• 締切済み

接客業の方へ質問 客同士のトラブル

接客業の方へ質問します。客同士のトラブルが発生した場合どんな対処を しますか?ただしどちらの客の言い分も一理あります。 例えば、CAさんなら満席の飛行機で後ろの客が前の客に『席を倒すな』と 主張し客同士がトラブルになっています。満席なので他の空いている席はありません。 車掌さんなら、3列席の新幹線で2人がおしゃべりをして、他の1人が『うるさい』 と言ってます。ただし2人のおしゃべりも普通の音量です。上の例同様、 満席で空いてる席がありません。 飲食店の方などでは、『隣の人のタバコの煙が嫌だ』と言うクレームがあがりました。 もちろん、喫煙・非喫煙はその人の自由です。 こういう場合どう対処しますか?また気を付けなければいけない点は何でしょうか? 私が思うには、”公平に客を扱ってる”という印象を与えることだと思います。

みんなの回答

  • smile202
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

飲食店ですが、双方に公平性を持たせるのは無理かと。 同じ事があり、どちらにも話をしてみましたが 喫煙者の方は赤ちゃん連れのお客様に、配慮したくないと 怒って帰られました。 赤ちゃん連れのお客様にも、その前に座席の移動を 提案しましたが、絶対に嫌だと断られました。 我を通さないと納得出来ない、「お客様は神様」的な 考えの方がいる限り、公平に扱うのは無理な話です。 また、この国には、そういう人間が多過ぎますよ。

twinja710j
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ貴方の場合、喫煙者の方が帰ったのでそこで何とか 収まりましたよね。もしその喫煙者の方が『ここは禁煙では ないのだから、私は悪いことはしていない』と主張して 帰らなかったら事態はどうなってたかな?と感じます。 確かに「お客様は神様」という意識が大きい人はいますね。。。。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

一理あるかな・・・・・ 航空機  座席が倒せる構造になっている以上、倒しちゃイカンと一方的に要求する謂われはない 新幹線  常識的レベルであれば、旅の途中でお喋りをするのは自然なこと、その三人以外の乗客も迷惑に感じているのなら少し抑えて貰う様に依頼は出来るが  ある一人の主観的な感覚による一方的な要求は通らない タバコ  禁煙席と喫煙席といった区分が無い場合、店舗内禁煙という規制もない場合、喫煙を制限するのは難しい  子供連れとかで配慮をお願いしますという依頼は出来るけど  尚、近年は受動喫煙を防止する目的で健康増進法が制定され、その第二十五条では飲食店などには 『これらを利用する者について、受動喫煙を防止するために必要な措置を 講ずるように努めなければならない』という努力規定がある  だから、最後のタバコの事例に関しては、事前にトラブルにならない様な方策を取っておかなければならない >”公平に客を扱ってる”という印象を与える そうかねぇ 理不尽な要求をする客に毅然とした対応をせずに、事なかれ主義に逃げているだけとも受け取れないか?

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.1

小売です。双方店の外へ出て貰います。

関連するQ&A

  • 新幹線喫煙席4人向かい合わせに私一人戻すようお願いしたらからまれた

    新幹線でのこと。 喫煙車座席指定 普通車E席を東京駅から予約。座席は満席。 先客おばさん3人組、DE席前後で席を向かい合わせにしています。 うち一人は喫煙中。 私:あのお・・・席を戻してくれませんか? 私の席ここなんですけど  後ろ向きはイヤです 3人組:じゃあ。ここに変わらない。前向きのE席 私:あのお、仕事もしたいんで向かい合わせじゃ困ります。   第一あなた方のとなぜ向かい合わせにならなきゃいけないんですか? 3人組:私たちひさしぶりに会って京都へ行くの。お話していきたいのよ。 私:あなたたちの話聞かされても仕事できません。とにかく席戻してください。 3人組:じゃあ車掌さんに相談して席変えてもらおうかしら? 私:どうぞ 車掌さん:満席なんです。このトラブル多いんです。席は戻していただけませんか? 3人組:ひどいわね。行く前から気分台無しだわ。 (席が前向きに) 私は仕事を開始。 ひと段落、煙草を吸いました。 隣の女性: やめてくれませんか? 私:なんで?ここ喫煙車ですよ。文句言われる筋合いありませんよ。 うしろの2人:やめなさいよ。◎○ちゃんはたばこ苦手なんだから 私:じゃあなんで喫煙車に乗るんですか?第一貴方もさっきタバコ吸ってなしたよ。 他のお客さんが・・・ばばあたち、いい加減にしろよ!車掌呼ぼうか? 結局 車掌裁定  3人組に あなただけの列車ではありません。 いやな思いではありました。 このやり取り。 私は、一方的に3人組が悪いと思います。 いかがなものでしょうか? 行き過ぎた「嫌煙」も気になります。 我が物顔の40代女性も困ります。  

