• ベストアンサー

逆に言うのを英語では何と言いますか教えてください

〈おくれげ〉→〈げれくお〉、〈53841〉→〈14835〉のように 逆に言うゲームを英語では何と言いますか 「Ananym」は英和辞典により異なっていますので、 使えなさそうですね。 お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.3

「ゲーム」ということであれば、"saying (words) backwards" でいいような気がするんですが詳しくないです spelling を逆にするということであれば、"backwards spelling" これから生まれた新たな単語もあるようです(ナンセンスなのが多いですが・・・これもゲームと言えばゲームでしょうね) http://www.urbandictionary.com/define.php?term=Spell%20Backwards "ananym" というのは、同様にbackwards spelling で生まれた単語で、多くは会社名とか専門用語等に使われているようです http://en.wikipedia.org/wiki/Ananym ananymは逆にspellingすることによって生まれたものですが、配置換えで別の単語や表現を作ることを "anagram" といいます (これもゲームというか言葉遊びの一種です よくSF映画で出てきますね) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0 (日本語) http://en.wikipedia.org/wiki/Anagram (英語) Tom Marvolo Riddle = I am Lord Voldemort というのは最近のものでわかりやすいんでしょうか(他はサイトに例が載ってます) EDWIN という会社名は、denim(デニム) のanagramで、m をひっくり返してできた名前のようですね http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3 回文(palindrome)というのは、頭から読んでも、後ろから読んでも同じ文になるというやつです http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E6%96%87 "Madam, I'm Adam" という例文が載ってました 回文のwikiに、gateman ⇔ nametag というのを "semordnilap" (← "palindromes" の逆)とありますが、私が持っている本では、"reversal" と言っています desserts ⇔ stressed, mood ⇔ doom  というもので、これはゲームではなく、単にそういうのがあるという程度でしょうか spelling ではなく、後ろから発音できる女の子のビデオがあります(それも即座に) 参考まで http://www.youtube.com/watch?v=4VQFvXkz-oQ&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=-QnagEHw8gE&feature=related

obrigadissimo
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 実は、 2文字シリトリ アクロスティック 鏡文字(=鏡像文字) 連想 アナグラム テンパズル 1~9パズル 暗号解読 など、1~2人で可能なゲームに どんなものがあるか挙げるプロセスで 簡易認知症検査にある 逆に言うことを何というのかと思い、 初め、inverse-order-game が思い浮かび インバース・ゲームにしようかと思ったのですが ここの賢者の皆さんのお知恵をお借りしようと 思いました。 お知恵、然と、拝見しました。 なお、 回文のことは承知しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#207589
noname#207589
回答No.4

・[ any word backword ] 日本語訳:「逆さ言葉、逆言葉」 此れは、唯、単に、word 一語一語を逆さまにして、文、文章を作る。 例 http://todayhealth.today.com/_news/2012/02/01/10280238-teen-can-say-any-word-backward-how?chromedomain=bodyodd Alyssa Kramer can say any word backward. →Assyla Remark nac yas yna drow drawkcacb. ・[ a circular notice=a circular letter ] 日本語訳:「回文(かいぶん、かいもん)」 例 Borrow or rob ? Mom's Dad & Dad's Mom. Madam、I'm Adam. Was it a cat I saw ?  因みに、回文歌=[ a palindrome(=a palindromic Sentence) ] 例 http://www.norvig.com/pal2txt.html ※palindrome:発音:pælindròum(æに ´ が付きます)  

obrigadissimo
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 実は、 2文字シリトリ アクロスティック 鏡文字(=鏡像文字) 連想 アナグラム テンパズル 1~9パズル 暗号解読 など、1~2人で可能なゲームに どんなものがあるか挙げるプロセスで 簡易認知症検査にある 逆に言うことを何というのかと思い、 初め、inverse-order-game が思い浮かび インバース・ゲームにしようかと思ったのですが ここの賢者の皆さんのお知恵をお借りしようと 思いました。 なお、回文のことは承知しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「reverse game」ですかねぇ? 逆ってゆう意味の言葉とゲームを組み合わせたオリジナルの言葉ですけど。

obrigadissimo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぐっど・あいでぃーあ ですね。実は、 2文字シリトリ アクロスティック 鏡文字(=鏡像文字) 連想 アナグラム テンパズル 1~9パズル 暗号解読 など、1~2人で可能なゲームに どんなものがあるか挙げるプロセスで 簡易認知症検査にある 逆に言うことを何というのかと思い、 初め、inverse-order-game が思い浮かび インバース・ゲームにしようかと思ったのですが リバース・ゲームは思い浮かびませんでした。 リバースの方がインバースよりピンとくる人が いるかもしれませんね。 然と承りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

saying backward

obrigadissimo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうでしょうね。実は、 2文字シリトリ アクロスティック 鏡文字(=鏡像文字) 連想 アナグラム テンパズル 1~9パズル 暗号解読 など、1~2人で可能なゲームに どんなものがあるか挙げるプロセスで 簡易認知症検査にある 逆に言うことを何というのかと思い、 初め、inverse-order-game が思い浮かび インバース・ゲームにしようかと思ったのですが ここの賢者の皆さんのお知恵をお借りしてみることを 思い立ちました。 然と承りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語の勉強に役立ちそうな辞書

