• ベストアンサー

今後は英語が出来て当たり前の時代になりますか?

知人に言われて気になっています。 これからは英語が出来て当たり前になる。話せなければ何処にも採用されないと…。 つまり、パソコンのように誰でも出来て当たり前になり、出来ない人は何処にも採用されなくなると言うのですが…皆さんはどう思われますか? ちなみに私は、そんな時代は来ないと思うし、不可能だと思います。 パソコンのように操作云々の話ではなくなり、言葉ですから留学経験や海外で育ったような人を除いては、誰でも話せるようになるまで何年もかかりますし…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

私は海外子会社もある会社で長年勤務しました。そのため海外出張も時々ありました。 その必要から多少英語も解るようになりました。 その体験から言うとご友人の言うようにはならないという意見です。 日本は海外依存が高いように思われがちですが、意外に内国需要が大きいのです。 韓国や中国よりも輸出依存はかなり低いのです。 それに多くの中小企業で経済が成り立っている面もありますが、この中小企業の多くは海外とは無関係です。この構造が基本的に変わるとは思いません。 したがって海外と取引のない会社で働く限りは英語など不要です。 私は日本人の英語が下手といわれるのは必要がないからだと思っています。 国内でいる限りは英語がわからなくてもこまるこことは全くありません。 私が行っていた発展途上国では多くは外国企業の現地子会社ですから、ある程度以上昇進しようとしたら自国語ではだめで外国語が話せないと成功できないのです。これは悲劇で外国語の話せない現地人はいつまでも下積みです。 でも日本では管理職で英語の話せない人は普通ですね。それでも事業は立派に成り立っていますね。 将来英語の必要な仕事が増えることはあるかもしれませんが、すべての仕事がそうなるとは全く思いません。 たとえば今拡大している介護関係の仕事でそれが必要でしょうか。それ一つとってもご友人の説は怪しいと思いませんか。 逆に英語に熱心なあまり、その他の基礎学力がおろそかになるほうが心配です。そういう意味で小学生の英語教育には批判的です。

noname#181561
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 上から目線で人を小馬鹿にするような知人なので、この説も最もらしい口調で言われたのですが、ご回答を読んで少し気が楽になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.4

程度の問題でしょう 英語が話なせなければ 海外展開をしている(する計画がある、海外に頼らざるを得ない)一流企業や大企業への就職への道は狭まることは否定できませんが それ以外では あまり関係ないでしょう。 しかし、国家公務員試験では これから英語力のウェイトを高めると言われているように 社会全体としても 一般教養としての英語力の重要性は高まっていくでしょう。 そういえば、学校での英語教育の開始は 中学生から 小学校高学年に下がっていますが それも英語力重視の一環です。

noname#181561
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 こういうのをリテラシー(いわば素養)というのです。昔の寺子屋時代は、読み・書き・ソロバンがリテラシーで、丁稚でもそれが出来てこそ仕事がちゃんとこなせたわけです。  現代版のリテラシーは、英語・パソコン・インターネットですよ。これが出来てこそ、まともな勤めが果たせるわけで、この3要素が身についていないとダメとまでは言いませんが、就職や仕事には不利になります。逆にこの3要素が備わっていると有利(差別化)になるものでもなく、ふつうだということです。  英語(パソコンもインターネットも)がペラペラである必要はなく、仕事に支障なく使える程度でとりあえずは十分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

お知り合いは英語が堪能なのでしょうか? どうも、現実的な予測というよりは、お知り合いの単なる願望に思えて仕方ありません。 今後、英語が求められる状況が増えることはあっても、英語ができなければ何処にも採用されなくなると言った馬鹿な話はありません。 可能性だけでいえば、英語ではなく中国語ができないと何処にも採用されなくなる可能性の方が高いかもしれません。 中国経済はまもなく破綻しますが、それでも日本が中国の自治区と化す危険性は残っています。

noname#181561
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 知人は英語が堪能ではないです。少し話せるレベルだと思います。 私も馬鹿な話だと思いました。 知人の願望かも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TOEIC700点後半で「英語はダメ」・・・

    留学や海外在住の経験がなく、仕事でも英語は使ってなくて、学生時代も英語の専攻でなかった人がTOEICで平均700点後半だったら凄いと思うんですが、彼は「英語はダメ」と言ってます・・・。 みなさんは、どう思いますか? ちなみに、私は600点半ばなのに、英語はまあまあだと思ってました・・・。(私も、留学や海外在住はなし、仕事でも使っていないし、英文科ではない。)なんか恥ずかしくなってしまいました・・・。

  • 英語教師を目指すなら、留学するべき?

