- ベストアンサー
- 暇なときにでも
塾講師をやるにあたり
塾講師をやりたいと考えているのですが、現在別のバイトもしているため週一でしか入れそうにありません。塾講師は週一でも大丈夫なのでしょうか? また掛け持ちOKでしょうか? 希望教科は英語、社会です。
- good-day0204
- お礼率72% (359/497)
- 回答数2
- 閲覧数751
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- guwappa
- ベストアンサー率59% (92/154)
はじめまして。 学生時代から塾の業界に関わっています。 とりあえず今バイトの候補となっている塾が今何曜日の何時のコマに人が欲しいのか?次第だと思います。学生さんの履修などの都合で週2くらいしか入れない人も多くその辺りは採用する方も慣れています。なので希望の曜日にすでに人が足りていれば断られるでしょうし、不足しているなら採用の可能性は高いです。 他のところとの掛け持ちは現実殆どOKだと思います。私も今は他の教育関係のところと掛け持ちしていますし家庭教師と兼任している人もいれば他業種とのバイトの掛け持ちの人もいます。ただ学習塾は一回入るとなかなか休めません。他のバイトだと誰か代打で入ってくれる人がいればOKという場合もありますが、塾の講師の場合学校の試験で休むという理由でもペナルティで減給とかされるところもあります。もちろん夏休み冬休みは講習でシフトも大幅に変わる塾が多く、改めて勤務可能日を提出したりすることになるのでその期間についてはいつもより回数を増やしたり、全く入らない週などの都合はつけられます。 科目については高校生対象の塾なら社会もかなり専門的になりますし英語・社会での採用もあるかもしれません。ただ中学生対象となると英数はやはり需要(クラス設定)が多いので必須、あとは国語社会理科から最低一科目とかいう条件を付けてきたり塾次第ですので確認して下さい。 お役に立てれば幸いです。
関連するQ&A
- 塾講師のバイト
最近、某バイト雑誌で塾講師のバイト募集を見つけたんですが、年齢制限の欄に「18歳~」と記載してあって、「未経験者大募集!!」と書いてありました。「大学生以上~」とは書いてありませんでした。 僕は今18歳で、こういったバイトも未経験で、高校は中退したんですが大検(高認)の資格は採っています。 今はフリーターで、来年の大学受験に向けて週一のペースで予備校通いをしています。 将来の夢が教師という事もあるので、非常に良い機会だと思ってこのバイトをしたいなと思いました。 持っている資格は英検準2級ぐらいなんですが、これでも塾講師として雇ってもらえるでしょうか?可能性は何%ぐらいでしょうか? ちなみに教科は中学英語を教えたいなと思っています。 詳しい方、ご存知の方、いらっしゃれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- kino
- ベストアンサー率10% (26/250)
塾で教えています。 要は、塾がほしい時間帯に入ってくれる人がいればいいというだけのことです。ですから、希望の塾が週一でもOKしてくれるかどうかは、そこに聞いてみないとわかりませんね(^.^) 選ぶ側としては、長期で、こちらの希望の曜日と時間に来てくれる人がいればいいんですけど、なかなか現状は難しくて。人材確保が大変です(苦笑) 約束した曜日当日に、「今日は行けなくなりました」とか言われると、つらいもんです。
質問者からのお礼
返答ありがとうございます。他のバイトもそうですが当日にドタキャンはありえないですね。
関連するQ&A
- 塾講師について質問です!
