• 締切済み

自分だけが仲間に入れない。

noname#182988の回答

noname#182988
noname#182988
回答No.1

兄貴だけが致命的に不細工ってこともないと思うし、顔はあんまり関係ないんじゃないのかな。 けど、男なら不細工でも芸とか、キャラとかで補完できるから、なんとかなると思うよ。 俺は全くなんともできてないけど。

関連するQ&A

  • 自分が本当に好きな人がわからない。

    こんばんは。 19歳、大学生の女です。 高校まで女子高だったこともあり、彼氏がいたことはありません。というより、恋愛してなかったっていうのが本当です。男友達も大学に入ってから出来ましたし。 そんな私も、最近「好きかも」って思える人がいます。と、ここまではいいのですが、ここからが悩みです。 なんと、そう思える人が2人もいるんです。その時点でおかしいですよね・・。(2人とも気軽に話せる友達です) けれど、寝る前に思い出す、とかその人を想って涙が出る、とかはありません。 昼間は色々考えたり姿を見たらどきっとすることもありますが、「2人」も気になってる自分が嫌なんです。自分のことなのに自分の気持ちが分かりません。 「友達としての好き」と「異性として好き」の違いって何なんでしょうか。あと、みなさんは恋したらどうなりますか?(ずっとその人のことばかり考えるとか) ご回答よろしくお願いします。

  • 彼氏がいるのにやたら自分にやさしい女の子

    大学生22歳の♂です。 友達に仲のよい彼氏もちの女の子がいます。 こちらはその子に淡い恋心を抱いていたものの、 彼氏がいるから、と特に何の行動も起こしていませんでした。 が、知り合ってから4ヶ月ほどしたころから だんだんと2人の距離が縮まってきたように感じました。 自分だけに旅行先のお土産を買ってきてくれたり、 二人でデートにもいったり、 やたらと自分の事を褒めてくれたり・・励ましてくれたり・・ ○○君となら結婚してもいいなあなんていわれたりして。 話の成り行きで、他の女友達と遊びに行った話しをしたところ急にふてくされてしまったり・・ こんな状況で周りからも「あの子お前に絶対気があるやろ」と冷やかされたりしていたので、思い切って告白しました。 が、返事は「彼氏がいるから・・」でした。 もちろん、彼女の気持ちは尊重するつもりですが どこか腑に落ちません。 僕はキープ状態だったということでしょうか? 彼女は自分に恋愛感情は全くなかったのでしょうか? 特に女性の皆様の(もちろん男性も歓迎です)意見お願いします。

  • 奥手口ベタ、自分に自信がないです

    こん○○は、大学生の男です。 知り合って1ヶ月ほどの気になる女性がいます。彼女は1才年下です。 彼女と一度二人で食事(お酒含む)に行きましたが、緊張と「なんか話さなきゃ」とかで大した話もせずに終わってしまいました。 お酒が入ればある程度はなせるようになるだろうと思っていた自分を本当に情けなく思います。自分は恋愛に対して非常にオクテ、口下手で好きな人は出来ても付き合うにはいたりません。 彼女とは趣味を通じて知り合ったので自分のことは包み隠さずさらけ出さずに行こうと思っていたので、人見知り、彼女がいたことはないということは伝えました。(彼女は今まで数人と付き合ったようです。) 彼女はビックリしていました。ビックリした理由は、自分で書くのも非常にあつかましいですが、自分の容姿はなかなかだからだそうです。。 こんなへタレなんですが、距離を縮めていくにはどうすればよいでしょうか。もっと仲良くなるまでは食事、飲みだけの方がいいでしょうか。(そもそも恋愛対象に入っているのかも自信ないですが・・) 誘ってOKだとして、気取ったデートコースをがんばって組んでも、こんな状況じゃ確実にボロが出るでしょう。 飲みに行くお店も、普段男友達とよくいく居酒屋(カクテルが380円くらい)の方が気持ち的に楽になりそうですが、やっぱり少しだけランクは上げたほうがいいですか(カクテルが500円くらい)。 グダグダ書いてしまいましたが、緊張せずに話せて、自分を知ってもらい、仲良くなるにはどんなプランがよいのでしょうか。

  • 自分は軽い男なのでしょうか?

