• ベストアンサー

病院に行くべきか、どうか??

こんにちわ 血液検査で、6/20付けで、213m/dlのHでした 又、HbA1cが、7.9%で、Hでした。 医者との質疑応答で、コーヒーが、好きで、毎日、10杯は飲むし 砂糖は、毎回、5gも入れていると報告したら とりあえず、糖類のカットで、人工甘味料に変えました。 00%の糖質のものに。 これで、少しは、血糖も減っているとは思うのですが 内科への通院に、つうちょしてます。 行くべきか、行かないことにするか?? どうしたらいいでしょうか?? 自分で決められない、はずかしい人間です。 アドバイスをお願いします。 以上

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

行ったほうがいいと思います。 わたしも先日健康診断を受けましたが、 その結果を普段かかっている医者に見せるように言われました。 その病気以外は健康そのものなのですけど。 といってもかかりつけは3箇所です。

neo_Venus
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございました。 糖尿って、怖い病気と、ネットで知りました。 でも、ちゅうちょする自分が、なさけないです。 ちなみに、質問にある血糖値は、心療内科で検査したものです。行くことします。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.5

こんにちは 自分の体を知るためにも1年に一度掛かり付け医で見てもらうほうがいいですよ 血糖値を把握しておく方がこの先良いですので

neo_Venus
質問者

お礼

>>掛かり付け医で・・ これが、小さな診療所なので、今回は、糖尿を扱う病院へ行こうと思います。血糖値の把握、たしかに、そうですよね。 回答をいただき、ありがとうございました。

  • snoopy111
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.4

こんにちは。 回答になるかどうか疑問ですが、私もコーヒーが好きで1日5~6杯程度ですが飲んでいます。 コーヒーでもお茶でも水分をとることは体にいいようです。コーヒーの場合ガン予防にもなるといわれていますが数時間おきに水分をとっていることがいいのかも知れません。 さて本題ですが、私はブラックのコーヒーを飲みます。neo Venus さんは甘くないと飲めないのでしょうか。お茶と同じに考えてコーヒーが好きならうすめてお砂糖無しで飲むといいと思います。 お砂糖が血糖値を上げるからといって食品添加物である人工甘味料を入れるというのは良くないと思います。体にとっては異物になるのでよくないと思うし最近は食品添加物を気にする人は多いようです。 私の場合極端ですが、食品素材そのものの味を味わうために調味料無しで食べたりします。お刺身などもほとんど醤油もわさびもいりません。家庭菜園や畑の野菜などは生でもゆでてもほんの少しの塩などで食べたりします。おかずにするには、甘辛く煮付けたりしますが・・・ 要は、飲みものの甘みや調味料の塩分は体にとって病気も元になるんだと思います。 甘みは脳や体のエネルギーのためには必要のようですが、エネルギー源だったら炭水化物が1番と高橋直子さんは言っています。塩分も汗をかく夏にはある程度必要ですが・・・ 内科に行こうかちゅうちょしているようですが、私は上記に食生活なので歯医者にごくたまに行く以外ほとんど病院には無縁です。 少し無糖の食生活に挑戦してからでもいいのではないでしょうか。それで悪化したら申し訳ないですが・・・

neo_Venus
質問者

お礼

以前は、ブラックで、コーヒーを飲んでました。 一応、医師から勧められて、人工甘味料に変えました。 一応、糖質、エネルギーが、00のものに。病院行ったら、このことも、聞いてみます。 回答をいただき、ありがとうございました。

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.3

HbA1c→7.9% 良→6.9%以下ですから、危険信号ですねぇ。地雷に足がかかってます。 砂糖を毎日50gは取りすぎですし、他に食事でも糖分は摂取しているでしょうから、 まさしく糖尿病を目指している人の暴挙です。 HbA1cは、2ヶ月程度の平均値みたいなもんですから、その程度は病院で経過観察した方が宜しいと思いますが。 一番目立つことに注意を払ったからといって、原因がそればかりとは限りません。 私の実母も糖尿病で、HbA1cは8%台まで上がりましたが、入院し退院してから6.5%近辺をウロウロしています。 病院食を味見したり、栄養士さんと食事相談すると、それはそれは無味無臭の食事になります。それほど「管理」は難しい。 「食品交換表」 日本糖尿病学会編(文光堂、945円) 各病院の営業管理部門(栄養士)が参考にしている本で、勧められて購入しましたが、本当に参考になります。 病院の売店や本屋さんで売ってます。

