• ベストアンサー

東京住まいですが地方で賃貸を借りたい

現在東京に住んでいて大企業に勤めています。 自宅は一軒家でローンを組んでいます。 地方都市でマンションを借りたいと思っています。 休日はそこで過ごすためです。 いわゆる別荘のようなものです。 このような場合、住民票は東京のままですが借りることはできるのでしょうか? また勤め先も東京ですが問題ないでしょうか? また保証人が見当たりません(親は年金者、兄弟は無職)。 保証会社を通せばどのような物件でも借りることができるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本的に新しく借りるとこにメインで住まわれる訳ではないので「住民票」はそのままで問題ないと思います。 なお、保証人に関しましては、物件によって様々だとは思いますのでなんとも言えませんが、保障会社を利用すれば問題ないかと思います。 借りようと思う物件の管理会社や不動産会社に相談してみるのが一番いいかもしれませんね。

fantrax
質問者

お礼

ありがとうございます。 特に問題なく借りられそうなんですね。 とにかく物件を探しに行ったときに聞いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 「田舎暮らしの本」にそういう物件情報が良く載ってます。  (地方の別荘用の賃貸)  http://tkj.jp/inaka/  別に問題なく借りれると思います。  自治体に問い合わせてみるのも良いかと。

fantrax
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京に地方からの引越し

    地方では仕事がないため仕事を求めて一家で引越しをしようかと主人と話しています。 4月から子供が小学校に入学のため行くならば早めに計画を立てないのいけないのですが何から始めていいのか困っています。 問題点------------------------------------ 1.主人が無職の状態で部屋を借りれるのか? 2.4月から小学校入学なのでそれまでに生活基盤を整えなければならない。 ----------------------------------------- 数年前に東京に住んでいて知り合いも生活環境も知っている地域にまた住んで、そこの小学校に入れたいと思っています。そのためにはその地域に住民票をおく必要があるため住む地域も限定されます。 問題が重なってしまっているのでなかなか先に進みません。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 東京一人暮らしの住まい

    3月に大学を卒業して、地方から上京し、 4月から都内勤務で仕事を始めます。 現在、ネット等で情報を集めながら家探しをしていますが、 なかなか住む地域が決まりません。 東京での一人暮らしの経験がある方、おすすめの地域や 物件の形態、教えていただけないでしょうか。 ・女 ・正社員 ・東京都内で転勤ありの仕事です。 23区、国立、府中等数年以内に複数箇所で勤務する可能性がありますが、都心部の確立が高いです。 そのため、東京のどこにでも交通の便がよい場所が理想です。 ・あまり騒がしくないところ、生活感があるところがいいです。 ・予算は管理費込7万円くらいまでです。 マンション、アパートに住むイメージでいますが、 ネット検索でよく出てくる、一軒家の二階に間借りするような物件も気になっています。 そういった物件で暮らしたことのある方、特に感想を聞かせて頂けると嬉しいです。

  • 地方と東京の年金事務所はどちらがしっかりしてますか

    ?年金受給状態とか、守秘義務とか。 たとえばよその地方自治体からの問い合わせだったら、守秘義務は解除されますか。個人情報ですが。アルバイトの多いのはどちらですか。 東京は住民の入れ替わりが激しく、地方の多くは住民が固定していて少ないので、のんびりしているようでなかなかよくひとりひとりを把握していて、しかも個人情報に対する認識が比較的緩いので困ったものだと思うのですが。 逆に東京23区の、例えば新宿区などの年金事務所だと電算化されていて管理がしっかりしているので、しゅひぎむのことがあっても書類手続き次第で個人情報である年金の受給状態について開示が容易かもしれないと思うのですが。 アルバイトやかつて閲覧問題などもあり、不安なのですが。

  • 賃貸契約について

    賃貸契約についてです。 転職に伴う引っ越しのため、物件を検しています。某不動産屋に問い合わせたところ、契約には 「取り急ぎご報告いたしますが、ほとんどの物件で契約時に書類が必要となってきます。 ・住民票1通 ・収入証明(給料明細コピーor源泉徴収コピー) ・顔写真(サイズは決まっておりません) ・保証人さまの印鑑証明書(保証人が不要な物件もあります) になります。 」 と回答がありました。 私は今まで数年間海外で仕事をしていたため(現地採用で)源泉徴収票がありません。また、給与明細はあるものの、英文です。こういう場合はどのようにすればよいのでしょうか?海外の会社の給与明細を見せても大丈夫でしょうか? また、住民票は実家の住所でいいのですよね?(引っ越し先が決まっていないと住民票も移せないですし。。) どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • パスポートの地方での申請

    パスポートの更新なんですけど、 現在東京在住ですが、仕事で地方にでている場合、 地方で申請して東京でパスポートを受け取るとかできるでしょうか。 申請は住民票にある地域(東京なら東京)の パスポートセンターとかからでないと、受け付けてもらえないでしょうか。

