- ベストアンサー
バッテリー交換
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バッテリーの電圧が12.4Vでエンジン始動して13.9Vであっても問題のバッテリー上がりと言うのはエンジンを始動するための始動電流(電圧12Vではありません)容量が問題ですから例え現在12.4Vの電圧測定値であっても始動電流が不足すればバッテリー上がりです。 ですから結構Okwebの質問でバッテリーはヘッドライトが点灯できるしナビやオーデイオ等も問題なく使用できるのにセルモーターがカチカチ鳴るだけでエンジンがかからないという質問が結構出ますがこれはもうバッテリーがエンジンを始動できるだけの電流容量が不足してるからですがこのときの電圧は12V以上ありますのでエンジン始動中の13.9Vというのはオルタネータの発電電圧ですからバッテリーtの電圧とは別です、ですから正確にはバッテリーの電流を電流クランプでエンジン始動中に電流値を計測するのが良いですこの電流値が大きい少ないでバッテリーの寿命を予測します。ですから回答としましては必ずブースターケーブルを常時車載しておきましょう(最近のコンピュータ制御の車はバッテリーをギリギリまで使用しますので突然買いものして帰ろうとしてエンジンをかけようとしてもエンジンが始動できないでもヘッドライトやオーデイオ等は正常に使用できるのになぜ????ということになりますのでこの場合は完全にバッテリーの寿命ですから充電しても長くはもちませんので交換するしかないです。)
その他の回答 (14)
- pukuh000
- ベストアンサー率28% (52/185)
他のお店、たとえばガソリンスタンドやカー用品店等無料でバッテリーチェックしてくれる店でもチェックすれば? 2~3か店で同様の答えなら交換の目安にしてもいいと思います。 自分はバッテリーチェックの結果も参考に2~3年ごとに定期的に交換してます。この大きさ(44B19)なら値段も安いし、そのほうが精神的に安心です。お仕事や通勤で使われてるならなおさらその方がいいですよ。 ご自分で交換できるなら、そろそろ交換用のバッテリーを買っておいて、使用工具とともに車の中や家に保管しておくのもいいです。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
ヘッドライト点灯して5分でアウトになる状態でも、電圧は12Vあります、エンジン稼働中はへたったバッテリー程電圧は高くなる傾向があります。 電気はよく水の流れにたとえられます、バッテリーは水タンクです、でもただのタンクではなく底にバネがあります、水がたまれば底が下がります、水が減れば底が上がります、そのため水が多くても、少なくても、水面の高さ(電圧)は何時も同じです。 ヘタったバッテリーはこのバネの弾力性がなくなり、縮まなくなった状態です。 >すぐに交換が必要な数値には思えません 電圧の数値は関係ありません、でもその程度の認識の方は交換したほうがベターかとも思います。 車のバッテリーは始動のためのものです、始動がスムーズなら必ずしも即交換の必要がないのも確かですが・・・・。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17829)
では他のサイトをみてみましょう・・・ http://www.gurgam.net/kuruma/battery.html http://www.honda.co.jp/afterservice/advice/battery/ http://31033888.blog.fc2.com/blog-entry-34.html どこも電圧だけで判断していません。 とくに最後のは参考になると思います。 専用の装置で実際に負荷をかけてテストしています。 これによりバッテリーの状態を判断しています。 タイヤショップのはレシートのようなもので出ているのなら測定装置で計測した可能性もあります。
- tabaru
- ベストアンサー率19% (187/944)
始動時にセルが勢いよく回ってるなら交換不要 電圧で判断したいならセルを回したときの電圧低下を見ましょう エンジンがかかってる状態でバッテリーを外すと 電子部品が壊れるので絶対やめましょう 100%壊れるとは言いませんが バッテリー上がりを1回したぐらいで寿命は変わりません バッテリーは充電不足状態で使用し続けるのが一番悪いです 息子は2年前からバッテリーが弱ってると言われてるけど まだ問題なく動いてますよ
お礼
ありがとございます。 参考になる話、ありがとうございます。 今回の質問で一番疑問に思っているのは、 http://allabout.co.jp/gm/gc/193070/2/ の参考ページの内容で判断すると、OKなのに、タイヤ店での測定が最低ランクの要交換になっている事です。 多分、比重を計ったのかなと思います。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17829)
電圧は関係ありません。 問題は電流です。 どれだけ電流を出力できるかが問題です。 たとで電圧が12Vでも電流が出せなければW数(電力)が足りません。 電力がたらなけれれセルを回すことができエンジンがかからなくなります。 それも突然来たりしますからまだ元気なうちに交換したほうがいいです。 また、エンジンが動いている状態だとバッテリーではなく発電機の電力が出るので意味が無いです。
お礼
ありがとうございます。 >電圧は関係ありません。 >問題は電流です。 今回の質問で一番疑問に思っているのは、 http://allabout.co.jp/gm/gc/193070/2/ の参考ページの内容で判断すると、OKなのに、タイヤ店での測定が最低ランクの要交換になっている事です。
>車を24時間以上動かさない状態での電圧が12.4V。 と言う事は車を1日以上開づけてから測定されたのでしょうか。 タイヤ交換で車を1日以上預けてと言うのも珍しいですね。 通常バッテリーは、無負荷時電圧と、負荷時電圧を測定します。 バッテリーは単に電気を蓄える物ではなく、エンジンを掛けるためにスターターを回すためにある物ですから、スターターを回す時に大丈夫なのかと言う事を確認します。 その試験条件と数値が書かれていないので、それだけでは判断する事は出来ません。
お礼
ありがとうございます。 >と言う事は車を1日以上開づけてから測定されたのでしょうか。 自宅で停車している状態で、デジタルテスターで電圧を測りました。 始動前=無負荷時電圧だと思います。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
電圧とバッテリー寿命は、全く関係有りませんよ。 たしかに タイヤショップさんやGSさんのテスターは 「売りたいが為」に テスト結果が辛く出るようになっていますが しかし この結果では交換すべきでしょう。 >始動後の電圧が、13.9Vです。すぐに交換が必要な数値には思えません。 これは車が発電している電圧であって バッテリーは全く関係有りません。 試しにエンジン始動後にバッテリーを外して バッテリーがない状態で電圧を計測してみてください。 バッテリーそのものを積んでさえいない状態でも 同じ結果になると思います。
お礼
ありがとうございます。 今回の質問で一番疑問に思っているのは、 http://allabout.co.jp/gm/gc/193070/2/ の参考ページの内容で判断すると、OKなのに、タイヤ店での測定が最低ランクの要交換になっている事です。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2712/13696)
10キロ以内の短距離運転の繰り返し、車とバッテリーにとって最も過酷な環境です。それを3年間も続けていたらかなり劣化が進んでいるでしょう。バッテリー上がりもダメージが大きいです。交換時期とは言えそうです。 私ならいい機会と思って交換します。どちらにしても半年以内に交換でしょうし。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
私なら交換しませんね。 今の所何も問題が無いならそのまま使います。 バッテリーは結構美味しい商品なので、「売りたい」が本音でしょう。 以前、うちのお客さん(我が社は中古車です)が新車1年も経っていない車で、 テストしたら「交換しないと・・・」といわれて交換しました。 言い包められないように賢くなりましょう。 ブースターケーブルを常備するようにすれば、バッテリー上がりを起しても何とかなります。 日本で車の無い所へ車で行く事は無いですから・・・・ 「つながせてください」と言って「嫌です」と言う運転手は、まず居ないでしょう。 その後、ホームセンターとかで購入交換すればOKです。
お礼
ありがとうございます。 >今の所何も問題が無いならそのまま使います。 >バッテリーは結構美味しい商品なので、「売りたい」が本音でしょう。 参考になりました。 今回の質問で一番疑問に思っているのは、 http://allabout.co.jp/gm/gc/193070/2/ の参考ページの内容で判断すると、OKなのに、タイヤ店での測定が最低ランクの要交換になっている事です。
- Feb12
- ベストアンサー率29% (674/2296)
バッテリーテスターの信頼性そのものに疑問を持っています。 今までの経験で。 バッテリーを購入してすぐに充電器にかけましたが、10分くらいで完了したので、製造してあまり月数は経過していない可能性は高いと推察されました。(販売前に充電したのかもしれませんが) その2ヶ月後に12ヶ月点検を受けた際には、12段階の6番目で「要注意」の判断結果になっていました。車検の少し前に充電もしてありました。(テスト前12.80Vでテスト時10.00V) その更に1年後に車検を受けましたが、12段階の2番目で「良好」となっていました。(テスト前12.79Vでテスト時10.03V) ただ、普通に電圧を見て12.4Vあっても、状態把握の参考にはならないはずです。 電極に硫酸鉛の結晶がどのくらい覆っているか(≒液の比重低下)などの性能に関するものは、やはり始動しての電圧変化を見たりしないと分からないはずなので。 今回、一番下のほうになっているという事で、それなりには劣化が進んでいる事は間違いないようには思います。前のバッテリーは10年使いましたが、テストでは下の方になっていたと記憶しています。また、1回バッテリーを上げたということで、電極に硫酸鉛の結晶がそれなりに付着はしていると推察はします。 今回の情報だけで言うならば、あと数年使えるかもしれないし、今月でダメになるかもしれない、という曖昧な答えになってしまいます。 ダメになっても救援しに来てくれる人が周りに居るとか、自転車で出かけて帰りにバッテリーを買って帰ってくればいい、という感じで割り切って考えることができるなら、始動が苦しくなっておかしいと思ってから交換しても良いとは思います。
お礼
ありがとうございます。 今回の質問で一番疑問に思っているのは、 http://allabout.co.jp/gm/gc/193070/2/ の参考ページの内容で判断すると、OKなのに、タイヤ店での測定が最低ランクの要交換になっている事です。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 いろいろと、参考になる話、ありがとうございます。 今回の質問で一番疑問に思っているのは、 http://allabout.co.jp/gm/gc/193070/2/ の参考ページの内容で判断すると、OKなのに、タイヤ店での測定が最低ランクの要交換になっている事です。