• 締切済み

日本人以外の英語

日本人です。英語はほとんど話せません。 日本人の英語は、その発音の仕方や話し方がずいぶん槍玉にあげられますよね。 最近では『ジャパニーズ・イングリッシュでいこう』なんて本も出ましたが、「ジャパニーズ・イングリッシュ」というと、依然としてよくないイメージがあると思います。 英米圏の英語とはかけ離れた英語は、日本以外にも、インドやオーストリアなどたくさんあるのに、日本人英語だけが槍玉にあげられるのは釈然としません。 なぜこういうことになっているのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#181911
noname#181911
回答No.6

日本語でかかれたものしか読まないからそう感じるのでしょう。 日本人なんて世界の人口にくらべたら微々たるもんで、日本人の英語が注目されてるなんて思いません。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

日本人英語だけが槍玉にあげられるのは釈然としません。なぜこういうことになっているのでしょうか?     理由は少なくとも二つあると思います。 1.日本人は、入試などによる洗脳の結果「正しい」英語ノイローゼの人が多い。 2。他の国ではそんなに気にしないから本も書かないし買って読む人もいない。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

英語圏内のニュージーランドでもこんな見方をされてます。 http://cheezburger.com/6510994432 日本のメディアに出るものなら日本人の英語についての記事ばかりでしょう。 スコットランド人やアイルランド人の発音はいつもやり玉に上がりますし、イギリスではアメリカ発音でさえ笑い者になります。 ただし日本人やアジア圏での英語は書き文字でも文法や綴り間違いが多く、それが可愛いとかいう意味で幾つか専門のサイトに集められています。 http://failblog.cheezburger.com/engrishfunny

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

日本人英語だけが槍玉にあげられるのは釈然としません。 ↓ 日本人です。英語はほとんど話せません。 ※ つまり日本人が日本語で書いたものしか読んでいないからではないですか? Youは何しに日本へ これに出てくる非英語母語国の英語は相当にひどいものです。 http://www.my-adviser.jp/new_contents/column2009/y_yokokawa_c200902.html フランス人は実は英語が結構出来るという話ですがフランス人はしっかりフランス訛りの英語 http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2004/11/post_7.html 「現状フランスの97%もの学生は自主的に英語を勉強しているのだが、その学習法がよくない。結果、英語の習得としては劣るし、より向上させることもできていない。」 つまり、下手くそじゃんと自己批判している(フランス人が) フランス人は英語をやらないという情報は(日本人がそういう情報を好むので)流れてくるが、こういったフランスで英語教育を進めようという話や、頑張ってもうまくいっていないという情報は日本では報道されない。 それだけの話し

  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.2

個人的意見ですが、英語起源の外来語を勝手に日本流に解釈して語彙をつくって、それを正しいと思って使ってしまういることに第一の原因と思います。 たとえばice candy, tank lolly, auto-bi, game centerなどの単語。 アーストラリアでの英語は、"Good day" (発音は Godd dieと聞こえる) = Hello などと発音の違いはあるもののほとんど正統な英語と意味は変わっていません。 カナダとアメリカの方言では fromal (もともとは形容詞)がフォーマルパーティの意味でつかわれていますが、これもイギリスの英語と意味は変わっていません。 第二に、「ジャパニーズ・イングリッシュ」が、正式に英語として定着してしまって、英語の語彙を乱れたものにするということもあると思います。 Salaryman (サラリーマン), Walkman(ウォークマン), Cosplay (コスプレ), Anime (アニメ)などは、もう最新の英語辞書(OXford Online)などには掲載されてしまっています。 「”ジャパニーズイングリッシュ”は正統な英語を乱している」と思う英語話者がいても不思議ではないです。 第三に、発音の問題。日本ではRとLの区別がありませんし、Thに相当する発音もZかSに置き換えられます。 「”ジャパニーズイングリッシュ”の発音はわけがわからない」と思う人が多くても当然と思います。 オーストラリアではもちろんLとRの区別はついていますし、Thも正確に発音します。 この辺じゃないですかね? *韓国にも tankloly (タンクローリー, 正しい英語では tank truck)などの「コリアンイングリッシュ」がありますが、韓国の文化は英語圏ではあまり相手にされていないのではないかと思います。 (参考文献:無。あくまでも個人的意見)

  • ikazuti
  • ベストアンサー率27% (130/469)
回答No.1

別に日本人だけではありません。韓国人なども同じです。オイコス大学銃乱射事件おいて、犯人は、英語を出来ないのを嘲笑された結果、犯罪に走ったとも指摘されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%82%B9%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%8A%83%E4%B9%B1%E5%B0%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6 「世界で日本人だけ~」「日本人特有の~」という言い方は、良い意味でも悪い意味でも語られる事が多いですが、そのほとんどが当てにならず、世界の現実を知らない人間の戯言である場合が多いです。あまり気にしない方がいいですね。もちろん、発音だの何だのを細かく指摘する人間の注意も、あまり気にしないでもいいかと思います。 言語なんてツールですし、要は伝わればいいわけですし、どれだけ努力してもネイティブには叶わないですしね。

関連するQ&A

  • 日本人に英語を教える場合

    最近何人かの友達に本気で英語を教えて欲しいと言われました。私自身、日本人が真面目に習うような英語は教えてあげられません。 英語圏の日常会話ならいくらでも教えられますが、日本人の求める文法などの学校英語にはなれていません。 発音も何度か教えたのですが、なかなか伝わりません。「頑張って発音するより、ジャパニーズイングリッシュ(?)が一番通じると信じてる人も居ます。」私自身、日本語を勉強中なので、日本語と英語で上手く教えることがじょうずに出来ないんです。 みなさんは英語をどういう風に習ったらわかりやすいですか?反対にどうならうとわかりにくいですか?

  • イギリス英語の発音を教えてください

    アメリカでは、 Apple→アポー Sample→サンポー Tackle→タコー Candle→キャンドー Google→グーゴー と発音します。 でもジャパニーズイングリッシュではアップル、サンプル、タックル、キャンドル、グーグルとなります。 こんなにアメリカ人と発音が違うのはひょっとして最初に入ってきたイギリス英語の発音は日本人のものに近いのでしょうか? それともイギリスでも発音はアメリカと同じなんだけど、日本人がスペルにこだわって実際とは違う発音をしているだけなのでしょうか?

  • 英語以外って仕事にならない?趣味で??

    どうも英語以外って仕事という意味では意味がなくて。 せいぜい中国語を使う場合があるかないかくらい?スペイン語でというのもスペイン語圏が広いから少しあるくらいで。 英語以外の仕事はないことはないと思いますが圧倒的にすくないように思います。 というイメージに思えます。 それよりも私にとって見たら気が付いたら日本人としか話していないとか。そういった状況のため英語に限らず外国語を話すということが重要になるように思います。 まず上のイメージってやはり本当でしょうか? あと意外に日本語って発音は東南アジア方面からきたということで発音は簡単ですが、文法の似ているハングル語と発音が母音が5つなどのスペイン語やイタリア語ってどちらが日本人にとって自然なのでしょうか?

  • 日本人に合う英語の国

    イギリス、アメリカ、オーストラリア、シンガポール、マレーシア、インドなど様々な英語の国があり、少しずつ違ったりもしますね。 マレー語の母語とする英語とヒンディー語を母語とする英語では発音がちがったりしますね。 発音が日本人に聞き取りやすい英語って何でしょうか?

  • 日本人が渡米して英語の発音を身に着けても,第一言語

    日本人が渡米して英語の発音を身に着けても,第一言語が英語のアジア人に発音が近いのはなぜなのでしょうか? 例えば、ドクターDイングリッシュの講師の発音は、第一言語が英語の北米に住む白人とは明らかに違うように感じました。日本人の私にとってかなり聞き取りやすいです。また、彼らの発音は、第一言語が英語のアジア人の発音に近いと感じました。

  • 英語で日本人はジャパニーズなのに、ベトナム人のこと

    英語で日本人はジャパニーズなのに、ベトナム人のことはベトナミーズと言います。 なぜベトナニーズとは言わないのですか? ンだとニで、ムだとミになるのはなにか規則性が決められているのですか? ではインド人は? ドは何に変化する? インニーズ?インミーズ?

  • 日本式英語でどう?

     ネイティブがどうしたとか本物の英語がこうしたとか、いいかげんうんざりしています。  英語が国際語というなら各国なりの英語でいいのでは?(発音・文法も)  英米の英語が正統という考えはもう捨てたほうがよくないですか?  英米で仕事をするなら違うでしょうが、国際語として英語を考えるなら日本式英語でバンバンいったほうがむしろ状況も好転するのでは?(その国の言葉ができたほうがいいのは言うまでもありませんが)  日本語もまた国際理解の一環としては、各国的日本語を了承する必要があると思いますが、皆さんいかがお考えでしょうか?  (英語公用化も日式英語肯定でなら賛成)  またこれを考える上での良書があれば教えて下さい。

  • 日本人が英語で書いて売れた本(除・翻訳)

    第二次大戦後に日本人が英語で書いて、英米の読書界から高い評価を得たり、話題になった本ってありますか?(ただし翻訳は除きます)

  • 英語の発音記号は日本人のためのものでしょうか

    はじめまして。 学校で習う英語の発音記号は日本人のためのものでしょうか。 日本の学校で習う英語の発音記号は、アメリカの学校でアメリカ人も習うのでしょうか。 日本語の国語辞典に日本語の発音の仕方が載ってないのと同様に、アメリカ人が使う英語の辞書(アメリカ人の国語辞典?)にも発音の仕方が載っていないのではと思っております。 どうか教えていただきたく、お願い致します。

  • 英語を子供に学ばせる場合、英語・米語?

    二歳と四歳の女の子の母親です。自分自身、日常会話程度であれば英語を話します。なぜか私のまわりは今子供の通っている幼稚園の影響で(普通の私立なんですが)いろいろな国の英語を話す環境にあります。私自身アメリカンイングリッシュの発音ですが、クイーンズイングリッシュも良いななんて思ったりしています。そんな環境の中、やはり日本で(特にここ!と決まって海外に住むような予定も全くなく)英語を学んで行くならば、そして子供にも学ばせるのならば、やはり米語なのでしょうか。TOEICなどのテストもアメリカンイングリッシュの発音であるし、文法もネットなどでもアメリカンイングリッシュのものが100パーセントに近いと思います。英語はやはり英語?と思いつつ、時代の流れと今の日本であればやはり米語なのでしょうか。