  • 別荘用の車購入について

    現在、東京在住で車保有ですが、地方に別荘用のマンションを購入したいと考えています。そこで別荘地で使う車を購入したいのですが、東京には新たに、別荘用の車購入の車庫の空きがないので、出来れば別荘の住所で車庫証明を取得、登録し購入できればと考えているのですが可能でしょうか? 住民票を移動するつもりはありません。

  • 所得税、地方税の扱いについて

    現在、夫婦二人で中国に在住。3年後に日本に帰国することを考慮し、最近、日本の本社の近所に良い物件ができたので購入を決定。しかし住宅ローンの審査を受けるには私か妻のどちらかが日本に住民票を移さねばければなりません。問題は住民票の移転にともなう所得税、地方税等の納付です。現在、日本の住所は日本本社にしており、非居住者の申告をしていますので税金が発生しませんが、妻は収入がなくても日本に居住登録があると課税されるのではないかと心配です。また、銀行ローンの審査期間だけ住民票を移したりしても問題なさそうでしょうか?どうか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 賃貸物件の保証人について

    賃貸物件を借りたいです。 連帯保証人を、姉にたのみたいと、おもっています。 しかし姉が、賃貸物件の保証人になったことで、自分が、好きな物件を借りれなくなるかもしれないと言っています。 実際にそのようなことはありますか? 私が借りようとしてる物件は、家賃2万5千円の物件です。 姉が、将来引っ越したい物件は、家賃6万円から8万円の物件です。 姉は、次引っ越すとき、無職の彼氏と住むか、1人で住むか、わかりません。 姉は、派遣社員で、8万円の3倍の金額の月収は、ないです。近いものは、ありますが。 私は、無職です。引っ越したら、アルバイトを見つけて働きたいです。今は東北に住んでいて、仕事がない状態です。女性です。 姉は、東京で、無職の彼氏と同性中です。

  • 東京に行ったら何とかなる?

    こんにちは。 宜しくお願いします。 よく、仕事や人間関係などで上手く行かなかったり、マンネリになった時に、「東京に行ったら何とかなる」といって、上京するというパターンがありますが、本当に「何とかなる」んでしょうか? 自分の周りには、元俳優志望でうつ病が酷くなって帰ってきたり、元アーティスト志望の人がノリで上京して生活が苦しくなって帰ってきたりしてます。帰ってきてからの、地方での生活は上手く行っていません。 また、東京で生活するために親兄弟に金銭的に迷惑をかけて、かえるに帰れず、70歳を過ぎるまでついに無職のままの肉親もいます。 東京は、地方の人間といってもそんなに分け隔ては無いと帰省した人はいいますが、私はそれはたて前で、やっぱり田舎者はなめられると思います。 ただ、田舎から出てきて苦労した人も多いので、そういう苦労に対する人情みたいなものは東京旅行に行ったとき感じました。 東京で上手く行っている人は地方でもそこそこ出来る人なのかなとも思います。東京に行ったら何とかなるのは、頂点に立つ企業人や選ばれた芸能人だけなのに、夢だけでそういわれてるのではないかなと思ってしまいます。 そこが気になっている訳は、自分は田舎から地方都市に出てきている身で、あまり上手くいっていなくて、それが地方都市の限界のように思っているからです。 東京では30や40になっても夢を追っている人が大勢いるといいますが、すごいなと思う反面、自分がそれをするとしたら、そこまでしても平凡な生活を選べない人間になるのかと思い、東京が怖いところに見えてしまいます。 皆さんは「東京にいったら何とかなる」という感覚はどう思われますか? また、苦しい状況から東京に出て、上手くいってる方の体験談も歓迎します。m(_)m

  • アパートローン

    気になっているリゾート物件がいくつかあり、8月に入ってから、何件か相談をさせていただいています。いつもありがとうございます。 購入の際には、ローンを組みたいと思っていますが、住民票の移動はしたくありません。そのため、住宅ローンは使用できないと思います。セカンドハウスローンを借りる方法もありますが、アパートローンを借りて、自分が別荘として使用しない時には、貸し別荘として貸し出す方法はどうなんでしょうか?リゾート物件で、しかも普通の間取りの物件にアパートローンは適応されますか? また、アパートローンの対象となる物件の条件も、自宅とほぼ同様でしょうか?例えば、接道に問題がある物件には、銀行は住宅ローンを適応しませんが、駅近で眺望が良く、借り手がすぐに付くような「貸す」点からは価値がある物件でも、抵当に取る場合には資産価値がないから、対象外でしょうか?

【エラーが出る】【MFC-J907DWN】
このQ&Aのポイント
  • 印刷をしようとすると異音が出てエラー表示になる
  • Windowsで接続されているが、具体的な接続方法はわからない
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報は不明
回答を見る