布の正確な裁断方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 洋服や帽子を趣味で縫っている方へ。布を正確に裁断する方法を教えてください。
  • 型紙をトレーシングペーパーに写す際に、わになっている型紙はそのままの形状で片側だけ写し取って布をわにして裁断していましたが、左右が少しずれてきちっとした裁断ができません。正確な裁断方法を教えてください。
  • 型紙を写す際に、写し取る型紙自体をわにして、写しとった布は平にしてその上に型紙を置いて裁断するのが正しいやり方なのでしょうか? 簡単で正確な裁断方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

布を正確に裁断する方法

洋服や帽子を趣味で縫っています。 洋裁の本を見て色々縫うようになりました。 最近になって疑問が生じてきたので教えてください。 型紙をトレーシングペーパーに写す際に、わになっている型紙は そのままの形状で片側だけ写し取って 布をわにしてその上に、半分の型紙(わの部分が布のわのところに来る) にした型紙を置いてロータリーカッターで裁断していました。 幾ら慎重に裁断しても左右が少しずれたりしてきちっと裁断できません。 もしかすると、本に付いている型紙がわになっているのは、用紙の都合で そうしているのであり、型紙を写す時に、写し取る型紙自体をわにして、 写しとり、布は平にして その上に型紙を置いて裁断するのが正しいやり方なのでしょうか? また、簡単に正確に裁断できる方法がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.5

>布は平にしてその上に型紙を置いて裁断するのが正しいやり方なのでしょうか? どちらが正しいとは言えませんけど、 布を折って「わ」にして裁つ場合、布が厚いほど、厚み分の誤差が生じます。 型紙のわずかなズレが「わ」の部分で2倍になったり斜めにズレたりしやすくなります。 慣れている人はそれを按分して調整できますが、左右のズレも同じ原因で起こります。 他の方がアドバイスなさっているように、出来れば完全に展開した状態で印し付けして裁ってください。 あと、必要なら合印をつけて、仮縫いし、 ズレが起きていたらその都度、印から印の間をあわせていくようにします。

その他の回答 (5)

noname#182905
noname#182905
回答No.6

No.2 の回答者です。 >まち針もウェイトも使って、ロータリーカッターで切っていますが、どうしても何mmかずれています。 >これ位の誤差はどうしようも無いのでしょうか? 何mmかずれたら困るものと困らないものがあると思います。 他の回答も参考にされたらいいと思いますが、 最近見たブログか何かで、マスキングテープを使って、型紙と布をとめているのを見ました。 めんどくさいですが、しつけ糸でしつけをしてから切るとずれにくいかもしれませんね。

  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2678/3662)
回答No.4

待ち針は切るところと垂直に外側に向けて打っていますよね? 並行はダメですよ。ずれやすいです。 あと、ロータリーカッターは裏地みたいな薄手の布なら便利ですが、厚みがあるとずれやすい気がします。 母が持っていたので何度か使ったことありますが、基本的にロータリーカッターはやりにくいので使いません。 縫い目に印はつけていますか?それとも印をつけずに切った線から1cmを縫い目に…とかしていますか? 後者だとかなり正確に切らないと縫い目はずれてしまいます。 帽子みたいなものだと1mmの誤差が命取りになります。 例えば6枚剥ぎの帽子の場合、1mm大きく切ってしまうと頭囲サイズは12mmも変わってきます。 ゆとりがある普通の服なら1cmぐらいずれても大丈夫ですが、体にフィットするドレスとか特に帽子とかは1mmでもずれたらダメです。 私は帽子を作る時は2枚重ねて切るなんてことはしないです。 1枚ずつチャコペーパーを使わないで、チャコペン使って縫い目を写して切ります。 裁断面は多少汚くてもずれてても気にしません。 どうせ後から縫いしろキレイに整えるので。 裁断面より縫い目を写すのをしっかりしたほうがいいと思います。 それぐらい、帽子の1mmは大事なのです。意外と上級者向けです。 わになってるものは、正確に写せるならそのまま布もわにしていいと思いますが、帽子の場合は展開することが多いです。 (つまり、型紙の段階でわではなくする。) どちらが正解というのはないと思いますが、特につばの部分は、型紙の時点で展開したほうが誰でもきれいにできますよ。

