• ベストアンサー

バッテリーが弱っているのでしょうか?

 2年間使用したので 昨年 新しいバッテリーを購入しました。 (caos 55B19L)  最近(交換1年) 車載のモニターにノイズらしい 縞模様が出るようになりました。  シガータイプの電圧計も エンジン始動前は11V前後です。 ・バッテリーが弱っているのでしょうか? ・バッテリーのサルフェーション化でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>バッテリーが弱っているのでしょうか? 弱っているといえば、弱っています。 が、未だ交換後1年ですから劣化・消耗ではありません。 ここ数日、極端な寒波がきましたよね。バッテリーにとっても、寒さは大敵なんです。 バッテリーは、気温25度で100%の性能を発揮します。 1%温度が変化すると、1%の性能低下が発生します。 早朝温度が5度だと、新品フル充電バッテリーでも80%の性能しか発揮出来ません。 早朝・深夜に、ヘッドライトが暗い・セルが弱い原因です。 >バッテリーのサルフェーション化でしょうか? サルフェーション現象は、バッテリー内にバッテリー液(希硫酸)を入れた時点から始まります。 充電(オルタネータ含む)中に、サルフェーション(硫酸鉛)は希硫酸に溶けて無くなります。 週1回程度の割合でドライブを行っていれば、1年や2年でサルフェーション劣化はありません。 >車載のモニターにノイズらしい縞模様が出るようになりました。 電圧不足だと、ノイズの前に液晶画面の照度が暗くなります。 ノイズですから、何かの異常周波数が悪さをしているのでは? 車内(足元)灯が切れている、読書(マップ)灯が切れかけている・・・。 断言はしませんが、騙されたと思ってご確認下さい。

eneos121
質問者

お礼

>バッテリーにとっても、寒さは大敵なんです。  そうかもしれませんね>寒さ >ノイズですから、何かの異常周波数が悪さをしているのでは? >車内(足元)灯が切れている、読書(マップ)灯が切れかけている・・・。  マップはLEDに換えてありますので灯が切れかけはないかと思いますが 足元灯は 普通の電球ですので 早速LED化したいと思います。

その他の回答 (2)

noname#29459
noname#29459
回答No.2

電圧計は、アナログなの? それとも、デジタルなの? ええかげんなメーターだと、キャリブレーションしないと信用できないですが。 デジタルマルチテスターで、はかって、11Vなら、まぁ、よくないですね。まず、充電するのが必要。  でも、どの程度、車にのってるの? 2週に1度で、5キロ先のところへいくだけとかだと、バッテリーの問題ではなくて、乗り方の問題なので、バッテリーを買えても症状は、変わらない。  

eneos121
質問者

お礼

.

eneos121
質問者

補足

>ええかげんなメーターだと、キャリブレーションしないと信用できないですが  電波時計のシガーでの接続なので いい加減かもしれませんが バッテリー購入後 電圧は高かったのと、TVの縞模様は映らなかったので・・・ >でも、どの程度、車にのってるの?  毎日の通勤で乗ってます。 ・往復で約40キロ ・朝、夜です。 乗り方の問題とは、?

  • rx781015
  • ベストアンサー率28% (256/907)
回答No.1

一年程度でダメになるバッテリーは考えられないと思います。 オルタネーター充電量関係ではないですか?

