• ベストアンサー

源泉徴収税抜きの請求書とは?

会社員で副業をしている友人の代理でご質問します。 副業(翻訳)のクライアントから源泉徴収税抜きの金額で請求書を出して欲しいといわれたそうですが、本人も私も税金のことがよくわからず困っています。源泉徴収税抜きってどういった数字になるのでしょうか?? すみませんが、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

原稿料等の場合、5万円の原稿料に対して確か10%の5,000円を 源泉徴収(税金)して4万5000円支払われるはずです。だから、4万5000円分の請求書/領収書を下さいといっているのでしょう。 因みに5000円は相手が税務署に払い込みます。

fluffblob
質問者

お礼

さっそくの返答有難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.2

#1さんの例で簡単に言うと  原稿料  50.000円  源泉税  -5.000円  差し引き請求額       45.000円             てな感じです。  

fluffblob
質問者

お礼

返答ありがとうございます。助かります~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉税の徴収

    外注に職種に応じて源泉税を徴収しているのですが なかには1千円の請求の人もいます この人は翻訳なので源泉をとっているのですが 請求金額の高によって徴収しなくてもよい といったような決まりはありますか

  • 源泉徴収税は請求書に記載しますか?

    フリーでホームページ作成をしております。 今回クライアント(法人)からホームページに載せる画像加工を依頼され、作業料、消費税、合計を記載した請求書を送りましたが、源泉徴収税、実際の振込額を記載したものを発行してほしいと頼まれました。 いろいろな質問掲示板を拝見しましたが、「源泉徴収税を請求書に記載する必要はない」とのコメントをよく見ました。クライアントから要求されればその通りにしたほうがよいのでしょうか?また、請求書に源泉徴収税を記載する、しない、でなにか違いはあるのでしょうか? 税金などについてとても初心者です。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収税について

    4月に開業したばかりの個人事業主です。 得意先に請求書を2軒送ったのですが1件は源泉徴収税を差し引いてありましたが1件はそのままの金額で源泉徴収してありませんでした。こういった場合されてない方の会社の源泉徴収税はどうなるのでしょうか?

  • 源泉徴収有無と消費税請求

    会社法のカテゴリかもですが、税理士さん方も見ていると思いこちらで質問します。 質問:個人がインボイス制度の適格請求書発行事業者になった場合、消費税と源泉徴収金額を、請求書にどのように記載したらよいか 個人事業者ですが、従業員雇用もしています。 ある企業に、毎月85000円の報酬を受け取る契約をし、月が終わると翌月月初に請求書を発送しています。 金額内訳は、 報酬:85000 源泉徴収額:-2604(乙類:3.063%) 合計:82396円 で請求をしています インボイス制度の年度は1~12月とのことで、来年2024年1月より適格請求書発行事業者として請求書を発送する予定です。 その際消費税額をどの項目の数字で請求するかを税理士に相談したところ、報酬の85000円に対しておこなうので良いと回答を得ました。源泉は気にしていないようです。 そうなると来年からの請求書は、 報酬:85000 源泉徴収額:-2604 消費税対象10%:8500 合計:90896円 (これをAとします) となると想定します。 質問にもどると、 個人がインボイス制度の適格請求書発行事業者になった場合、消費税と源泉徴収金額を、請求書にどのように記載したらよいか 言い換えると、 ・源泉徴収されるのはそのままでよいか ・上のAの請求金額で正しいか 背景: 源泉徴収を先方に止めさせるには、法人の約款のようなものに源泉不要(納税する旨)記載が必要とのことをどこかで見た記憶があります それが正しいのかはわかりません 個人経営で、約款はないという前提でよろしくお願いします

  • 在宅翻訳における源泉徴収税について

    来年から在宅で翻訳をしようと思っています。 発注先には、源泉徴収税なしの請求書を書くことになっているのですが(翻訳ということは伏せて)、こういう場合、私にとってデメリットはないのでしょうか?例えば、翻訳ということが後で分かって、源泉徴収税の滞納金を取られたりするとか・・・。 また、その発注先以外にも今後仕事を請けていくことになった場合、そちらでは源泉徴収税を支払って、こちらでは支払わない、となると翻訳ということはもちろん分かるでしょうし、ややこしくなったりするのかな・・・と思ったりします。 ご存知の方、おられましたら教えて下さい。お願いします。

  • 源泉徴収税について教えてください。

    源泉徴収税と所得税はちがうのでしょうか? パートで勤めていて、年末調整後にもらった源泉徴収票には、源泉徴収税額12600円と書かれています。 (会社の締めは1~12月で支給額や源泉徴収税額欄などの源泉徴収票に書かれている計算はあっています) 昨年、月々納めた所得税の合計金額は12240円です。 360円不足では・・・、と思うのですが、 税が6440円不足していると言われ、今年1月分の給与からひかれました。 給与所得者の場合、原則として源泉徴収税=所得税ではないのでしょうか? 税金に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 消費税と源泉徴収税の請求の仕方がわかりません。

    恐れ入ります。 最近会社を辞め、フリーで原稿を書き始めました。 請求書を提出するよう初めてクライアントに言われたのですが、 「消費税」と「源泉徴収税」の書き方が判りません。 大変初歩の質問かとは思いますが、どなかた教えていただけたら大変助かります。 ちなみに、15万円の仕事を請け負い、「税別」でと自分からお願いしたのですが、 その際、「消費税」が別なのか、「源泉徴収税」が別なのか、自分でもよく判っておらず、 いざ請求書を作成する段階になり、混乱しております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収税、消費税等の質問です。

    源泉徴収税、消費税等の質問です。 知り合いが、個人事業主で広告関係の制作業を行っております。先日終了した仕事の支払いの中で、 もともと仕事の流れは代理店(知人とは顔見知り、単独での発注もあり)の発注を別事務所の先輩が制作可能な人材を集め、一つのプロジェクト制作を行うというものです。 それから支払いを代理店の口座の関係で ●代理店→別事務所の先輩→知人という支払いを20万(税抜)で行うとなったのです。 通常通りでいけば、 1)20万-2万(源泉徴収税)+1万(消費税)=19万、だと思うのです。 ただ先輩は源泉処理が面倒かどうかはわからいですが、 2)20万(内税)で請求してくれと言うのです。 数字だけみれが、後者のほうが金額は多いのですが、消費税はどこに消えたのか?と。 先輩の言い分は源泉ひかないかわりに、消費税はその中に入れといてと意味がわからない事を言っていました。 そして、それはとてもみんなの事を考えてだと。 先輩は知人の金額を代理店からは1で、支払われていて、知人から1で請求されたら損をすると言っています。 根本的に何か間違っていますよね? どうしたものかと悩んでいらっしゃってます。自分もおかしいかなと思ってますので、力になってあげたいです。 仕事は先輩からもらったという観念はないものなので、恩義的なものは考慮に入れないでよい案件です。

  • 源泉徴収の金額

    当方、フリーでデザイナーをやっています。 源泉徴収税率について質問いたします。 源泉徴収税率って 100万円以上はどんなに多くても(たとえば1000万超えても)20%なのでしょうか。 仮に請求金額が消費税抜きで1000万円だとした場合 100万円以下の分は10%源泉徴収 それ以上は20%源泉徴収 振込金額は (90万円+720万円)×消費税5%=850万5千円 ということでいいのでしょうか?

  • 源泉徴収税を入れた請求書の書き方

    講師活動をしています 源泉徴収税を入れた請求書をつくるよう頼まれましたが マイナスをどこに書けばよいかわかりません よろしくお願いします