    自分は軽い男なのでしょうか? 大学生男子です 最近好きな女の子との仲が最悪です ちょっと前までは悩みを相談しあったり一緒にデートしに行ったり、周りからもいつ付き合うの?ってことが言われる程の仲だったわけですがあることがきっかけで嫌われてしまいました 明らかに僕を避けています もうその女の子と会うのが辛くてもう正直会いたくない状況です でも時々その子と仲よかったことを思い出して時々泣きたくなります 自分は今、その女の子のことが好きなのか嫌いなのかどっちかよくわからない状況です それとはまったく別の話になるのですが、最近昔の女友達と会うようになり、よく2人で遊ぶようになりました 遊んでるうちにその女友達のことが好きになってしまいました でも、時折先ほど述べたように好きな子との仲がよかったことを思い出し切なくなることがあります 好きな子のことは諦めてますが、なんかもやもやします こんな不安定な気持ちで女友達と向き合っていいのでしょうか? 自分は軽い男なのでしょうか?

  • 仲間外れ?なのでしょうか?

    仲間外れ?なのでしょうか? 自分は23歳で現在大学4年生です。 1年遅れて1つ歳下の方たちと大学でつれています。 中学の頃にイジメにあい人と触れ合うことができなくなり人との絡み方を忘れてしまいました。 大学1年の頃、誰も知り合いがいなく不安だったのですが、不思議なことにいろんな方から友達になろうよと声をかけてくれたりして。どんどん増えていきました。 しかし、ゼミなどで自己紹介のときに歳のことを話してしまい、そこから見えない壁ができてしまいました。 急に敬語口調になったり、遊びの誘いがなくなったりしました。 このままではいけないと思いおもいきって遊びの誘いを自分からしてみたり、友達にテスト勉強を教えてみたり、がんばったのですが、知らないうちに仲のよかった友達が自分を抜かしたグループで遊んでたりしています。 大学でもいつも一緒にお昼や講義を受けていたのですがいつのまにか一人ぼっちでどんどんテンションが落ちてきて自分自身の態度も悪くなったような気がしてきました。 僕の何が悪いのかわかりません。 みんなはパチンコやマージャンが好きで自分はギャンブルをやりません。 そのせいもあって話も入れなく壁ができ、1人で帰ってしまいます。 家に帰ると涙がとまりません。 自分は口下手でろくにうまく話をまとめて楽しく喋ることもできないからつまらないやつと思われているのかもしれません。 このさき、どう友達と接していけばまた、昔のようにうまく接してけるのでしょうかアドバイスの方よろしくお願いします。

  • 恋愛慣れしてなさすぎる自分はどうすればいいのですか

    恋愛慣れしてなさすぎる自分はどうすればいいのですか。 こんばんは。半分自暴自棄のような感情なので、言葉が少々荒かったらすみません。長文です。 私は今年大学2年になる女子です。去年から、大学でいいなと思う男性がいました。けれどその人は友達が多くて、いろんな女子と絡める人で容姿も標準以上、よく可愛がられる弟タイプの人です。方や中高女子校で過ごしてきた私は、まず同じ学校に異性がいることに慣れるところから大学生活がスタートしました。当然恋愛経験ゼロです。気になる人ができたのが小学校の初恋以来なわけです。私は、悩んでる時にその男性が優しい言葉をかけてくれたり、よくあちらから話しかけてくれたりするだけで勘違いしそうになるくらいちょろいんです。でも共学だったらこのくらい友達として普通だろうし彼は女友達も多いし、私は絶対に友達としてしか認識されていないはずだと思います。だからもう、女友達としてもっと仲良くなるだけ、そう決めたはずなのに、用事がないのにラインが向こうからきたり年越しの時とかラインがきて盛り上がったりして、諦められなくなります。欲が出てきてしまいます。どうすればいいかわからないです。これくらいのことで悩む自分が本当に、悪い意味で純粋すぎて、初心者すぎて考えすぎてダサいなと思います。ラインくらいで勝手に振り回されるのも馬鹿らしいと思うけれどどうしようもないです。もはやこれから先も恋愛とか私にできる気がしないです。自信がないです。 長くなりましたが、この人をちゃんときっぱり諦めるにはどうしたらいいですか。また、これから先に人を好きになっても、勝手に振り回されるだけの女になりそうで同じようなことになりそうでどうすればいいかわからないです。どうしようもない私に、何かお言葉を頂きたいです。厳しくても受け止めます、よろしくお願い致します。乱文失礼しました。