eneos121
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • バッテリ上がり対策

    以前、「シガーソケットからとるブースターケーブルについて 」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4535808.html で質問させてもらった者ですが、あれから色々見ていて、ジャンプスターターと言うもので、 自宅で内臓バッテリに充電して(車のシガーソケットからも充電できる)非常時に上がってしまった車のバッテリーにジャンピングしてエンジン始動の支援をするというものを見つけました。 オークションだけでなく色んな所で扱っていますので、検索すればすぐに出てきます。 過充電した車載バッテリー、劣化車載バッテリーなどではエンジン始動できません。(ガソリンエンジン始動支援用であり、バッテリーの代替品ではありません。車載バッテリーをはずして本機のみでのエンジン始動はできません。)と注意書きの載ってるサイトがあるのですが、どういったことでしょうか? 過充電した車載バッテリー、劣化車載バッテリー? 多分、過放電した車載バッテリー、劣化車載バッテリーの間違いだと思うのですが、車載バッテリーをはずして本機のみでのエンジン始動はできませんというのはわかりますが、普通にライトや、ルームランプの点けっぱなしなどで上がってしまったバッテリーは動かせなくて、動かせるのは、まだセルがかかりそうでかからなくてキュルキュルいう状態でって事でしょうか? バッテリー上がりなどの非常時に役に立つのを売りにしてる商品ですが これも、実際はバッテリーを上げきってしまった時には使えなくて、あくまでも、かかるかかからないかの時の補助で、懐中電灯や空気入れくらいしか使えないですかね? 非常時に実際使ったいますか? 他にお手ごろな値段で、こういったタイプで家で急速に充電できてバッテリーの始動に使えるようなものありますか?新品のバッテリーをもう1つ予備で持ってれば良いのでしょうが、充電器を買ったり、バッテリーを維持してるのが大変であまり考えてないのですが、新品の軽などの安いバッテリーを予備で買って箱から出さずに何もせずにいても放電していきますがセルが回せるだけの力がなくなるまでどれくらいかかるでしょうか?半年くらいたったら新品でも回すほどの力残ってないのでしょうか?

  •  バッテリーについてなんですが、

     バッテリーについてなんですが、 現在 「Fizz-790 VTメータークロック」という http://www.napolex.co.jp/07NEW/Fizz/790/790.html 電波時計+温度時計+電圧計が付いたモノを バッテリーから直接車内に引き込んだ配線に接続しているのですが  時々「電圧異常」のアラームが鳴る事があります。 (表示は、9V~10V前後になってしまう)  バッテリーは、昨年12月に変えたばかりの caosバッテリーで、製造年月日も昨年11月でした。 (取り付け前に補充電もしました)  車種は、モビリオスパイク(平成19年登録)なのですが エコカーに搭載されている「充電制御システム」に関係ありますか?

  • バッテリーの老化でしょうか?

    バッテリーが悪いのか、オルタネーターやレギュレーターが悪いのかわからないので困っています。状況としては以下の通りです。よろしくお願いします。 車種:カローラレビン BZ-G バッテリー BOSCH MEGA POWER 65B24L メンテナンスフリータイプ(以前バッテリー上がり1度経験あり) 1、バッテリーのプラスターミナルが青緑の粉が吹いていて腐食していたので、ターミナルを交換した。その際、元からついていたターミナルはワイヤーカッターで切り落とし、新たにかしめた。(その際、純金メッキの8sqの端子できちんとした圧着工具でかしめた。) 2、ターミナルを取り付け終わってエンジンの始動確認を行ったところ、バッテリープラス端子から火花が散った。すると、車内の照明などが消え、キーをACCに回しても、オーディオも何も反応しなかった。 3、どう見ても、ショートはありえないので、バッテリーのマイナス端子を抜き差ししたところ、再び、車内灯がつき、アクセサリーに回したら、オーディオ等が反応した。そして、セルを回したが、電力足らずでエンジンは始動できなかった。 4、仕方ないのでブースターケーブルで他車から電気を拝借し、エンジンを始動した。 5、充電をしようとし、30分ほどドライブへ。雨が降ってきたのでワイパーを作動させたところ、ワイパーが動くたびにメーターの照明やヘッドライトがチカチカした。電圧計は、通常走行時は13.5V前後だったが、ワイパーが作動すると10V前後まで低下していた。アイドリング中では電圧降下はそこまでなかった。(13V前後)パワーウインドウはめちゃくちゃ作動が遅かった。 6、家に着き、エンジンを切ると、エンジンは再び始動させることができなかった。ACCに回してる状態での電圧は7V前後だった。 以上できるだけ詳しい状態を自分なりに記入しました。やはりバッテリー上がり2度目ですので、それなりに劣化してしまうのでしょうか?それとも、ターミナルの取り付けや圧着端子がまずかったのでしょうか?新しいバッテリーを買うにしても、1万以上はかかってしまいますし、もし、バッテリーが原因でなければ、金銭的にもかなりつらいです。どなたか、知識のある方、経験者の方、アドバイスお願いします。

  • バッテリー交換は意味ありますか?

