• 締切済み

地方と東京の年金事務所はどちらがしっかりしてますか

?年金受給状態とか、守秘義務とか。 たとえばよその地方自治体からの問い合わせだったら、守秘義務は解除されますか。個人情報ですが。アルバイトの多いのはどちらですか。 東京は住民の入れ替わりが激しく、地方の多くは住民が固定していて少ないので、のんびりしているようでなかなかよくひとりひとりを把握していて、しかも個人情報に対する認識が比較的緩いので困ったものだと思うのですが。 逆に東京23区の、例えば新宿区などの年金事務所だと電算化されていて管理がしっかりしているので、しゅひぎむのことがあっても書類手続き次第で個人情報である年金の受給状態について開示が容易かもしれないと思うのですが。 アルバイトやかつて閲覧問題などもあり、不安なのですが。

みんなの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

雇用促進の為に派遣で人材を確保しています。 業務委託で民間業者が電話をしてきたり郵便物の発送に携わっています。

baranokaoriha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか。それはどうでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金について

    年金受給額について詳しい方お願いします。 現在 75歳 男性 地方公務員20代から60歳まで働く 現在72歳 女性 地方公務員20代から58歳まで働く で月々の、およその年金受給額わかりますか? 地方の県で県庁所在地がある市で働いてました。 ザックリとした情報で申し訳ないのですが。大体の額でもいいので教えてください

  • 東京住まいですが地方で賃貸を借りたい

    現在東京に住んでいて大企業に勤めています。 自宅は一軒家でローンを組んでいます。 地方都市でマンションを借りたいと思っています。 休日はそこで過ごすためです。 いわゆる別荘のようなものです。 このような場合、住民票は東京のままですが借りることはできるのでしょうか? また勤め先も東京ですが問題ないでしょうか? また保証人が見当たりません(親は年金者、兄弟は無職)。 保証会社を通せばどのような物件でも借りることができるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 公務員の情報漏洩について

    昨日、 「参議院の議員宿舎の建て替えに反対する住民の個人情報などが推進する住民グループに渡っていた問題で、東京地方裁判所は、参議院事務局の職員が情報を漏らしたのは違法だとして、国に70万円の賠償を命じました。」というニュースが流れました。 この裁判は民事のようですが、通常、公務員には守秘義務があるかと思いますが、その点での刑事責任は追及されないのでしょうか。 それから、役所にある税務情報や住民基本台帳にある情報を漏洩することと、この裁判での情報漏洩はどちらが重い罪に問えるのでしょうか。 専門家の方教えてください。

  • 一般企業人事部における当該社員(元社員)に関する情報開示義務(守秘義務)について

    「一般企業の人事部及び健康保険組合の情報開示義務(守秘義務)」について質問します。 当該企業の社員(元社員)の身上調査について、他企業や地方自治体の人事からの照会に対してはどの程度まで答える義務(答えない義務)があるのでしょうか。 例えば、社員(元社員)の「所属していた部署とその期間」「既婚か否か」「休職経験の有無」「傷病手当金受給の有無」等は答えなくてはならないのでしょうか?

  • 年金機構

    年金機構とは国の機関ですよね? 現在時給900円のバイトで、事務経験の無い大学生等と 障害者年金の受給の事務の仕事を臨時雇いでしています。 年金の計算の件などよくアルバイトに書類の整理をさせて 計算をさせていて、あれだけ消えた年金等で大変な事態にさせてしまったのに 未だ、アルバイトにこういった作業をさせていて 凄く働いている自分事態が不安になります。 それは自分が、いる場所の担当者がとにかく説明が雑で よくわからないで作業をさせられてしまうこと。 何度も自分は聞き返しています。 後、受給者の氏名にさんを付けて呼ぶと さんは要らないからと言われたのと、一人一人の書類を呼ぶ時 こいつの書類を片付けてと言います。 ひどい状態です。 臨時雇いの数週間のバイトが年金の、計算をしていることや 毎日受付窓口で、手違いがあってお支払いが滞りましたという様な謝っている声が聞こえて この人たちはどういう機関の 人たちで、マスコミはこの実態は知っているのか? この人たちのこの状況を正すのは厚生省なのか 「こいつ」と私たちが影で言われている、この姿勢を公にするにはどうしたらいいのかと 本当に思っています。

  • 死亡保険金の受取時の調査は?

    死亡保険金を請求した場合に告知義務について調査するそうですが、保険会社が病院へ調査に行けばカルテを開示してくれるのでしょか? 最近、裁判のため自分のカルテを病院へ開示を求めた場合に拒否されたり、短時間でメモをとることを前提に開示した等の話を聞きました。それと、個人情報を保護する法律や病院の医師にも守秘義務があると思うのですが・・・ 病院が情報を開示しない場合には裁判所の許可を受けたりすのでしょうか?

  • 障害者年金の個人情報

    障害者年金の個人情報 障害者年金の受給を考えています。 年金を受給している(していた)事は他人に判ってしまうのでしょうか。 現在は働けない状態なのですが回復して就職活動する時に影響ありますか? 今の所障害を隠して(クローズ)で仕事を探すつもりです。 入社後に税金などの申請で判ってしまうとも何処かで見たことがあるような気がします。 一度、障害者年金を受給すると一生、クローズで職に就く事は出来ないのでしょうか。

  • よく考えたら、これまで年金を払ってなかった・・・

     29まで、たまにバイトをする程度で  無収入・低収入が多く  親がそれを見かねて、健康保険は払ってくれて、年金は低収入ということで、免除の申請をしてくれてました。  ひょんなことから、社員として採用してもらうことになりました  よく考えると、年金をまったく払ってこなかったので、  ようやくまともに働きだしたのをきっかけに、今すぐにでも年金を払わないといけないなぁと思いはじめたわけです     年金の支払いは国民としての義務だとは理解しているんですが、  年金の財源の問題とか、年金の記録が消されてしまって、払ってきたのに貰えない人などのニュースを見ると、「どんなもんかねぇ」  とも考えてしまいます。  ちゃんと、自分で年金を支払っている記録を保存すれば大丈夫なんだと思うんですが、  やはり、個人で貯蓄をするよりも、年金を支払って受給した方が「お得」なんでしょうか?

  • マンション管理士の守秘義務

    「守秘義務」について詳しく教えてください。相談者の特定にあたる個人情報? 相談内容についての情報? 「守秘義務があるのでお答えできません。」と言われた時はそれ以上聞く事は出来ないのでしょうか? お尋ねする権利のようなものはありませんか?

  • 在日外国人の地方選挙権について

    『在日外国人に地方選挙権を与えるべきか』という議論があることを最近知りました。 少し調べてみて思ったのですが、なぜ地方選挙権を与えないのでしょうか? 労働、勤労、教育など、日本人と同じ義務を果たしているのに、地方選挙権を持てないのは疑問です。 国政に関するものは当然ムリだと思いますが、その地方に住む住民として、地方選挙権はむしろ与えられてしかるべきだと思うのですが…… 地方選挙権を在日外国人が持つことによって何か不利益が生じるのでしょうか? 個人的には不利益は生じないと思うのですが…教えてください。お願いします。