    将来、公立学校の英語教師になりたいと考えている大学生です。 大学在学中に海外での留学(1年)をするべきか迷っています。 正直なところ自らの英語力の向上や、教員採用試験に合格する ことだけを考えれば留学しない方が確実(特に後者は)だと思います。 しかしながら、これから国際化が進んでいくであろう日本の英語教師が 海外での生活経験に貧しいというのも情けない話だと思っています。 海外留学にかかる費用や、大学4年間では卒業できなくなることを 考えると本当に留学するのが良いのか非常に迷っています。 大学の交換留学制度で海外へ留学すれば卒業のための単位が認められ、 卒業要件を満たしてしまい、形式上は大学を4年間で卒業できてしまうため、 もう一年教員免許を取るために今の大学に通わなくてはいけません。 つまり教員になるための浪人期間が一年あるというわけです。 このことを踏まえても、英語教師を目指すなら留学経験はあるべきでしょうか? 意見を聞かせてください。

  • 「これからはパソコンと英語」って具体的には?

    先日、知人と話をしていたところ、 「これからの人はパソコンと英語だよ」という言葉が出てきました。 この言葉は、私も今まで何度も耳にしてきたし、まぁ一般的にそうなんだろうなぁと思います。 「パソコンがある程度使える、もしくは英語がある程度話せる」ということだとは思うのですが、「ある程度」とは具体的にどの位だと皆さん考えていらっしゃるのでしょうか? 例えば表計算、ワープロソフトが使える(使えると言ってもどの位?)くらいなのか、それとも例えば社内LAN等を管理出来るような(?)専門的技術を持った人とか。 英語なら、海外で一人で暮らせる位の英語力だとか・・・。 そうだとしたら、その実力を証明するためのものが、いろいろな「資格」だと思います。資格を持っていても、実際に役に立たなければ意味がないことも分かっています。 世間の人は「パソコンが使える」「英語が話せる」という線引きを、どの位のレベルで考えているのか、聞いてみたいのです。 「こんなことが出来る」というのでも、「こんな資格を持つ人」というのでも結構です。 ちなみに私の「パソコンが出来る人」「英語が話せる人」という線引きはそれぞれこんな感じです。 「与えられたソフトを自分でインストールし、自分で使い方を勉強して、使えるようになれる人」 「ネイティブな英語を聞き取れ、自然なスピードで日常会話が出来る人」 それと最後に、特別な技術等を持っていない人にとって、やっぱり「これからはパソコンと英語」なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • タイにおける英語価値とは。

    タイでは英語圏への留学が盛んな気がします。 政治家などの上流層は、ほとんどが海外留学経験者だとも聞きました。 どうしてタイ人は英語圏への留学を好むのでしょうか? タイにおける英語の価値とは何なのでしょうか? みなさんはどう想いますか?

  • 「学生時代に頑張ったこと」の添削

    「学生時代に頑張ったこと(力を注いだこと)」の添削をお願い致します。 アルバイトでお金を貯め、海外へ行くことに力を注いできました。 大学時代には、4カ国9都市を周り、旅行という枠組みだけにとらわれず、ボランティアや短期留学にも挑戦してきました。 日本人とは違う人柄や価値観、異文化を肌で感じることで、すぐ自分の殻に閉じこもってしまう私にとって、よい刺激になると考えたからです。 私は、初めて行った短期留学で、英語が全く判らず、間違いを恐れて、語学学校の授業でも手を挙げることはありませんでした。 しかし、「何のために、ここへ来たのか?」と自分自身に喝を入れ、出来る限り知っている言葉を寄せ集めて、ボディラングエッジを交えて話しをしてみると、誰もが懸命に私の言っていることを読み取ろうとしてくれていました。 その時から、「いつか、誰かが話し掛けてくれるだろう…。判ってくれるだろう…。」と殻に閉じこもっていることが恥ずかしく思え、どんな国でも間違いを恐れず、積極的に話すよう心掛けました。言葉が通じない中でも、たくさんの友達ができ、お互いの価値観について理解するよい機会にもなりました。 積極的でいることは、自分の考えている世界を何倍にも広げることができる、ということを海外生活で学びとりました。 この経験を生かし、今の自分は御社ですぐに使える知識は少ないかもしれませんが、私は積極的に学び、行動していきたいと思っております。