    昨年の夏に新車購入したムーヴカスタムのフォグランプに社外HID(電圧降下リレー取り付け済)を入れているのですが、エンジン始動直後に点灯すると電圧降下?のせいか、片側(決まって左側)が点かないときがあります。 そこで、純正バッテリー『44B20L』から社外品の『46B20L』へ交換しようか検討しています。44→46への変更はほとんど効果ないのでしょうか? また、ほかに原因はなにが考えられますでしょうか? はじめての質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • バッテリーに関して

    バッテリーに関して、消耗品だから2年で交換…とか、一度でもあげてしまったモノは交換した方がいいとか…。 最近、乗る機会がすっかり減ってセルを回す勢いが減ってしまい、廻らなくなる寸前に車からケーブルでジャンプさせてエンジン始動…という感じになりましたが、普通に使えています。 さて、どうして「一度でもあげてしまったバッテリーは交換」といわれているのでしょう?何の根拠でそのような事が言われているのでしょう?経年劣化でサルフェーションが起こるっていうのは判るのですが、「一度あげてしまうと交換」という、経験からではない理由が知りたいです。

  • 「バッテリースタータ」の謳い文句について

    バッテリーが弱り、始動困難になった時に使う 「バッテリースタータ」。 ある製品の広告に、 「※ 過放電した車載バッテリー・劣化バッテリー等ではエンジン始動支援できません。 (本機はガソリンエンジン始動支援用であり、バッテリーの代替品ではありません。」 ・・・とありました。 「バッテリ不良による始動困難」の場合、過放電、劣化したバッテリー「等」 でもないバッテリーって、 いったい どんなバッテリーでしょうか? 新品バッテリーでも、「はずれ」 はあるでしょう。  それも含めて 「等」 と言ってるのであれば、こんな製品、「バッテリー『スタータ』」 などと名乗ってるのは おこがましいコトと思うのですが! 「エンジン始動支援用」と言ってるハナから、「代替品ではありません」なんて・・・。 また、半年に一度は充電し 容量回復させなければならないのであれば、 フツーの安いバッテリーと、ブースターケーブル買っとけばイイと思いますが、いかがでしょう? (まあ、充電器の問題もありますけどね。 でも、GSに頼めば済むことですし・・。)

  • DVDプレーヤーでバッテリーがあがる!?

    車載できるタイプのポータブルDVDプレーヤーが原因で、バッテリーがあがった…とやら聞いたことがありますが、そんなことあり得ますか?だとしたら走行中にバッテリーがあがるってことですか!? 私もモニター付きのポータブルDVDプレーヤーを車載してます。今は充電して見てますが、シガーソケットから電源をとるようになったらバッテリーあがるのでしょうか? 以前 軽自動車のバッテリーは、ショボいから‥とこのサイトで言われたことがあります(泣) ちなみに、プレーヤーは ベルソス社製です。

  • バッテリーあがりが頻発

    ホンダVTR250Zですが最近バッテリーあがりが頻発します。押しがけで始動して数十分走るとセルで始動できるようになるので全く充電していない訳ではないと思います、エンジンを始動して電圧を測ると11Vほどしか有りません。考えられるトラブルを教えてください。 ちなみにバッテリーは3ヶ月ほど前に交換したばかりです。

  • バッテリーの適正電圧?

    新車で購入して4年ちょっと経ったので、バッテリーの交換を検討しています。そこで本日の昼間にテスターをバッテリーにあてて電圧を計測してみました。 エンジン始動前の電圧:12.45V セルを回しているときの電圧:10.5V この値は、正常なのでしょうか?ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • バッテリーについて

    昨年4月頃買ったバッテリー(YB10L-A)ですが、過去2回(12月、3月)バッテリー上がりがあります。 7月頃、バッテリーの点検をしたら液がかなり減っていたので補充したのですが、今日確認したら 下線より少し下まで減っていました。バッテリーに割れ、ヒビはありません。 また、電圧ですがエンジンをかける前は12.7vでエンジンかけて高回転にすると17vまであがります。 17vは異常と思われますがこのような現象は何が原因なのでしょうか。 ちなみに、バッテリーはGSユアサ(多分台湾製)バイクはヴィラーゴ125です。