  • 飲食店での客対応について

    飲食店にて、以下のような客からの要望について、店側はどのような対応を取るべきか、ご意見をください。 ・客は赤ちゃん連れの夫婦 ・来客時間はピークを過ぎたランチタイム ・並んでいる客はゼロ ・禁煙席は満席、喫煙席はガラガラ ・禁煙席希望で30分ほど並んでから入店 ・その間喫煙席には何組もの客が通された ・会計時、駐車サービス券(60分)を2枚くれと要求  客の言い分:空いている店を選んだのに、長い時間並んだ。        禁煙席にもタバコの煙が流れてきて、        並んだ意味が全くない。        全部で60分以上かかったので、1枚じゃ足りない。

  • 接客英語を教えてください。

    居酒屋風の和食店で勤めています。 英語圏のお客様には、基本的なことだけでも 翻訳サイト等で調べた英語を使い、案内をするようにしています。 かなりカタコトですが… ですが、どうしても感じよく伝えられないことがあります。 (1)席は空いているが(←お客様も目視して知っている) オーダーが混んでいて、料理が出るまでにかなり時間がかかる。 お呼びするまで、ここでしばらく待ってほしい。 (席には案内せず、お客様にはしばらく入口で待ってもらう感じです) (2)オーダーが混んでいる状況の時に、注文を受けた料理が他のお客様 より時間が掛かるということを伝えたい場合。 (3)オーダーが混んでいる状況の時に、この料理だったら、比較的 早くお持ちできると、伝えたい場合。 (4)満席で、席が空くまでかなり時間が必要。 大変申し訳ございませんが、またの機会にお願いしますと 伝えたい場合。 なるべく簡単で、かつ、お客様にも感じよく伝わる言葉を 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 喫煙に関するトラブル

    私は最近禁煙に成功した者です。 今日立て続けに喫煙に関するトラブル?に遭遇しました。 1.サラリーマンの男性が歩き煙草をしていたら後から自転車に乗った男性が大声で「煙いんですけど!!!迷惑なんですけど!!!」、サラリーマンがと火を消し終えるまで自転車で併走し怒鳴り続けていました。 2.近所のファミレスに入りました。私の席は喫煙席に程近い禁煙席だったのですが、喫煙席のほうから中年男性が隣の席の女性に向かって「うるさい!」と怒っていました。よくよく聞いていると女性は花粉症なのかくしゃみをしたり鼻水をすする音がうるさいとのこと。 「煙草なんか吸ってるからだ!」と言われ女性はお店を出て行ってしまいました。 怒鳴られた二人とも、「すみません・・・」と謝っていました。 1は、私も喫煙していた頃から歩き煙草はマナー違反と思って絶対しませんでしたしやめて欲しいと思っています。ただあまりにも大きな声で周りも驚いていたので他に方法はなかったのかと。 2は、喫煙席で吸っているのでマナー違反ではないし、喫煙以外のことで怒鳴り、自分も喫煙席にいるのに「煙草なんか・・」と言うのは説得力があまりにもない。 元喫煙者として、自分だったら・・・等色々考えてしまいました。 皆さんのご意見を伺えればと思います。この2件をどう思うかだけでも結構です。よろしくお願いいたします。

  • お客同士のトラブル

    郊外の観光地近くのお蕎麦屋さんで、親戚の営むお蕎麦屋さんを手伝っていた時のことです。 一人旅かカメラ女子風の、30歳くらいの女性と、同じく30代くらいのカップルか夫婦のお客がトラブルになりました。 カップルの方の女性が、先に来店して席についていたお一人様の女性の方を見て少し大きな声で「一人で来るなんて、何なの。変じゃない?」と言いました。 それを受けて、お一人様の女性ははじめは我慢して無視していましたが、何度もカップルにチラ見したりひそひそされて、とうとう席を立ってしまいました。 そのタイミングで注文の品が運ばれてきたのですが・・・ 「帰ります!」 の一点張りです。 お一人様の女性は、食べていないにも関わらずそそくさとお金を払って、腹立たしそうにして帰りました。 この場合、店として適切な対応があったのでは??と心苦しいです。 (お一人様の女性は、おとなしく過ごしていたしケンカには発展しませんでしたから) どのような対応が適切だったのでしょうか。 ・謝罪した上で、「お題はけっこうですから、またぜひいらしてください」と言う。お代はお返しする。 ・カップルの女性には「他のお客様が不快に思われる言動はお慎みください」と注意する。 ・そもそも、客同士の個人的ないざござなので、店としては関知しない。(これはどうかと思いますが・・・) ご意見を頂戴したいと思います。よろしくお願いします。

  • タバコ=悪?

