ワンピース作成の布についての助言をお願いします

このQ&Aのポイント
  • ワンピースを作ろうとしていますが、布についての問題があります。ニット素材の型紙を布帛に使っても問題ないのか、普通の布で代用できる方法はあるのか知りたいです。
  • ワンピース作りに際して、ニット素材の型紙を布帛に使っても問題がないか不安です。また、普通の布で代用する方法があるのか教えてください。
  • ワンピース作成のために、布についての相談です。ニット素材の型紙を布帛に使っても大丈夫なのか、もしくは普通の布で代用する方法はあるのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ワンピースを作ろうとしています。布について

http://www7a.biglobe.ne.jp/~telitea/nop-0005.html ↑こちらの型紙を利用して、袖・裾を改造して着物風のものを作ろうとしています。 (ぶっちゃけるとバサラの濃姫というキャラのコスプレの衣装です) 胸元が開いているので、カシュクールを改造して作ろうと思ったので探していると、上記のサイトにあるような、一番しっくりするものを見つけました。 ですが、 >*注意事項:ニット素材使用の型紙です。布帛の型紙としては使用しないで下さい。 と書いてあるのです。 何故、ニット素材用の型紙を布帛の型紙として使用するのは駄目なのでしょうか? また、なんとか普通の布で対応することはできないでしょうか? 週末に買出しに行くのでぜひ助言頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7
参考URL:
http://kosumana.kosukosu.net/chie/cospretsuhan99.html

その他の回答 (6)

回答No.6

こんにちは。 友人がやってました。 胸元を開けるのなら、背中をグッと開ければ、胸元が開きます。 「ゴスロリ」と言う雑誌に、ドレスが作れるような型紙が掲載されていますよ(レイヤーさん必見の雑誌です。レイヤーさんなら、知らない人の方が少ないかも?) それより、柄を入れるのが大変なのではないでしょうか。 友人は裾は塗って、乾かして、塗って乾かしての連続で大変だったようです。(グラデーションは難しいですね) 蝶も綺麗でないと雰囲気が出ないし・・・・・・ 頑張ってくださいね!!

  • ai1188
  • ベストアンサー率30% (88/288)
回答No.5

NO4さんの御提供の1番目のような感じのでしたら、木綿でなくポリエステル生地の光沢のある、それでいて和風、、、よく、空港等の外国人向け日本土産店においてある着物風ガウンのような雰囲気が合うと、イメージしました。 私が有名ブランドのお洋服のコピー?が作りたくて本格的に御勉強しようと、思いついた時、実際のお洋服をばらばらにばらす事から始めました。もしも、何着もお作りになられるご予定がおありでしたら、試す手もあるかと、、。基本の型紙さえきちんと出来てたら、アレンジも比較的簡単ですし、迷う事なく何着も同時進行?で作れますよ。 ちなみに、私は既製品のように同じパーツばかり、というような工程方式で同時に色違いやサイズ違いや、、と何着も同時進行で縫うタイプです。 あまり御参考にならないアドバイスでごめんなさい。

noname#44113
noname#44113
回答No.4

ちなみにこういうサイトご存じかもしれませんがありますよ http://yousai.net/nui/jinbei/a.htm http://yousai.ocnk.net/

coco1216
質問者

お礼

ありがとうございます! 拝見したことありました。便利なサイトさんですよね。

  • ai1188
  • ベストアンサー率30% (88/288)
回答No.3

画像を拝見させていただきました。想うに、いっその事、和裁方式ではいかがでしょうか?和裁なら、裁断は型紙無しでOKですよ。浴衣の縫い方の資料が手に入れられるか、蛇の目フイットパターン?(今もあるのかな、、、)で、甚平さんを作った経験あります。 画像を拝見させていただいた所、これ、着物ドレスですよねえ。収縮性のない生地の方がいいですよ~!派手に花魁風?みたいなイメージが私的には浮んでいます。 綿素材でもウレタン混とかポリエステル混なら収縮あります。

coco1216
質問者

お礼

そうです!派手で花魁風なイメージです! 和裁方式も考えたのですが、胸元の開きを考えると本来の和裁のように肩線がまっすぐのままでは難しいと思うのです。肩と脇の下に布が余って変なシルエットになってしまうような・・。 肩線も洋服のように身体の肩のラインに沿って斜めにして、袖ぐりも曲線にしたほうが良いとか色々調べているうちにわかったので、それならワンピースの胸元と襟部分、そして袖だけを着物風にすれば良いかな?と思って・・;; 夜分遅くに有難うございます(>_<)

