• ベストアンサー

薄いシホンを裁断する際の注意点を教えて下さい。

バレエ用のスカートを何枚か作ったのですが、布が薄く、歪みやすいためか対称に裁断することができません。薄い布を裁断する時の注意点を教えて下さい。 布は、シホンを使用。布を半分に折って、ダンボールで作った型紙を上から押さえて裁断しています。型紙は、三日月を半分にした様な形をしております。切りあがった布は三日月型になります。硬めに織り込まれているシホンだとほとんど問題がないのですが、薄い布だと、切った後、折って合わせてみると、三日月の曲線の部分が場所によってですが、1cmから2cmもずれることがあります。何点か薄い布を裁断する際の注意点を教えていただき、一個ずつやってみたいと思っております。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panco
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.2

薄い布は扱いにくいですよね。 私もバレエ衣装を作っていますので、参考にしていただければと思います。 質問者様がどの程度縫える方なのかわからないので、失礼かと思いますが基本的なことから書いてみますね。 シフォンは比較的織りが粗いので、縦目と横目を揃えることは簡単だと思います。 二つに折ったときに、重なった布目ができるだけきちんと重なるようにしてください。 その時、端がつれるようならところどころにはさみを入れて端の部分と生地の中心あたりの部分のバランスを調整してください。 そのあと固定するために、端の部分を待ち針で何ヶ所か止めます。 薄い布を切る時は、ローリーカッターを使うと布地が動きにくいです。 その時、切りにくいからといって布地を動かさないように気をつけます。 それだけで、かなり正確に切れると思います。 それでも、バレエ衣装のスカートは半円形になるので、布がバイアスの部分と真っ直ぐな部分が出ます。 なので、きれいに切っても吊り下げると伸び率が違います。 どうしても、バイアスの部分が伸びます。 1~2センチ程度のずれというのなら、伸び率の問題かも・・・ この場合は、裁断のあとで吊り下げて床からの長さを揃える方がいいと思います。 とても几帳面な方で、どうしても寸法どおりに・・・ というのなら、いろいろな工夫をして克服することはできるかもしれませんが、バレエの衣装に使うスカートの部分というのであればその程度の誤差は、大した問題にはなりません。 全体がふわふわとしたボリュームの上に乗る部分に使うと思われますので、舞台の上で見る分には無視できる寸法です。 ダンボールを使うというのは、いいアイデアかもしれませんね^^ やったことがないので、私も試してみたいと思います。

satoshi-
質問者

お礼

大変すばらしいご回答ありがとうございます。非常に参考になりました。ローリーカッターの購入も考えたいと思います。この内容を参考に作ってみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.1

私はテロテロの化繊が苦手で、オザワ工業の一時硬化スプレーを使っています。 効果が切れないうちに本縫いまで進めるとすごくラクチンです。 手芸店でも扱っていますし、ネット通販も各店あります。 http://www.shimada-mishin.com/cut/cutting/itiji.html 以下は洋裁の本に載っているやり方ですが、読んだだけでゲンナリしてしまい、 面倒くさがりの私は試したことがありません、 布地が動きやすいので、ハトロン紙に1枚ずつ型紙を経済的に配置し、写します。 ハトロン紙に写しとった型紙は切らずに、布目の矢印を入れます。 ハトロン紙の上に表布を乗せ、表布と布目を合わせておき、まち針で止め動きを止めます。 切り取るときはハトロン紙と布を一緒に切り取ります。 ハトロン紙に止めた状態で、布地だけに縫いじつけでしるしをつけます。

satoshi-
質問者

お礼

硬化スプレーの情報ありがとうございました。是非試して見たいなあと思いました。この様な商品が出されているという事で、やはり薄い布地は皆さん苦労されているのかな?と思いました。ハトロン紙はちょっと面倒くさいですね・・・。質問にもありますように、ダンボールで切った型紙を上から押さえつけて裁断をやっているような面倒臭がりです。そんな私には無理かと思いました。

関連するQ&A

  • 布を正確に裁断する方法

    洋服や帽子を趣味で縫っています。 洋裁の本を見て色々縫うようになりました。 最近になって疑問が生じてきたので教えてください。 型紙をトレーシングペーパーに写す際に、わになっている型紙は そのままの形状で片側だけ写し取って 布をわにしてその上に、半分の型紙(わの部分が布のわのところに来る) にした型紙を置いてロータリーカッターで裁断していました。 幾ら慎重に裁断しても左右が少しずれたりしてきちっと裁断できません。 もしかすると、本に付いている型紙がわになっているのは、用紙の都合で そうしているのであり、型紙を写す時に、写し取る型紙自体をわにして、 写しとり、布は平にして その上に型紙を置いて裁断するのが正しいやり方なのでしょうか? また、簡単に正確に裁断できる方法がありましたら教えてください。

  • シルクサテンの裁断(困ってます!)

