• ベストアンサー

再婚相手から子供への面会を拒絶された場合について

妻から子供への面会は一切やめてほしいと言われました。 勿論現在の家庭を大切にしたい気持ちはあります、しかし実子に会いたいという気持ちもあります。 この場合前妻との子供との関係は断ち切るべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189909
noname#189909
回答No.7

>は面会を許して話し合いをしていたのは婚前の期間中の話で結婚して新たな家庭を持ったのであれば離婚した過程の子供とは会わずにこちらの家庭を最優先にすることが当然だ、双方の子供達にとっても面会はよくない と主張するようになりました。 これ、まるで後出しじゃんけんですね 後妻さん 結婚してしまえば(妊娠して自分の子が出来れば) あなた(夫)は自分だけの物になるって 勝手に思い込んでいただけです 現実は 前妻との子は紛れもなくあなたの実子ですし その子は 父親を必要としていて あなたも父親としての愛情を注ぎたいと 感じている訳です 一緒に暮らしていなくても「父親」でありたい  というあなたの気持ちは人として当たり前の感情だと思います 後妻さん「離婚」を振りかざせば 何とかなるとでも思っているのでしょうか? 妊娠中で気持ちが不安定と言う事を差し置いても 公正証書にしてまで面会を制限しようとする後妻さんの方が 異常だと 思います 子持ちバツイチの男と結婚する以上、そこは後妻さんにこそ覚悟が 必要だったと思いますが 残念ながら後妻さんにはそれがなかったのか、 はたまた読みが甘かったのか? いずれにせよ あなたが後妻の意見に振り回されることなく 正しき事は正しいという事も大切だと思います 後妻さんも 妊娠中の自分を「離婚するはずがない」と 高をくくって いるはずです いざ「じゃあ離婚しよう」と言えば 違う展開も見えて来るように思いますよ 余談です 長女の幼馴染の娘さんが先月結婚しました 彼女は小2の時両親が離婚し母親が育てましたが 父親との交流は 父親の再婚後も絶えることなく 続きました 運動会にも観戦に来ていましたし 親子競技にも参加していました N子ちゃんのお母さんも父親と一緒にN子ちゃんを応援したりビデオや写真を撮ったり して 少なくともN子ちゃんの前では離婚している夫婦の感じは全くありませんでした 卒業式や中学の入学式にも来ていました 父親として進学や進路の相談にもちゃんとのっていたようで 県外の大学に進学し 地元を離れるに当たってうちに挨拶に来た時 「お父さんが**県の@@校を勧めてくれたので・・・」と言っていたのが印象的でした  彼女は得意な英語を生かして ツアーコンダクターになりました 結婚式には娘が出席したのですが 花嫁さんの挨拶で 「離れて暮らしていてもN子のお父さんでいてくれて ありがとう」 と言ったそうで 娘は「泣けたよ~~」と言っていました N子ちゃんのお父さんも立派でしたけど それを認めていた後妻さんも 葛藤がなかったわけではないだろうに 偉いなぁと思いました あなたもN子ちゃんのお父さんのようになれませんか?

ksryh
質問者

お礼

ご意見ととてもいいお話しを聞かせていただきありがとうございます。 妻はこの件に関して自身の主張が通らないということはそれは生まれてくる子供にとって不幸と考えており離婚の決意は固いようです。 私自身妻の性格をしっかり理解していなかった分読みが甘かったと言えるのでしょう。 行動に移せなくともN子ちゃんの父親のようになれればと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

確かに別れて置いてきた子供は貴方の子に間違いありません。可愛いかもしれません。将来、貴方の財産の相続権もあるのは法律上、確かです。でもそれは、将来の話。 今は再出発で、新しい奥さんを迎えたなら、その奥さんと気持ちを合わせてやっていくべき。もし、前妻の子供に未練があるなら、なんで再度、結婚したんでしょうか? そんなに前妻の子が愛しいのなら、なんで貴方が引き取らなかったのですか? 新しい奥さんが同意してるケースなら会ってもいいだろうけど、会って欲しくないのなら会うべきでないのです。それで、前妻の子に対する愛情がある無いとか、また、貴方の子であるとかどうかは別問題です。 前妻との子供は関係を断ち切るというより、会わないということでいいのです。そして将来、子供の方から会いたいと言ってくれば、それは会ってやるべきで、新しい奥さんには知られないようにすべきです。