  • 仲間はずれにされているような感覚で辛いです

    大学4年(六年制) 女 いつも一緒に過ごしてきた友達(自分+2人)がいました。 3年の頃から友達2人はクラスの男子たちともよく飲みをしたりボーリングなど行ってたみたいで つい最近その子達はクラスの男子と旅行に行ってきました。 旅行の件は自分が知らされた時にはもう既に日程が決まっていて、 提案の段階で自分のことを誘ってくれなかった(=自分を誘う気なんてない)と感じて誘われはしましたが断りました。 3人で遊んでいる時に、あの時楽しかったねーという感じで自分が誘われていない話題を楽しそうに2人でするのですごく辛いです。 友達2人がほかの人達と遊ぶのは全然構わないのですが、なんであえて3人で楽しく遊んでいる時に 自分を誘ってもいない遊びの話を楽しそうにするのでしょうか?自分もみんなと遊びたいなと言っても誘ってくれたことがありません。 自分のことが嫌いなのでしょうか? この友達二人の気持ちと、できればこれからどう接していけばいいのかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 自分にあった彼女のつくりかた

    こんにちは 22歳大学生です。 好きになった人とはうまくいかず、 女友達とは軽口も叩ける間柄です。 僕の様なタイプは彼女を持つにはどうしたらよいですか…? 僕には仲の良い女友達がいます。 話もあい、ご飯や喫茶店に行ったり、この前は男女2:2で旅行にもいきました。 ただその子には彼氏がおり、僕らは完全に友達です。可愛いとは思うものの、僕もその子を今のところ恋愛対象と見てません。(彼氏とは最近別れ話も出てます) 話は変わり、僕は彼女がいたことがありません。 一年前、ある女の子に声をかけ、 好きになり、デートも重ねたけど振られました。 でも諦めきれずデートしたり…… 結局追いかけては逃げるし、 引いても追ってこないし。 人生で一番辛い失恋のでした。 最近やっと辛さも落ち着いたところです。 そんな感じなので僕は「彼女ができる」感覚がわかりません。 まぁ顔が不細工なので原因はあまり考えたくないんですけど 僕には女友達から恋仲になるのが、自然で向いてるかなぁと思うのですが、 普通は合コンとかサークル、初めから恋愛対象として出会い、彼女になるんだろうなぁ とも思います。 ようは自分に彼女のできる「パターン」や「基準」が無いので、どう恋仲になるかが解らないのです。 失恋した時、恋愛、心理学、啓発本を100冊は読みましたけど解らないんです笑 「好きになった子とは彼女になれないのか…」 「ただの友達とは軽口も叩けるのになぁ…」 そんな事ばかり考えてしまいます。 なので「モテなかったけど彼女ができた」とか 僕の様な「仲良くはなるけど発展しない」 という方、どうやって恋仲になりましたか? 特にアドバイスをお願いします。 女性もお願いしますm(__)m