  • nana0710
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

私もよくカバンを作っていますが、型紙はそのままで大丈夫ですよ。 ・正しいやり方としては、型紙を生地に写す。 ・型紙を外して布がずれない様に裁ちばさみで裁断 らしいので、そこまで間違いじゃないです。 型紙に中心になる線はありませんか?裁ち切りせんと垂直に描かれた短い線です。 これはその部分の中心になるので、ずれないようにとめておくための線です。 型紙を写す際にちゃんとその線も写して、マチ針でとめるとズレることはないはずです。 もしズレるならマチ針が上手くとまっていない証拠でもあります。 裁ち切る時、布を縫い合わせる時、その都度針を確認すれば大丈夫だと思います。 帽子などはカーブが多いので、型紙に描かれてある線よりとめる為のマチ針を増やすとズレにくいですよ。 (長くなってスミマセン)

noname#182905
noname#182905
回答No.2

布はわにしておいていいですよ。 型紙と布がずれないように、まち針を刺します。 布を切る時にまち針がじゃまにならないように、型紙からまち針がはみ出ないように刺します。 URLにあるような、ファブリックウェイト(文鎮)を使うと切りやすいです。 わざわざ買わなくても、小さくて重いものを置けば代わりになりますけどね。 布を切る時は、裁ちばさみの刃先を浮かせないで切っていき、切っている途中で刃先を閉じないで切っていきます。 切っている途中で刃先を閉じてしまうと布がずれやすいようです。 それと、布は動かさず、自分が移動して切っていくといいいです。 クロバー ファブリックウェイト(文鎮) http://item.rakuten.co.jp/handmadekanekoya/10001838/

nicolas1960
質問者

補足

まち針もウェイトも使って、ロータリーカッターで切っていますが、どうしても何mmかずれています。 これ位の誤差はどうしようも無いのでしょうか?

回答No.1

布と型紙がずれなければ良い訳ですから両面テープを利用すれば良いのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 「わ」にして裁つとずれてしまします。

    洋裁初心者です。 裁ち会わせ図でよくわになっている部分がありますが、 わにして裁断したら、少しゆがんだり、上下の布がずれたりして うまくいかないことが多いのですが、コツがあれば教えて下さい。 地直しもして、重しも置き、ピンもさしてから裁断しているのですが、 どうしても少しずれます。 また、裁ちばさみできるのと、ロータリーカッターで切るのとではどちらが 上手く切れますか? 直線は定規をあてるのでロータリーカッターがきれいに切れるのですが、 曲線になると何度も往復させないと切れません。 カッターの直径が小さい方がいいのでしょうか?

  • 布の裁ち方

    洋裁初心者です。 ウェストゴムのスカートを作ろうと思い、横幅110cmの布を2m買いました。本来なら横幅110cmを真ん中で折り、わにして型紙を置いて裁断していくと思います。 ただ、あくまで私個人の好みなんですが、、、この布の縦横を逆にして裁断していった方が柄が栄える気がしまして。 そこでお聞きしたいのですが、縦2mを横に、横110cmを縦にして布を裁ち、スカートを作成していくことは可能でしょうか?作成していく途中での不具合、出来合ってからの型くずれ等起こることはありますか?? 非常にわかりにくい文で申し訳ありません。補足なども致しますので、洋裁に明るい方、是非ご回答お願いします。

  • 型紙があって布を裁つ場合

    布でエコバッグを作りたいです。型紙がある場合、布の上に おいて印をつけてから裁ったほうがいいでしょうか?本には 印をつけないで 重いものをおきながら裁つと書いてあります。 わにして裁つので ずれないか心配です。

  • ロータリーカッターの刃を研ぐ器具について教えて

    ロータリーカッターの刃を研ぐ道具でロータリーブレードシャープナー というものがあり、購入を考えています。 洋裁が趣味で、28mmのロータリーカッターで布を裁断していますが、 2着分くらい切ったところで、切れ味が落ち、刃を交換しています。 シャープナーで研いだら、本当に切れ味が戻るのでしょうか? お使いになってる方、教えていただきたいと思います。 他にもっと良い物があれば教えていただけると嬉しいです

  • 薄いシホンを裁断する際の注意点を教えて下さい。

    バレエ用のスカートを何枚か作ったのですが、布が薄く、歪みやすいためか対称に裁断することができません。薄い布を裁断する時の注意点を教えて下さい。 布は、シホンを使用。布を半分に折って、ダンボールで作った型紙を上から押さえて裁断しています。型紙は、三日月を半分にした様な形をしております。切りあがった布は三日月型になります。硬めに織り込まれているシホンだとほとんど問題がないのですが、薄い布だと、切った後、折って合わせてみると、三日月の曲線の部分が場所によってですが、1cmから2cmもずれることがあります。何点か薄い布を裁断する際の注意点を教えていただき、一個ずつやってみたいと思っております。お願いいたします。

  • 洋裁 布の縦・横について

    家に沢山ストックしてある布で、部屋着用の簡単ウエストゴムのズボンを作ろうと思っています。 作り方の通り、布地の縦に合わせて型紙を置くと、布の丈が足りない…。 手元にある布全部中途半端で、型紙がしっかり収まりません。 しかし型紙を真横に置いてみると、ピッタリ収まるサイズなので、布目の縦横を無視して裁断してしまおうかな…の誘惑に駆られています。 実際、履き心地に大差が出るものなのでしょうか? パジャマのズボンのような、楽チンなゴムズボンを作る予定なのですが、洋裁に詳しい方「布の縦を無視して横に型紙を置いてしまって大丈夫かどうか?」是非アドバイスいただければと思います。

  • 布を買うときの目安

    洋裁をやっていられる方に質問です。 最近、洋裁を始めたばかりです。 質問は布を買うとき、どのくらいの目安で、みなさん購入しているのでしょうか。 例えば、一冊、洋裁の本を買ったのですが、布のサイズが、まちまちです。 例えば、あるワンピースは、137cm幅1.9m、ある洋服は112cm幅2.5m、だったりします。 布屋さんにいくと、だいたい幅が110cm、150cm、と様々あるのですが、 いいと思った布が、本と同じ幅のサイズでないと、 どのように裁断していいのかわからず、不安です。 それぞれの幅で、臨機応変に長さを切ってもらいたいのですが、その目安がわかりません。 教えてください。

  • ロータリーカッターとローラーカッタ―の違いについて

    本の裁断にロータリーカッターの使用を考えています。 動画などを見ると、ロータリーカッターとローラーカッタ―を使っている方がいるのですが、この二つはどのように違うのでしょうか? 文庫本や漫画などを裁断したいのですが、女性の腕力でも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • シルクサテンの裁断(困ってます!)

    「手作りウェディングドレス」という本の型紙を利用して、 自分で着るウェディングドレスを作り始めました。 シーチングで仮縫いを始め、いざ本番の生地の裁断をはじめたら… あ~らびっくり!布目をまっすぐにして裁断したつもりなのに けっこうな歪みが生じてしまいました。特に「わ」をつかって裁断する部分が。 型紙を外すと本来あるべき形になっていない(>_<) 幸い上身頃は接着芯を貼って誤魔化しましたが、 これから裁断するスカートは長いし、ストンとした シルエットなので裁断で失敗したらかなり目立ちそうです。 テロテロした柔らかい生地での服作りは初めてで、 まさかこんな落とし穴があるとは気が付きませんでした。 ミシンがけするときも苦労するんだろうなぁ。 どなたかこうすれば歪みが最小限で抑えられる!という方法をご存じの方、良いお知恵をお願いします。

  • 裁縫 超初心者なのですが、布のしるし付けについて質問させてください。

    裁縫 超初心者なのですが、布のしるし付けについて質問させてください。 型紙を布にマチ針で固定して、ぬいしろをつけて布を裁断しました。 それで、この場合、布の表というのは、内側にして裁断する物ですか?外側? さらに、今、布は縫い代分をつけた大きさで裁断されている状態ですが、実際にミシンで縫う線というのは、 チャコペンシルなどで印をつけておくのですか? その場合、その印は、布の表にするのですか?裏側にするのですか? 作っているのはワンピースです。 本を見て見よう見まねで作り始めたはいいものの、基本を知らなすぎて前に進めなくなって困っております。。。