• ベストアンサー

今日から仕事行きます

昨日、質問させて頂きました。 少し具合いが良くなったので夜勤から行きます。 けど、2日休むと行きづらいし、悪口、陰口言われてないか考えてしまいます。 だけど、生活するために行かないいけません。 皆さんは、こんな経験、またはこんな考えた時どう乗り気ってますか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.2

そういう事にとらわれない。 よく考えるからとらわれる。 自分の中で大きくなる。 大きくしているのは自分だけで 本当はみんなたいして考えてない。 「ああ。そろそろ行く時間だから行こう」だけで十分。 ロボットじゃないが時間が来たら習慣で動く。 やる気とかそういう判断はしない。 意味の無い余計なリズムは不協和音だ。 体調も悪くなるし頭も辛くなる。 音楽を聴いているときに数学を考えるのが苦痛なのと同じ。 やるべき事をやっている自分こそが一番素晴らしいし正しい姿。 誰も褒めなきゃ自分で褒めてやろう。

noname#182240
質問者

お礼

色々出勤する前に考えてしまうから行きにくかったり体調が良くならないのかもしれません。 とにかく行く事ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

具合がよくなったのですね。よかったですね。 働けるのもおめでとうございます。 悪口や陰口をきいたらすごくショックですが 仕事はお金を稼ぐためにするものだと思うので 割り切ります。 そういう人はどこにでもいるし、そういうことをいう かわいそうな人なんです。 人を見下したりしていないと自分の自我が保てない人は 不幸だと思います。

noname#182240
質問者

お礼

急に熱が上がったので昨日まで休みましたが今日からいきます。 割りきる力をつけないといけないですね。 まだまだ弱いのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

行きづらいが、欠勤したことはありません。 そういう人生を送ってきたので。 悪口なんて、嫌な人は当然、実は信頼している人も少なからず言っています。 少しの事で、ショックな言い方をする同僚もいます。 けど、それを真に受けていたら生活できません。 そうやって乗り切っています。

noname#182240
質問者

お礼

今日の夜勤から行きます。悪口は確かに誰でも言ってると思います。 まともに聞いてたら仕事にいけないかもしれないです。 もっと強くならないといけないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

考え過ぎずに、とにかく行く。 行った先で明るく振る舞えば、罪悪感引きずるよりずっと受け入れやすい。 ぐずぐずしてる態度が嫌だな。

noname#182240
質問者

お礼

休んだら出勤する前に色々考えすぎてしまいます。 そこが悪いクセです。 強くならないといけないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お気持ちはよく分かります。 休んだ後は行きにくいものですね。 でも、とにかく行く事が大事です。 案ずるより、産むが安しです。 意外に普段通りだったりします。 だからと言って、いつでも休んでいいとか、何でも許されると勘違いして増長したりしなければ大丈夫です。

noname#182240
質問者

お礼

とにかく行く事が大事ですよね、今回の体調不良を反省して今日から仕事行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事の内容がなかなか覚えられないとき。頭に入らない

    仕事の内容がなかなか覚えられないとき。頭に入らないとき。みなさんはどう対処していますでしょうか? 教えて欲しいです ちなみにメモを取っていますが、メモを取って満足はしていません。分からないときはメモを見まして 再び分からないものは 上司に聞いて見たりします。 それでも忙しい時などは聞きづらくて一日の流れを自分的にやって注意されたことが多々あります。 それは本当に反省しています 陰口悪口は毎日言われる中でも、生活のためには職場に向かいます 今年25で職を転々とするくらい(覚えが悪いと酷いときは情けない話ですが、クビにされてきました。) そのため一般常識もしっかり身についていないまま転々として頭が空っぽなりにも そこでやっと就職した会社なので、 宜しければ教えていただければ幸いです。

