バービー人形について

このQ&Aのポイント
  • 4歳の孫がバービー人形をお誕生プレゼントに欲しいと言っています。しかし、娘は自然志向で人工的なものは嫌っています。どうすれば良いでしょうか。
  • 娘がおねんねのときのお人形さんが来るからとバービー人形を拒否し、孫は言いたいことを言えずにいます。娘の意見や孫の意思を尊重しながら、どのように話し合うべきでしょうか。
  • バービー人形は子供の想像力や着せ替えの楽しさを育むおもちゃです。孫の意志を尊重しながら、娘の自然志向とのバランスを考える必要があります。どのように対応すれば良いでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

バービー人形について

 4歳の孫が初めて自分の欲しい物を話してくれました。  お誕生プレゼントにバービー人形が欲しいと言います。  娘は食事もおもちゃも自然志向で、其れは其れで良いのですが  自分の育児に合わなければいやがるので悩んでいます。  人工的なカラフルなアメリカナイズされたものは特に嫌っています。  木のおもちゃなどが良いのです。  孫の横から娘が、おねんねのときのお人形さんが来るからね、と  暗に拒否。孫も逆らえず渋々、そう、と返事して終わりましたが  ドンナに親が選択しても、すべて良い訳でもないし孫の意見もそろそろ聞いてやっても良い  と思うのですが、如何でしょうか。  とってもまじめに考える娘だけに、支配的な気もします。     娘と話して見る予定ですがどんな意見の方がいらっしゃるか知りたいと思います。  私は割とルーズに生きてきましたし育ててきて反省も多いのですが、そんなにコレが正しい などという事があるものかとも思っています。  孫の意志を尊重したいし、カラフルな良さもあるし、子供時代の1時を着せ替え人形で  1人子だからこそ遊ばせてやりたいとも思います。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188303
noname#188303
回答No.6

再び失礼します。 >私の時代では、子供が!!おもちゃを!! もらえる!! というくらい感動モノでしたが 選択する事が大事でもある時代なんですね。 というのはやはり現実だと思うのです。 うちの娘が幼児期に親戚から贈られていたお人形というのは、明らかに闇市(いわゆる店舗の商品よりもブラックマーケットの方が選択肢が多く安価なので)で買ったようなもので、その国で「バービー」と呼んでいるものはニセモノが殆どでしたから、頭が剥げてみえたり腕がすぐに抜けてしまったり。。 それでも娘は喜び、また大切にしていました。 首がすぐに切れて頭がブラブラしているような偽バービーでも娘は「捨てちゃダメ!」と言ってましたっけ(笑)   そういうオモチャへの愛着は"(本物の)リカちゃんハウス”を祖母に買ってもらった私のものと少しも変わらないと思うのです。 なお、先進国(カナダ)にきてホンモノのバービーを手にした娘ですが、数年後には全く興味がなくなりドーネーションに出しました。 たった4~5年の寿命のおもちゃに拘ったところで、と今の私なら考えてしまいますが、育児進行形の娘さんにとっては切実だと思いますが、反バービー感情が個人的な趣向なら、子には理解できない理由でおもちゃの選択肢を狭めているようで、親のエゴだという気もします。 実は少なからず反米意識があるのは私も同じで、マクドナルドとか米系のホテルに泊まらなかったりしますが、これは他に代用があるからで、ディズニーの作る映画はやはり面白いし(笑)  批判したところで、子供には理解できないと諦めていました。  つまるところ、育児で何を選択するかは全て各個人(家庭)に拠るので、質問者さまの例は”家庭内の決め事”なので、コミュニケーション → 理解 → 同意しかないという気が致します。 ただ娘さんは多分その拘りが強い筈なので合わせておいた方が無難でしょうし、批判はやはり禁物だと思います。  