noname#197140
noname#197140
回答No.8

前妻さんが 浮気をしていて離婚であれば 子供を頂けただけ 有りがたいとおもいます。 そうじゃない場合 離婚した前妻さんが再婚して 子供を儲けたとすれば… 子供と再婚相手の仲を保ちたく 逆に貴方には 会わせたないって事も 有り得たかもしれませんよ。 女性はそんな方が多い気がします。 うちの前夫は 再婚するから 子供には合わない…あちらの親とも約束したからと言ってきました。 私は納得しましたよ…私だって嫌ですから気持ち分かりますもん。 今私は再婚してますが 今の主人にも 子供がいます。 10数年 一度もあってないですね。 そう言う約束事もしてなかったみたいで、養育費だけです。 もし いったり来たりしてる人なら 私は…結婚してません。 人それぞれなので 分かりませんが 再婚して 状況が変わることは あって当然かと思います。 今 を 生きる事が 離婚 再婚の リスクでしょうから。

  • masas7
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.6

私も同じ境遇でしたので回答させていただきます。 (私は×1で前妻との間に子供が1人いました。離婚時は2歳でした。面会権も月に1回あります) 再婚する前から前妻との間に子供がいること、会える権利があることは伝えてます。 ですが、付き合っている当時から「会ってほしくない」と言われました。 自分の意思としては会いたいと思っておりますが、どちらが大事か?を天秤にかけるしかなく、我慢しました。 その後結婚し子供も2人持ちましたが、全妻との子供を忘れることはありません。 ですが、それを声に出したり、会いたいと言ってしまうと、いまの妻に悪いと思い言っていませんし、会いに行っていません。 別れた妻の子からしてみたら酷い父親ですが、仕方ありません。将来会いに来てくれるといいな~と思っています。 極論ですが、どちらを優先するのか?ではないでしょうか?

ksryh
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 同じような境遇でのご意見とても参考になりました。 そうですね、どうしてもわかってもらえなければ我慢するしかありませんよね。 ありがとうございました。

noname#184677
noname#184677
回答No.5

おかしなことを言ってる人がいますね。 私は、前妻の不貞が理由で離婚しました。離婚協議書に「面接交渉権」も明記。子供が未成年の頃は 3か月に1回はクリスマスだ誕生日だ父の日だと理由をつけて一緒にあって飯をくっていました。 再婚してからも同様です。 この先、遺産相続があるけどちゃんと子供にもそれなりの遺産を残します。 婿養子になったわけでもないし、他の人なんか勘違いだよね。 親子関係は一生続くんです。会うなというバカなはなしはあり得ない。 仮に奥さんが死んだら実子が老後の面倒をみることだったあるんですよ。

ksryh
質問者

お礼

経験談からの貴重なご意見ありがとうございます。 私も前妻の不貞でした。 ご意見参考にさせていただき実子が私の法定相続人であることも説明しながら説得してみようと思います。 ありがとうございました。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

【再婚相手から子供への面会を拒絶された場合について】 ↑もちろん奥さんの言い分を聞き入れて先妻の元で養育されている子どもさんに、あなたから会いに行くべきではありません。 これは、親子だからという情で判断する問題ではありません。あなたは先妻と離婚された。そして、子どもさんは先妻が引き取られてあなたは、再婚されたのです。再婚されたということは新たな家庭を築かれた、という事です。 この現実の新たな家庭と、子どもさんに合いたいという気持ちを天秤に掛けるような行為は、ご都合主義になります。現実原則で生きるべきです。と、いうことは再婚された奥さんとの家庭をよりよくするために努力されされるべきです。子どもさんはあなたの手を離れているのです。奥さんの意見に耳を傾けましょう。 現在のような気持ちになる事は想像できませんでしたか。再婚した場合、先妻との子どもさんの関係についてお考えにならなかったのでしょうか。又、再婚された奥さんに先妻が引き取られた子どもさんとの面会について話し合われなかったのですか。いずれにしても、あなたに覚悟というものが欠落しています。子どもに会えなくなっても大丈夫、と言うような覚悟です。 そういう覚悟があって離婚され再婚されたのなら、子どもさんに会いたいという気持ちを我慢できるはずです。そして、子どもさんとあなたが話し合えるようになれば、子どもさんが成人したときはいつでも個人の意思で会えるような環境にしておこう。それまでは、自分の方から未練たらしく子どもに会いに行くようなことはしない。そうすることは再婚相手に対する思いやりでもある。と、いう考えは浮かびませんでしたか。 あなたから子どもさんに会いに行くのは、期限を設けて断ち切るべきです。お尋ねの案件、現実の生活を優先させた考え方をするべきです。しかし、子どもさんの方から会いたい、と言う申し出があった時は、父親のあなたの何かを必要としているときですので会えば良いのです。子どもさんの方から会いに来られる環境は作って置く。しかし、あなたの方からは会いに行かない。これが今のあなたの別れた子どもさんに対する対応姿勢です。

ksryh
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 現状で子供達から会いたいという申し出がある状態でなので悩んでいます。 私の意思などは元より二の次です。 参考になりました。

