• ベストアンサー

別珍の逆毛裁断 型紙配置

別珍でワンピースを作ります。 ワンピースは作ったことがありますが、別珍は初めてです。。。 注意として、逆毛裁断で一方向で、と書かれていたのですが 逆毛 →なでつけて抵抗がある方向 なで毛→なでつけてなめらかな方向 というのは触ってわかるのですが、実際型紙を配置するときどう置いたらいいのかわからなくなってきました。。。 つまり布を「床に置いた時、下から上になであげるとなめらかな方向」の向きで置く、でよいのでしょうか。 そうすると、出来上がったワンピースの、例えば袖を肩から手の方に向かってなでると抵抗がある方向になって。。。それで逆毛裁断になってるということで合ってますでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • letterman
  • ベストアンサー率52% (374/717)
回答No.2

 逆毛はその状態で正しいです。服の上から裾に向かって、ざらっとするのが逆毛です。 最近は、ベロア、別珍が流行っていて、アパレル製品でも店頭に多数出回っています。しかし、地の目は2通りあります。 かつては、地の目は逆毛一方方向で裁断が常識でしたが、現在はなで毛一方方向もあります。それぞれ、、、↓ 逆毛の効果は、色が濃く深みが出る。シックな感じ。そのかわり、ひじ、お尻、カバンのあたる部分などは、座ったり、こすれたりすると、毛並みが乱れて白っぽくなる。 なで毛の効果は、色が明るく見えるので、全体の印象が軽やかに見えます。シックすぎず、コーディネートの幅が広い。 混ぜこぜにするといかにも間違って裁断しました、、、ですが、どちらでも、その表情によって選んで作ってよいのではないでしょうか? 別珍は綿ですが、テロンとしたベロアなどの場合、パンツでも、ワンピースでも、軽やかでいいですよ。 ワンピースであれば、秋物っぽいプリント柄や、デザインであれば、逆毛が良いですよ。袖口にカフスが付くなら、表側が逆毛になるように。

agrimony
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。 今回はよそゆきのワンピースなので逆毛で仕上げたいと思います。 いろいろ作ってみて印象を試してみたくなりました。

その他の回答 (1)

noname#25898
noname#25898
回答No.1

そうです。 その通りで、あっています。 型紙も毛足のある生地の場合は、↓になっているはずです。 なめらかな方向で、覚えるのではなく、逆毛を正として、覚えたほうが、よろしいですよ。 逆毛のほうが、ベッチン独特の光が当たって綺麗がはえるのです。

agrimony
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自信をもって裁断に取り掛かれます!

関連するQ&A

  • 型紙に合わせた布の裁断

    おはようございます。 子供用のワンピースを作成するために、型紙と布を購入しました。 今回、初挑戦なのですが、失敗無く裁断できるコツを教えて 頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 薄いシホンを裁断する際の注意点を教えて下さい。

    バレエ用のスカートを何枚か作ったのですが、布が薄く、歪みやすいためか対称に裁断することができません。薄い布を裁断する時の注意点を教えて下さい。 布は、シホンを使用。布を半分に折って、ダンボールで作った型紙を上から押さえて裁断しています。型紙は、三日月を半分にした様な形をしております。切りあがった布は三日月型になります。硬めに織り込まれているシホンだとほとんど問題がないのですが、薄い布だと、切った後、折って合わせてみると、三日月の曲線の部分が場所によってですが、1cmから2cmもずれることがあります。何点か薄い布を裁断する際の注意点を教えていただき、一個ずつやってみたいと思っております。お願いいたします。

  • 型紙がモコモコし、まちばりで手をさしてばかり

    今、そでなしのワンピースを作成中です。 型紙を布地にまちばりで止める作業ですが、型紙がモコモコします。手にまちばりをさしてばかりで、スムーズにまちばりがさせません。 裁断のとき、布地をあまり持ち上げないようにと本にあり、まちばりをさすのに、布地を持ち上げないようにしようとすると、まちばりが布地に通っていきません。 手にさしてしまいます。 布地の持ち上げ方がよく分かりません。 まちばりのさし方を教えて下さい。 あまりにも手にさすので、まちばりが怖いです。

  • カシミアの裁ち方向

    少しだけ毛足のあるカシミア生地の裁断方向は 逆毛でしょうか? なで毛でしょうか? ご存知の方よろしくお願い致します。

  • 初心者が平面か立体裁断を勉強するとしたら?

