• 締切済み

塾講師のバイトで..アドバイスお願いします。

バイトを始めて一年になります。 バイト先はやる気UPで有名な某個別塾です。 質問内容というよりはアドバイスがほしいです。 最近始めて一年になり、新人講師も入ってきました。 ですが自分はまだ仕事ができていないといわれ、アドバイスされる側... 部活もやっているため、週二回しかバイトに行けずで間もに三日空くことがあって、バイトがない日にミスが見つかっても柔軟に対応できません。 また仕事を覚えるのが遅すぎる!というようなことも言われ、正直バイトがない日もほぼ毎日ミスがないか家で数時間とられる始末... 部活や講義もあるし、その辺は毎日いる講師に頼ってもいいのではないか?と考えていたんですが、室長からは”もう一年やってるんだからいい加減仕事覚えろよ”って言われました。 自分でも自覚し、やってみようとしているんですがミスが減りません。 必要なことはファイルにまとめているし、やることやっているつもりなんですがどうもダメみたいです。 挙句の果てに新人は週3、4連続で入ってどんどんできるようになるし、自分は迷惑ばかりかけて正直やめても何の影響もないんじゃないかと思ったりします。 持っている生徒のこともあるし、あまり簡単にやめようとは考えていなかったのですが、ほかの講師や運営のことを考えるとやめたほうがいいのではないかと結論を出しました。 長文申し訳ありません。 できれば実際に塾講師や事務を経験したことがある人に回答してもらいたいです。 なにかアドバイス等があればいろいろ書いてもらえると助かります。

みんなの回答

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.1

一年経っても未だに仕事を覚えないということはわかりました。 辞めたいならお好きにどうぞとしか言えませんね。 大学生の頃塾講師の経験はありますが、正直ピンと来ません。 講義は大変でしたが、それ以外でそんなに複雑な仕事ありましたっけ?

923840
質問者

補足

生徒のスケジュール管理、振替があればいろいろやる バイト先特有のテストを各生徒に月一回は受けさせる 塾が生徒に渡すよう連絡ノートに指示されたものを自分で取ってきて渡す(テスト結果、購入した参考書等) メンタル面の調査を半年に一回受けさせる 報告書を時間内に書き上げる(二人分) 生徒のことを毎授業分ノートに書く 振替や講習等の際生徒の授業のことをノートに予め記入 振替の相談や講師や室長と相談 生徒のテスト結果、成績管理 主にこんな感じで他にもあると思います....。 それぞれに手順があって手順をちゃんと踏まないと怒られます。 講義は大変というよりやりがいの源なので正直大変とか思ったことはありません。

関連するQ&A

  • 塾講師をやっておられる方に質問です。

    私は7月から某塾講師のバイトを始めました。そして更に8月から別の塾のバイトまで始めました。 ただ、まだどちらにも慣れていなくてわからないことだらけなので、質問です。 まず一つの塾で驚いたのは、生徒一人一人を講師全員がわざわざ見送りにいかなければならないことです。私が通っていた塾は極めて自由放任だったのでこれはかなりのカルチャーショックです…。しかも経験もない新人に授業を持たせて、声が小さいだメリハリがない授業だ主観は排除しろだと、批判が相当厳しいと感じています。 これが当たり前なのですか? そして明○義塾では、自習中の生徒であっても必ず挨拶をしろと言われました。自分が生徒だったら、「今集中してんだから話しかけないでください!」って言ってしまいそうです。また、シフトの変更を室長に頼んだら、飲み会の最中だったのか、非常に機嫌が悪くなって、挙句の果てに自分で決めろって言われました。新人に自分で決めろっていうのは無理な気がします。これにもかなり驚いています。知らないことだらけです。 知らないことを非難されるのは正直つらいです。これが塾講師の実情なんでしょうか? 現在塾講師の方並びに経験者の方、体験談などをお教えください。よろしくお願いします。

  • 塾講師として

    厳しい意見でもかまいません。ぜひご助言をお願いします。 ゼミナールで約半年、NAVIOで約10ヶ月になる時間講師です。 高等部に移ってからは、大学も忙しくなり週一でしか入れず、4人の受け持ちということになりました。 今回の冬期講習で受け持ち4人中2人休塾、別の3年生1人が冬期講習で退塾になってしまいました。 今回のこともあり、自分は塾講師に向いていないのではないかと感じ始めています。 生徒の1人も他教科の先生に、自分の授業は意味がないと言っているようで・・・。 この生徒は自分の英語は休塾にし、古文の授業はとっています。 正直、もう逃げてしまいたいです。 生徒が部活等で忙しい(休塾理由)のは事実だとは思います。 しかし忙しくも、授業に意義を感じていれば休塾にはならなかったのではないかと思います。 自分でなく、他の先生の授業だったら休まなかったのかと思うと、生徒にも企業としての塾にも罪悪感を感じてしまいます。 室長の方にこの理由を言わずに辞めたいと伝えたところ、研修にコストもかかっているのでまだ簡単にリリースはできないと言われました。 室長とは多少距離があり、本当の理由を正直にはなすことはできませんでした。 私はどうすればいいでしょうか。 これだけの情報ではなんともいえないかもしれませんが、ぜひ何かアドバイスをください。 また何か補足が必要でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 塾講師のバイト

    こんにちは。 これから働きながら資格修得のための学校に行く予定なのですが、勉強のために仕事は派遣かアルバイトにしたいのですが、塾講師のバイトは 見つかりやすいものでしょうか?また、生活費を稼げるくらいシフトなどたくさん入れるものでしょうか?塾講師のバイトで生活はできるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 塾講師のバイトで本部とトラブルを起こしています。アドバイスお願いします。