    昨日友人と一緒にある飲食店に入りました。 そのお店は1階が喫煙席、2階が禁煙席になっていて 禁煙席が満席だったので、タバコの煙が苦手な私達ですが、 お腹すいていたし、疲れていたので喫煙席でもいいと言って 通してもらいました。 私達のあとに30歳前後のカップルと思われる男女が 入ってきて、彼らも禁煙席希望だったらしいのですが 満席だと聞くと、喫煙席でも構わないといって 私と友人の隣の席につきました。 その2人の食事が運ばれるといきなり 「ちょっとタバコがくさいんだけど・・・」と女性が言いました。 すると男性の方が、隣でタバコを吸っているおじさんに対し 「食事中は控えていただけませんか?」といったのです。 私はそれに対し「え!?」とびっくりしてしまいました。 喫煙者の中には確かにマナーの悪い人もいて、 以前歩きタバコをしていたおじさんが 誤って私の鞄の中に吸っていたタバコを落としてしまい 私は散々な目にあったことがあります。 けれど、タバコを吸う人って最近いろいろな面でかなり 制限されていて可哀想だなあと思う面も多々あります。 今日のようにあからさかに喫煙者の方に「吸わないでください」と 言っているのを見たのは初めてですが、喫茶店なんかではよく ヒソヒソ言っているのが聞こえます(喫煙席にもかかわらず)。 私はそういう居心地を悪くするようなことを言っている人の方が タバコよりももっと迷惑だと思うのですが、 世の中的にはもう「タバコ=悪」になっているのでしょうか。 ご意見きかせてください。

  • レストランは、なぜガラ空きでも客を隣り合ったテーブルに座らせたいの?

    この1年ぐらいの経験です。(><) 1、オーナーシェフのフレンチレストラン。先客は1組で、4人ぐらいのにぎやかなグループ。次に私たち2人。  なぜか隣のテーブルに座らせられました。向こうの話がつつぬけで、くつろげませんでした。  私たちのあとから、あと2人ぐらい来ましたが、その人たちも隣のテーブルへ。がら空きの広いお店の奥に、3組がくっついて座るかっこうになりました。 2、インテリアのきれいなイタリアン。がらがら。  こういうお店にはやや不似合いな、小さな親子づれのグループの横に、私たち二人が案内されました。  子供が騒ぐので、向こうも気兼ねしたでしょう。席をかわりたいと言おうか、と話し合っているうちに, 前菜が来てしまって。。。  ところが、帰り際にレジで「うるさくありませんでしたか?」と聞かれたのです。  だったら最初から遠くに座らせてくれればいいのに! なんで!? 3、がらがらのカフェ。禁煙席を指定したのですが、すぐ隣が喫煙席で、煙がもろにきました。席を移りたいと言ったら仏頂面でコップを移動させてくれました。 ど~してお店の人は、ぎっちり詰めて客を座らせたいの? あとからグループ客が来ることを考えて、1~2人の客が4人がけに座るのを嫌がる理由はわかります。でもテーブルの大きさが同じでも、隣り合わせたがるのはなぜでしょう? お料理を運ぶのが楽だから? でも1番の例では、厨房から遠いところにまとめられました。 床掃除が面倒だから???? 理由をご存知の方、教えてください!

  • 飲食店 隣の客がうるさいとき

    落ち着いた雰囲気で料理も美味しいバーを予約し二人で出かけました。 通された席の隣にはこの店の雰囲気にはあまり合わない男性4人組が大声でずっと話していました。 おかげで私達はゆっくり会話もできずこの店を出ました。 このような場合、店に注意してもらうべきだったのしょうか? 満席で席の移動は難しい状況でした。 居酒屋などでも近くの客の声がうるさいということはよくあると思います。 みなさんは、ガマンしますか?客に注意しますか?店に相談しますか? 客の声や騒ぎ方の程度にもよると思いますが、回答いただけると嬉しいです。