  • ai1188
  • ベストアンサー率30% (88/288)
回答No.2

胸元のラインが布帛ですと、フイットしないでしょうね。着物のように締めつけるか、着崩れしたような形になると想われます。それと、ウエストからヒップのライン、それと、裾の所に出るドレープが固いイメージになるかと、、木綿のスカートにイメージです。ニット素材を、というのは、糸もスパン糸で収縮性のある物の意味ですからいわゆるジャージーを布帛で作ったような違いになるかと想われます。 最近のミシンは割合、ニットも縫いやすいかと思いますので指示の通りのニットでお創りになられる事をお勧めしたいです。 光沢があるのでライトアップで綺麗に映えると思いますよ^^

coco1216
質問者

お礼

迅速なご回答、ありがとうございます。 うーん、やはり硬くなってしまうのですね。 腰から下は殆ど型紙を無視する予定です。なのでドレープなどについては問題ないと思います。 (↓の画像のような感じのものを作ろうとしているので) http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000001373.jpg ↑の「見るだけ」というところから画像が見れます。 ニットだと着物のような質感が出ないかと思い、困っています。 専門家の方ということでお聞きしたいのですが、普通の布で収縮性のあるものなどはご存知無いでしょうか?

noname#44113
noname#44113
回答No.1

まずニットやジャージーなどの素材じゃないと 見本のようなラインが出ないと言うのもあると思いますが (張り感がありすぎるなど) 何よりも、伸びる素材を前提にした型紙ですので 普通の布で縫うと 肩繰りから腕にかけてが狭くて、脱ぎ着しにくいとか 着たら腕が回らないとかいう可能性があります。 特に肩や腕が気になるかな?と思いましたが もしかしたら肩幅や身幅の余裕なんかも狭ければ それはそれで動きを妨げたり、無理に動いたら服を傷める可能性があると思います。 後ろ姿や横の写真を見るとわかりやすいと思うのですが 割と肩幅や背中にかけて体に沿っており 二の腕もギリギリな幅だと思います。 着られる方がかなり細身だとか 型紙から改造して調整できる方なら問題ないかも知れませんが・・・。 なんらかの工夫は必要になると思います。

coco1216
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 なるほど・・やはり伸びる素材で作ったほうが良いですね。 おそらく着て結構動くので、動きを妨げられると困るので(苦笑) 改造は経験の浅い私にはちょっと難しいですね・・ 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 服がまくれあがる

    服がまくれあがる 素材で薄手のニットやベロアのトップスを着ると裾がまくれ上がってきて気持ち悪いです。 また裾や袖がくるくるなってて見た目も悪くなってしまいました。 対処法はありますか?

  • ソーイング初心者です。カシュクールワンピースを縫っていますが

    ソーイング初心者です。カシュクールワンピースを縫っていますが わからなくなり進めません。 見頃とスカートが分かれている襟なしカシュクールワンピースですが、 肩を縫い、見頃の脇を縫い、スカートの裾、脇を縫い、見頃と縫い合わせる所まで行きました。 次に襟ぐりの縫い代を見返しで始末すると書いてあります。 しつけをしているときに気が付いたのですが、見返しが見頃よりも短いのです。 型紙を確認すると、見頃の見返しの部分と同じ長さになっています。 生地も大体そのくらいに切断しています。 書いていなくても見返しは見頃より、少し長く切断するのでしょうか? それとも、他に常識的なコツのようなものがあるのでしょうか? それと、見頃とスカートを縫い合わせた後で、見返しを付けることになっています。 この場合、カシュクールなので、打ち合わせ部分というんでしょうか? 見返しの下の方が内側に隠れないので、汚く見えると思います。 (部分的な名称がわからないので、説明がわかりづらいとおもいます) 本に書いてある順番ではそうなると思うのですが、ただ、省略しているのですか? こういう場合だと、なれている人は、見頃と縫い合わせる時点で、見返しを 内側に入れ、一緒に縫うとか、自分で考えてできるものなのでしょうか? 具体的にはソーイングナチュリラの1のパターン1のワンピースです。 最初、袖に前後があることも知らなかった位の初心者です。 達人にとっては常識でも、初心者には、目からウロコみたいな事がソーイングには いっぱいあって、驚きの連続です。 よろしくお願いいたします。

  • 洋裁に詳しい方へ、裏地ダーツ切り替え無しのパターンって?

