• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚姻費用に詳しい方 修学旅行費は含まれますか?)

婚姻費用に詳しい方 修学旅行費は含まれますか?

このQ&Aのポイント
  • 現在、両親は別居中で、私と妹は母と一緒に祖母の家で暮らしています。父は毎月婚姻費用として振り込んでくれています。
  • 妹の修学旅行のための費用が20万円かかり、月2万円を10か月間婚姻費用から引いて振り込む、と連絡が来ました。
  • 私たちは婚姻費用は私たちの生活費であり、修学旅行費とは別の扱いであると思っていましたが、妹の分を払わないことに疑問を持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.5

ご質問の案件に関してのアドバイスです。 ◎婚姻費用に含まれるものは何ですか? そして、妹の修学旅行費は含まれるのでしょうか。それとも別に払ってもらえるの  でしょうか?どうか教えてください。 ↑婚姻費用に含まれるのは、原則、別居生活にかかわる費用の全てが含まれます。婚姻費用の中には当然「養育費」の要素も含まれています。この中に修学旅行費も含まれています。 但し養育費は、子どもの成育の事情の変動により「一時的な増額が必要となる場合」があります。これは、真に今回お尋ねの妹さんの修学旅行が該当します。小学校の修学旅行と、中学学校、高校の修学旅行は当然費用の点においても違いがあります。これを一時的な事情の変動、ととらえます。 この様な場合は、養育費の毎月の金額が「公正証書」とか「調停調書」等で取り決めがされていても、養育費に関しては、努力目標を示した程度の意味しかありません。養育費の増額を要する事態が生じたときは、取り決めにかかわらず親は、事態に応じて、負担額を増加させるなど適切な処置を取らなければなりません。 養育費が婚姻費用に含まれている以上、あなたは、堂々とお父さんに妹さんの修学旅行費用の支払いをお願い出来ます。そして、お父さんはそれに答える義務があります。尚、【姉である私の修学旅行費は払ったのに、妹の分を払わないのは姉妹を差別することだと思ったからです。】←この問題は、差別とかの問題ではありません。そういうように思わない方が良いですよ。いわば時々刻々と変動する事情の変化の問題です。以上、ご参考になさって下さい。

si-zye
質問者

お礼

詳しい解答ありがとうございます。 状況によって金額は変わるんですね。知りませんでした。 妹と私を比べるのもよくなかったですね。 話し合って決めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.4

まず、婚姻費用とお書きですが、婚姻費用とは夫婦それぞれの生活費のことで、ご質問者のような親子の場合には使いません。 単に生活費で良いでしょう。 ところで、修学旅行費が生活費に含まれるものかどうかというご質問ですが、生活費を月々幾らにするかと決める際に修学旅行費を月割で入れていたかどうか、入れていたのなら含まれる、入れていないのなら含まれないということです。 こういうことは形式張らずに、NO.3の方もお書きですが、お互いが納得できれば良いことです。

si-zye
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 用語が間違っていたんですね。気を付けます。 修学旅行費をどうするかは決めていなかったので、これから話し合います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

こういったことはお互いが納得すればいいものなので、生活できなかったり裁判で決めた金額を下回ったりしなければ特に悪いことではないですね。 別居してる以上向こうにも生活があるので、あまり無理な金額は難しい。 また修学旅行自体積み立てではなく一括なのですね? 一緒に暮らしてる時と違いがあるのは当然であり、差別にはならないかと思います。 しかし、かかるのはわかっていた筈です。 不満である場合話し合って解決するのが望ましいでしょう。

si-zye
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 修学旅行費は一括の方が安いらしく、こうなりました。 当然払ってくれるものだと思っていて、決めなかったことがよくなかったのですね。 話し合ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

修学旅行の費用はどこの家でも 家計からの捻出でしょう。 費用が高いなら通常の生活費を節約するのが 常識ではないでしょうか、 いっしょに暮しているときは生活費からの捻出だったので 問題はなかった、ということでしょうか。

si-zye
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 今受け取っているお金から出すべきだ、という意見でしょうか。 私たちの意見が絶対に正しいとは思わないので、父の考えを聞いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚姻費用について

    婚姻費用を算定する基準年について教えてください。 平成25年度より別居しており,婚姻費用を算定する基準年は前年である 平成24年ではないのでしょうか? また,特別支出に該当する費用はどのようなものでしょうか? 子供の教育費や養育費は婚姻費用に含まれるもので,特別 費用として婚姻費用と別に請求されるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 修学旅行の費用について