    あらゆる英語の辞書が出回っています。英和・和英・英英に加え、英英和なんていうのも出ました。他にもたくさんのユニークな英語関連の辞書 (英語雑学辞典、語源辞典等) があります。いいのにあまり知られていない英語の勉強に役立ちそうな辞書があれば教えて下さい。また、存在しないと思う辞書でも、こんな辞書あったらいいなあというのでもいいです。探したらあるかもしれませんし。(^^)

  • 英語に強い電子辞書を探しています。

    新英和大辞典 ランダムハウス英和大辞典 ジーニアス英和大辞典 のうちどれかが入っていればいいのですが英語の大事典が入っている電子辞書が見つかりません。 入っている辞書の名前で検索できるサイトや、上の条件でできたら4万円以内の現在新品で買えるものをご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 英語の辞書について

    公立の通信制高校生です。 経済的に厳しい状況ですので、通信制高校で勉強しています。 英語の辞書について、質問させていただきます。 英語の勉強に使用している「英和辞典」ですが、父が高校生の時に使っていたのを使用しています。 (1)高校英和辞典、研究社、見出し語3万4千語、1971年発行、高校生向き。 (2)新英和中辞典、研究社、見出し語7万5千語、1987年発行、高校~一般向け。 (1)は、使い古したという感じです。(2)は、購入したものの、あまり使わず新品同様です。 おもに、(2)を使用しています。(1)は、例文が豊富で時々参考にしています。 お聞きしたいのは、古い辞書でも勉強に支障はないでしょうか? 20年~30年以上の辞書でも、内容的に問題はないでしょうか? ブックオフなどへ行けば、比較的新しい辞書が定価の70%程度で売っています。 親には、「2冊も英和辞典があるのだから、この上、英和辞典を買う必要はない。」と言われています。 学校へ行けば、学習室(図書室みたいな部屋)には、何種類かの比較的新しい英和辞典がおいてあり、時間のあるときは使用しています。 下手な読みにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • おすすめの英語活用辞典あれば教えてください!

     英和辞典や英英辞典は自分で何冊か見比べて自分にあったものを買う事ができたのですが、最近英語活用辞典というものの存在を知り、より正確に文章を書くためにも是非手に入れたいと思っているのですが、何を買ったらいいのか分かりません。本屋で英和などと同じようにたくさん見比べてみたいのですが、私の住んでいる地域(地方)は大手の本屋に行ってもあまり置いていないので注文になってしまいます。なのでできれば英語が専門の方でおすすめの英語活用辞典があればその特徴、タイトルや出版社名編集者など(もし分かるようでしたら、大体の価格も)教えていただけないでしょうか?

  • 英語学習の初級者です。放送大学にて英語などを再学習

    英語学習の初級者です。放送大学にて英語などを再学習する事になりました。使いやすい英和辞典を教えてください。

  • 英和辞典で、語源「古(期)英語、、」の意味は?

    英和辞典で、語源「古(期)英語、、」の意味は? 研究社刊行の英和辞典の語源のところに「古(期)英語で、、」と書かれていますがどういう意味でしょうか? 巻頭の「この辞書の使い方」に、その意味が書かれていません。

  • 卒園式を英語でいうと?

    辞書(ジーニアス英和辞典)で調べてみると graduation は小・中・高校の卒業とありました。 保育園・幼稚園の卒園式を英語でいうと何というのでしょうか? それとも 英語圏では卒園というものがないのでしょうか? 分かる方お願いします。

  • 英語の辞書の使い方について

    英語の辞書の使い方のことで質問させていただきます。 子供は、中学時代不登校だったため、通信制高校に通学しております。 たまたま、英語のレポートを見たところ、「辞書の引き方学習」というところで英和辞典の使い方の説明がありました。実際に単語がいくつかあり、「どの順番で出てくるか並びかえなさい」という問題もありました。 私が中学の頃は、国語辞典が「あいうえお順」なら、英和辞典は「ABC順」というのは常識でした。 電子辞書が出回る時代なので、昔の紙の辞書を使わなくなったのでしょうか。 中学では、このようなことから教えているのでしょうか? また、いつごろからかわったのでしょうか? 下手な文章で申し訳ありません。

  • 選帝侯を英語で?

    ドイツの選帝侯、英語ではprince-elector では、「選帝侯領」は英語でなんというのでしょう? 英語文献を読んでもそれらしいのが出てきません。 それから、もしそういう用語を調べるのに便利な英和・和英・独英辞典をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

  • 英和辞典の発音記号で、/a/と/a:/と/逆c:/ は区別しなくてもい

    英和辞典の発音記号で、/a/と/a:/と/逆c:/ は区別しなくてもいいか区別すべきか? 米英語では、日本の辞書ではたいてい、 /a/ 例 nod /a:/ 例 father /逆c:/ 例 caught という3種類の区別をしてますが、 ●日本人英語学習者用の英和辞典では、これら3つの区別は無くして1つにしてしまってもいいと思いますか? (いわゆるcaught-cot mergerを日本の辞書の反映してもいいという考え方。) ●それとも3つ、又は/a/と/逆c:/の2つは区別した方がいいと思いますか? (caught-cot mergerを日本の辞書の反映しない方がいいという考え方。) できればそのように考える理由も書いていただけると助かります。 ※ あくまで米英語の話です。英では話は全く変わってきますので。 ちなみに私自身は、まだどちらがいいと主張できる決定的な証拠は持ってませんが、 どちらかと言えば、様々な理由から、 3つとも一緒にした方が、色々とメリットがあり、 3つ、又は2つを分ける方がデメリットは大きいのではと考えています。