    普段ニット縫いばかりなのですが、 布帛のジャケットやコートを作りたくなりました。 本屋さんで洋裁雑誌をざっと見ただけなのですが、 裏地無しダーツ無しパネル切り替えも無しで パーツの少ない「簡単にできる」を売りにしている本がありました。 前、後身頃、両袖、エリ、見返しだけでダーツ無し。 まるでニット縫いをそのまんま布帛にしたみたいで確かに簡単です。 サンプルの写真はまるで既製品のように写ってはいますが、 ダーツも切り替えも無し、袖も内袖外袖なしの1枚の普通の袖で 裏地無しで着られると謳った厚地のウール素材、 これで本当に外出に耐えるコートができるのか疑問です。 実際の着心地はどうなのでしょうか?。 洋裁に詳しい方のご意見や、実際に作ってみた方のお話を 是非お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 洋裁・ニットソーイング・リブウエストパンツとTシャツの裾について

    1歳と2歳の子供に服を作りたくて洋裁をはじめたばかりです。 1つめ ニットでズボンを作っているのですが、今まではウエストにゴムを通すタイプしか作った事がありません。 ウエスト部分にリブニットを使用してみたいのですが、色々あってどれがウエストに適しているのか分かりません。 正しい名称などあれば教えていただけますでしょうか。 またネットで購入できるショップを教えていただけると助かります。 それとロックミシンで縫う際は、リブを輪にする→ズボンの表と縫い合わせる→だと思うのですが 縫い終えた後はステッチをかける必要はあるでしょうか。 2つめ Tシャツを作っているのですが、まったく同じ型紙でも素材によってなかなか上手にできません。 今回作った物は洗濯をしたら裾や袖口がシワシワになってしまいました。 (よれて伸びたわけではありません) アイロンをかければ綺麗になりますが作成の段階で裾に手を加え、シワにならない方法などあるでしょうか。 今回利用した布は、販売店で下記のような説明でした。 ・2way天竺 ・綿&ポリウレタン ・縦横にかなり伸縮 ・Tシャツ向け 使用したのはベビーロック糸取物語、ニット用裾まつり押えです。 よろしくおねがいいたします。

  • ニット用の型紙で布帛パンツを作ってしまいました。

    子供用のズボンを作りましたが、ニット用の型紙を使用して、布帛(コーデュロイ)で作ってしまいました。 すでに完成済みですが、最小限の修正で、おしり周りのゆとりを産み出す方法はありませんか? ちなみに3歳の子供用で、現在100サイズ着用です。 ウエストは、ゴムを入れています。 足部分は、今のところきつくはなさそうです。 (足回りがきつくなるのも、時間の問題でしょうか。。) 脇に三角形にマチを入れる?など色々考えてはみるのですが、 なんせ応用力がないもので、失敗が恐くて実行に移せずにいます。 何か良い方法をご存知の方、お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • パフスリーブに改造

    パフスリーブ(長袖)のブラウスが必要なのですが、 一から作るのは大変そうなので、 市販の長袖ブラウス(普通の袖の物)を改造 出来ないかな?と考えています。 考えているのは、袖の付け根部分をばらし、 同じような素材の布で作ったパフ部分を縫い付け、 再び袖の付け根を本体部分に縫い付ける、という方法です。  これだと一から作るよりは簡単な気がしたのですが、 洋裁の出来る知人に聞いたところ、結構難しいと 言われました。 これは無理な方法でしょうか?一から作るほうが まだ簡単だと思われますか? ちなみにコスプレ用で、着用するのは2、3度ですので、 クオリティはあまり求めません。 洋裁の得意な方、パフスリーブのブラウスを 製作した事のある方、是非ご意見をお願いします。

  • ロックミシンでニットの洋服にレースをつける時に・・

    洋裁暦は5年以上、リネン、コットンのみにロックミシンを端処理のみに使用してきました。 先ごろ、どうせならとニットに挑戦!と始めたのですが、 どうしても上手くいかないことがあります。 ニットでトップスを作り、袖や裾の周りにトーションをあしらおうと本の手順通りに進めています。 (1)裾や袖にトーションレースをたたきつけ、 (2)たたきつけたところをロックミシンで端処理をし (3)表からジグザグでステッチをし、 それを中表の輪にしてロックミシンで袖を作るのですが、 トーションレースのあたりになると、ロックが上手くかからず たいした厚みでもないのですが、必ずという程、 カッターのところでカットされた生地がもたついて送りの向こう側に進まず、溜まってしまいます。 こんな表現で通じるでしょうか? 上手く表現できずスミマセン。 よって、トーションレースのあたりからまっすぐにロックがかからないのです。 もたついたことでそこのロックは何度も返し縫いをしたような状態になって固く なってしまた上に、その辺だけ曲がってしまいます。 結果、画像のような状態に・・・涙 (あまりに下手でお恥ずかしいのですが、 これは掲載用にと再度小さなサンプルを作ってみました) ニット用の糸を買い、ステッチまではとても上手くいき、嬉しかったのですが、 レースをつけるとなるとこうなってしまうので困っています。 レースのところとステッチをした辺りに来ると必ずこうなるのは、 何か調節などあるのでしょうか? 本などではレースのところもキレイにロックがかかっているのに何故?! レースなしのものでしたら上手くいくと思うのですが、アレンジもしてみたいので お力を貸して頂けますと助かりますm(_*)m ちなみに、糸取物語  BL65EXS を使用しています。