    「手作りウェディングドレス」という本の型紙を利用して、 自分で着るウェディングドレスを作り始めました。 シーチングで仮縫いを始め、いざ本番の生地の裁断をはじめたら… あ~らびっくり!布目をまっすぐにして裁断したつもりなのに けっこうな歪みが生じてしまいました。特に「わ」をつかって裁断する部分が。 型紙を外すと本来あるべき形になっていない(>_<) 幸い上身頃は接着芯を貼って誤魔化しましたが、 これから裁断するスカートは長いし、ストンとした シルエットなので裁断で失敗したらかなり目立ちそうです。 テロテロした柔らかい生地での服作りは初めてで、 まさかこんな落とし穴があるとは気が付きませんでした。 ミシンがけするときも苦労するんだろうなぁ。 どなたかこうすれば歪みが最小限で抑えられる!という方法をご存じの方、良いお知恵をお願いします。

  • 布の裁ち方

    洋裁初心者です。 ウェストゴムのスカートを作ろうと思い、横幅110cmの布を2m買いました。本来なら横幅110cmを真ん中で折り、わにして型紙を置いて裁断していくと思います。 ただ、あくまで私個人の好みなんですが、、、この布の縦横を逆にして裁断していった方が柄が栄える気がしまして。 そこでお聞きしたいのですが、縦2mを横に、横110cmを縦にして布を裁ち、スカートを作成していくことは可能でしょうか?作成していく途中での不具合、出来合ってからの型くずれ等起こることはありますか?? 非常にわかりにくい文で申し訳ありません。補足なども致しますので、洋裁に明るい方、是非ご回答お願いします。

  • 別珍の逆毛裁断 型紙配置

    別珍でワンピースを作ります。 ワンピースは作ったことがありますが、別珍は初めてです。。。 注意として、逆毛裁断で一方向で、と書かれていたのですが 逆毛 →なでつけて抵抗がある方向 なで毛→なでつけてなめらかな方向 というのは触ってわかるのですが、実際型紙を配置するときどう置いたらいいのかわからなくなってきました。。。 つまり布を「床に置いた時、下から上になであげるとなめらかな方向」の向きで置く、でよいのでしょうか。 そうすると、出来上がったワンピースの、例えば袖を肩から手の方に向かってなでると抵抗がある方向になって。。。それで逆毛裁断になってるということで合ってますでしょうか…?

  • リネン生地の裁断方法について

    リネン生地の裁断方法について ご覧頂きありがとうございます。 幅150cm、長さ2mのリネン生地を半分に裁断したいと思っているのですが、 何か気をつけなければいけない点はありますでしょうか? 制作する前に水通しすることは分かったのですが、他の生地とは違って何か気をつける点 がありましたら、教えてください~。

  • スカートを作るのに型紙は必要ですか?

    スカートは簡単そうだから型紙は要らないんじゃないかって思うのですが ひざ下ぐらいのスカートは180cmくらいの布を縫って、ウエスト部分にゴムを入れれば 型紙は不要ですか?

  • ひだスカートの作り方で質問させて下さい。

    こんにちは。 最近ハンドメイドにはまっている、ともると言います。 今度自分でひだスカートを作ってみたく、型紙付きの初心者向けの本を買ったのですが、 型紙に書いてある「ひだの箇所を切り開き、ひだ分を入れて布を裁断して下さい」という部分の意味が全く分からず困っています。 作り方の手順図を見てみたのですが、布が切れている部分なんてないので、更に??という状態です。 質問が分かりにくいかと思いますが、もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。。

  • タイトスカートのスリットについて

    タイトスカートの布を裁断をするときに間違えてスリットの分を計算しないで裁断してしまいました。生地は1メートル3600円もしたので買いなおすのもちょっと、、、と思いまして。 で、タイトスカートの総丈は55cmにしようと考えているのですが、スリットはなくても着る(歩ける)でしょうか?裾幅は59cmです。 ちなみに私の身長は167cmです。

  • キャミソールのワンピース 型紙は必要でしょうか?

    ミシンで大人用のキャミソールのワンピースを作ろうと思うのですが 型紙は必要でしょうか? スカート幅を1.5mでウエストに50cmのゴムを通し、 上半身は90cmを脇の下の部分にゴムを入れ、 アンダーバストの部分で上半身の布とスカートの布を繋いで 30cmのファスナーを付けたいのですが このような服の場合、型紙は必要でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • フレアスカートにフリルを付けたい

    洋裁初心者です。教えてください! 今こちらのサイトを参考に、フレアスカートを作っています。http://yousai.net/nui/seizu/furea/zenengomu.htm やっとの思いで裾の始末を残すのみ、というところまで来たのですが、なんだか寂しい感じなので裾にフリルを付けたいのですが、全円のフレアなので一体どうすれば…と悩んでいます。 ヒップのサイズは61cmで、 a=9.5cm、着丈は40cm(b=43cm)で裁断しました。 質問1. 土台が全円ですから、フリル用の布も全円形に取らないといけないでしょうか?(直線の長方形の布なら裁断も縫うのも楽そうですが、やっぱよろしくないでしょうか…) 質問2. 幅5センチくらいでできるだけたっぷりとギャザーを寄せたフリルにしたいと思っています。 ギャザーの寄せ方で多少の差が出てくるだろうと思うのですが、どのくらいの長さで布を取ればいいでしょうか? A)元の布地の裾部分の切り口から、そのまま5cm幅で取る B)着丈を長めに取っているので、裾を5cmくらい切り詰めて、それをフリルにする というようなわけにはいかないでしょうか? これだと裁断がかなり楽なのですが、たっぷりギャザーとはいかないかなぁ…とも思いますが、この際手間がかからない方を優先したいです… 質問3. フリル用の布が足りなくなった場合、どうやって継ぎ足して縫えばいいのでしょうか? 円形に型紙を作るのも、縫うのもけっこう大変だったので、できればより楽な方法でできれば助かります。 もうすぐゴールが見えているところなのに余計なこと考えちゃったかなーとちょっとヘコんでいるのですが、せっかくなので頑張って作り上げたいです。 よろしくお願いします!