    こんにちは いつも既製服が体に合わず困っていました。 痩せているのに骨太で肩幅が広くいかり型です。 10年程前はわりと肩や袖がゆったりしていたので良かったのですがこの頃袖付けがきゅっと締まったファッションが流行していてつらいです。 そこで一念発起洋裁を習い始めました。 家でも、本の付録の型紙でブラウスを作ったりしたのですが、付録は既成のサイズなので、仮縫いして補正をしています。 でも、知識がないせいか、補正の仕方がイマイチよくわかりません。 そこで色々探してみたら、平面裁断とか立体裁断の教室が有るようなのですが、そういうところに通えば初心者でも、補正が出来るようになるのでしょうか? 一応、自分と娘の普段着が作れる程度にはなりたいと思っています。 もし習うとすると、平面と立体、どちらを習うべきでしょうか?

  • 型紙が印刷されている布

    検索しても見つからないので、ご教示お願い致します!! 先日、5年前に亡くなった、イギリス人だった祖母の形見の品を整理していたら、リバティっぽい布にロウ・ウェストや50年代風のワンピースの型紙が印刷された布が入った紙袋が、幾つか見つかりました。 袋には作り方も書いており(英語で分かりませんが・・・^^;)布を裁断してそのままミシンで縫えば出来上がり!と言うものでした。 伯母が言うには、「ハワイに住んでる頃はこう言った物が良く販売されていたよ。」だそうなのですが、今は何処をさがしてもありません。 形見の布も60年くらい前のもので、虫食いなどでもう作ル事が出来ないのですが、布の色合いやデザインがステキなので、出来れば自分で作りたいと思っております。 若し販売メーカーや販売店(海外サイトも可)等ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示の方、何卒宜しくお願い申し上げます!

  • ノースリーブを半袖に

    作りたいノースリーブのワンピースの型紙があるのですが、半袖にしたいと思っています。 他のワンピースの袖の型紙を利用したいと思うのですが、付ける部分の寸法が合わないとダメですよね? 他の型紙を利用する場合、どういったことに注意して、どのように修正すればよいでしょうか? ちなみに、袖はノーマルな袖でパフスリーブなどではありません。

  • 裁縫 超初心者なのですが、布のしるし付けについて質問させてください。

    裁縫 超初心者なのですが、布のしるし付けについて質問させてください。 型紙を布にマチ針で固定して、ぬいしろをつけて布を裁断しました。 それで、この場合、布の表というのは、内側にして裁断する物ですか?外側? さらに、今、布は縫い代分をつけた大きさで裁断されている状態ですが、実際にミシンで縫う線というのは、 チャコペンシルなどで印をつけておくのですか? その場合、その印は、布の表にするのですか?裏側にするのですか? 作っているのはワンピースです。 本を見て見よう見まねで作り始めたはいいものの、基本を知らなすぎて前に進めなくなって困っております。。。

  • きれいに仕上がるピンタック印のつけ方

    後ろ身頃の中心と、前身頃の肩両方にピンタックの入っているワンピースを仕立てるため、 これから裁断の段階になって、心配になって来ました。 タックのきれいな縫い方への苦手意識です。 そこでいろいろとサイトで調べてみました。 以下のような手順でOKでしょうか? ・型紙から算出した間隔で、布にじかに印をつける  (今までは、型紙から写し取る段階で、ルレットでゴリゴリやっていました、   タックを等間隔で綺麗に縫えた試しがありません・・・) ・縫い止りのある長さの決まったタックの場合、 ・タックの山にあたる線~に沿って縫い止まりまでの糸を抜き、印をつける ・縫い終わったら~型紙の印の斜線の高い方が上になるように~タックを倒す。 ここでトライするとして、 糸を抜く工程は、皆さんやっていらっしゃいますか? 糸を抜く工程を経て、印をじかにつけていくのが初めてなので、 失敗するのも怖くて、、、 わかりやすく書いたつもりですが、 間違っている点、ほかに注意する点やもっと分かりやすい印のつけ方など、 上手いコツなどありましたら、ご教授いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • バッグ作り、タック分切り開くの意味がわかりません

    「すぐに作りたい 使いたい 手作りバッグの本」というNHK出版の本に載っている 旅行用バッグを作っています。 型紙がついているので、型紙に縫い代をつけ、布を裁断し縫い始めました。 最初にポケットを作りましたが早速つまずきました。 土台の布に対してポケットの幅が全く足りません。 よく見ると作り方に、タック分切り開くと記載がありました。 今度は失敗したくありませんので教えてください(前置き長くてすみません) 型紙ではポケットの横幅は縫い代のけて下が30cm上が37cmのほぼ台形です。 ポケットの口側に3.5cm、そのほかは1cmの縫い代をつけると作り方の説明にあるので、 縦方向は下に2.5cm+1cm、上に3.5cmをプラスすることになると思います。 横方向は型紙に2.5+2.5+5cmと縫い代左右1cmづつ足したので 良いのですか? よろしくお願いします。