その他の回答 (5)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.5

>どんな意見の方がいらっしゃるか知りたいと思います。 4才では、オモチャに対して適切な判断力がある、とは言いがたい。 まだまだ親の監督下で選ぶのが大事な時期だと思います。 それに正しい選択かどうかを客観的に判断できないなら、なおのこと 勝手に買い与える前に、お孫さんの保護者である母親の許可を求めるべきだと考えます。 何にしても母親の頭越しに手出し口出しされるのは 良し悪し以前に感情を害することになりかねないでしょう。 我が家の場合、小学校低学年くらいまでに子ども自身が欲しがった物で いまだに大事にしているものは残念ながらひとつもありません。 お孫さんがもう少し成長すれば母親を出し抜いて おばあ様に直接おねだりするようになるかもしれません。 その時にどうするかも考えておいたほうがいいと思います。

22390000
質問者

お礼

確かに娘の頭越しに孫に良いか押したかったのは反省します。

noname#188303
noname#188303
回答No.4

ご質問が「どうしたらいいのか」というものでしたら、やはりお母さま (娘さん)の育児を尊重しておいた方がいいと思います。  幼児に「意見」を求めてもそれが、好き嫌いでしかない場合が ほとんどだと思いますし。。 娘さんの育児をどう思うか、という質問でしたら、”そういう育児もある” という程度でしょうか。 バービーは(商業主義上)子供の心をつかむように出来ているので、 ほしがらない女の子の方が珍しいでしょう。 ならば、そのバービーが どうしてNG(ダメ)か、というのを上手に説明し、お孫さんがそれを理解 していることが大切だと思います。 そうでなく、禁止の手法がとても 一方的だったりすると、おっしゃるように「支配的」かもしれません。  ちなみに、私自身は子供に、DSはおろかTV(ビデオ・DVD)ゲームは 一切させませんでした。 幼児期に発展途上国にいたこともありますが 絵を描いたり工作を一緒にする時間を作るようにし、何かを作ることに 関心を向けるようにしていました。 日本に帰省して親戚の子や近所の 子がDSをやっていると「一緒に遊べなくてつまらない」と不満でした。 後に北米に越し、クラスでDSをもっていない子は二人位でしたが、 「〇〇がクリエイティヴ(美術や英作文が得意です)で、思いやりがある (実際、学校でそういう賞状を授与したことがる)のは、DSとかしな かったからだよ」と励ましていたせいか、一度も「買って」と言いません でしたね。。。  そういえば、チョコレートなどは幼稚園にあがる頃から、と計画して いたのに「チョコレートが栄養的に優れている」として親戚はもちろん 通りすがりのおばあちゃんにのチョコレートをもらうのが当りまえな 文化の中で、また親戚中から誕生日やクリスマスには、おもちゃや洋服 お菓子が届くので、”母親の育児法”なんていうのは尊重されません でした。   ある育児法に拘るあまり、まわりの愛情や協力に気づか ない方が不自然だと思います。 そういうのは子供でも違和感を 感じると思います。

22390000
質問者

お礼

今回の事を幅を広げて考える事が出来ました。 私の気持ちや孫よりも自分を優先させる程の事かなあ、とも思いつつ でもなんだか大切な事みたいだし、と悩みました。 私の時代では、子供が!!おもちゃを!! もらえる!! というくらい感動モノでしたが 選択する事が大事でもある時代なんですね。   先進国でのご経験でしたから誰もが下さるチョコレートにも我慢しつつ受け入れられたのでしょうか.日本では言葉も文化も、解ってもらえるはずだから頑張って育児方針を貫かれたのかもしれませんね。始めから半分あきらめての中では愛情や協力に対してだんだん寛容になれたのでしょうね.またあなた様の知性がソコに気付かれたのでしょうか。 有難うございました

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (361/989)
回答No.3

それほどのこだわりではなかったのですが私も娘さんのようなところがありました。 自然志向というより、本物に触れて美意識を育ててもらいたいという希望で。 キャラクターの洋服や靴よりシンプルなもの おもちゃも本物の素材にしようとしていました。 子どもの要求よりは親の美意識を優先していたのはよかったのかどうか本当はわかりません。 もっとこだわってテレビをほとんど見せなかった友人の子もいい子に育っています。 子どもの要求を大切にしてキャラクターものばかりだった子もいい子に育っています。 もう少し大きくなったら子どもの自発的要求も大切にするべきかと悩むでしょう。   …それは娘さんとお孫さんとが葛藤すべき問題として。 当面、お人形は「おねんねのお人形」でいいのではないでしょうか。 小さいうちは人間の肌にやさしい素材の人形がいいともいわれます。 かわいがったり、ままごとをして物語りを展開したりして遊びますよ。 もし手芸がお好きなら洋服や帽子など作ってあげては? 本物素材のおもちゃの専門店もあります。 大きいデパートにもコーナーがあったり。 北欧の製品など色のセンスがすばらしい、けれど値段が高い。 そんなところに一緒に行って買ってもらえるととても助かります。