  • お客様とのトラブル

    こんばんは。 2月下旬から飲食店のホールスタッフのバイトを始めた者です。 昨日含めて6回バイトに行ったんですが、初出勤からミスをいっぱいやらかして、毎回店長や先輩方に注意され怒られてばかりいます(^_^;;) ですが判らない事は先輩に聞いたり、言われた事を時間外に思い出しながらメモを取ったり、家に帰ってから自分なりにノートを作ったりしてバイトの復習をして、「あの時こうしてれば良かったかな」とか「今度はこうしてみよう」とか考えながらイメージトレーニングもしてます。 また、実は私は元々人と話すのがそんなに得意という事ではなく、話してると段々緊張して来て「次何言おう」って頭の中でパニックになってしまいます。 そういう事も含めてまだ不安だとか恐怖心(?)もありますが、自分のコミュニケーション力の向上や、精神を強くする試練だと思って頑張ります。 さて、ここから本題に入ります。 昨日のバイトは昼間からだったんですが、日曜ということもあってすごく混んでました。 ホールは私含めて3人、キッチンは2人の計5人で店を回してたんですが、それでもいっぱいいっぱいな感じでした。(その中でも私が1番動けてなかったと思います(^_^;;)) お客様がお帰りになられたテーブルのバッシングをしてる時にお客様に呼ばれて、そのお客様がいるテーブルへと行きました。 話を伺った所、「ランチセット(お料理に飲み物とスープが付いたもの)を2つ頼んだのにスープが1つしか来てない」との事でした。 私は一瞬自分のオーダーミスかなと思いましたがこのテーブルのオーダーを取った覚えが無く、その為に何が起こってるのか理解できず「え、え?あの、」っていう感じにその場であたふたしてしまいました。 お客様にちょっと強めに「どうなってるのか確認して来てください」と言われ、やっと行動に移した(?)のですが、一体誰がオーダーを取ったんだろうと探し回って、他の方にこの状況を説明しようにも言葉が上手く出て来ず、自分でもどうしたらいいか判らずに混乱し、立ち往生してしまいました。 それはすぐに、そのテーブルを担当した他の先輩のオーダーミスという事が判明し、先輩と一緒に「大変失礼致しました」とそのお客様に謝罪しました。 昨日のバイトが終わって家に帰って一人反省会をしてる時、この事について「どうしてたら良かったんだろう」とずっと考えてました。 そのテーブルの伝票をもう1度印刷して、注文がどういう状態になってるのか確認する事だって出来たかもしれないし、もう少し落ち着いていれば他の先輩方に状況をきちんと説明出来たかもしれない。 そして何よりも「自分はここのテーブルのオーダー取ってないから判らない」って気持ちがあったから、あんな事が起きてしまったのかなとも思います。 遠回し(?)に「自分は関係ない」って思ってる自分が情けなく感じました。 これから先も同じような事は起こると思うし、もしそうなった時に上手く対処出来るかすごく不安です。 そこで飲食店で働いている、もしくは働いていた方に質問です。 上記に述べた事に限らずなんですが、お客様とのトラブルが起きた時にどうやって対処してきましたか? また、これは私の興味本位で聞きますが、皆さんが新人だった頃はどんな感じだったんですか? あまりまとまってない文章で申し訳ありません。 厳しい意見でも構わないので、是非ご回答を宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 煙草の煙が臭いと言って食事代を払わない奴に腹立ちました。

    煙草の煙が臭いと言って食事代を払わない奴に腹立ちました。 創作料理の店で働いています。 うちは禁煙席と喫煙席があります。両方のエリアを塞いでいるのは衝立だけで、ちゃんとした分煙ではありません。大きな換気扇を付けている程度です。 昨日、衝立の近くの禁煙席に座られた二人組の男性のお客さんに、帰り際に「煙草の煙が臭くて料理が楽しめなかった!お金は払わない!」とレジで怒鳴られました。 確かに衝立の向こう側で煙草を吸っているお客さんはいましたが、他にも席が空いているのに、態々衝立の近くに座り、しかも食事は楽しそうに全て食べています。 これって、タダ食いしたいだけのクレームにしか思えないんですが、店長は頭を下げ、結局代金を貰いませんでした。 僕はとても納得できないのですが、これって理不尽じゃないでしょうか。そんな事言ったら彼方此方でクレーム入れれば全部タダになってしまいますよね。 こういう奴には本当にむかつきます。衝立に「この先は喫煙席です」と書いてあるんだからちゃんと読めよという感じ…。

専門家に質問してみよう