  • 職場の人間関係と仕事について悩んでいます。

    私は勤務移動して、三ヶ月目に入りました。相変わらず、仕事にはなれないし、人間関係にもみんなの輪の中に入れず悩んでいます。仕事は介護職員です。仕事はいつも、仕事が詰まって焦るとミスしてしまいます。ミスしたことに対しては相手のかたにも申し訳ないので、おわびしていますが、なんだか、私の仕事のミスを陰口で言われてるのを目の前で聞いてしまいました。悲しい気持ちでいっぱいです。私と一緒に同じ時期に移動した看護師さんは、もう二ヶ月目位から当直もして見えて、現在もそつなく仕事をこなされていて、回りからも一目おかれています。他の部署でも、バリバリ夜勤をこなしていた方で部署にもかなりなじんでいます。一方私は他部署では夜勤は経験したことがなく、今回移動した部署は夜勤があります。私が夜勤ができる仕事ぶりではないので、ほかの方が夜勤の回数が増えている状態です。今現在日勤の仕事でも、仕事のもの覚えが悪くて、ミスをすることがあるので回りからも、苦情はあると思います。このままだと、仕事ができないために回りからも、不信に思われて嫌われて、仲良くできる同僚もいなくて、仕事に行くのが辛くなりそうです。仕事は前向きにしたい気持ちはありますがどうしたら良いかわからないです。みんなに仕事ができないで陰口言われで、仲間にも入っていけないのも辛いです。どうしたら、前向きに仕事ができて、人間関係も楽しくできるのでしょうか?人間不信になりそうです。

  • 仕事が不規則な彼への不安

    こんにちは。付き合って5ヶ月になる介護士をしている彼がいます。 付き合い始めた当初は、毎週日曜にデートをして平日に1度くらい仕事帰りに一緒にご飯を食べて帰るという会い方をして来ました。 ですが、最近になって彼が生活が苦しく夜勤手当が付くと言う理由から夜勤をするようになり、会う回数がぐっと減ってしまいました。 夜勤と日勤を交互にこなしていると、生活のリズムが狂うので、しばらく会えない時間を我慢して欲しいと言われましたが、 日勤で比較的早く帰れた日にはサウナへ通ったりしているみたいで、「仕事で時間が取れないのだから、空いた時間には彼にだってやりたい事があるんだ」と思いつつも「時間ができたなら私と会ってくれたっていいのに...」と寂しく思ってしまいます。 彼は仕事を頑張っているのだから、私も会えない事をくよくよ思わずに前向きでいたいのですが「少しでもいいから会う時間を作ってくれないのかな」と思ってしまいます。皆さんは、こういった状況で彼と会えない時の不安や不満をどう解消していますか?

  • 彼が仕事の忙しさを理解してくれない

    私は看護師です。重症度の高い急性期の、外科病棟で働いています。 日勤は8〜18時間 夜勤は17時間〜19時間 (残業含む) の勤務です。 コロナの影響で、急な勤務変更も多く今回は日勤3回からの夜勤2連続の7連勤でした。その後1日休み、日勤→夜勤(明け)→夜勤(明け)→休みのよ様な勤務でした。 私はとても疲れており、夜勤明けと休みの日はゆっくりしたいと彼に伝えました。しかし、断ったのにも関わらず、明けで彼が会いに来ました。彼が来ると私は、まず、彼を最寄りの駅に迎えに行き、ご飯を作り、片付け、次の日は、彼を仕事に送り、自分は夜勤です。そしてまた明けで彼が会いに来ました。次の日はお互い休みだったらのですが、ゆっくりしたい私と、買い物やランチに行きたい彼。結局、彼の希望通り外出しました。 私が何度も夜勤の前後せめて、休みがなく夜勤が続く時は休ませて欲しい、会いたくないと伝えますが、全く理解して貰えません。明けは休みと思っており(彼は夜勤経験なし)、私の体力づくりのためにも会った方が良いと行ってきます。 なので私のここ2週間の睡眠時間は隙間に2〜3時間眠れたらましという感じの生活です。 一般的に夜勤のイメージは普通の昼間働くのと変わりないですか?もちろんどんな職種もきつい事、大変な事はあるとわかっています。しかし、私の能力が低いのか、いっぱいいっぱいです。 十分な休息が取れずに働く事で、命に関わるミスをするのでは不安でたまりません。 休ませて欲しいです。ゆっくり静かに1人で眠りたいです。我儘なのでしょうか? 別れたいです。しかし、別れ話をする気力もありません。 少しでも彼に私のきつさを分かって貰うにはどうしたら良いでしょうか?

  • 陰口を言われなくなる方法ってありますか?