22390000
質問者

お礼

娘の気持ちがあらためてよくわかりました。 解らなくはなかったのですがあんまり解りたくなかった私がいた事も。 娘との話し方では、そういうのって困るのよねえ、で始まるので腹を立てていたけれど、解ってあげなくては、という気持ちもあって悩みました。 すーっと視界が晴れて、もっと気持ちよく娘の気持ちに沿いつつ私の意見も言えそうです.その上で娘の意見を尊重する事がすんなりでしそうです。

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.2

一緒に行って買ったらどうですか? うちの息子は、3歳の誕生日に抱っこ人形、ほらほらあ~んと言う赤ちゃん人形を欲しがりました。 ちょうど弟か妹が欲しかった時期だと思います。 男の子だけど、大事に可愛がっていましたよ。 その後、弟が生まれたのですが、最終的には妹のおもちゃにお下がりしました。 ゲームなどにも動物を育てるタイプがありますが、人形などだと、実際に手に触って脱いだり着せたり、手先を使うので、良いと思いますよ。 今後も、なにかとお祝い事などがあると思いますが、勝手に買わないで、一緒に選ぶのが一番有難がられると思います。 昔とは、ぜ~んぜん子供の育児グッズも、おもちゃも環境も変わってきているので、選ぶ方も大変ですね。

22390000
質問者

お礼

参考になりました 1っしょ二買い物に行くのも良いですね。

noname#186285
noname#186285
回答No.1

基本的には娘さん(親)の育児方針を尊重するべきだと思います。 お子さんの肌・健康の状況などは普段接してる親にしかわからないと言うこともあります。 娘さんが食事や人間関係などを過度に制限してるなら考え物ですが 対象が玩具ならば(お孫さんも小さいですしね)娘さんに従うべきかと。 それに、多分あなたが娘さんの目を盗んであげたとしても、取り上げられる可能性があるのでは。 子供のころの不満や反抗心・我慢は成長に必要なものですし。 (その結果、お孫さんが大きくなったとき娘さんと仲たがいしようとも) いずれ、自分で好きなものを買えるようになったときの喜びなども生まれるでしょう。 というか、お友達が増える小学生時代に突入したら 自分の好む環境下に子供を置くことは不可能になっていくでしょうし。 どうしても周囲にあわせないと浮いてしまいますから。 支配的、というお言葉が出てますが 娘さんに自分の子育て方針を曲げろ、というのも支配の一部かと思います。 だからこそ、娘さんと話し合うのはとても良いと思います。 お孫さんの気持ちを代弁してあげるとともに、 ディベートによって新たな発見が生まれれば価値観も変化していくでしょう。 でも、口の出しすぎはくれぐれも禁物です。

22390000
質問者

お礼

娘に子育ての方針を曲げろというのはいけないと思いますがつい言いそうになりますね.でも其れは口出しにしかならないとも思います。 お互いに新たな発見があるような、そんな話し合いにしたいと思います。 何を貰っても嬉しい時代じゃないので、新しい難しさですね。

関連するQ&A

  • 私の雛人形を娘に譲ることについて

    もうすぐ娘の初節句です。 雛人形を買うかどうかについて夫と意見が別れています。 最初は私が買ってもらった七段飾りを飾るつもりでしたが、 雛人形について、一人にひとつで女の子の身を守るもの・・という話 を聞くと、新しいものを買ってあげたいと思うようになりました。 それを夫にも話すと「あるものでいい。俺は必要ないと思う。」 という答えでした。 実家の両親が買ってくれると伝えると「買ってもらっても困る。もらった方がいい」と言います。 娘のことはかわいがり、おもちゃなどは買ってきたりもしてくれます。 でも雛人形については買うのはもったいないし、私の人形が使えるなら それを使いたいというのです。 そこで質問ですが、自分の雛人形を飾っている方や、飾るつもりの方はいらっしゃいますか? またうちは狭いハイツで、七段飾りを全て飾ることは不可能です。 一番上の人形だけを飾ったりしてもいいものでしょうか? これは非常識なことでしょうか? どんなことでもかまいませんのでアドバイスをよろしくお願いします。

  • 雛人形の購入について

    3月に娘の初節句があります。 そろそろ雛人形の準備をしなければと考えていますが、雛人形は誰が買ってあげるのでしょうか? というのも、私達夫婦で雛人形を買うつもりで準備していたら、私の母が「雛人形は両親が孫にと準備するものだから買ってあげるわよ。」と言ってくれました。 そこで母と一緒にカタログを見て注文したところ、「あちらのお義母さんは何も言っていないの?」と言われました。 要するに、あちらのお義母さんはお金出さないのかという意味みたいです。 主人の家では、お義父さんは亡くなっておりお義母さんしかいないのですが、主人のお兄さんの子供たちにはそれぞれ兜を(男の子なので)お義父さんが買ってあげたみたいです。 それを母も知っているので、「お義父さんが生きていたら買ってくれるだろうに…お義母さんは買う気ないのかしら?」と納得のいかない様子です。 お義母さんに主人から「そろそろ雛人形を買わなきゃ」ということをそれとなく伝えてもらいましたが、「ふ~ん」で終わりみたいでした。 私の母には雛人形は、自分達でやはり買うと伝えたところ、「じゃあお祝いとして半額分くらいのお金を準備する」ということで納得したようです。 色々調べると、母方の実家で準備することが多いようですが、今までも義母から孫にと何か贈ってもらったことはありません。 ベビーカーもチャイルドシートもすべて私の実家からです。 もう期待はしていないのですが、母が言うように義父が生きていたら…と思うことが多いです。 義父は、お兄さん夫婦の孫もとてもとても可愛いがっていましたし、女の子の孫が欲しくて欲しくてたまらなかったので、きっと色々買ってくれ、遊んでくれたはずです。 初節句は我が家でお祝いしますが、招待しなければいけないのでしょうか。 雛人形、初節句のお祝いについて義母はどう考えているのか、本人に聞いたほうがいいのでしょうか?

  • 初節句(男の子)の人形購入をどうするか?について

    昨年夏に長男が生まれました。 今度初節句なのですが実家の母と妻の意見が違い悩んでいます。 内容は5月人形をどうするかです。 実家の母は人形か兜の様なそれなりのものを買おうと思っているようです。 妻はそういったものよりもシンプルなもの http://www.u-plan.jp/s_catalog/?c3=1&c1=1&c2=11 を希望しています。 自分としてはどちらの言い分も理解できているつもりです。 母の意見は上の子の雛飾りを妻の実家で買ってもらったので下の子の人形は こっちで買ってあげたい。と思っているはずです。 妻の意見は人形とかは場所もとるし、男の子の人形は女の子ほど日の目を 見ないからシンプルで場所もあまりとらない方がいいと考えています。 どちらの意見を尊重すればいいか皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 日本語を英語になおしてください

    この文を英語にしていただけませんか? ------------------------ ・○○(本のタイトル)の△△(人物名)になって、××(武器の名前)を使って敵を倒します。彼の技でしたら、複数の敵でも太刀打ちできることでしょう。 ・子供の頃、好きだったおもちゃで思い出せるのはバービーのような人形やぬいぐるみが多かったように思います。あとはやはり自分で作り出すことが多かったです。簡単なおもちゃを工作したり、絵をたくさん描きました。

  • 年賀状に雛人形をバックに写真は変ですか?

    こんにちわ。 11月末に女の子が生まれます。 そこで年明けの年賀状の写真を撮る時に、雛人形をバックに撮りたいのです。 3月生まれでもないし、年末にひな壇を飾るのはどうかと思うし、 お正月の写真にひな壇を??との思いもあるのですが、 義父が「俺が雛人形(お内裏様とお雛様の対のセット)を買ってやる」 と言ってるらしいのです。 言い出したら聞かず、孫に雛人形を贈るのが自分の務めだと思ってるらしいです。 なので義妹の家にも妹の分と孫の分、同じケースに入った同じ大きさの対の雛人形が2つもありました(マンションなので見るからにジャマそうでした。。) でも、ウチには私の7段の雛飾りがあって、それを娘に譲りたいので、2つもいらないのです。 だけど、誰も義父には怖くて言えないんです。。 なので、ウチには立派なひな壇があるからいらないんです。 をアピールする為にも、写真を贈りたいのですが、お正月に11月生まれの娘をバックにひな壇前で写真を撮るってどう思いますか?? ちなみに「義父にハッキリ言いましょう」と言うのはありえないです。。 義父うんぬんは抜かして、客観的に11月生まれの女の子の写真がお正月にひな壇をバックに来たら変でしょうか??

  • バービー人形についてです。

    バービー人形についてです。 買い取りを考えているのですが、詳しいことが分からないので、 知っている方がいましたら情報お待ちしております。 おそらくバービー人形発売初期の、マテル社製造のものです。 目とシャドウラインが青く、耳にも青いピアスをしています。 肌は褐色、唇は赤く、眉は柔らかい線をしており、髪の毛はアメリカンボブだと思います。 手足は動きますが、腰の部分は固定です。 また、当時の?色んなファッション姿のバービーがデザインの箱に入っています。 破損などもなく、割ときれいな状態であると思います。 また、着せ替えの服も数点あります。 お尻の部分に年号と文字があり、小さく読み取れないのですが、 1952、1958 または1962、1958 とあります。 箱のフタ内側に『K246』、箱外部に『No.B977』とあります。 ヴィンテージ物ではないと思うのですが、 古いものではあるので買い取りなどして頂けるのでしょうか? できればきちんとした所にお願いしたいと思っていますので、 この人形がどういったものなのか、また買い取りのことなど 何でも良いので、情報お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • バービー人形について。。

     質問です!! アバウトにしか覚えていないのですが、1990年代に発売されていたディスコ風の扇子を持っているバービー人形を探しています。 いろいろサイトを探しましたが日本でかつて売られていたバービー人形についての情報がなかなか見つからなくて。。  何か良いアドバイスなどないでしょうか?お願いします><

  • バービー人形を捜しています

    いつもお世話になっております。 質問の内容は 歌手のバービー人形を捜しています 歌をやっている友達がもうすぐ誕生日を迎えるので 彼女の喜ぶものをプレゼントしたくて。。 ジャンル(そんなのあるのかな?)はシャンソン系?なら外れないと思います。 ミーシャみたいなカンジのを歌うのでロックやパンクではなく。 そう云う系のバービーがあったら是非教えてください!!

  • バービー人形の大きさ

    バービー人形はたくさん種類が出ていますが、 どれも大きさは同じ大きさですか? 服を買うときに注意しなくてはいけないということはありませんか?

  • 牛乳パックを・・・

    6歳のメスのシェルティなんですが、どこから持ってきたのか牛乳パックで遊んでいたようです。 遊んでいるだけなら良かったのですが、開け口付近をかじって少し食べていたみたいです; 牛乳パックを食べてわんこの体に害は及ばないでしょうか?? もう一つ質問させていただきたいのですが、 なぜか与えたオモチャはすぐに飽きて、自分でどこからか引っ張り出して(スリッパ、人形など)かじったり、私たちになすりつけたりしてきます; 与えたオモチャは飽きたら片付けて、忘れた頃に再度与えたりするのですが それでも自分で持って来たものが魅力的なようです; 性格は支配性・攻撃性ではありません。 人のもので遊んでいて、万が一のことがあったら大変なので与えたオモチャで遊んでほしいです; 何か良い方法はないでしょうか?? 長々とすみませんでしたm(_ _)m

    • 締切済み

専門家に質問してみよう