• 締切済み

初対面の男性の自宅(部屋)に泊まれますか?

ta_kuchanの回答

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.9

出会い系ではないがPCで知り合った人と リアルで会った事何回もあります。 まず基本的には 泊まらない が正解でしょうw 年齢とか関係ないですよ。 私の場合に限っては 仮に泊まったとこで 本当に何もしませんけどねw お互いに好き というのが確認取れなきゃ 手を出した事もないです。 (女性が私の家に泊まる事は何回もありましたが 何もしなかったですね。友達に話したら アホか?って言われましたがw 女性に恥じかかせてるんだって言われたけど 友達だし・・・そういうの目的じゃないだろうしなぁ。。。と 私は考えてるから) 多分私みたいなのが特殊?なのだと思います。 質問者様はその男性とどうしたいのですか? 恋愛して結婚を視野に入れてるのであれば 「パーソナルな時間を あなたと過ごしたいと思っているけど 初めて会う人の家に泊まることまでは今の段階では考えられません。 時間をかけてお互いに信頼しあえていけたらなって思ってますよ。」 ってな感じで良いんじゃない?

choccochang
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 書いて下さったことを彼に伝えると以下のような返信が・・ 『mimozachangさんのNY旅行は大丈夫、どちらかというと仕事の延長の様に考えます。あなたが考える様な、仕事にもパーソナルにも楽しめる様なものになると思います。その先の事は、私とあなたの考えというか、バックグラウンド等が違うのでしょうがない事です。その事は忘れた方が良いと思います。』 ってことでした。いまいち意味がわかりまへんw。

関連するQ&A

  • 初対面で二人切りで男性に会うと、うまくいかないです。昔は仕事を一緒にし

    初対面で二人切りで男性に会うと、うまくいかないです。昔は仕事を一緒にしていた男性に見初められ、つきあったりしましたが、昔なんで今も続いているわけではないし、今の職場は既婚者ばかり出会いはないです。合コンも友達と参加しライバル女子が四人くらいいても声をかけられていました。しばらく複数で遊んだりしていれば気に入られるのに、仲良くなっていないうちに二人きりになるとことわられます、気心知れてないうちに、二人切りになると話がうまくいかずダメになります。 職場は例え日があさく、気心しれてなく、二人切りでも仕事の話で会話が続き、そのうち仲良くなれば話がいろいろできますし合コンは複数友達がいるから、初対面の男性と話さなくても、友達と話していれば楽しそうにしているように映るらしく声がかかります。いつまでも複数で会うわけには行かないから、そのうち二人でといわれ食事をすると急に、相手の態度は急変し断られます。 二人きりに仲良くない人となるとことわられます。 人間性に問題があるから断られるなら、職場は長い時間一緒にいるからごまかしはきかないのに、気にいられ初対面で会話が弾まないと会いたいとは思われないんでしょうか? 今の職場では独身はいないので苦手な初対面が勝負ですなぜなんでしょう。 誰でも初対面のほうが出会いに結び付けるのは苦労するのが当たり前ですか?

  • 初対面でこういう発言をする男性をどう思いますか?

    初対面でこういう発言をする男性をどう思いますか? 飲食店でデート中の初対面の男性女性の会話です。 男性「○○さんって綺麗ですね」 女性「いえ、そんな…」 男性「俺は間抜けだ。俺は君とは不釣り合いだ…。みんなそう思ってる。あそこにいる人きっと言ってるね。『何であんな男と?きっとあいつ金持ちだな』…金なんかない」 女性「…それより何食べる?どれも美味しそうだよね」 男「俺は面白くもない。あんた思ってるんじゃない?『この人、顔は悪いけど愉快な人かも』って。期待しても無駄だよ…」 女性「でも○○から聞いたよ。レストラン経営してるんでしょ?凄いじゃない」 男性「潰れた。今は別の仕事してる…」 女性「そうなんだ…。そのお仕事楽しい?」 男性「金にもならないのに嫌いなことやるのは充実感あるよね…。そうだ。俺は金にも困ってる。面白くもない。おまけに生殖力もない。」 女性「…」 女性側は二度と会いたくないと思うものですか?