回答No.3

私は男ですが、あなたの考えは甘いですね。新しい奥さんの言うとおりです。 まず、貴女は前妻を別れる時、あなたが子どもを引き取らなかったのですから、いくら離婚時に子供と面会できるとの決まりがあっても、あなたは都合が良すぎます。それ程に子供が愛しいのなら、なんであなたが子供を引き取らなかったのですか? まあ、離婚時にはいろいろ事情があってそうなったのでしょうから、それは止むを得ないとします。でも、子供と会うのは再婚前まででしょう。 新しい奥さんの気持ちを考えてみたことがありますか>?新しい奥さんはあなたとの再出発にすべてを賭けてあなたと結婚したのです。だから、あなたの時間、気持ち、お金その他はすべて自分(新しい奥さん)に向けて欲しいのです。 それを、だらだらと前妻の子供と会うのは苦痛以外の何ものでもなく、新しい奥さんにとっては、あなたが休日などに不在の時に子供と会っていると思うとやりきれないでしょう。TVの離婚ドラマでは無いのです。 あなたは離婚時、子供を引き取らなかったのですから、極論すれば、もう子供とすっぱり気持ちを切り離し断ち切った立場であなたなりの出発をすべきなのです。それなのに、女々しく前妻の子供と会うというのは、別れた男としてはだらしなく、うじうじした感じですね。その位(会えない位)の覚悟はしておくべきです。 仮にあなたがこっそり子供と会ったとしても、きっとそれはいつかはバレてしまいます。そうなれば、新しい奥さんとはまた離婚でしょう。そんな愚にも付かない行為をあなたは未練がましくするつもりですか? それよりも、新しい奥さんと早く子供と作って、新しい家庭の幸せを追求すべきです。 前妻の子供の幸福は、前妻の責任なのです。(離婚の原因は不明だけど)前妻も離婚の一部責任があるでしょうし、とにもかくにも子供を引き取ったのですから、子供が不憫に思うのは前妻の責任でもあり前妻が対処すべきものです。 もうあなたは、過去に未練がましくしがみついていることなくきっぱり決別して、新しい奥さんとの再出発に全力を注ぐべきです。そうしないと、また離婚になりますよ。

ksryh
質問者

お礼

色々な考え方がありますね。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

奥さんの言うことに無理があるのではないですかねえ。 「実の子供に会うな」なんて、いくら何でもひどすぎる・・・。 子供には何の罪も責任もないんだし。 いざとなったら「子供は自分の法定相続人だから、遺言でお前の相続分を少なくしてやろうかな」ぐらい言ってもいいんじゃないですか? まあ、それは冗談として、今の奥さんと結婚するときに、この件は話し合ってなかったんですか? それとも、子供と会う機会が余程多いとか、子供に対するお金を掛けすぎるとか、ですか? 「一切止めて欲しい」というのは余程のことだと思いますが。

ksryh
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 面会についての話し合いは婚前に何度も話し合いましたが妻は面会を許して話し合いをしていたのは婚前の期間中の話で結婚して新たな家庭を持ったのであれば離婚した過程の子供とは会わずにこちらの家庭を最優先にすることが当然だ、双方の子供達にとっても面会はよくない と主張するようになりました。 今ある家庭を想う気持ちは当たり前にあるのですが子供に会いたいという気持ちがあるならそれは最優先に想っていないとなるようです。 婚前にもそれほど子供に会っていた訳ではありません。 まだ離婚して間もなく子供も幼いので少なくとも年に数回は会って子供達の心のケアをしていきたいと思っていたのですが 再婚したらこのように思ってはいけないのでしょうか…

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.1

奥さんの主張を受け入れたとします。 将来成人したお子さんと偶然会った時に、何故急に会えなくなったの?と尋ねられたら、あなたは何とお答えになりますか? 奥さんのせいにしますか? それとも自身の意志であることをあなたの言葉で説明できますか? どちらにも良い顔は出来ません。 大事なことです。 他人から指示されて決めることではありませんよ。

ksryh
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 考えて決めたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう