• ベストアンサー

黒いケムリ

nobukun43の回答

  • nobukun43
  • ベストアンサー率37% (121/327)
回答No.2

前の方が書かれたようにディーゼル車の場合は多いですがガソリン車でもあります。 ガソリン車の場合は、発火タイミングのずれやプラグの劣化等の場合が考えられます。ディーゼル車ほど多くは出ませんが、 ディーゼル車でも燃料の中に灯油を混ぜてコストダウンをはかる人も居ます。この様な車はトルクが落ち不完全燃焼が多くなり黒い煙が通常よりも多く出ると言われています。全ての車がと言うわけではありませんが、 余談ですがガソリン車に灯油を半分ほど入れエンジンをスタートするとやや黒っぽい煙を吐きながらでも進みます。 ですが相当にトルクが落ちて走行できるという状態ではありませんが、 最近ではディーゼル規制の影響で大分改善されたようですが、

sawayaka2004
質問者

お礼

たいへんくわしくありがとうございました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • マフーからの煙が気になります

    昨夜のことですが、信号で止まっていたときに、なにげにバックミラーを見たら後ろの車のヘッドライトで映し出されたすごい煙に驚きました。その後気になったほかの車を見てみたのですが、マフラーから煙は出ていますが、自分の車ほどひどく出ている車はありませんでした。これって何が原因だかわかりますか?

  • 煙が・・・

    10年間ペーパードライバーだったのですが、引越しに伴い、家の車(マニュアル)で運転の練習をはじめました。 先日、ボンネットから白い煙が出たのですが原因が分かりません。 一体どこが悪いのでしょうか? ちなみに、煙が出たのは信号待ちしていた時とバックした時でした。(2速以上で走ってるときは煙は出ませんでした。) 車のことは詳しくないので、分かる方がいたら、是非お願いします。

  • 白い煙・・・

    ターボチャージャー付の車で、タービンブローすると、白い煙がモクモク出るってよくいいますが、これはどうしてですか?

  • この煙の正体を教えてください

    昨年10月位だと思うのですが 夜19時ごろ、車を走らせていたら、 私の車の3M程の近さで ドライアイスの煙のような物が道路を横切るのを見ました。 その煙は人間くらいの大きさで 少々背を丸めたような格好をしており 右から左へ歩くようなリズムで進んでいき、 10M程動いたところで跡形もなく消えました。 一方通行の逆方向に煙は進んでいたし、車もいませんでした。 また、排気ガスが白くなる程寒い季節ではありませんでした。 つむじ風だという回答をいただいたのですが 道路はアスファルトで舗装されており、 ドライアイスの煙のように舞う白い粉も落ちていません 煙が発生したのは私の車から3M程の近距離で 当時は無風でした。 また、粉が舞うというよりはドライアイスの煙とそっくりでした。 あれ以来あのドライアイスの煙は見ていませんが あれはなんだったのか、未だにあの道を通る際 気になっています。 同じような経験をされた方はみえますか? また、あれはなんだったのでしょうか? やはり、つむじ風なのでしょうか? だとすると、無風の時に本当に狭い局所だけに吹くつむじ風というものも あるのでしょうか?

  • マフラーから白い煙が!

    古い車なのですが、軽四輪(トラック)を運転中に大量の 白い煙を吹き上げてしまいました。暫らく休んでから走ったところ今度は、煙は出なくなっていました。 原因を教えて頂ければと思います。

  • 車から出る煙

    車から白い煙を吐く場合と、黒い煙を吐く場合、両方とも異常だと思いますが、どちらがより危険な状態なのでしょうか。なぜかも含めて教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 洗車後、エンジンから煙

    車にあまり詳しくなく、質問させていただきます。 本日、洗車をした後、発車するとボンネットから煙が出ました。 その後、断続的に出て怖くなってとりあえず自宅に帰ったのですが、 これはただの蒸発でしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 煙が

    最近 気が付いたのですがエンジン切って少しの間 車のマフラーの片方から15秒程 煙が出ていました。何か異常ですか?100メーター走ってエンジン切って15秒程です。マフラーは二つ出てます。一つの方からだったと思います。オイル交換はしています。もう 3000キロ超えたのでしようと思ってたとこです。最近なんですがビックリマークの赤いランプが時々 付いています。何かのオイルが足りなくなってますね?でも、ずっとは付いていません。この煙は何でしょうか?

  • 煙の正体を教えてください。

    昨年10月位だと思うのですが 車を走らせていたら、 ドライアイスの煙のような物が道路を横切るのを見ました。 その煙は人間くらいの大きさで 少々背を丸めたような格好をしており 右から左へ歩くようなリズムで進んでいき、 10M程動いたところで消えました。 一方通行の逆方向に煙は進んでいたし、車もいませんでした。 また、排気ガスが白くなる程寒い季節ではありませんでした。 あれはなんだったのか、未だにあの道を通る際 気になっています。 同じような経験をされた方はみえますか? また、あれはなんだったのでしょうか?

  • けむりにまく

    昨日、ある俳優(小栗旬)が「けむりにまく」と言っていましたが 「煙に巻く」って「けむ」じゃなくてもOK? OKWaveはリニューアルで利用者を煙に巻いている。w