neo_Venus
質問者

お礼

>無味無臭の食事になります。 けっこう厳しいですね、無味無臭なんて。 糖尿病の食事で、ちょっと調べてみます。 回答をいただき、ありがとうございました。

  • NPAsSbBi
  • ベストアンサー率37% (142/377)
回答No.2

病院に行かずに悪化して、「行っておけば良かった」と後悔する人はいても、 病院に行ったあと、「行くべきではなかった」と後悔する人はいません。 行った方がいいかな、と思ったら、迷わず行けばいいんですよ、病院なんて。

neo_Venus
質問者

お礼

そうですよね、仰るとおりに思います。 回答をいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 糖尿病が、心配です。

    最近、年齢が、52歳なので 糖尿病が、心配になってきました。 そして、うつで、通院している心療内科にて 定期的な、血液検査に、糖尿も入れてもらい 検査をしてもらいました。 その結果、血糖が、6/20付けで、213m/dlのHでした 又、HbA1cが、7.9%で、Hでした。 医者との質疑応答で、コーヒーが、好きで、毎日、10杯は飲むし 砂糖は、毎回、5gも入れていると報告したら とりあえず、糖類のカットで、人工甘味料に変えました。 00%の糖質のものに。 これで、血糖も、落ちていくだろうと、医師の意見です。 で、二回目の血液検査が、医師が、血糖、糖尿病の検査を忘れ 7/20日の血液検査では、結果は、でず、いまにいたります。 なにぶん、心療内科で、糖尿の検査するのに 無理が、あるため、、忘れたのしかたありません。 血液検査は、月に一度しか、できないため やろうとお願いするなら、来月なのですが・・・ 心療内科で、糖尿の検査もするのって、常識はずれてますかね?? それとも、心配だから、正攻法で、内科に受診するか。 この場合、なんて言って、内科にかかればいいでしょうか?? 血糖値高いのは、6/20と、時間たっているし。 いまは、だいぶ、落ち着いていると思うし めだった、糖質をとってないため。 長い前置き、申し訳ありません。 質問ですが、糖尿の検査してもらうに また、心療内科にお願いして、検査してもらうか 内科に通院して、血液検査してもらうか どちらが、いい゛しょうか?? 内科に通院の場合、なんと言って通院すればいいですか?? 常識的な、質問で、ごめんなさい。 では、みなさま、よろしくお願いします。 以上

  • 糖質の中の糖類とそれ以外のものの違いについて

    . 「炭水化物=糖質+食物繊維」、「糖質=糖類+それ以外」ということですが、 砂糖などの甘い糖類と、でんぷん等のそれ以外とでは、どちらがより血糖値を高めるのでしょうか? その作用の仕方などに何か違いはあるのでしょうか? よく、茶碗一杯の白米と角砂糖十何個は同量の糖質、とか言われていいますが・・ また、「それ以外のもの」には、何類とかの名称はないのでしょうか?

  • コーヒーの甘味料は砂糖以外で何が健康的か

    ブラック・コーヒーが飲めず、ついつい砂糖を入れすぎてしまいます。 糖類の取りすぎを気にしています。砂糖に代わる健康的な甘味料をご存知の方、お願いいたします。

  • 人工甘味料をとるとインスリン分泌されるのでしょうか

    パルスイートなどの人工甘味料を摂取すると、血糖値は上がらないけどインスリンが分泌されるとききましたが本当でしょうか。 舌が甘みを感じると、それが砂糖でなく人工甘味料の甘みでも、脳が誤作動を起こしてインスリンを分泌するということらしいのですが・・・ ・実際、ゼロカロリーのコーラなどを飲んで、血糖値が上がらないのにインスリンだけ出るとして、それがどうして体に悪いのでしょうか? ・ゼロカロリーのコーラではなく、たとえば無糖ヨーグルトの甘みづけに使う(人工甘味料だけの摂取ではなく、ほかの食べ物と一緒に摂取する)のも体に悪いのでしょうか? あまり知識がないのでわかりやすく教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 人工甘味料って

    今、缶チューハイを飲んでいるのですが、糖類ゼロと記載されています。 糖類ゼロだけど、相当に甘いのはなぜ? 原材料名に甘味料と書かれていて、ネット検索してみると、人工甘味料「スクラロース」は、砂糖の約600倍の甘さを持ち、これらの甘味料は麻薬であるコカインよりも強い依存性を持つとの事です。 この事は、注意書きは必要ないのでしょうか?

