• ベストアンサー

メガネの価格・・・納得できないのですが

huyumiの回答

  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.2

拝見致しました。 購入してしまった今、あなたを責めるという事は致しませんが、痛い経験ですよね。 実は私も同じような経験をもち、ずっと疑問に思っていました。 おそらくチェーン店になっているお店だと思いますが。 紛らわしいですよね、普通に考えたらセット価格で1万しない金額になるはずが 購入したら2万したのです。 原因はレンズの価格。度数もありこのレンズがいいですよって勧められ 一つ¥6000だとしたら、2つですから¥12000。 それにフレーム代¥8000ですから¥20000。 完全な騙まし討ちだ、と思いましたが同じく言えなかったのですトホホ。。 だったらレンズは別売、とかって書け!と思います。 なので、今度買う時は強気に出ようと思っております。 (というか、そこでは買わないようにしたい) あ、回答になってない。。m(__)m ここは元・従業員さん等のご意見を参考に。。

shelty
質問者

お礼

ご回答いただいてありがとうございます。 やはり、あるのですね、似たようなこと。 お互い、今度は強気に出ましょうネ! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 信頼おけるメガネ店はどこ?

    最近、メガネの価格が下がって、びっくりするほどの値段で メガネをつくることができる時代になりました。 高いからといって良いメガネとも言えないなと思ったのは、 安い価格のフレームをたくさん並べているのに、いざつくろうと すると、お客様の度数のレンズが無い、在庫が無い、と言われて 価格の高いレンズをすすめられたことがあるからです。 あちこちメガネ屋さんにいって、店員さんの対応を見ていますが、 ここはお薦め、というお店があったら教えてください。 出張などで出歩くことが多いので、どこの地域でも大丈夫です。

  • 最近の早くて安いメガネについて

    最近30分でお渡し、レンズ・フレームセットで8000円などというメガネ屋を良く見かけますが、あれは視力の度数に関係なく、あの値段でつくってもらえるのでしょうか?メガネをつくりに行こうと思うのですが、視力がけっこう悪いのでレンズを薄くするのにいくらかかるとか言われそうで、まだ行っていません。

  • 超ど近眼用のめがねの価格

    眼鏡の価格についてです。 超がつくほどど近眼で、めがねの枠をのぞくレンズ代だけでも毎回5万円程度(最低紫外線よけははいっています)かかっています。 レンズ代込均一価格となっていても、特殊レンズになるということで別途追加料金がかかっていました。 テレビのCM等で「めがね市場」とか、どんな度数でも均一価格と言っていますが本当ですか? またどんな度数でも均一価格の眼鏡屋さんて本当にあるのですか? よろしくお願いします。

  • メガネレンズの度数測定器

    昔から眼鏡を沢山購入しております。レンズの度数も少しづつ変わってきており、どの眼鏡がどの度数かを分からなくなり、眼鏡やさんで確認していますが不便です。それで自分で把握したいと思っています。つきましては、レンズの度数を測定する器械を購入したいと思っていますが、正確に測れ、良心的な価格を表示しているネット販売のお店を教えて頂ければ幸いです。

  • メガネの適正価格教えてください。

    メガネの適正価格教えてください。 韓国のミョンドン(ソウル)でメガネをつくりました。 遠視に乱視が入って 視力は1.0-1.2位あります。ただし目が疲れると文字がぼけてしまいます。 メガネを作った事がないので、説明を聞いてもよくわからないまま買ってしまったのですが、 確か5段階くらいあった レンズのなかで下から2番目の屈折率1.4とか書いてあったと思います。 polyのフレームで薄いカラーと少しだけ度が入って、7000円でした。 日本にもどりネットで検索すると polyフレームにレンズつきで3980円から作れるとありました。 かなりショックです。 一般的にこのレンズのレベルの価格はいくらくらいするものなのでしょうか やはりぼられてしまったのでしょうか(悲) 今更自分の無知を嘆いてもしかたないのですが、もしメガネにお詳しい方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 よろしくお願いします

  • パリミキのメガネの価格

    パリミキのメガネの価格 欲しいフレームがあったのですが フレーム代が¥20,800でした。レンズ代も含めるといくらになりますか? ¥25,000以内で収めたいです。

  • めがねの度数の見方。

    こんにちは。 めがねの度数の見方について質問です。 先日めがねを2本購入しました。 もちろんどちらも同じ度数のレンズで、フレームのみ違います。 今ふとレンズが入っていたと思われる袋を見たところ、こんな感じに書いてありました。 72mm SPH -3.50 -6.50 CYL -3.00 +3.00 袋に2枚と書いてあるので、SPHとCYLに2つずつ書かれているのはなんとなく分かりますが、数字があまりにも違うのは何故なのでしょうか。 ちなみに上に書いたのは右側のレンズで、左側のレンズの袋には 72mm SPH -3.75 -5.75 CYL -2.00 +2.00 と書いてあります。 どれがこのめがねの度数なのでしょうか?

  • 眼鏡の購入について

    眼鏡の専門店などで眼鏡を購入するときは必ずフレームやレンズを取り寄せないと買えなんですか? 学生なんですが保護者は同伴しないと買えないとかあるんでしょうか? 例えば店内に並んでるものを購入してすぐその日から使うなどはできないのでしょうか? 眼鏡を無くしてしまったので困っています・・・

  • ビン底眼鏡がいや!

    強度の近眼です。 本当に目が悪く、普段はコンタクトで、家では眼鏡です。 コンタクトと同じ視え方の眼鏡にすると ビン底になってしまい、目が極端に小さくなってしまうので 眼鏡では0,2~0.3まで落としています。 (実際これでもレンズは厚く、少し目が小さくなります) 今の眼鏡が5年以上経ち、レンズやフレームに傷もついてきたので 最近、同じ度数で新たに眼鏡を作ってもらいました。 眼鏡屋での視力検査ではなく、通っている眼科で 今使っているものと同じ度数でお願いして処方箋をもらいました。 しかし先日。できあがったとのことで受け取ってかけてみたらびっくり・・・。 目がすごく小さくなるほどレンズが分厚かったのです・・・。 一応受け取りはしましたが、これじゃあかけられません。 まだ慣れていないせいなのか、視え方もしっくりこないです。 私が一つ気になったのはフレームの幅です。 実は52口から56口にフレームの幅を広げたのです。 同じ度数で作ってもらっても 眼鏡の幅が52口から56口に広げたら、 レンズも厚くなり、目の大きさも小さく見えてしまいますか? レンズだけならともかく、フレームも変えるとなると またお金かかっちゃうなあ・・・。 本当に辛いです。近眼。 よろしくお願いいたします。

  • 眼鏡!メガネ!めがね! フレームのみ

    普段は1dayタイプのコンタクトを使用しているのですが、休日や家にいる時もコンタクトをつけるのはもったいないということで、メガネの購入を検討しています。 999.9(フォーナインズ)というブランドのフレームを購入したいのですが、眼鏡を買う時は"フレーム+レンズ"とセットで買わなければ行けないのでしょうか? どこから聞いたのか忘れたのですが、結構値段がするのでフレームのみ買ってレンズを他所で入れることもできるようなことを聞いたことがあるのですがどうなんでしょうか? 眼鏡好きさん教えて下さい!

専門家に質問してみよう