    高校3年生の女子高校生です。 学校で陰口を言われるのですが、どうすれば言われなくなるでしょうか? 同じクラスでウルサイ系の「A(女)」と「B(女)」という人に、 陰口を言われています。 例えばどんな事を言われているのかというと、 A 「あ~アイツってここのクラスやったんや・・・最悪。  影が薄すぎて分からんかったわ~(爆笑)」 「え~__さんって誰?そんな奴おるんか~教室に(笑)」 B 「あいつが視界に入ってくるんやけど~無理~~。」 「もし私の方に向いてきたら、コッチ見るなって言うたるし(笑)」 などなど・・・言われます。 AとBそれぞれから、 陰口を言われるようになったのはいつ頃からかというと、 【Aの場合】 高校2年生の時。 初めて同じクラスになって大分たった頃。 私がトイレに行こうと思って教室を出たら、 Aもトイレに行こうと思っていたらしく私が先に教室に出たので、 先にトイレに行ったんですけど・・・。 数分後、 私がトイレから出ると「A」も同じタイミングで出てきてたんです。 当然「手を洗う」のも一緒になりますよね? それで教室に戻ったんですけど・・・・。 それからですね。 Aに悪口を言われるようになったのわ。 どこに行くにもタイミングが合うし、 別のトイレに行っても何故かいるし・・・・。 本当に困ります。 【Bの場合】 高校1年の時、 この人とは友達だったんですけど、 なんだか合わなくって・・・その理由で友達じゃなくなりました。 というか、 グループから引き離されました。 Bには他にも友達がいて、 最初はそのグループに入らさせてもらっていたんですけど・・・。 いつも「オタク系」の話ばっかりするので、 全然「ジャンル」が合わず、 私は私で「静か系」だったのでBグループの一人の「Cちゃん」と呼ばれている子と、 「B」に引き離されました。無理やり。 それから悪口や陰口を言われたりしています。 本当にどうしたら言われなくなるでしょうか? 私、 小学生の頃からいろんな人に陰口を言われて学校生活を過ごしているんですけど、 私って悪口や陰口を言われるキャラなんですかね? ・・・いつも思うのですが。 本を読んでいる時って無表情になりますよね? それをウルサイ系のネタにされたり・・・・・。 小学校や中学校の時よりかは、 「悲しさ(?)」とか「落ち込み度」は全然マシなんですけど。 というか 悪口を言われても「何も感じなくなってきた」んですけど。 それでも、 今だに自分の悪口や陰口を言われると「ドキッ★!!」とします。 長々とした質問内容ですみません。 悪口・陰口を言われない方法、 悪口・陰口を言われても「ドキッ」としない方法、 小学校の頃からずっと続いている「陰口を言われるキャラ」を直す方法、 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 設備保守管理の仕事について

    2勤1休の設備保守管理の仕事に就こうと思っています。 夜勤は大変ででしょうか?仮眠って寝れるものですか? 8:30~19:00 19:00~9:00 での夜勤ありです 夜勤は仮眠は22:00位からあると言われました。 夜勤はしたことがないのですがやはり体内時計がくるって 体調崩してしまうでしょうか? 今まで日勤でしか働いたことがないので夜勤での経験を 教えていただきたいです。 仮眠があるようですが寝れるものでしょうか? 設備管理なのでその作業が終われば22:00位から 仮眠は取れると言われました。 病院や工場、デパートの施設管理は全く寝れないと 聞きました。特に病院は最悪だと・・・・・・ すべてではないとは思いますが。 今回検討しているところは事務所ビルとなっています 2勤1休というのも初めてで 日勤8:30~19:00×2日 夜勤19:00~9:00×2日 とのことで日勤の2勤あけは19:00に終了し次の日が 丸1日休みでその次の日の夜19:00から働く感じだと 思うのですが、 夜勤は2勤目の朝9:00終了次の日1日休み その次の日朝8:30から出社で合っていますか? 全く経験が無いので実際に働いている方の感想が 聞きたいです。休んだ感じにってなれますか? 時間を丸々変えるのってやはり大変でしょうか? もし仮眠できちんと寝れるなら職場で日常に睡眠を とる感じでとれるので夜勤でもそれなりに規則正しく 生活できると思うのですが・・・・ 個人差があると思いますが実際の経験からの感想や こうしたら良いというようなアドバイスいただけると 参考にしたいです。 設備保守管理なので体力的には厳しくはないと 思うのですがそちらも未経験ですので実際就業している 方からの仕事の感想いただけるとありがたいです。

  • 今日仕事へ行くべきか否か悩んでいます。

    私はバイトで朝刊と夕刊の新聞配達をしています。 それで今日も朝3時半に家を出て先ほど6時過ぎに家に帰って来ました。夕刊は昨日から休みなのですが、昨日突然朝刊終わった後に昨日含めて31日まで配達所内のチラシ入れの仕事の人員不足で来て欲しいといわれました。 私は時給とお弁当も出ると言われ昨日行きました。2,3時間で終わると思ったら結局朝10時から夕方6時くらいまでかかりました。それで仕事は苦じゃないのですが 今日も10時までにまた新聞販売店に行くことになっていますがさっき帰ってきてまた10時前に行って夕方6時まで働いて明日も朝刊あります。とにかく今体がきつくて 電話で今日はお断りするかそれとも昨日、明日も来るよね?と何度も言われていて行くと言ったしどうしようか 迷っています。でかけるまで1時間ぎりぎりまで悩むと 思うのですがどちらが賢明でしょうか?

  • 嫌いな人

       学校の友達(?)はたくさん悪口を言います。 普通に仲の良い人の悪口もたくさん言いますが やっぱり、特定の嫌いな人の悪口の方が多いです。 毎日毎日嫌いな人の悪口、嫌いな人なら関わらない方が良いと思うんですが、話しながら見せつける(?)ような陰口とかみんなで無視しようとか・・・。 昨日は、 AD「○○したんだー(名前)に」 自分(え?それひどくない?なんでそんなことができるの・・?) BC「いいなー私も混ざりたかったー!」 自分「・・・・。」 正直疲れる、悲しい、不安な気持ちでいっぱいです。 みんないいなーって言っていて私だけこんなこと思っているっておかしいのでしょうか・・? 回答者さんは嫌いな人とはこんなふうに関わりますか? なんでこんなふうにかかわるんでしょうか? 前の質問で悪口は言わないような人になろうと思いました。 けど、辛いです。 休みの日だけ心が落ち着いている・・そんな毎日です 長文、こんな嫌な気分になる質問に答えてくれる方、本当にありがとうございます。 最後にこの質問を見てどう思いますか?教えてくれると幸いです

  • どうしたら嫌われなくなりますか?

    どうしたら嫌われなくなりますか? 私は中学生です。 私は、保育園、小学校、現在でも、 絡んだら絡んだ人たち全員から嫌われ、陰口(悪口)を言われます。 私はそれが本当に辛くて、嫌われないように、嫌われないようにと 常に意識して生活をしていたのですが、どうしてもみんなから嫌われてしまいます。 最初は「すごく優しい」などと言ってくれていたそうなのですが、 少し経つとものすごく陰口を言われます。 今は友達すらいません。 どうしたら嫌われなくなりますか? 本当に困っています。

  • 悪口・陰口が大好きな女性への対応

    学校の教員です。職場で隣の席に座っている女性が陰口・悪口が大好きです。私の職場は15人ぐらいです。先輩は私とは普段は普通に話をします。けど、先輩は職場の上司・同僚の悪口・陰口を普通に言っています。 狭い給湯室みたいなところで、ひそひそ陰口・悪口を言っています。今日なんか、自分の陰口をいっているのを聞きました。 いじめ、悪口・陰口をやめろ!!と言っている教員・大人がこんなことをしていたら絶対ダメだと思うんです。先輩に腹が立ちます。むかつきます。 こんなのが教員でいいのか??って思います。 私は生徒に悪口・陰口はいけないことという指導をする教員が悪口・陰口を言っているようでは、だめだと思います。みなさんはどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターに印刷設定が届かない問題について質問があります。
  • EPSON製のプリンターを使用しており、用紙設定が「ユーザー定義148mm×148mm」に設定されていますが、らくちんプリントからのデータはA4のまま届いています。
  • どのような設定をすれば良いかが分からず困っています。
回答を見る