• ベストアンサー

間違っている英文があったら、教えて下さい。

POKIEの回答

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.2

2番目だけ回答しますね。 Takatou, where I went last year, is the best place to enjoy cherry blossoms around here. Takatouなどという固有名詞を修飾する場合の関係代名詞は本当はコンマが付きます。(実際にはちゃんと運用されているわけではありませんが) wentの後のtoは不要です。

profitable-d
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます! 勉強になりました!

関連するQ&A

  • なぜだめ?

    We took her to the park which is cherry blossoms were in full bloom. 私たちは彼女を 桜が満開の公園に連れて行った。 なぜ which isが使えないのですか?

  • 1つの文を2つにわける

    「キャンパスの桜は入学式のころには満開でしょう」の英訳で The cherry blossoms on campus will be in full bloom about the time (when) your entrance ceremony is held. とあるのですが、これを2つにわけるとどういう文になるでしょうか? おそらく「キャンパスの桜は満開になるでしょう」と「入学式のころ桜は満開です」になると思うのですが。。。 前者はそのままThe cherry blossoms on campus will be in full bloom.だと思うのですが、後者はどういう文になるのでしょう? それとここはheld(保持する)でないといけないのでしょうか?「状態を維持する」ような感じにはどうしても思えないのですが

  • 間違っている英文があったら、教えて下さい。 No2

    間違っている英文や、こんな言い方はしない。という文があったら、教えて下さい。 1,今度時間があったら、一緒に桜を見に行きましょう。 Why don't you go see lines of cherry trees with me in your spare time? 2,あなたの家に着くまでの間に、桜が開花しているかどうかをチェックしながらきました。 まだ、つぼみのようです。来週にはお花見を楽しめそうですね。 When I drove to your place, I looked up the cherries if they were in bloom, but they were still in bud. It seems to be next week when we can enjoy full blossom.

  • 八分咲き

    桜の花が満開だ、は、The cherry tree is in full bloom と思いますが、桜の花が八分咲きとか七分咲きというのは、どうなるのでしょうか?

  • 添削御願い致します!(ちょい長初級レベル)

    いつもお世話になっております。 『先週、上野公園へ花見に行った』という日本人のメル友あてに書いた内容です。 1)Did you go to Ueno-Koen? 2)Were there many people,weren't you? 3)I went to HANAMI to Hitujiyama-park in Chichibu last weekend. 4)Cherry blossoms almost fell to ground aroud my place but,there were still full of cherry blossoms and many kind of flowers in the park. 5)I was so excited! 1)上野公園へ行ったの? 2)人でいっぱいだったんじゃない? 3)私は先週末、秩父にある羊山公園へ行ったよ。 4)うちの近所の桜は殆ど散ったけど、そこの桜はまだ満開で、ほかにも色んな種類の花があったよ。 5)メッチャはしゃいじゃった! 添削箇所が沢山あると思いますが宜しくお願いいたします!

  • have got to のニュアンスについて

    以下の会話のhave got to のニュアンスが良く解りません。辞書によると have got to = have to = must となっておりますが、ちょっとニュアンスが腑に落ちません。 Mr. A) The cherry blossom season has got to be my favorite time in Japan. Mr. B) Mine, too. For us Japanese, cherry blossoms are the symbol of spring and the beginning of the everything. 以上、お願いいたします。

  • 「鹿児島では桜の開花が近い」を英訳すると?

    「鹿児島では桜の開花が近い」を下の英文の空所を埋めて英訳してください。 The cherry blossoms ( ) in Kagoshima. are going to openかと思ったのですが開花はopenで表せるのでしょうか?

  • 間違っている英文があったら、教えて下さい。 No1

    間違っている英文や、こんな言い方はしない。という文があったら、教えて下さい。 1,友達の所では早くも早咲きの桜が咲き始めたらしいです。ここはもうしばらくかかりそうです。 I hear that early cherries have started to blosom in my friend's the area. It will be a while for the cherries in my town. 2,大阪は桜の開花宣言はもうしましたか?Has the Met office anounced blooming of cherry blossoms in the Osaka area?

  • 英文の添削をお願いします

    日本語に合わせて、英文を作成したのですが 添削をお願いしたいです。 1.この記事にあるように~ According to this article 2.それが私の言いたかったことです That's point what I wanted to say. 3.アイスコーヒー発祥の地は日本です Ice coffee birthplace is Japan. 4.桜は現在散り始めていて、来週にはなくなります Cherry blossom are getting shed now , and it will be completely shed during next week. 以上、よろしくお願いします。

  • これらの英文の訳をお願いします。

    1. Quite a few Japanese tourists go to see the cherry blossoms at Washington's National Cherry Blossom Festival. 2. It was shocking for Mary to learn that her bike had been stolen. 3. The football game on TV made me so excited that I could not remain seated. 4. This noise is so annoying. I can't stand it. 5. I'm tired. I think I will go to bed. Working at a festival is an exhausting job.