  • 初対面の男性と会うことについて

    初めまして。 近々初対面の男性と会う事になりました。 その人とは先輩の友達で、先輩の紹介で知り合いました。私は21で相手は23です。 メールを初めて1ヶ月くらいになりますがペースが遅く、そんなにコミュニケーションは取れていないように思います。 メールを初めて1週間くらいたった時にも「会おう」って誘われましたが さすがに数回メールしただけの人と会う気にもなれず、適当に理由をつけて断りました。 それからも何度かお誘いがあったものの、やっぱり断り、「そろそろ会おうよ」と言われたので 断りきれずにOKしてしまいました。 会う時に、相手が提案してきたのは、「某所(車で2時間くらいです)行って、映画見ない?」と言われたのですが、先輩の友達とはいえ初対面なので、いきなり車で2時間ほど2人きりになるのも、映画を見るのも正直気が引けます。 本当は会うのは親しくなってからが良いと思ってたのですが、断りきれなかったので軽く会うくらいなら・・・という感じだったので、どうしていいか分からず戸惑っています。 そして、相手の人と知り合う前に先輩に頼まれ、その人に友達を紹介しています。 その友達とは1ヶ月ほどやりとりし、1回会ってから「合わない」とのことで別な人・・・ということで、今は私とメールしてる、という感じなので、彼女がほしい!出会いがほしい!という下心は丸見えなのです。 合わない、ってなってからは紹介してあげた子とはもう連絡をとってないみたいなので、私と会ったとしても同じ事になるのでは・・・と思ったりします。 今のところ、相手の人の印象としては軽い感じがあるので、軽く会うくらいなら・・と思ってましたが、正直断りたいです。会って今後面倒なことになっても困るので。 じゃあ別な日に、というよりも、やっぱり親しくなるまでは2人で会うのはちょっと・・・って思います。 ただ断るとまた誘われると思うので、どうにかすぐは会えないことを伝えたいのですが、どうしたら良いでしょうか? 会うのは本当近々な予定で急いでいるので、良いアドバイスいただけたらと思います! よろしくお願いします!

  • 初対面男性に質問攻めにされ、怒りが静まりません。

    婚活で初対面の男性とお茶しました。その人はMBAを持っている人で、一方的に1時間質問攻めにされました。主に仕事のことでしたが、履歴書を持っていたほうがよかったのではと思うくらい、実際の企業の面接よりも詳しく聞かれました。 現在と過去の勤務先の業界、オフィスの場所、外資の場合の本国の場所、勤務期間・退職理由・転職方法・その会社を選んだ理由・流行の業界でばかり働いていることをどう考えているか。これからバリバリ働かないのはなぜか。今後仕事でどんな勉強をしていきたいか。 それも嫌でしたが、 家族関係(兄弟・兄弟の住んでいる場所) 友人関係(学生時代・職場・趣味の友人がどのくらいいるか。どうして付き合わないのか) 特に仕事をやめて学校に行ったのですが、そこで嫌な思いをしてその業界には進まなかったことを何回も聞かれました。どうしてその学校を選んだかとか、どうして続けないのかとか。 いい加減、相手に聞き返せるものは聞き返したり、やんわりと「これでわかりましたか?」「ふつう、そんなには聞かれないですけどね」とか言うのがせいぜいでした。 相手はそれを下にジャッジしている感じがして、お茶代は出してくれましたが、私はお礼していません。それでもなんだか、判定されている、ふられたような気がしてシャクにさわります。 私だって、相手をそんなに気に入っていたわけではないのに、一方的に話したくないことまで話させられた、プライベートをもらされたらどうしようと思っています。 ムカツクので、「昨日は初対面で質問攻めにされて不愉快でした。あなたの言っている大学院(MBAの専門大学院でどこか知っています)に私の友人もいるので、外でしゃべらないでもらえますか。プライバシーなので」とメール入れてもいいでしょうか。たぶん返事がなくてそれもむかつくかもしれませんが。 怒りの矛先がなくて困っています。気持の収め方をアドバイスください。