    先日、高校生の子どもが修学旅行に行きました。1年次に8万円積み立てており、当初の計画ではその積み立て金額で旅行に行く予定で、旅行先も決定していたのですが、2年になって旅行先が少し変更になったようです。(なぜ変更なったのかは一切、高校からは連絡はありませんでした) 旅行の1ヶ月前に、旅行の日程とおおまかな旅行費用を書いた手紙が学校からきたのですが、その手紙には旅行代金の不足分を3万円程度、旅行後、徴収します、とありました。 そして修学旅行から1ヶ月たって、旅行代金の不足分2万3千円を徴収しますという手紙が旅行会社から来ました。明細など何も書いておらず、不足分の金額と支払い方法が書いてあるだけでした。 最近は修学旅行の費用というのは会計報告等、明細のようなものは出さないのでしょうか?

  • 婚姻費用の請求について

    こんにちは。 30代、結婚4年、子供なしの専業主婦です。 別居を考えております。 婚姻費用についてなのですが、 別居した場合の私の引越し先が実家になった場合でも、 主人に請求できるものなのでしょうか? (婚姻費用とは、「衣食住費・養育費など」との事ですが、  子供もなく実家に住むという事は、  「養育費も住費も要らないでしょ。だから婚姻費用をもらう権利なし」  と言われる気がしています。) 現在の(同居)生活にしても、 主人の主張は「自分で稼いでこい!」です。 そう言われてみると・・・ 「婚姻中、主人が私を養わなくてはいけない」と言うきまり(契約?)など どこにもないんですよね・・・ 確かに、私も仕事が出来ない環境ではないし、 家庭内別居の様な状態なので、 食事を作っているわけではないので、 主人からお金を頂く権利など無いのではないかと思い、 わからなくなってきました。 実家に戻る・子供も居ないと言う状況の妻が別居した場合、 婚姻費用は請求しても良いものなのでしょうか? この場合、何の費用(使途?名目?)になるのですか?

  • 婚姻費用について。

    私が離婚したくて調停後に裁判を 起こしました。 まだ妻子と同居しております。 それで私が家を出ることになりました。 私、年額650万 妻 パート 年額160万 小学生の子供1人。 家のローンは私名義ですが 妻が住みます。 ローン代の7万は私が払います。 はじめ妻は婚姻費用をひと月16万と 言っていましたが、別居中に私がさらに裁判を 起こすと離婚となることが考えられるため、 ひと月12万を婚姻費用として、 16万と12との差額の4万の6年分の288万を 今、前倒しで払うことになりました。 私は私が家のローンを全て払った上で、 婚姻費用を12万。 その上、婚姻費用を16万とした時の、差額の4万の6年分を払えと言う妻の意見が通りそうです。 私の貯金ほぼ全額がなくなります。 で離婚も出来ない。 こんな婚姻費用はまともな額なのでしょうか? 私は、それならひと月15万で生活しなくてはいけません。 妻の言っていることは通りますか?

  • 婚姻費用を払わないとどうなりますか?

    婚姻費用を払わないとどうなりますか? 妻とは別居して1年半ぐらいが経ちます。 別居したての頃は毎月約25万円を婚姻費用として入れていましたが、 私(夫)が色々ありまして、自己破産をしてしまい 今は収入が不安定な状態なんですが、 人に借りたりなんだりして、それでも毎月なんとか8万円を妻に入れています。 妻は毎月私からお金が入っていると、 離婚の話もまともに応じてくれません。 元々「亭主元気で留守がいい」という人で、 お金さえ入って、自分の生活が普通に送れればいいという考えの人です。 なので離婚の話し合いに行っても、 義父が出てきて死んだ私の父のことをバカにしたり、 私の実家をバカにしたりとにかく文句をたくさん言われ、 挙句の果てに「自己破産するなんてお前は人間のクズだ」と怒鳴られ、 まったく話し合いが進みません。 自分の生活がどんなに苦しくても妻には毎月8万円を送っていますが、 先日も義父というか、妻の家族に散々バカにされ、 もう頭にきてしまい婚姻費用を支払いたくありません。 現在、調停を申し立てています。 調停なら義父とかは出てこないので、 妻とというか当人同士の話し合いができると思ったからです。 婚姻費用を今まできちんと支払ってきましたが、 一度支払わないことで何か大きな問題になることはありますか? 最近相談した弁護士に、「自己破産までしてお金がないのに、 婚姻費用8万円はちょっと高すぎるのでは?」と言われました。 この先支払い続けるにしても8万円という金額ではなく、 もう少し調整したいと考えております。 別居をしていて婚姻費用を支払ってない方は世の中にたくさんいらっしゃると思いますが、 そういう方はみんな何らかの処罰を受けているのでしょうか? あと婚姻費用を支払わないことで裁判などになった時に、困ることはありますか? 婚姻費用を支払わないことが許される理由などってありますか? 結婚当初から性格の不一致、妻の実家とはうまくいっておらず、 何がなんでも離婚したいです。 結婚していた20年間人生無駄になってしまったので、 今からでもいいから人生をやり直したいと思っています。 同じようなケースで経験のある方、知恵を貸して下さい。お願いします。

