌がる」の意味で, 「開けていい」は「いいえ,気にしません」でないといけないので, No. / Not at all.  有難うございます。Thank you for your kind.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

そんなことはありませんよ。 May I open the window?  という訊ね方をすると Yes, you may. という答えが返ってきます。 ところが Do you mind it if I open the window? と訊ねたとき、いいですよという返事は No, I don't. という否定になるのです。 これは英語の yes no は相手の質問に対する肯定、否定ではなく、 自分の発言が否定文なのか肯定文なのかを宣言する言葉で、これが日本語と異なることによるものなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.3

その考え方は誤解です。 英語では「いいですか?」の肯定文の問いに、"Yes"と答えると当然肯定「はい(いいですよ)」、"NO"と答えると否定「いいえ(いけませんよ)」になります。こちらは日本語と扱いは同じです。 ただ大きく違うのは、否定文の問い。「いけませんか?」という問いには、日本語だと「はい」と答えると、「否定を肯定している」という認識で否定の「はい、いけませんよ」の意味になると思います。 これが英語では、"Yes"は「はい(開けてもいいですよ)」(肯定)、"NO"と答えると「いいえ(いけませんよ)」(否定)になるのです。日本語と異なり、直接「肯定か、否定か」で答えるという感じです。 視点を変えて、例えば日本語で「いけませんか?」の問いに「いいですよ」「いけませんよ」と答えれば、それは英語の"Yes/No"と同じ使い方になります。 でも「はい」「いいえ」と答えると、英語の"Yes/No"の使い方と全く逆になるのです。 ちょっとややこしいですが、おわかり頂けましたでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

あー たぶん全部英文に直してみるとわかるかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語のyes noは日本語と逆なんでしたっけ

    英語のyes noは日本語と逆なんでしたっけよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 英語は逆から学べ

    英語は逆から学べという本を買おうと思うのですが使った人は感想とかなんでもいいのでお願いします。後英語を聞き取れるようになりましたか?                               英語は逆から学べというメルマガありますよね?あれって全部無料なんですか?本かメルマガどちらがオススメですか?中学生にも使えますか?                               今リスニングが全然ききとれなくてこまっているんです。質問多いけどおねがいします!

  • 「逆に私があなたに聞きたい」を英語で

    友人に質問されました。 でも、私は何も知りません。何があったのか、逆に私が理由を聞きたいくらいなのです。 なので、「私は何も知りません。逆に何があったか、私があなたに聞きたいです。」 を英語ではいいますか? よろしくお願いいたします。

  • 英語の音が全く聞き取れません

    英語の音が全く聞き取れません  なぜでしょうか? 数十年もかかわっていて解りません・・・ どうしたら良いでしょうか?  JP と 外人では 耳が違うのかしら?? 識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 逆に言うのを英語では何と言いますか教えてください

    〈おくれげ〉→〈げれくお〉、〈53841〉→〈14835〉のように 逆に言うゲームを英語では何と言いますか 「Ananym」は英和辞典により異なっていますので、 使えなさそうですね。 お教えください。

  • 逆エビ固めと逆片エビ固めって英語でどう言うんですかね?

    逆エビ固めと逆片エビ固めって英語でどう言うんですかね? 逆はリバースでしょう。固めはロックでしょうけど、エビ・・・シュリンプ?

  • 「逆ネジ」を英語で何というでしょうか?

    「逆ネジ」を英語で何というでしょうか?

  • 逆に~

    逆に~ 「逆に聞くけど、あなたはどう思ってるの?」 「逆におかしいぞ」 こういう「逆に」って表現は英語ではなんて言えばいいんでしょう。 あと、デスクトップにある時計を見たときに「それどうやって出したの?」って英語でなんて言うか教えてください。

  • 「逆効果」は英語で何ていうのでしょう?

    細かいことなのかもしれませんが、「逆効果」って英語で何ていうのでしょう? (例えば、「彼の行動は逆効果だ」なんて使うときです) 辞書などで調べてみると、「adverse effect」「opposite effect」「contrary effect」「reverse effect」などと出てくるのですが、たぶん、それぞれ微妙にニュアンスが違いますよね? どの表現が、日本語の「逆効果」に一番意味が近いですか? また、どれが一番使われているのでしょう? 大した違いは無いのかもしれませんが、教えてください。

  • 英語

    英語 聞くだけで 上手くなれないかしら?  だって 赤ちゃんは いきなり書いたり      読んだりしてないわ やはり音から学んだはず・・・  どうしたら良いでしょうか?  聞いても解らないものは 解らないけどね・・・。  識者様教えて頂けませんでしょうか?