• ベストアンサー

片思いと成熟について

ある医学博士の講演を聴いていたら、女子中学生に「片思いって大事です。それが貴方を成熟させるのです。」みたいなことを言っておられました。これは、性的に?、人格的に? また何故? もしかして生理学的な根拠などがあるのでしょうか、あるいは心理学的なことでしょうか。 何かご存じの方、あるいは私見でもかまいません、お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alphaXXX
  • ベストアンサー率40% (108/264)
回答No.5

生理学的な根拠はないかと思います。 恋愛や片思いをすることで生物学的な性熟が促されるということはありません。 恐らくその人は科学者としてではなく人間として一般論を語っただけではないでしょうか。 博士ということは教育者でもあるかと思いますので。 「恋をすることで人生経験を積み,人は大人になれる」という思想は一般的に存在します。無論,学術的な根拠はありません。 恋愛を暑かった小説や漫画などで「失恋を経験した結果,子供だった主人公は精神的に少し大人になった」なんていうストーリーはそこそこ多いですしね。

gesui3
質問者

お礼

そうでしたか。文化系的な意味でしたか。自然科学の人が文化系的なことを言ったのでたいへん驚きました。そして、本当かしらんと人に確かめたくなったのです。どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

自然科学にならないのですよ。 医学博士というのは自然科学の玄人でないといけないのです。 博士とか東大とかではなく固有名詞が全てなのです。再びお礼で医学博士の言う成熟だからうんぬんというのは間違いの始まりだという意味です。固有名詞にすれば間違いが始まらないのです。固有名詞にしたら解決なんですよ。肩書き抜きの人がですよ、同じ文を話したら、貴方がこんなに盛り上がりましたか。科学の議論は発言者の肩書きじゃないんです。 恋愛博士じゃないのでしょ。博士号というのは研究対象が一つでしかもそれは重箱のすみなんですよ。一般的に賢い人という実態ではないのです。 博士が講演するならこうした曲解を招く軽口を話したらダメなんです。おっしゃるように成熟しますなんて言葉使いはヘンタイ医学博士ですよ。中学女子に成熟といいますかね。医者なんですか。 ヘンタイでない真面目な講演ならば、せいぜい成長しますとかでしょ。そしたら性ホルモンを連想しませんし。 恋愛行為では肉体的に成熟も熟成もしません。第一、恋愛行為が一意的に決まらないのです。いろんな片想いがあるわけでしょ。責任持てないし、発言は科学的な厳密さを無視した作文ですよね。 いずれにしてもお礼を言わないというのでは救われぬ権威主義です。

gesui3
質問者

お礼

> 博士が講演するならこうした曲解を招く軽口を話したらダメなんです。 一人の母親として、うら若い娘たちに性急に性行動に走らないように自制を求める「方便」だったのかも知れませんね。成熟、成長、自分育て、こういう言葉を併用してのお話しだったと思います。 何度もご回答下さり、誠に有り難うございました。

回答No.4

根拠があるのでしょうか、という質問ですよね? ないですという回答にはお礼の必要がないとはどういう事でしょう。 博士は根拠がないのに言ってるのを、博士に代わって根拠を見つけるのですか? 無い物ねだりは礼儀知らず。民主主義の恐ろしさを知るばかりです。 女性ホルモンが増えるか再質問されたら宜しいのですよ。生涯貴方の役に立ちますよ。両想いだと減るとかですかね。 生物学でも心理学でもなくエッセイです。ただの人生論なのに科学カテゴリに粘着して質問されているのです。目を覚ましましょう。

gesui3
質問者

お礼

> 根拠があるのでしょうか、という質問ですよね? いいえ。 質問は、前段と後段に別れます。 前段では、「成熟」とは「性的に?、人格的に? 」「また何故?」と2つの問いを投げかけています。 相手が医学博士なので、成熟することを信じている前提での質問です。 そして後段で「生理学的な根拠」などデータ的な裏付けを尋ねています。 そこで、突然「ないです。」というだけの回答を見ました。 私はてっきり「教える気はないです」の意味だと取りました。そういう人がなぜ回答したのだろうと不審に思いました。その後に固有名詞を教えよと続くのも、場違いだと感じました。 いま思えば、<そんなバカな説を唱えるのは誰だ>と仰りたかったのでしょうね。 ということで、誤解と曲解のやり取りとなりました。 なお、両思いでも片思いでも、性的感情がホルモン分泌を促し、恋心を持たない個体と較べて性的成熟を早めることはありそうな気がします。その逆もあるでしょう。身体的成熟の早い個体がホルモン分泌によって恋愛感情に目覚めやすい(俗に言うマセている)ということも。心身は関連しあっているので、どちらが先かは言い難いとしても、両者は相関し合っているのではないでしょうか。

回答No.3

悪しからずはいいけどお礼はないんですか。 感謝すべき人を恨み、という逆さまをするのが衆生でしょうか。衆生が衆生たる因果であり自己責任です。 片思いで女性ホルモンの量が増加するかどうか再質問されたらいいです。 あしらわれても教えくれる親切な人を大事しないと。現実社会は騙されてる人は騙されたままですよね。

gesui3
質問者

お礼

「ないです。」にお礼は不要でしょう。 「ないです。」なら、回答する必要もなかったと思います。(博士名が知りたかったのでしょうが。) 恨んではおりません。恨むほどの内容ではありません。 このあと粘着されるなら、通報その他の措置をとります。

回答No.2

ないです。 固有名詞を知りながらある医学博士なら書かない方がいいくらいです。 名前をご存知なら名前を提示されるべきです。ある博士だと全員にリンクしてきますから。 誰ですか、有名な人ですか。 講演で女子中学生? 大事です、という言葉を大事にしてない博士だね。

gesui3
質問者

お礼

固有名詞を書くと、私の個人情報が特定される一つの条件なるので書きません。(回答者様には意味不明かも知れませんが) 大事ですは、私の要約というか意訳ですので、その講演者の問題ではありません。 悪しからず。

回答No.1

片想いにしろ両想いにしろ、何かしら恋愛感情を持つことにより生体内の女性ホルモンの分泌が活発になり、身体的には女性らしい身体特徴が強調(=成熟)されるように変化し、精神的には大人らしく安定(=成熟)する、ということでしょう。

gesui3
質問者

お礼

なるほど、なるほど。素直にそう考えればいいわけですね。恋をすると女性は美しくなる、というあれとも相通じることですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう