• ベストアンサー

「…のなかでは」の「は」はなぜ不自然なのでしょうか

hakobuluの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

#4です。 申し訳ありません。 お約束の訂正が3箇所あります。 1. × 「これまでの芥川賞と直木賞受賞作のなかでは⇒おすすめの作品」 「これまでの芥川賞と直木賞受賞作のなかでは⇒教えていただけないでしょうか」 どちらも構文として成立しません。 ○ 「これまでの芥川賞と直木賞受賞作のなかでは⇒おすすめの作品【を】」 「これまでの芥川賞と直木賞受賞作のなかでは⇒教えていただけないでしょうか」 どちらも構文として成立しません。 2. × のようにすると、 「これまでの芥川賞と直木賞受賞作のなかでは⇒どんな作品」のように掛かることができるため、構文的に成立します。 ○ のようにすると、 「これまでの芥川賞と直木賞受賞作のなかでは⇒どんな作品【が】」のように掛かることができるため、構文的に成立します。 3. × あるいは、 「これまでの芥川賞と直木賞受賞作のなかでおすすめの作品を教えていただけないでしょうか」 のようにすると、 「これまでの芥川賞と直木賞受賞作のなかで⇒おすすめ(の作品)」のように掛かり、この場合も構文的に成立します。 ○ あるいは、 「これまでの芥川賞と直木賞受賞作のなかでおすすめの作品を教えていただけないでしょうか」 のようにすると、 「これまでの芥川賞と直木賞受賞作のなかで⇒おすすめ(の作品)【を】」のように掛かり、この場合も構文的に成立します。   

awayuki_cn
質問者

お礼

 再びありがとうございます。よくわかりました。お気になさらないでください。

関連するQ&A

  • 「…の中では」の「は」が不自然の件、再考。

    芥川賞作品の中では、おすすめの作品を教えてください。 直木賞作品の中では、有名な作品を教えてください。 芥川賞作品と直木賞作品の中では、おすすめ出来る作品を教えてください。 芥川賞作品と直木賞作品の中で、おすすめ出来る作品を教えてください。 芥川賞作品と直木賞作品の中では、おすすめの作品を教えてください。 強調も成立しませんかね。母語の自然さは使用頻度に従うのであって論理的には偏向しているのではありませんか。日本語は論理的ではないという説もありますが偏向の強さは日本語(思考)の特徴でしょうか。 ご教授のほど宜しくお願いします。

  • 芥川賞と直木賞受賞作のおすすめ作品

     日本語を勉強中の中国人です。これまでの芥川賞と直木賞受賞作のなかでは、おすすめの作品を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 芥川賞か直木賞のおすすめ作(ほかの文学賞でもよい)

     日本語を勉強中の中国人です。芥川賞か直木賞のおすすめの受賞作を教えていただけないでしょうか。読んでみたいと思います。この二つは一番有名なので、これだけ挙げさせていただきました。ほかの文学賞で優れると思われる作品でもかまいません。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 芥川賞、直木賞受賞作品、ないしは、候補作品でおすすめをおしえてください

    芥川賞、直木賞受賞作品、ないしは、候補作品でおすすめをおしえてください。

  • いろいろな文学賞について

    本屋などに行くと「直木賞受賞」「芥川賞受賞」などいろいろ書いてあるのですが、今書いた以外の賞とかでもそれぞれどういったものが受賞するようになっているのでしょうか、それともいい作品(?)を基準なしに選んでいるのでしょうか、教えてください。

  • 売れている芥川賞作家はいないのですか?

    芥川賞を受賞した売れてる作家はいないのでしょう? 本屋に行っても、平積みになっている作品を見ると、直木賞作家か芥川賞ですら取っていない人が大半なのは何故でしょうか?

  • 芥川賞と直木賞

    こんばんは★ 芥川賞と直木賞は毎年同時に発表されますよね。 でも、芥川賞に比べて直木賞のほうが影が薄い気がします。 今回は最年少受賞だったのでしかたないとしても、毎年そういう印象があります。 二つの賞に優劣はないのに、どういう経過でこうなったのですか? 単にアナウンサーが一つのニュースのなかで芥川賞→直木賞の順で伝えることが多いからなのか、それとも私だけそう感じているのか… 回答よろしくお願いします。

  • 直木賞→1人称

    一番最近で直木賞を受賞した1人称形式の受賞作は何ですか? 芥川賞には「僕,俺,私」が多いですが、直木賞では1人称はいつ見たかな?と自分に問いただしてしまいます。

  • 芥川賞・直木賞の作品はいつ本になるのでしょうか

    芥川賞・直木賞を受賞した作品はいつ何の段階で本になるのでしょうか。 文藝春秋に載るより前に本になるのでしょうか。 大体受賞と本の出版との時間の関係はどうなるのでしょうか。

  • 近年、芥川賞、直木賞受賞者はなぜ女性が多いのでしょうか

    近年、芥川賞受賞者、直木賞受賞者はなぜ女性が多いのでしょうか。