• 締切済み

こんな人形(おもちゃ)ありませんか?

プレゼントしたくて探してます。 10CMくらいの高さで和服を着た人形で台座の紐を引っ張ると人形が回って「あ~れ~」って言うんだそうです。 時代劇の悪代官がお女中を手篭めにするあのシーンの人形。  娘がどこかで見たらしく結構受けてました。探していますがありません。 転勤する人へのプレゼントにしたくて探してますのでご存知の方教えて下さい。

みんなの回答

  • sp-2004
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.1

プレゼントとしての和人形のプレゼントは後々相手が困ります (日本人の場合なにかと呪いを信じる傾向にあり特に和人形は処分しようにも何かありそうで、飾ろうにも夜見ると怖い..) やはり転勤する人に対してのプレゼント(祝品)は引っ越し後直ぐ役立つ一般的な物物をあげるべきです 例)タオル=あまりにも普通過ぎですが使えます   色は白、白は汚れが目立ちやすいですが柄が付いてると使いにくいなどとフリーマーケット行きになる可能性あり の様にたくさんの選択種があります。 選別がんばってください。

elvisokok
質問者

お礼

ありがとうございました。 今後のプレゼントの参考に致します。

関連するQ&A

  • 和服などの袖をまくる紐について

    時代劇などでなぎなたを持っている女性や板前さんが 和服の袖を落ちてこないように紐でくくるシーンがよく出てきますが あの紐には名前があるんでしょうか?? またどのように留めているんでしょうか?? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 人形の名前がわからない

    サンタさんにお願いするクリスマスプレゼント、何がいい?と娘に聞いたところ、 「おかあさんのことだいすきーっておしゃべりするお人形」 と答えたのですが、人形の名前がわかりません。 CMで見てそのお人形に決めたようなのですが・・・ もしそのお人形のお名前がわかれば教えてください。

  • 和服の袖を上げる縛り方について。

    時代劇などで、武家の奥方がなぎなたを使う時や、長屋のおかみさんが家事をする時などに、和服の袖が邪魔にならないように紐で縛り上げているシーンを良く見ました。あの縛り方がわかるサイトがありましたら教えてください。

  • バービー人形について

     4歳の孫が初めて自分の欲しい物を話してくれました。  お誕生プレゼントにバービー人形が欲しいと言います。  娘は食事もおもちゃも自然志向で、其れは其れで良いのですが  自分の育児に合わなければいやがるので悩んでいます。  人工的なカラフルなアメリカナイズされたものは特に嫌っています。  木のおもちゃなどが良いのです。  孫の横から娘が、おねんねのときのお人形さんが来るからね、と  暗に拒否。孫も逆らえず渋々、そう、と返事して終わりましたが  ドンナに親が選択しても、すべて良い訳でもないし孫の意見もそろそろ聞いてやっても良い  と思うのですが、如何でしょうか。  とってもまじめに考える娘だけに、支配的な気もします。     娘と話して見る予定ですがどんな意見の方がいらっしゃるか知りたいと思います。  私は割とルーズに生きてきましたし育ててきて反省も多いのですが、そんなにコレが正しい などという事があるものかとも思っています。  孫の意志を尊重したいし、カラフルな良さもあるし、子供時代の1時を着せ替え人形で  1人子だからこそ遊ばせてやりたいとも思います。  

  • TDL シンデレラの人形

    少し前にTVで流れていた「ディズニープリンセスデイズ ミニーの夢見るティアラ」のCMで女の子が手に持っていた「シンデレラの人形」はTDLで販売しているのでしょうか?あのCMが好きだった娘がどうしてもあの人形が忘れられないみたいで…。やはりプリンセスデイズ期間中の限定販売品なのでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 雛人形・お内裏さまが背中にしょっているものは

    雛人形について2つ質問します。 (1)お内裏さまがお背中にしょっている、まるで水筒のような形の  紐つきのものは、一体何なのでしょうか?  何が入っているのでしょうか。  それをお持ちのお内裏さまのほうが、格上なのだそうですが  よくわかりません。 (2)嫁入り道具に琵琶・・・ということもあったのでしょうか?  お姫さまが琵琶をお弾きになるのは、いつの時代からなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 【時代劇】時代劇ではどんな悪党だろうが、悪代官だろ

    【時代劇】時代劇ではどんな悪党だろうが、悪代官だろうが、忍びだろうが畳の上に入る一歩目は左足から入ったそうです。 なぜ昔の日本人は家の中に入るとき玄関をまたぐときは必ず左足から入っていたのですか? なにかの怨霊?陰陽道ですか? あと日本の時代劇は江戸時代ですか?戦国時代?

  • 誤解です。

    同じ職場に、僕と友人、そして、二人ともが気に入っている女性がいます。 普段は結構仲良く話したりしていました。 ある日、友人が家に遊びに来ました。 テレビで時代劇をやっていて、いわゆる悪代官が娘を手籠めにするシーンがありました。 冗談で、気に入っている女性を手籠めにするシーンを 「ビリビリッ」 「キャーッ」 とやってみたら、友人に大いにウケました。 あんまり喜ぶので、会うたびに冗談で再現してました。 その後、ある時から、彼女の反応が悪くなりました。 たまたま二人になったりすると、落ち着かない雰囲気。 おかしいなあと思って、それを友人に話すと、僕が再現シーンをやっていることを彼女に話したようです。 嘘ではないので文句も言えずです。 危ない奴と思われてそうです。 この誤解は解くことができるでしょうか?

  • 「越後屋」と悪代官

     時代劇と言うと、定番になっているのが「越後屋」と悪代官との密談シーン。 「越後屋、おぬしもワルよのぉ」 「お代官様こそ」 「ウワッハッハッハッハッ」  越後屋といいますと、今の三越デパートのことですよね。(三井越後屋)  特定の実在する企業名を出して、故意に悪役に仕立てるというのは問題があると思いますが、どうでしょうか。  それとも、三越は江戸時代にはそんな悪いことばかりやっていたのでしょうか!?  従兄弟が三越デパートに勤めているのですが……。

  • 少し下品な人形劇の洋画

    かなり前にテレビで観た人形劇の映画 ( 予告編 )なのですが、題名が判りません。 設定は外国の港町で出演者が、ぬいぐるみのような動物の人形達です。 ネオンに彩られたダウンタウンでの、ぬいぐるみ動物だけの物語なのですが 「カバのギャングのボス」 「梅毒持ちのウサギの売春婦」 「ネズミのポン引き」 「イヌの刑事」 など設定が異常です。 カバのギャングが、ウサギの売春婦をマシンガンで撃ち殺すシーンでは 撃たれたウサギの売春婦が内臓 (とてもリアル) を飛び散らせながら死んだりして スプラッター映画のようでした。 時代設定はアメリカの禁酒法時代のような雰囲気がありました。 レンタルビデオ屋さんでも見た事が、ありません。 アニメーションではありません。 皆様、ご存知でしょうか?

専門家に質問してみよう