ついこの間まで週3ほど家庭教師をやっていたのですが、 生徒さんが推薦をもらったために仕事がなくなってしまった学生です。 いかんせん学生ですので金銭的な余裕がなく、 次のバイトとして塾講師を考えました。 ですが塾講師の勝手がまだよくわからないので質問させてください。 塾講師は大体週に何回程入り、一日どれくらい働けるものでしょうか? 家庭教師と同じく、1.5~2時間ほどしか働けないでしょうか? また、基本的に個別指導しかできる自信がないのですが、 それでも十分でしょうか? 他にも塾講師の雰囲気を教えていただけたら幸いです。 初等な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- 塾講師について・・・
こんにちは、この春から二年生になる大学生です。 春休みから新たなバイトとして塾講師をやってみようかと考えています。自分は結構長い間家庭教師もやっていたので少しはその経験が活かせるかとも思ったので・・・。 そこで塾講師を経験した友人何人かに塾講師について聞いてみたのですが、何人かは会議や雑用など給料外での労働があまりにも多いために苦労している、あるいはそのために辞めてしまったという人もいました。 確かに以前からはそういった給料対象外の事務も多少なりあるとは聞いていたのですが、やはりそこまで負担の大きいものなのでしょうか? また、大手の塾(○光義塾など)なんかでは扱いがひどいから個人経営タイプの塾の方がよいとも聞きました。 塾講師について経験がある方に、実際はどのようなものなのか知識をお借りしたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- 社会人から塾講師になりたいのですが・・・
社会人で塾講師になった方、または塾の管理者の方等にお伺いしたいのですが、一般企業に勤めていたのですが、以前から子供の教育業界に興味があり、アルバイトでもいいので、塾講師をしたいと思っています。 塾講師は未経験で、家庭教師の経験が少しだけあります。ただ、国社数理英等を自分が勉強するということから考えると、高校卒業からブランクが6年ほどあります。しかし、学年や教科をしぼれば可能と考え応募してみたいと思いましたが、実際のところ勉強からこんなに離れてしまっていては、塾の講師として実際に教えることではなく、「採用される」ことは難しいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- 塾講師のアルバイトについて
大学ももうすぐ春休みに入り、来年度から大学2年生になります。 今までバイト経験がなく、私の周りでもアルバイトしている人がたくさんいるので、これを機にアルバイトを探しています。 そこで塾講師が目につきました。 心理学を専攻しているし、子ども達の夢を叶える手伝いをするはお金以上に価値のあるお仕事だと思いました。 しかし、私は勉強が苦手で、今いる大学も三流大学です。 もし塾講師をやるならば私自身、中学の勉強から復習が必要かなと感じています。 しかし、週1からでも入れる、お金を稼ぐ以外の魅力を考慮すると、塾講師は魅力的なお仕事に感じます。 こんな私が春から塾講師になるために、これから何をしていけばいいでしょうか。 あと、塾講師へ募集するタイミング(3月からがいいとか)も教えて頂けると嬉しいです。 もうすぐ春休みに入りますし、バイトを始めるなら今がねらい目な気がするので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- 塾講師のバイトをしていると、詐欺を働いている気分になってしまう…
塾講師のバイトをしていると、詐欺を働いている気分になってしまう… 個別で教えていました。1教科でいいと言われて働き始めたのに、中学までは五教科なんでもシフトを入れられるし、英語は中学までと言っていたのに大学受験の英語も見たりしなければなりませんでした。 生徒がやりたいところをやるというコンセプトで、生徒がくるまで範囲もわからず予習も出来ず、自分も回答見ないとわからないし、生徒に申し訳なくて辞めました。教えるたび、サギをしている気分でした。 中学までは五教科なんでも教えられる、高校生も大体出来る、くらいの学力がないと、塾講師はやっていけないものでしょうか? 正直、自分よりも成績がよくなかった友達などが大勢塾講師をやっているんですが…
- 締切済み
- アルバイト・パート
- 主婦で塾講師の方。
主婦で塾講師の方。 私は高校生になる子供が居る塾講師です。大学卒業してから、一回出産の為に辞めてから、ずっと続けてます。 今は語学スクールで働いてますが体を壊してしまい、週5の勤務から週3に抑えたいんですが 給料の関係と経営者の語学力が凄く低くて不審に思ってて、辞めて学習塾へ行こうか迷ってます・・ ただ、以前も個別塾で働いていたんですが、学習塾は若い先生が多いのと、今は個別指導が主流になって来てるので、専攻の教科以外も教えないとならないので悩んでいます・・ 同じくアラフォーでバリバリ塾で教えてる方、その点についてアドバイスお願いしたいな・・と思います。 それと家事との両立にどう苦労されてるのかな・・と>< お願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 塾講師か弁護士か
大学1年の者です。職業選択で悩んでいます。当初は弁護士になりたかったので法学部に入学し、先輩のつてで勉強を自主的に進めていました。しかし、バイトで英語の塾講師をやっているうちに、塾講師の方が楽しいな、と思うようになりました。というわけで、現在悩んでおります。職業選択における良い基準などがありましたら、ぜひご意見をお聞かせください。
- 締切済み
- 予備校・塾・家庭教師
- 塾講師のアルバイトについておしえてください
今年、大学生になるものです。 まぁ、レベルは日東駒専レベルなんですが塾講師のバイトって可能ですかね? それと初バイトなんですが、集団授業と個別授業のどっちの方が精神的に楽しかったり、楽ですか? 楽という言い方は失礼かもしれませんが、初めてにしてはやりやすいのはどっちですかね ちょっと口下手だけど英語とかは好きなので塾講師やってみたいです
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- 塾講師の茶髪について
東京個別指導学院では茶髪はOKと募集されていますが、 塾講師が茶髪というのはどの程度ありなんでしょうか? まったくダメ、なのか、薄っすらなら大丈夫とか、 女性ならOKとか。 もちろん生徒、保護者側からの印象を軸にすると ですが。 最近は社会人でも茶髪にしている人が多いので ちょっと固い塾講師でも茶髪はOKになのでしょうか?
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
質問者からのお礼
返答ありがとうございます。掛け持ちは大丈夫と聞いて少し安心しました。テスト期間中のことも初めて聞きました。数学は無理なので、国語ならと考えています。