  • 初対面の女性に接するときの男性の気持ちが知りたい

    男性陣に質問です。 私は今まであまり男性と話すことが少なかったので男性の気持ちがわからないのですが、 たまに合コンや出会いがあると、 (1)一方的ににこにこしながら近寄り、こちらが少し距離を取ろうとしてもかまわず親しくしようとする男性 (2)最初はフレンドリーに接するが、私が緊張して話がかみ合わなくなると、機嫌を悪くしてあまりいい対応をしてくれない男性 (3)感じよくこちらが接しようとしてもあまり目を合わしてくれず、感じ悪い、というより、そういう場合は大体一緒にいる友達にアプローチしている?感じがする時が多い (4)感じよく接してくれるが、あまり親しくしようとすると、距離をとろうとする?ような男性 が、いました。 この場合、 (1)は、自分の第一印象は気に入られている? (2)の場合は、よくわからないです。話がかみ合わなかったり挙動不審なのがいやなタイプ?頭が悪いのが嫌いとか・・・ (3)は友達にアプローチしているのでお前は不要? (4)は、友達にはなってあげるけど恋愛は× という見解ですが、あっているでしょうか。 特に(2)の場合は、どういう気持ちなのか知りたいです。 私は人見知りしやすく、初対面では男女ともに挙動不審気味になってしまうことがあるのですが、特にそういう状態になると男性受けが悪いのかな?と思います。 滑舌が悪かったり、緊張してうまく受け答えができない女性は男性にとっては嫌なものなのでしょうか?頭悪いな~と思うのでしょうか。 また、私としては、恋愛はまず友達になってからある程度相手を知ってから好きになりたいのですが、男性陣からしたらまず、初めて話す段階から恋愛スイッチが入り、好みかそうでないかを判断し、好みの女性でない場合は冷たくしたりするのはしょっちゅうあることでしょうか。 私は男性に対してそういうことはしないし、誰に対しても態度を変えたりしないですが、男性を見ていると、初対面の段階で既に恋愛できる対象かを見ているような気がします。 正直、失礼だし話しにくいな~とも思います。 また、かわいくなれば態度も激変するのかな、とも。 私としては、女友達のように普通に会話したいですが、かけひきや会話の仕方をものすごく頭を使い、気を遣い、キャラを作り、明るく振舞わないとなんとなくうまくいかない気がします。 男性は皆そういうものなのでしょうか。 それとも、私の周りの男性だけなのでしょうか。

  • 初対面で職業を問うことについて

    先日同窓会がありました。 同窓会といっても海外在住のため、○○学園(日本の学校です)○○支部(アジアのとある国)のような感じで、集まった人全員が全て卒業年度が違い、ほぼ初対面同士の飲み会という感じの小さな集まりでした。 会場に到着したところで皆さんお互いの名前を名乗り、自己紹介したのですが、 ある男性がやってきてお互いの名前を名乗ったところ、既にきていた私ともう一人の女性に対して、 「で、今何をしているんですか?」と聞かれました。 一瞬、私は仕事を問われたのでなく、今その場で何の話をしていたのか?ということだろうか?と思いました。 もう一人の彼女は既に10数年在住者だったので、たまたま仕事をもっていて「○○をしています」と答えたため、はじめてそこで、名刺を渡してきたその男性が職業を質問されたということを理解し、「ムショクです」とお答えしました。 そばにいらした他の男性が気を利かせて?他の話題にかえてくれたのですが、日本人の初対面の男性からいきなり「で、今何をしているんですか?」と聞かれた経験が初めてだったので、かなり驚きました。 その昔若かりし頃、初対面の欧米人とお互いの自己紹介をしたあと色々な話をしていくうえで、「What are you doing?」と聞かれたことはありましたが、しばらくそんなこともなかったので、ぶったまげた感じでした。 私自身、仕事の場以外で、初めて会うや否や名刺を渡して職務質問した経験やされた経験もなく、 飲み会の場で初対面の相手の職業をまず最初に尋ねる発想が全くなかったので、不思議な人だと思いました。 マナー違反ではないと思いますが、私は正直、不愉快になりました。 3ヶ月前までは職業をもっていましたので、職業をもっていればまた感覚は別だったのかもしれません。 今後のためにも皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 男性の気持ちが知りたい。

