• ベストアンサー

言葉が汚い、人を罵倒する彼

タイトル通りの彼とお付き合いしています。死ねばいいとかよく言います。他人に聞こえる声で邪魔とか言ったりします。いちを私には優しいのですが、心の中では罵倒されてるのかなーと不安になります。 皆さんはこんな彼はアリですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182196
noname#182196
回答No.4

30代の男です。 私も口がそうとうわるいです。 悪いっという度合いを超える場合があります。 それを言ったら恨まれるよ。っというレベルのことまで言ってしまうことがありました。 彼は、口にだして文句をいうのですから、 あなたのことをくちにだなさいで罵倒なんてしていません。 するなら口に出すでしょう。 私は、嫌いな人に対しては、すべて「お前」っと言います。 それは自分でもいけないことっと分かっています。 相手が50歳、60歳、でも「お前」っと言います。 そんな私でも彼女がいます。 車に乗っていても、むかついたら窓から顔をだして「文句」を言います。 彼女はとても嫌がります。 私は、あまりにも彼女が嫌がるので、文句をいうことをやめるようにしました。 しかし、あまりにもむかつく態度の人や周りを気にしない人をみると、 「ふざけんなよてめぇ」っと言ってしまいます。 私は、彼女がいなければ、文句を言い続けていたでしょう。 そして、ひどい目にあっていたかもしれません。 あなたも、不快だと思っているならば、注意をすればいいと思います。 そして彼のことを心配しているのであればなおさらだと思います。 彼はこの性格で損をすることはあっても、得をすることはないと思います。 もし今まで注意をしたことがないなら・・・ 「不快だな」「私にも思っているのかな」っと考えているのであれば、 一回注意をしてあげたらどうでしょうか。 あなたが注意したら「うるせーな」っと言われるかもしれませんが、 何回も注意されると、「言ったら彼女の気持ちを害してしまうな」っという 気持ちがでてくると思います。 彼女であるあなたが、一番の彼の味方になってあげてはどうかと思います。 「アリですか」っという質問はむしろ、あなたはどうなのですか?っと聞きたくなります。 彼のことを本当に考えているのであれば、注意してあげることも大切なことだと思うのです。 あなたが不快になる気持ちもわかります。 私がなんとも思ってないのに、彼女が「なんなのこいつ」っと言うことがあります。 「え?なんで怒ったの!?」っと思ってしまいます。 それぞれ、文句を言う基準が違うのですね。 人間って誰でも文句は言うと思うのです。 それを本人の前で言うのか、言う回数が多いのか、その言い方がキツイのか・・・ そういう違いはあると思います。 なので彼は文句をいうラインに達するのが早いのかもしれないし、 本人の前で言ってしまうタイプなのかもしれません。 それは、誰かが注意すると改善するかもしれません。 あなたの質問文に「口が悪い」とは書いてますが「性格が悪い」とは書いてません。 性格自体に問題がないのであれば、そういう彼も「アリ」ではないでしょうか。 その彼を変えてあげることができるのは、現時点で「あなた」だけだと思います。 今までもあなたは優しく見守っていたと思いますが、 これから、優しく、そして厳しく、見守っていってはどうでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20107/39858)
回答No.3