  • 伴侶の英語力について

    素朴な疑問なんですが・・・ 1.英語がかなり出来る人⇒英語が出来ない人⇒やっぱり英語が出来る人を伴侶に選んだ 2.英語がかなり出来る人⇒英語が出来ない人⇒英語が出来ない人でも伴侶に選んだ 既婚者の方、気が向いたら回答願います。 ちなみに、英語が出来るレベルですが、 海外出張の手配が一人で出来る、海外出張に一人で行ける、留学経験あり。 自宅では英語OSを使っている。 日本語OSは教えてgooを読まなきゃいけない時くらい、という生活習慣の人です。

  • 英語を話せるようになりたいです。

    英語を話せるようになりたいです。 当方現在高校3年で、大学へは内部進学します。 なので受験はないのですが、4月までの期間を有効に活用したいと考え、英語の学習をと思い立った次第です。 海外経験は全くなく、英語は中学高校6年間学校で教わったのみです。 大学一年の夏に短期での海外留学を予定しており、それまでに少しでも英語を磨きたいです。 英会話スクールへは金銭的な都合で通うことはできないので、それ以外の方法で勉強したいと考えているのですが、何かオススメの方法はありませんでしょうか(オススメの書籍・ラジオ番組等でも結構です)。 文法云々よりは、日常会話を磨きたいと考えています。 アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 「英語がペラペラ」とはどの位?

    10年くらい前に学生時代、友人が「彼女英検2級もってるんだって、きっとペラペラだよ。」と言っているのが聞こえ、その彼女本人と英語のことをはなしたときに「資格持っているだけで話せないよ。」という答えが返ってきました。 あなたの考える「ペラペラ」とは、どの位のことをいいますか? ・英語検定○級などをもっていること ・海外に住んでいたことがある。留学したことがある。 ・英語の勉強をしている ・実際話をしているところを見て などいろいろな判定要素があると思いますが、あなたの基準は何ですか? 年代と性別を書いていただけたらと思います。

  • イギリス英語か、アメリカ英語か

    30代前半男です。 私は今、国内企業に勤務するごく普通のサラリーマンですが、会社の留学制度を使って海外の大学院に留学したいと思っています。 ※会社の成績連動の制度なので、すでに内定をもらっています。 ただ一つ大きな問題が・・・ これまで留学経験もなく、海外旅行もほとんど行ったことがないため、当然英語も全然わかりません。 要するに、これから英語の勉強をほぼゼロからしなければならないのですが、イギリス英語とアメリカ英語のどちらを学ぼうか考えています。 留学先は、たぶんアメリカですけどね(笑) ただ、アメリカ英語を話す同僚はイギリス英語が聞き取りづらくていつも苦労する、とこぼしていますが、イギリス英語を話すマンチェスター出身の帰国子女の友人は、特にアメリカ英語が聞き取りづらいということはないようです。※ご多分に漏れず、アメリカ英語は嫌い、というやつですが(笑) この話だけを聞くと、単純にイギリス英語の方が汎用性があるように感じてしまうのですが、いかがでしょうか。 メリット、デメリット、お聞かせください。

  • 英語は苦手…だけど。

    タイトル通りです。 当人現在就活中(女です)のみなのですが、いずれ就活が終わったら、会社に入社する前にしっかりと英語は身につけたいと思っています。 でも如何せん、中学時代から英語が苦手で、学校の試験では、毎回の試験範囲分だけ覚えて、それですぐ忘れてーって感じでほとんど身についてません。 でも、ヤフーのトピックスにあった、プチ留学という言葉を目にして、 「あぁ留学っていう手もあるな。 よく英語が苦手だった人も、留学して英語が話せるようになった人いるし」 ということを思い出し、まだ完全に行きたい!とは決めてないのですが、 私のように英語が苦手で、でも留学して英語が好きになった方もしくは少しは話せる程度になった方っていらっしゃいますか? もしいらっしゃるなら、今年の夏休みとか、あいた時期に留学したいなーなんて安易に考えています。 ま、まぁ留学ってそんな甘いもんじゃないと思うのですが(汗) てかその前に少しぐらいは英語の勉強した方がいいと思うんですが。 そこら辺踏まえて何かアドバイスしていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。