    僕は今、大学生で全国規模の大手の塾で塾講師のバイトをしています。 バイトを始める際、担当の方からは夏季講習・冬季講習等の、大学休暇中に入るバイトは地元に戻ってやることができる、と言われていたのですが(契約書等には何一つ書いてはいませんでしたが、口頭で伝えられました)実際問題、先輩方に聞いてみるとそんなのは嘘八百で、夏季講習・冬季講習は半ば強制的にやらされる様なもので、地元でやるとなれば手続きも大変なので本部が許さない、との事です。 また、週に2回の講義を担当する契約であったのに、新人の育成と名付けたミーティングを週に2回、2時間程度行うのですが(それも塾の会場でやっているのですが)これは先輩方が必要だと感じ「自主的に」やっているものだ、という言い分で本部は一切の手当をつけてくれません。確かに、このミーティングは新人の先生方に為になっているのですが、塾の会場で、これも半ば強制参加となっているのにもかかわらず手当がつかないことに皆、不満があるようで、半数以上の新人講師がこの仕事を辞めようかどうかという話になっています。 そこで皆さんに質問したいことは、上の2点の問題は、塾として法律・規則上問題があるのかどうかということです。特に1つめの、口約束で交わされた条件が後になって無効だと言われても、それが問題にならないと言うのであれば、僕も塾講師のバイトを辞めようかと思っているので・・・ この手の問題に詳しい方々の回答を、期待しています。

  • 夏休みのバイトと塾講師

    私は現在あミューズメント関係のアルバイトを週3~4でしています。(だいたい月75時間程度です) 今のアルバイトの環境にはそこそこ満足しておりこのまま続けたいと考えています。 ですが、あまり満足できない部分もあります。働いている人数が少なく同年代の学生がまったくいなく、女性もいない職場なのでなにかこういろんな人と話したり飲み会などもあれば学生時代のバイトとしていい経験や出会いなのではと考えて掛け持ちでなにか新しくバイトをしようと思ってます。 そこで週1~2でできるバイトを考えたら塾講師が思いつきました。  しかし問題点があり、私は今大学三年で受験から三年はなれています。いきなり夏期講習からやって大丈夫でしょうか?夏期講習は一日拘束され一週間なのがほとんでしょうか?またもし塾バイトを始めるとしたら何かまた勉強をしなおしたりしたほうがいいでしょうか?  以上のようなことを考えると夏は掛け持ちは短期→夏以降塾講師がいいのでしょうか?  いろいろ質問が重なってしまいましたがよいアドバイスお願いします。

  • 個別指導塾の講師のバイトってどこもこんなものなのでしょうか?

    現在大学生です。 大学1年のとき、半年ほど某大手個別塾でバイトをしていました。 その塾では講師は白衣着用。 授業前の準備のために授業時間より早く行かなければならない&新人は授業後はベテランの講師(その人もアルバイト)に「カルテ(=授業記録)」をチェックしてもらうためだけに何時間も待たされたりして拘束時間がとてつもなく長いのに、キッカリ授業時間分しか給料が支払われない。 授業以外にも生徒のカリキュラムを考えたり、親に電話したりしなければならないのにその分は無給。 挙句の果てに「同姓同名の人がいて間違われた」とかいう理由で給料が半年近く振り込まれず、怒りのあまり辞めました。私は今までの人生で同姓同名の人になんて出会ったことはありませんし、これからも無いでしょう。 社員は2人しかおらず、たいていそのどちらかしか教室にいませんでした。 毎晩のように夜中12時とかに電話がかかってきて“明日は出れないか”と聞かれました。 また、どうしても用事があったりして休む時は自力で代わりの人を探さなければなりません。 私は経験していないのですが、生徒の親との面談までしなければならないようでした。 どこの個別塾でもこんな感じなのでしょうか? 最近になって「教える仕事」への関心が高まってきて(当時は単に時給が高いことに惹かれたのです。実際は違いましたが・・・)、教えながら自分も学べたらいいなと思っています。 また学校も忙しいので週1回でもできるバイトとしても塾講師はけっこう良いかもしれない、と思うようになってきました。 でも、以前バイトしていたような塾では働きたくありません。 自分が子供を生んでも絶対に行かせたくありません。 “この点はどこの塾でも同じだから我慢すべき”“この点は塾によって違うから選ぶべき”というのを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 塾講師のバイトについて

    塾講師のバイトについて。 理科大第二部に通ってると平日は不可なのですが、土日は空くので、 週1~可の個人指導塾でアルバイトしたいと思っています。 しかし、最初から「週1,2でお願い します」と言うと、採用される確率は低いでしょうか?

  • 塾講師のバイト

    現在、大学一年生です。 塾講師のバイトをしたいなと思っているのですが。 勉強をしっかりやりたい大学生にとって、 塾講師って忙しいですか? 個別・集団・家庭教師、なんでもよいです。

  • バイトを辞めるタイミング

    私先月から、自立式学習を掲げる某個別指導塾の講師のバイトを始めたのですが、そこの室長に、原則週3入ってくれと言われてしまいました。 私はほかにもバイトを掛け持ちしているため週3は非常にきつく、室長にいびられているのでやめたいのですが、いつ・どの時間帯に・どのような形式でそれを切り出せばよいのでしょうか?生徒のいる時間帯に室長に直接言うのはちょっと…と思うので。 また、確かそこは一年契約なのですが、2か月で辞めることは難しいでしょうか?

  • 塾講師をやるにあたり

    塾講師をやりたいと考えているのですが、現在別のバイトもしているため週一でしか入れそうにありません。塾講師は週一でも大丈夫なのでしょうか? また掛け持ちOKでしょうか? 希望教科は英語、社会です。

専門家に質問してみよう