  • おしゃれさんに質問です。失敗談編。

    こんにちは。困ってるわけではないですが今後 無駄をなくす為に質問させていただきます。 みなさん現在持ってる服で これは失敗だったな~とか、買ったもののあまり着てないアイテムとかありますか? 私の場合は ●カジュアルで買ったテーラードジャケットの袖丈を ネットに書いてた様にフォーマルの正規の長さにしたらインナーのシャツの袖が思いっきりジャケットから出て見苦しい。 ●色がキャメルのニットを買ったものの 合わせにくいのでほとんど着てません。 ●ユーズド加工のジーンズの裾上げを 通常のタタキ仕上げにしてしまい裾だけ新品のようでカッコ悪い。業者でやり直しました。二度手間・・・。チェーンステッチやアタリも消えた。 ●テーパードのパンツの裾を長くし過ぎて、これもやり直した。 ●ニットでウール100%より安いと思ってアクリル混の方を買ったが毛玉がでやすい。まだアクリル100%の方が良かったかも。か少しお金をだしてウール100%を買うべきだった。 ●ネーヴィーと白のボーダーのバスクシャツで ネーヴィーの線の幅が白の線より細い方が涼しげに見えるのにネーヴィーの線の方が太い方を買ってしまった。 ●襟と袖にワイヤー入りのチェックのネルシャツ・・・普通のを買った方が良かった。 ●デニムでストレッチ素材。ポリウレタンってどうなんだろ?? などです。 おしゃれさんなら過去に服を買った回数も多いでしょうから、失敗もありますよね? 今後失敗しないためにも そして勉強の為にも失敗談をききたいです。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • ワンピースの布

    夏休みを利用して ワンピースを作ろうと思ったのですが どのような布を使えば良いのか 全然分かりません; 私が作ろうと思っているのは 「自分で作るぽっちゃりさんの服」 (参考→ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834728293/jugem-22/ref=nosim/) という本の表紙にもなっている無地のワンピースです。 この本を見てみてると使用する布は "綿麻ジャージー" と書いてあるのですが、 どういう意味なのかさっぱり。。。 ネットで調べてみたところ シーチングやT/Cブロードなどがヒットしましたが… ワンピースを作る布はどういう布が適しているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 私服で白シャツ、あなたならどんな風に着る?

    白シャツが好きです(♀) プライベートな私服で白シャツを着ている方は とりあえず好感をもってしまうほどです。 アイロンがけなど手入れが面倒で自分ではあまり着ないのですが、 ちょっと春先からチャレンジしてみたくなりました。 白シャツといっても今は様々なタイプがあり、 着こなしの幅も広がってきていると思います。 1)皆さんはどこにこだわって選びますか? 素材 色(漂白されたような白、など) サイジング 襟・裾・袖の形 ボタン etc…… 2)どんなスタイルが好きですか?やってみたいコーデは? 私はパリッとかっこよく着ている女性も好きですし、 美容師さん風?にシンプル&さわやかに着ている男性も好きです。 ちょっとやってみたいのは、 春にシャツワンピが多く出そうなので、白シャツワンピの上に お尻まで隠れるゆるめのロングニットを重ねてシャツの襟と裾を出し、 ボトムはレギンスやスキニージーンズを合わせてヒールパンプス、です。 ニットはパステルカラー、髪はアップが合いそう。 完全プライベート仕様ですね(^_^; 美容部員さんや居酒屋の店員さん?のようなスタイルも好きなので、 地が厚めのスタンドカラーのシャツを黒ボトムにあえてインしてみたり。 髪はタイトめ、アップかハーフアップかな? 皆さんの白シャツへのこだわりや、素敵な着こなしを教えて下さい。 春からの白シャツデビューの参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。