  • 人口甘味料はあるけど塩味料は?

    糖質制限ダイエットにおいては人工甘味料も賛否両論あるようですが、少なくとも実際に砂糖を取るよりは人工甘味料の方が1億倍ぐらいマシだというのが結論のようですね。 で、質問ですけど、糖質ではなくて、腎臓病とか、高血圧とか、万病の元の塩分ですね。 この塩分って人口塩味料 って無いのでしょうか? 見つけたらノーベル賞、という世界なのでしょうか?

  • 甘くておいしい人工甘味料が少ないプロテイン

    高齢の祖父のためにプロテインを購入したいと考えています。 足の筋力が弱ってきており、食事を見てもタンパク質不足が明らかなのでタンパク質を補給したいです。 ただ、健康のために飲んでくれと頼んでも飲んでくれるタイプではないので、美味しいドリンクとして与えたいです。(私が飲んでいる、甘味などがついていない巣のホエイプロテインをあげたら、こんなもの飲めないと言っていました) 祖父は、牛乳に砂糖をといた甘い牛乳や、砂糖が大量に入ったコーヒーが好きで、よく自分で作って飲んでいます。 なので、甘くてミルキーな味であれば飲んでくれると思いますが、あまり人工甘味料が多いものを飲ませるのにも抵抗があります。 糖尿病等はないので、血糖値コントロールは不要で、どちらかと言えばやせ型なので低カロリーにする必要もありません。むしろ食も細いので、糖質補給ができるとありがたいくらいです。 そのため、糖質カットなど気にせず、人工甘味料の比率が少なく、普通の砂糖の比率が高いと嬉しいです。 上記に加えて、さらにこんなものがあればという希望まで書いてしまうと、関節が痛むようなので、コラーゲンペプチドやグルコサミンコンドロイチン、コラーゲンの合成に必要なビタミンCなどが入っているとさらにありがたいですが、必須ではありません。 (コラーゲンはアミノ酸まで分解されて吸収されるので意味がない説もありますが、私の場合はコラーゲンの摂取は意味がある派の立場に立っています。また、その他ビタミンについてはマルチビタミンで補給しているので、入っていても入っていなくても大丈夫です。Cだけはサプリの含有量が少ないので、もっととりたいという事情です)

  • カロリーゼロとかの清涼飲料水

    甘いジュースとかが好きなのですが、最近血糖値が気になるのでダイエットコーラなどのカロリーゼロのジュースを飲むようにしています。 それでそういう飲み物には人工甘味料(アスパルテーム、スクラロース、エリスリトール、アセスファルケム)などといわれる物が使われていますが、これらは砂糖などの糖分と違って血糖値には影響しないのでしょうか? 人工甘味料には発がん性やおなかがゆるくなったりとか未解明の問題もあるようですが、そういうのは別としてあくまで血糖値の観点では全く心配しなくて(摂取して)よいものなのでしょうか?

  • 缶コーヒーの栄養成分表示に糖類が無いものがあるのはなぜ?

    缶コーヒーには多量の砂糖が入っており、原材料名でも先頭に書いてます。ところが栄養成分表示を見ると糖類(糖質か?)の表示の無いものが多いのです。ブラックなど糖類ゼロのものや糖類70%カットの商品では、半ば宣伝のために表示してるのかと思うものがあります。 栄養成分表示は義務付けではないのでしょうか?都合が悪い成分は表示しなくてもいいのでしょうか?

  • 人工甘味料って血糖値は上がるの?

    ノンカロリーの甘味料というのが(羅漢果配合)あると思います。 ノンカロリーでも甘い物を口にしたという満足感は得られると思います。 それでは実際お腹が空いていたり、疲れたりしてるときに甘い物を食べて落ち着く 感覚(何の成分がどう作用しているかはわからないのですが)恐らく下がった血糖値を上げるのだと思うのですが、 糖分を採り過ぎると逆に下がるうんぬんは別としてノンカロリーの甘味料(糖質から出来ていて糖分はゼロ)でも血糖値を上げる効果があるのでしょうか? 糖尿病の方が発作を起こした時、摂取するものとして砂糖の代わりに甘味料で代用できるのでしょうか?教えて下さい。

専門家に質問してみよう