• 締切済み

離婚しました。私これで良かったのかな?

y19810314の回答

  • y19810314
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.2

自分は離婚をした…だから彼にも離婚を要求ですか? あなたがどんなに彼を思っても、彼からすれば所詮あなたは、サード(3番目)なんです。 あなたも、今まで傷ついてきたと思います。 でも、あなたと同じ位、彼の家族は傷ついています。 彼やあなたの気持ちなんて、どうでも良いのです。 私は、彼のご家族に同情します。 親の勝手な振る舞いが子供にも影響するし。 慰謝料を払ったら罪は消えるわけではありません。 “家族との時間を邪魔するな” と言われたら、引き下がるべきだし、本当に彼の事を愛しているのなら、彼の幸せを願って離れるべきでしょう。 あなたにあるのは、自己愛であって、それを彼にぶつけているだけです。 あなたは、いずれ独りになるでしょうね。 自業自得です。

3106mi
質問者

お礼

自業自得 全くその通りです 今の私 本当に自己愛をぶつけているだけと自分でもわかってます なんで私だけ?といつも言ってしまう 彼の気持ちも家族の気持ちもわからず  なんで私だけ辛い思いするの?ガマンしないといけないの?って いつも自分自分です 最低です いつか彼の幸せを願えるような広い心をもちたい 私は昔から人に必要とされない 寂しいといつも思ってきました その被害妄想から彼に大切にされてる 彼の家族への嫉妬がひどくなりました 自分勝手なのわかってるけど どうしていいのかわからないんです また1人になってしまう。

関連するQ&A

  • 彼の離婚のために私が出来ること

    職場不倫をしています。 私はシングルマザーで6歳の子供がいて、彼には8歳・5歳・2歳の子供がいます。 彼は奥さんに愛情はないが子供に未練があると言い、ずっと離婚迷っていました。 でも私が我慢の限界に来て、離婚しないなら別れようと言ったら、絶対離婚するから別れないでくれと泣きついてきました。 それからすぐに奥さんに離婚の話をしたみたいなんですが、奥さんは絶対に離婚しないと言い張っているというのです。 私を守るため、彼は不倫のことは言うつもりはないようです。 でも奥さんは彼が何を言っても離婚しないの一点張り。ついには話すら聞いてくれないと言っています。 どうしたら奥さんは離婚に同意してくれるでしょうか。 彼が言うには、奥さんがしがみつく理由は、金銭的に自立できない(怠け者で働きたくない)、まだ自分(彼)を愛してるからだそうです。 確かに彼は私と不倫しているけれど、休みの日は家族と過ごすし、お金も一応家に入れています。(でも毎日欠かさずメールや電話をくれます) こういう状況では、離婚って無理なんですか? 彼は「早く離婚してお前と一緒になりたい。でも妻が別れてくれない。どうしたらいいんだ」って苦しんでいます。 不倫がばれずに他の理由をつければ(たとえば奥さんが家事放棄とか)、彼は調停して離婚出来るでしょうか? それとも、奥さんが絶対離婚しないと言えば出来ないんでしょうか? そういう場合、奥さんが離婚したくなるような方法って何かないでしょうか。 (たとえば彼が家に帰らなくなるとか、お金を入れなくなるとか…) このままでは彼がかわいそうです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 突然離婚したくなったことありますか?

    突然離婚したくなったことありますか?もしそういう方がいたらどうやって乗り越えましたか?またどうやって離婚しましたか? ずっと主人をたてて思ってきましたが、性格を非難されて今までの私はなんだったのかという思いになってきてしまいました・・ 結局主人は私を好きだったのかどうか? 思うことも言わずに我慢してきてそれを少しだけ口に出したらすごい剣幕で怒られて・・結局理想ではない私は好きじゃないんだなって思いました。我慢することに疲れてしまいました・・・。 今まで離婚の文字などまったくなかったのですが、そこまでそういう気持ちなら一緒にいる意味がないんじゃないかな?って突然思ってしまいました。私はなんなんでしょうね? 嫌なことがあってもなるべく愚痴も言わずに家族が楽しく過ごせるようにしてきてでも、ちょっとだけ今日自分の感情を出したら・・・ 感情がないわけないのに・・・ なんだかやりきれないです・・・ こんな気持ちになった方がいたらどうやって乗り越えたか教えてください。

  • 離婚しはんの?

    イヤな質問でごめんなさい。 ずっと尊敬していて好きやったけど 妻子持ちだからと全く諦めていた アルバイト先の社員さんに「うち 離婚するかもしれへん。」て言われて。 お話を聞いてるうちに そういう関係になって 今で2カ月です。 それまでにやっぱりあかんと思って すぐにお別れして 向こうも納得してくれてたのですが 「半年で離婚する」と宣言され 結局そのまま続いてます。 ここの質問などで 不倫について色々な方の意見を参考にさせていただいて頂いています。 彼には6月末に第2子が生まれたばかりで そんな状況で家庭を捨てれるのって 人格疑うし 自分にもいつかそんなことをするのではとも思います。 彼に 奥様とお子様のこと もっと考えて下さいと伝えていますが そんなことを言ってても 私は彼が自分だけのものになればと望んでいます。 ただの偽善者やって思うけど 一緒におりたいです。 今は彼との結婚は考えていません。 その位の気持ちで 奥さんと2人のお子さんの人生 めちゃくちゃにして 平気な顔ができるんやろかという思いと どうせ私がいなくても 離婚するかもしれないし。だったらこのまま半年待てば?という気持ちで揺れています。 読み返すと何を言いたいのか自分でもよく分かりません。 何かアドバイスいただけたら幸いです。

  • 離婚するって本当?

    「何年かかるか解らないけど、離婚するよ。そうしたら一緒になろう」と言う言葉を信じますか? お金は全て奥さんが管理しているから、お金ないっていつも 私が出してます。 離婚する気があれば、早々に お金のことも 少しずつなんとか してくれたらいいのに…って。勿論、奥さんがいるときは メールも電話も ありません

  • 離婚の可能性はある?

    私34歳、同い年の彼(妻・4歳の子あり)と不倫関係にあります。私は昨年離婚しました(子供なし)。彼も奥様と上手くいっておらず、何度も離婚の話が出ていましたが、子供のこともあり、なかなか話は進みませんでしたが、私たちは軽い気持ちなどではなく、お互い将来を見据え、本気の付き合いを2年続けてきました。私は彼との結婚を望んでいましたが、子煩悩な人ですので、最終的にはやはり子供を手放せないのでは、と不安でもありました。 ところが先週、共通の知人を通じ奥様が妊娠していることを知りました。あまりのショックに息もできないほどでしたが、彼に問い質しましたら、私は知らなかったのですが、彼のほうも私と一緒にいたいと結論を出し、子供を手放す覚悟を決め、奥様と両親を交え離婚の話を進めていたそうです。しかし離婚をさせたくない奥様の両親が、二人目の子供ができれば変わるのでは、と体外受精を薦めました。チャンスは3回。これでできなければ縁がなかったと諦める、できればもう1度やり直すという条件でした。一人目の子供も体外受精で(6年前からセックスレスだったことと、奥様が妊娠できない体だといわれていたので)2年かかってやっと授かったという経緯もあり、彼は絶対3回ではできるはずがない、できなければこれで子供に対する未練も断ち切って私と一緒になれる、という思いで体外受精を承諾したが、最後の3回目で妊娠してしまったとのことでした(彼が奥様とセックスレスなこと、体外受精がウソではないことは知人の証言もあり間違いありません)。私は、そこまで私と一緒になりたいと決心してくれていたのならなぜそんな条件を飲んだのか全く理解できませんでしたが、きっと彼も子供を手放すことに対して、後押しする何かが欲しかったのだと今は思えます。しかし、これで彼は離婚できなくなってしまいました。彼は、今年は離婚できないが、今後離婚しない可能性が無いわけではないから今までどおり私と会いたい、別れるつもりはないと言います。 1度は子供を手放す覚悟をした人ですから、私に対する気持ちは真剣だと思いますが、子供が一人いるのと二人いるのとでは、やはり離婚に対する歯止めが効いてしまい、以前ほど積極的に離婚を望むことはないようにも思えます。だからといって奥様とはいまだにケンカが絶えず、お互い死ねと罵りあう夫婦関係です。二人目ができたからといって上手くいくとは傍から見ても思えませんが、本当にキライだと思ったら子供の人数は関係なく離婚するものでしょうか?私にとっては彼以上の人はいませんのでこのまま待っていたいような気もしますが、諦めるべきか気持ちの整理がつきません。 不倫についての批判は申し訳ありませんがお控えください。充分承知の上です。彼の発言に嘘がないことも前提で、経験談などお聞かせ願いたいです。彼は子煩悩で、家事をほとんど負担しています。経済的には奥様も職をもっており余裕がありますので、養育費など金銭的な問題はないと思います。