    28歳(女性)です。最近友人から紹介された男性(36歳)の事で、男性の意見を聞きたくてこちらに投稿させていただきました。 初対面の時から3ヶ月ほど経ちますが、会うことになっている時のロジ(場所や時間の設定)関係のメール以外、ほとんど連絡も無く、2週間に1回週末に会うぐらいで(なので今まで6回会いました。)、彼の気持ちが良く分かりません。電話やメールも、こちらから出せば返事(1日経って!)はありますが、彼からくる事はほとんどありません。私は何度か会ううちに彼のことが好きになってきたので、付き合いたいと思うのですが、私のことに興味が無いのか、だったらどうして(一応定期的に)会おうとするのか、彼の意図がよく分かりません! ちなみに彼はバツイチ(子供はいない)です。そのことも全く会話に出てきません。私は友人から聞いているので、前の結婚は2年で離婚(3,4年前)ということは知っていますが、この件については全く触れません。 会うと同じ業界(商社)で働いているということもあり、会話も楽しくて、もっと頻繁に会いたい!と思うのですが、付き合ってもいない状態で、もっと連絡して!とは言えないし、これって私の一人相撲??でしょうか。ボディータッチは、全くゼロです。ですから、ただのお食事友達??家族の話をしてくれたり、会っている時は、彼の好意は感じるのですが。 仕事は忙しいの?と聞くと、そうでもないよ、と答えるので、時間はあるとは思うのですが。(でも業界的に普通に忙しいとは思います。) 男性の方に、今後のアドバイスをいただけたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします!

  • 男性にお伺いします

    こんばんは 男性の方にお伺いしたいことがあります。 結婚を意識した紹介による出会いの場で、料理の腕について質問を受けることがあります。というかほとんどの男性が興味津々に聞いてくるのですが、その際こちらが答えたことに対して輪をかけて上級技術ができるか質問を受けるのです。 結婚したら毎日美味しいお料理を味わっていただきたいと思える方と出会えたら良いなと確かに思います。ですが、初対面でそういった質問されるとやる気が出るどころか気持ちがストップしてしまいます。 男性は仕事、女性は家事という役割分担をするなら、男性が初対面で収入を聞かれてそれ以上の収入を得ることができるのかという質問されることに相当するのではないかと思うのです… 男性としてはどういった思いで質問されているのか、知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 初対面の者同士が相談することに驚く心理とは?

    「モニタリング」という番組を見た中で疑問に思うことがありました。ロスで「もしも道端に無料のロブスターが置いてあったら持って帰る?持って帰らない?」というモニタリングを実施。ある女性が手づかみでロブスターを掴んでいるところに、全く別の男性が同じように手掴みで掴み始めた。彼らはどのように持ち帰るかを相談し始めた(何の不思議もないですよね。。。) しかしナレーターや画面下の字幕に私は どうゆうこと!?と思いました。   ナレーター:「初対面同志の彼らがロブスターを持ち帰る方法を相談し始めたのです!!」   画面下字幕:「初対面同士!!」みたいな補足。   ナレーター:「大阪のおばちゃんみたい・・・」   VTR:過去の大阪でのモニタリングの様子で似たような初対面同士が協力したり相談する様な場面   その状況で初対面同士が話すにしろ相談するにしろ、ごくごく自然の事ではないですか?   それを とりたてて 言うということは 考えられるのは、  (1)世の中には (話す事を目的としていない状況で)初対面同士が話すのは おかしい と考える人が多数(そう考える人は少なくない)いるということ  (2)それを延長して考えてみると、 例えば 「出逢い」ひとつにしても セッティングされた出逢いでなければ 「出逢い」と認識しない、 という人が少なくない ということ。  今のところ これだけですが、とにかく 番組作成側の反応と同じように「初対面同志で相談するのはおかしい又は驚く事」と考える人々に 意見を求めます。特にその方々には その心理も聞きたいです。よろしくお願いします。 (質問初心者です。) できるだけ多くの該当者 の意見を求めます。

  • 出会いの場にて女性が料理上手か確認する男性

    アンケートを取ります。男性は出会いの場で初対面の女性に「普段料理するの?よく作るのって何が多いの?料理得意?」って何のためらいもなく聞きますよね。それって女性が初対面の男性に向って「仕事できるの?よく稼ぐの?お金持ってる?」って聞いているのと同じだと思うんですけど、同じじゃないですか?同じだ/同じじゃないと理由を回答してください。