貴方は既に、 彼の「他面」を知っているじゃない? 罵倒するような部分「だけ」じゃない事。 他の良い部分を知っているから「こそ」、 他の要素との「兼ね合い」の中で、「全体」の中で。 そういう部分も「ある」彼氏なんだ、と。 貴方なりの整理整頓が出来ているんだよ。 でも、 貴方が見ていてもかなり「不安」な彼。 自分にとってインかアウトか? その感覚が凄くハッキリした人。 イン=貴方も含めた親しい存在。 インの相手には、 そんなに暴言を吐いたり、邪険な態度は見せない。 でも、 自分にとってアウト(心の距離があまり近くない)人に対しては、 もしくはそういう感覚を誰かに持ってしまった時には。 彼の対応言動って分かりやすく荒れるんだよね? それが相手に伝わってしまって、 下手をしたら諍いになり兼ねないようなレベル。 彼にとっては、 そういう風に遠ざける事が自分「の」スッキリなんだよ。 でも、 自分のスッキリの裏に、 相手の強いガッカリや怒りがある(かもしれない)事。 彼はその目線が少し足りない人。 貴方の彼はバランスが悪い人なんだよ。 だからこそ、 貴方は傍にいても。 今貴方が暴言悪態の対象になっていなくても。 いつかそうなるんじゃないか? 少しでも私に対して気持ちを害したり、イライラしたら。 今度は私の方に降りかかってくるんじゃないか? 降りかかっては来なくても。 心の内側では実は同じように暴言悪態を付いていて。 それをただ「見せない」ようにしているだけなんじゃないか? 貴方はそう思う訳でしょ? 付き合っている彼女に心配させるような彼なんだよ。 彼は、 自分「が」心配になる事。 自分「が」嫌な気持ちになる事にとても敏感。 そういう彼に、 周りの人「が」どれだけ嫌な気持ちになるか?なってしまわないか? その目線には悲しいけれど鈍感な人なんだよね? 彼の中では必死なのかもしれない。 必死だからこそ、 他者に対して使わなくても良いエネルギー(暴言悪態)を 沢山使っているんだよ。 イライラ自体エネルギーを消費している訳だから。 それは、 貴方と出会う前の彼の生い立ちとか人間関係とか、 そういう部分も含まれた姿なんじゃないの? 貴方はどう思う? 確かに怒りっぽい彼だと分かっている分、 貴方も彼の前では良い子になったり、 言いたい事も言い難くなる部分はある。 でも、 嫌な事は嫌、違う事は違う。 それは貴方「なり」に伝えていく必要があるんじゃないの? 彼に刃向って論じなくても、 伝え方は色々ある。 彼が貴方以外の誰かに暴言悪態をついている時。 貴方は心から寂しそうな、悲しそうな表情をしてみるとかね? 貴方に何かを言った訳じゃない。 でも、 貴方がとても悲しそうな表情をしている。 それは何故か? あ、俺の対応が彼女の心をシュンとさせちゃったのかな・・・ 貴方が「彼女」だからこそ、 彼女の気持ちのバランスのは敏感なんだよ。 俺はどうせこういう人間だから、と。 自分を特に振り返る事も無く、 貴方に対しても遠慮なく悪態をつく彼では無いんでしょ? お互いに心地良く付き合っていきたいなら。 お互いから学び合わないと。 それが出来る関係こそ特別で、長続きする関係なんだからね☆

konoha8787
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 確かに彼はとことん保守的です。 それはいけないことなのか、私にはわかりません。 いけないことでしょうか? 誰も彼の人格を否定する権利はない気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.2

そのうち、質問者さんにも言うようになります。 その覚悟は出来てますか?

konoha8787
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 やっぱりそうなのでしょうか......。 彼は人の好き嫌いが激しいです。 嫌いな人は人間扱いしてません。 好きになった人には甘々です。 私に対するの好きが嫌いになる瞬間って 意外とあっさり訪れる気がします。 やっぱりお付き合いしていくのは無理かなーと思いました。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

その言葉を使うときの彼の顔が冗談を言っているような顔ではなく普通の顔して言っているのならナシです。 言葉というのは自分の内面が現れますので、醜い言葉を使う方は内面も醜い方が多いかと思います。 何よりもその言葉を隣で聞く貴女は少しでも嫌な気分になりますよね? そんな隣にいる貴女の気分を考えずに自分の感情だけで我慢もせずに人を平気で罵倒する人を本当に優しい人だと思えますか? もし貴女がその方を本気で好きなら自分の気持ちを伝えて控えてもらえるようにしてみてはいかがでしょうか?それでも変わらないならただの自己中心的な方だと思います。 そこまで好きならですが… まぁ、ここでその質問をされている節からも貴女様もナシだと既に思っておられるような気もしますが(>_<)

konoha8787
質問者

お礼

冗談っぽく話してますが本気だと思います。 正直、聞いていて良い気分がしません。 人に対して偏見に満ちた考えを押し付けていて、 見ていて痛々しいし不快に感じます。 けど誰しも思っていることをはっきり話しているだけなのではと、ふと考えたりします。 私自身、自分の偽善者っぷりには気付いているし、 彼の話していることも何となくわかったりします。 しかしそれを言ったらもう根も葉もないと思うのです。 ご回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ○○深い人…。真っ先に思い浮かぶのはどんな言葉?