  • 友人の離婚について、友人を少しでも有利にしてあげたいと思うのですが。

    友人から離婚の相談を受けました。前から何回かそんな話はあったんですが、いっつも冗談と思っていましたが、どうやら本気の様で、かなり苦しんでます。彼は「離婚はいいのだが、後の生活が不安・・・」との事。その後の不安の為にためらっているようです。話が長くなるので要点だけ。 ・子供はなんとしても彼が引き取りたい(意地もある様子)。現在の給料は手取りで30万チョイ。お金、給料は全て奥さんに預けてる。自分(彼)の親からもらった孫への貯金もそのまま渡してどーなってるのか知らない。・気持ちは完全に離れている(多分お互い)。・奥さんは社長の娘。・奥さんは親の会社で事務をして、意外と高い給料らしい(彼よりは少し上みたいです)。・奥さんは世間的に見栄を張るタイプ(だから、町内では幸せそうな夫婦を演じる、というか、見せびらかすような感じ・・・でも派手な感じは受けませんけど。)・奥さんは離婚はしないとのこと。陰で彼の世話(気は使わない)はしないとの事。 で、結局彼は、現在どれ位の貯蓄があるのか解らず、自分名義の貯蓄も解らないとの事で、印鑑や通帳が何処にあるかも解らないそうです。結婚当初に家族が幸せならいいと思って(当時、彼の給料ももう少しよかったようで、共働きなら、お金のことは心配ないと思ってた。)、お金のことは、どーでもいいと思っていた様です。 離婚の発端は、夜の営みを奥さんが断ることから。結婚三年目位から序所に奥さんが断りだし、週末だけの約束が、今度は週末も断られ、彼も「妻も働いて、家事をしているのだから疲れるからしょうがない」と我慢して、家事を手伝って少しでも回数を増やしたかったみたいですが、それも限界にきて、遂に怒ったら、数日後にメールで「今日ならしてあげてもいいよ」って。「なにが、・・・してあげてもいいよ、じゃボケ!」と怒って(私もムカつきましたけど)、「今日はいいです」と断ったら、奥さん逆ギレしたようで、結局、子供の教育方針や、今までの生活のことにおよんで離婚話に・・・。 友人は、「夫婦が仲が良かったら子供たちは自然とついてくる!」と。(営みも夫婦仲の一つ)だから、世間からもどーみられてもいいと考え。でも奥さんは世間が優先しているのと、本人の一生懸命さを、世間に教えたいよーな感じらしいです。離婚を切り出しても、奥さんに側には別段何も悪意が無いように見えるから、親権についても、金銭的にも友人には、不利に働くよーな気がするのですが。今まで「ますおさん」(奥さんの実家のそばに新築・・・彼と彼女の名義)状態で我慢してきたのだから、せめて、家と、今ある財産すべてを自分の物にして、「出て行ってください」と言いたいそうです。(ちなみに、先日喧嘩の際、奥さんに「出て行って」と軽~く言われたそーです(そんなこと言うう奥さんには全然みえませんよ・・・女って怖いっす)。「出て行く」とは言えなかったみたい。陰でタバコも吸うし(彼は堂々と表で吸えばいいと思ってて、そーゆー所も嫌いみたい)、子供甘やかすし、・・・話長くなってしまいました、すいません。彼に有利に離婚させれる方法ありましたら、お願いします。私は、もう少し、2~3年待てとしか言えませんでした。

  • 離婚するべきでしょうか

    初めて質問します。離婚するべきか迷っています。 私{妻}40歳で初婚 夫5年前に離婚前の奥さんとの間に娘がいます。そして私と再婚しました。 結婚してまだ1年未満。 夫は両親の事業の失敗から自分名義で消費者ローンからお金を借りています。それが前の奥さんとの離婚の原因になったようです。 前の奥さんと子供が住んでいる家は夫のローンで、離婚当初は奥さんは一部家賃代わりに支払っていたようですが、子供の教育費が大変ということで夫の方から支払いを免除しました。 経済的には自分の親のローン、前の奥さんと子供が住んでる住宅ローン、車のローン、固定資産税などでサラリーマンの夫にはとてもきついようです。 それに子供の入学金なども奥さんから連絡があり彼が負担しているようです。 私はある専門職につき自営業を営んでいます。結婚をしないで今まで頑張ってある程度ものを築きました。今の家は私の住宅ローンで支払っています。夫の消費者ローンも将来がないからといわれ私が無金利で結婚前に貸しました。 当初夫は生活費として10万入れていましたが、数ヶ月で数万万に減りここ3ヶ月は0になりました。 高熱費のみ夫が払ってくれています。 結婚して数ヶ月奥さんから連絡あり、子供が荒れた生活を送っているいわれ、子供への愛情から月一度家族で{前奥さんと一緒に}食事する、旅行もするといわれました。 私は向こうが子供を挟んで家族だといわれたことにとても傷つきました。私は高齢ですがわずかの可能性で子供を望んでいることを夫に伝えたところ、私とは子供を作らない、養育費が払えないといわれました。私が頑張って働くというと、子供を生むと今の職場、キャリアに復帰できない恐れがあると言われました。 ここまでで私の両親は離婚した方がいいといいます。 子供ができるかどうかわからない。今から育てるのは大変なのだからと自分に言い聞かせ、夫に結婚したのだから夫婦は大変な時こそ一緒に乗り越えていこうと言いました。 二人で子供がいなくても楽しい人生が送れるのもいいのではないかと思ったからです。いえそう思い込もうとしたのかも知れません。 でも甘かったようです..... 夫はプライドの高い人で完璧主義。それにちょっとしたことですぐに腹が立つようです。 私は愛情溢れる生活ができたらと思いますが、私の話すことはすべて否定形で帰ってきます。料理もいつもケチをつけます。新婚旅行でも怒ってばかりいました。今ではお互い仕事帰ってきたら何の会話もなく、自分のすることだけしてどちらともなくただ寝るという生活。 夜は夫が月1回位求めて来ますが、愛情は感じられなくただ自分の性的欲求を果たすという感じがします。 お互いの休みは結婚当初は一緒に出かけたりしましたが、今は口も聞かないで夫が出て行ったきり帰ってきません。私の大きな仕事が一段落した時に外食に誘ったら今は金がない一人で行けといわれました。その数日後夫は友人と食事に行きました。 最近何かで言い合いになったとき、どうせ私{妻}の方が社会的ステイタスもある、オレは金もない。私は{妻}いつも忙しくしている。だから偉そうにもいえない。だからごみ出しや犬の散歩をみじめな気持ちでやってやっていると言われた事があります。私が頑張れば頑張るほど夫のプライドを傷つけることにこの時気が付きました。 子供を持てない、お金はいれられない、会話なし、愛情は感じられなくこの状態で一生夫婦としてやっていけるのか。毎日もんもんとした状態で過ごしています。 極めつけは、子供が成人して結婚しても、今前妻が住み続けるのなるローンは払うそうです。 今払ってくれている光熱費も自分一人で住むはずの家だったのだから{結婚前に私が契約していた}、借金だらけのオレからまだ取るのかといわれました。 それでも迷う自分がいるのは、離婚は罪悪だと感じているからでしょうか...せっかく縁あって一緒になったのに私の我慢がたりないのでは...暴力や浮気でもっと大変な人がいるのに...それにやはり今まで一人の生活が長くさびしい気持ちが蘇ります。 勇気と決断をして離婚して新しい一歩を踏み出すべきでしょうか? 子供をほしいという気持ちは捨てた方がいいのでしょうか?最近は自分というものにすっかり自信もなくしてきました。 今まで自分が頑張れば何でも解決できると思っていました。夫婦の関係がこんなに難しいと思ってもみませんでした。 文章的に不適切な表現もあったと思いますが、真剣に悩んでいます。 どなたか良きアドバイスを助言をお願い致します。

  • 離婚

    私の弟の話です。婿として結婚し8年経ちますが、大切にされることなくつらい待遇を我慢してきたようです。決定的なのは親戚の前で義母から「婿にとって失敗した」と言われたり、奥さんが娘(小学校1年生)に「役立たず」と言わせたことのようです。精神的にギリギリの状態だった弟は遂に家を出て、現在別の女性に世話になっています。家は今のような二世帯住宅ではなく、昔ながらの一軒家で二世帯暮らしで、自分の居場所が無いと日ごろから肩身の狭い思いをしていたようです。 子供は3人おり、弟は子供とは別れたくないのですが、だからといって先方の家族(妻含め)とは一緒に暮らせないという気持ちで、結果的に離婚を考えています。 (1)精神的な苦痛を受け夫婦生活の継続が難しくした理由が、夫の不貞行為ではなく、先方の家族にあること (2)確かに現在は妻とは別の女性に世話になっているが、決してこれが離婚の理由ではないこと (3)妻は離婚したくない このような状態で離婚は成立するのでしょうか?仮に離婚となった場合、弟は慰謝料や養育費を支払わなければならないのでしょうか?

  • 離婚か子供の為に離婚しないか

    結婚していて子供二人います。 年長さん年少さんの二人です。 11月に旦那にラインを見られ、会社の後輩の男性としていました。仕事の事でとラインを交換しましたが、もともと仲が良かったので仕事以外の会話もしていました。 旦那が本当の最初に見たときは仕事の話しかしていなくて、それ以上するなよと言われていました。旦那が私のを見たので、私も見せてと言い、旦那のラインを見ました。何にもなかったのですけど…。 その後輩の男性は職場恋愛で結婚していて奥さんの顔も知っています。育休に入るので入れ替わりで私が異動してきました。奥さんは私とその男性が喋っていると嫉妬していました。お互いに何の気持ちもありません。 嫉妬して家出もしたことあるそうです。 旦那がラインを見たときは男性と夜中までしている日があり、匂いの話や、ラインしているのをバレたらとか、家族のことで悩んでいて奥さんには言えないが私と数人にしか見せない顔があるとかって話もしていました。 そのラインを見て激怒し、離婚すると言われました。でも好きな気持ちはあるみたいでやっぱりしたくないと言われ、私も同じ気持ちで旦那にしか気持ちがないので、こんなことがあったけど、前を進んでいこうと話になりました。 旦那は時間が経てば忘れるだろうと思っていたみたいですが、思った以上に思い出すようで、度々何回も思い出してはまた怒り、やっぱり意味が分からない。と言い突き放してきます。触るな、近づくな、喋りかけるなと言われます。でもやっぱり好きな気持ちがあるのか怒ってるときは嫌いと言いますが元に戻ると好き、愛してると言ってくれました。 自分のしたことが確かに悪かったのですが、何回も怒りその度に精神的にきています。自分が悪い悪い悪いからと思いながらいますが、旦那が俺の気持ちなんて分からないんだよ!と泣いている姿も見ると本当に申し訳ないなという気持ちでいっぱいです…。 実際はその男性とは本当になんにもない関係です。不貞行為なんて全くです!二人で出かけるなんてもっての他です。 ラインも11月でアカウントを消し今では連絡方法はメールです。後輩の男性とは連絡とっていません。 また旦那が怒り今度はやっぱり無理、好きじゃない、生理的に無理、けど子供の為に離婚しないと言われました。私とは必要最低限しか喋らないからと、子供には普通に接するとのことで…。必要最低限しか喋らないって一緒にいて子供が見てどう思うのだろうとすごく考えます。旦那が私の事を見て思い出すのであれば離婚したいと言われれば応じてあげたいとも思うけど、子供たちが可哀想と思ってしまいます。 私はどうしたらいいか分かりません。 こんなことをしてしまった私が言うのは自分勝手だとすごく思いますが、一緒にいるなら旦那とは仲良くいたいし、一緒に前に進んで子供たちと一緒にいたいと思っています。 なんかもう何が正解なのか分かりません…。

  • 彼が離婚してくれません

    私(35歳独身)は、妻子もちの彼(38歳既婚・子供3人11歳10歳5歳)と不倫してます。2年半になります。 彼は、家族より私が大事で愛しているが、離婚すると慰謝料やら養育費やらを払わなければいけないから嫌だ…家もとられるだろうし…と言っています。お金を払わなくていいなら直ぐにでも離婚してお前と結婚したいと…。 確かに彼は、家庭と私を両立出来てもいないと思います。疲れてる時以外は、車で40分かけてほぼ毎日会いに来てくれてるし、週末も一緒に過ごしています。奥さんも不倫の事は知っているのに、見て見ぬふりです。因みに奥さんは3人の子供を一人で育てるのは大変だから離婚はしたくないみたいです。養育費を沢山払ってくれるなら離婚してもいいと言ってました。だから、彼が私の所に来ているのは知ってるみたいですが何も言われないみたい…。私は、結婚して子供がほしいから、彼とこのままズルズルと付き合っていても無駄だと思うけれど、彼を愛してるし、彼も家族より私との時間を大切にしてくれてるから、彼の私に対する愛は本当だって信じてます。勿論、本当に愛してたら、直ぐにでも離婚して私と結婚するってのが本当だってことも分かってます…彼は、私より自分を愛してるってことも理解してます。 こういうパターンって、最終的にどうなるんでしょうね…。 それで質問ですが、こういうケースって結構あるのでしょうか?彼は、本当にお金の問題だけで離婚しないのでしょうか? 彼の奥さんも何故見て見ぬふりなのでしょうか?彼と奥さんの言動が理解できません…