  • こんな自分を変えたい

    こんばんは。 真剣な悩みなので長いですが、付き合ってくださる方はよろしくお願い致します。 私は自分の意見というものがないのです…感想は有ってもありきたりな事しか思えないし、尚更意見というものがありません。 例えば、良い悪いの判断は出来ても“絶対○○の方が正しい!”とは言えないんです。 自分の意見に自信もない、相手の意見にすぐに同意する、相手の意見の方が正しいかもって思う(すぐに)、それに正直な話をすると相手の意見が正しくても私の意見が仮に正しくても、話をしてる途中でどっちでもいいな…って思ってしまうんです; 私の見識、知識が足りないせいで弟からも「生きてる価値ないよ」「お前みたいな奴の存在で他の女性達も“これだから女は…”って言われるんだよ」「知的障害者なんじゃない?」とまで言われます…弟と喧嘩をしても、私がうんorううんしか言わないと怒られ 私自身が相手と話してる時に上の空だからなんじゃないのか?と、自分を分析してみても治りません。 幼い頃に謝ることが、まず先決!と教えられ 家が厳しいので殴られたり、蹴られたりしたくなくて、ただただ謝る様になりました。 簡単に言えば私は謝罪は出来るけど、その謝罪の理由(何々がいけなかった、悪かったなど)を言えないんです……。 いつも人と言い争ったり、喧嘩したりするのが嫌で人から何をされても怒れないし、怒らなくなりました。 頭を叩かれても、弟に(弟としては遊び感覚だと思いますが)頬を殴られても怒れなくて… しかも私は、涙が私の感情に関係なく出るんです。 これもあるせいで尚更弟に「泣くなって言ったろ、泣き止め、泣き止まないんなら殴る」と言われるんですが いくら抑えても涙は出てくるし、私自身は弟の言葉が胸に刺さったりしなくても涙が勝手に出てくるし……生理的な涙ってやつでしょうか。あれが常に流れるんです。 人と言い争うことで強迫観念が生まれるせいもあるのかもしれません……もう嫌です、こんな自分(泣) ネットでだって人と言い争うのが苦手です。 私の大好きな歌手のマドンナや、GAGAは自分の意見を持ち、それを発言して他者に流されず、確固たる自分があり、自分らしくいて……そんな自分になりたいです。 本当に私は弟が言うように精神病なんでしょうか? 治す方法はないんでしょうか? 変わる方法、改善などなど……何でも構いません。 皆さんのご意見を聞かせてくださいませ。 よろしくお願い致します!

  • 自分に自信がもてません

    大学生(女)です。 もちろん彼氏はいません。 自分の容姿に自信がもてず悲観的になってしまいます。 私の親友は異性にモテる為モテエピソードなどを聞いたりするのですが、私にはそんな話無縁で、言い寄られている人もいない為「これからどうするん!?大学に入ってもこんなんやん?」と言われてしまう位です。 「どうするん!?」と聞かれた時は、笑って誤魔化しましたが内心はこっちが聞きたいくらいだと半ギレでした。そしてそう思ってしまう自分も嫌でした。 それから痩せれば変わると思いダイエットしましたが周りの変化もないし素材がいけないんだと思うようになりました。 こんな風に悲観的だからいけないのは分かっているので、みんなの前では悲観的な姿は見せず友達からはサバサバしてる、おもしろい、しっかりしてるなどと言われます。 でも実際しっかりなんてしてないです。 甘えるのが得意ではなく人前で泣くことなんてほとんど無いです。(こんな話は誰にもしたことありませんし)褒められても素直に受け止められないし私は容姿も可愛くなければ性格も可愛くありません。 どうせ私は親友や美人の引き立て役だし 勘違いブスにだけはなるのやめよう 私の顔がもっと可愛かったらもう少し人生楽しかったのかな… なんでこんな…と思うと涙が出ます。 みなさんに比べたらちっぽけな悩みかもしれません。私はどうしたらもう少し自分に自信がもてるのでしょうか。 長々とごめんなさい。誰にも言えずこれ以上1人で抱えるのは辛くなり質問致しました。そしてここまで読んでいただきありがとうございます。