  • 小学生の修学旅行費用について

    中学1年生の息子と小学6年生の娘がいます。 去年、息子の小学校の修学旅行費用を説明会の日に保護者が持参して、 2万円一括払いでした。 今年、娘の修学旅行費用もやはり説明会の日に持参するのですが、 去年と同じ日光で、同じホテルで、3万円とプリントに書いてありました。高いと思いませんか?1泊2日ですよ? 関係ないけど、卒業アルバムも約1万円でした。 どうして?と疑問に思い、皆さんの小学校の修学旅行費用と卒業アルバム代はいくらなのか参考までに教えて下さい。お願いします。

  • 婚姻費用

    現在、別居中で、調停で合意した婚姻費用分担ですが、 一回、入金があったものの、それきり、ずっと振り込まれていません。 生活に窮屈しているので、履行勧告を申し立てたら、 夫が自分の通帳を返さない限り、払わないとか、自分の通帳から引かれた家賃や光熱費分は 婚姻費用から相殺してもらうとか、色々難つけてきます。 自分の通帳と言っても、公的年金が入っているのであって、夫は別に仕事してて、 給料をもらっています。 それでも婚姻費用から相殺されるのでしょうか。

  • 婚姻費用調停 同居

    婚姻費用調停を起こされました、同居です。私は夫です。 算定表は実質的には別居前提とも聞きますし、婚姻費用は必ずしも別居前提ではないとも聞きます。婚姻費用はどういう定義なのですか? 算定表に従い婚姻費用を支払えば、夫婦間の収入格差は無くなったと考えており、家賃精算は折半あるいは部屋の占有率を考えて66%は妻支払いと思ってます。難しいですか?(調停での提示は妻30%です) 夫の義務と称して金ばかり取られますが、妻の義務は?果たさなければ減額出来ますか? 婚姻費用調停した旦那様、あるいは同居で行った旦那様、体験者の貴重なお話を歓迎します。手痛い失敗をした奥様の失敗談も歓迎します。感情論に走りあなたが悪い的な回答は望みません。

  • 婚姻費用

    婚姻費用について。 旦那600万、妻130万の場合。 家のローンを7万払っています。 でまだ同居していますが、 旦那が月3万しか生活費をくれません。 子供は一人です。 婚姻費用はローン分、光熱費、保険などをさし引いているから3万だと言われますが、 3万なのでしょうか? こんなんでは生活できませんし、 今までの夫婦の貯金も取り上げられ使えません。 どうすればいいでしょうか? だいたい、いくらぐらいもらえますか? 夫婦の貯金はつかえませんか? 夫の弁護士からは  住宅ローンの50% 光熱費の50% 携帯代、固定電話代の50% 給食費の50% ETC、生協代の50%などを全てひかれ、月々、婚姻費用は3万円だと言われました。  婚姻費用でもこんなに低いのでしょうか? 共有の通帳も全て取られたり、使えなくなり貯金もおろせません。 こんな婚姻費用では生活できません。 どうしたらいいですか?

  • 修学旅行の費用はぼったくり?

    現在23歳の者です。 学生の頃ずっと思ってたんですが修学旅行の費用ってちょっと高すぎませんか?(大阪の公立) 例えば、長野のスキー旅行3泊で何故8万円もしたのか謎です。ずっと同じペンションでスキーしかしてないのに。団体割引なんかもあるでしょうに、、 親の元には旅行代金の明細とかちゃんと届いてたんでしょうか?