• 締切済み

パソコンがウィルス感染させられました。

x530の回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

その違法サイトが日本国内にあれば法律違反ですし、サイト運営者を処罰することが可能です。 しかし、日本は犯罪人引き渡し条約加盟国は韓国とアメリカの2か国だけです。 韓国とアメリカ以外の国に違法サイトのサーバーが置かれている場合、日本国内の法律は適用できませんし、犯人の引き渡しも求めることはできません。 したがって、サイト運営者を処罰することはできません。 とりあえずの対策は、有料のシッカリとしたウイルスワクチンソフトを導入し、ウエブブラウザの勝手な設定変更をさせないことになります。

Mutu100
質問者

補足

昨日の途中から、なぜかその画面が出なくなりました。 また出てくるのではないかと不安がありますが。

関連するQ&A

  • パソコン ウィルスについて

    現在パソコンにセキュリティソフトが入ってないのですが アダルト動画ナビというサイトの動画を見てしまいました 公告などはクリックしてないです ここの動画を見ただけでウィルスに感染してしまうでしょうか? とても恥ずかしいですが心配なので教えて下さい

  • ウィルスはどういう場合に感染し得るのでしょうか。

    ウィルスはどういう場合に感染し得るのでしょうか。 アダルトサイトを見て、サンプルムービーをウィンドウズメディアプレイヤーで見たんですけど、この場合、感染する可能性はありますか。

  • パソコンのウイルス感染

    先日大手通販サイト内で商品を検索していたら突然画面が消えてウイルス感染しました。そのサイトには、送られてきたメールに記載されていたアドレスから入りました。メールが偽者だったのか?、商品にウイルスがかくれていたのか?とサイトに聞くと、メールは本物でサイト内のセキュリティは万全との答えが返ってきました。  では、私はいったい何処でウイルスに感染したのでしょうか?セキュリティはマイクロソフトの無料のを入れています。2,3日まえにスキャンもしました。不審なサイトを開いたり、何かをクリックした瞬間にウイルスに感染すると理解していましたが、そうではないのでしょうか?そのサイトに行くまでのどこかでウイルスに感染していて、通販サイトを見ている時にウイルスが飛び出したんでしょうか?何もしなくても、インターネットを開いているだけでウイルス感染するのでしょうか?   もうひとつ、セキュリティはマイクロソフトの無料のよりNTTの有料のをいれたほうがいいでしょうか?  

  • ウイルスに感染するページって・・

    職場で「ウイルスにかかった・・」と男性社員が会話していると「アダルトサイトを見たのかな・・。」と思ってしまいなんだか気持ち悪いです・・。(個人で楽しむ分は構いませんが、職場で聞こえてくるので。) 理由は、「メールを開いた。感染した。」と言うのはここの質問でもよく見ます。 しかし、それ以外の感染ルートを記載している人は少なく、OOのページを見たらウイルスに感染した。というような出所を示す質問はあまり見たことがありません。 ですので、勝手にウイルスに感染してしまった人は、やはり「(外国の?)アダルトサイト」にアクセスしたからなのかな?と勘ぐってしまいます。 実際はどうなのでしょう? 私も感染したのですが、たぶん・・?アダルトサイトからです。 「友人に聞いた話では・・」はなんとなくあてにならないのでアダルトサイト、メール以外でウイルスに感染した方、アダルトサイト以外でも感染した事例を教えてください。

  • ウイルス感染について

    たまにアダルト系のサンプルムービー(雑誌に載るような有名なサイトの)をのぞき見してしまいます。ちゃんとウイルス対策、スパイウェア対策のソフトはインストールしてありますが、ウイルス感染の危険性はありますか? よくウイルスに感染して個人情報が流出する事件がありますがウィニーのようなファイル共有を使用しなければ大丈夫ですかね? たまに心配になって過剰にウイルス検査をしたりしてます。 まあ、そのようなサイトに行かなければいいのですが・・・。

  • ウイルスに感染したかもしれません。教えてください。

    (1)WindowsUpdataの配布はどの位の頻度でされるのでしょうか? (2)サイトに掲載されたアダルト広告は、クリックしなければ ウイルスに感染することはありませんか? ネットサーフィンをしているときに偶然見つけたサイトに、アダルト広告が 掲載されていました。クリックはしませんでしたが、ウイルスに感染したのでは ないかと心配になりました。どなたか教えてください。 <補足情報> 使っているOS:Windows8.1(64ビット) 使っている閲覧ソフト:Internet Explorer 7月16日に更新プログラムをインストールしました。

  • ウィルス感染ですか?

    無料動画の画面からクリックしていき、いつの間にか有料サイトにつながったみたいで、「入会登録なりました」になってしまいました。そこから動画は一切みてないのですが、その後パソコンを立ち上げると「入会手続きが完了しました。と5万円振り込むように」との画面が数分置きに出てきます。これってどうしてなんでしょう。

  • ウイルスに感染してしまったようで・・・

    コンピュータウイルスに感染してしまったみたいなのですがどう対処していいのかわかりません。 内容は勝手にアダルトサイトのページに変わったり英語だらけのページになったりデスクトップの画面が突然変わったりします。 本当に困っています。 どう対処していいのか教えてください。

  • アダルトサイトの無料サンプルを見ようとして

    アダルトサイトの無料サンプルを見ようとして 「Webサイトでこのプログラムを使って、Webコンテンツを開こうとしています」の画面で 「許可する」をクリックしサンプルを見た所、そのサイトに勝手に登録されてしまったようです。 5分に1回位「有料アダルトサイトに登録ありがとうございます。」 「詳しくはこちらをクリック」という画面が出て来きます。 メールアドレス、住所当はいっさい教えていません。 もしかしてウイルスにもでも感染してしまっているのでしょうか? その画面を出ないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 途中でアダルトサイトが…ウイルスに感染した可能性は

    途中でアダルトサイトが…ウイルスに感染した可能性は? Clip converterというmp4変換サイトを使って動画をダウンロードをした後に、アダルトサイトのページが出てきました。すぐにそのページを消したのですが、パソコンがウイルスに感染した可能性はあるのでしょうか?回答よろしくお願いします。