    タイトルの通りです。   皆さんの発想や想像のお邪魔になってはいけないので、 下手な例を挙げずに質問させて頂きますね。 1.「○○深い人」で真っ先に思い浮かぶ言葉(文字)は何ですか? 2.ご自分に当てはめた場合に、○○に入る言葉(文字)は何ですか?   どちらも字数にはこだわりません。 いろいろと教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 糖尿病でインシュリンを打っても頑張ってる人。

    兄は糖尿病で朝と夜の2回インシュリンを打ってます。 他人との会話の中で兄が糖尿病でねー。と話すと第一声が『大変やね。』それはいいにしても 他人『インシュリンを打つまではいってないんでしょ?』 私の心の中の声『インシュリンを打つようになったらお終りなんか!』 他人『俺、糖尿病だけはなりたくないなぁ』 私の心の中の声『失礼な奴やな!そんな言い方ないやろ!』 糖尿病になったら終わなん? 確かにも怖い病気ではあるけれどお先真っ暗なんでしょうか? 夢も希望も持てなくて 糖尿病でインシュリンを打っても仕事して頑張ってる人の声を聞かせてください。

  • 人から言われて嬉しかった「言葉」

    皆さんが、人から言われて嬉しかった言葉はありますか? 私は、「全然大丈夫だよ」という言葉です。 私の個人的な話なんですが、最近、ある大きな決断をしたんですよ。ずっと一人で悩み、自分一人で決めたので、かなり勇気のいる決断でしたし、決断した後も不安感や孤独感がかなりありました。 そんな中、その決断を、高校時代の友達(一歳下)に、メールで報告しました。 そしたら、すごく優しくて心のこもった返信が返ってきました。 その返信の中に、「全然大丈夫だよ」という言葉があったんです。 自分一人で決めて、不安だらけだった私にとって、この言葉は、本当に嬉しい言葉でしたね。 人を傷つけるのも言葉ですが、人を救うのも言葉だなと、改めて思いました。 皆さんも、こんな経験ありませんか?

  • 好きな人に前向きになる言葉

    現在、かなり年上の男性に片想い中です。 恥ずかしさとプライドが邪魔して想いを素直に伝えられません。 いつも冗談ぽくしか言えてないので、相手も冗談かな??と思っていると思います。 素直になれたら楽なのに、なんというか、自分が本気で好意を持っていたということを相手に知られるのが恥ずかしいという気持ちが心の奥底にあって拭いきれません。 ですが、このままで終わるのは嫌です。 本気だということを伝えたいのですが、どうしても素直になれません。 こんな私になにか前向きになれるアドバイスをください。 みなさんの経験談などでも構いません。 お時間あるときで構いませんので、よろしくお願いします。

  • 大切な人にかける言葉

    こんにちは、私は20代後半の女です。 私は育ってきた環境が結構過酷だったため、何かと反応が薄いのです。 (結構荒れた環境で育ちましたがこの場はややこしくなると申し訳ないので省略します) 一般的に凄い、と考えられること(良いことも悪いことも)でも表情や声に自然と出てないようなのです。 今、恋人がいまして、その人は私の為に何かと気配りをしてくれます。 驚かせて見たり、優しくしてくれたり、ちょっかいを出してきたり、カッコつけてみたり。それに対して私は感謝と嬉しいという気持ちを表したいのですが「ありがとう、嬉しい」といってもかなりぎこちなく、やはり棒読みのようです。 彼がそうしてくれるように、私も相手の喜ぶ顔を沢山見たいです。 彼はとても素敵な人なので心の中ではめちゃくちゃ誉めているんですが最近笑いながらですが「俺なんか相手にされないかな~」と言っていました。「そんなことないよぉ!」って言い返しましたが、今考えれば過去の人にも同じことを言われたことがあります。冗談でもそういう風な言葉を出させた自分がとても悲しいです。 そこで皆様に質問なのですが (1)彼女にどのような言葉を掛けてもらえると嬉しいですか? (2)愛されていると感じるような気配りにどんなことがありますか? 誉めるって大切って、ようやくこの歳で気づいてお恥ずかしい限りなんですが 男性、女性、問いません、皆様こんな私にアドバイスをください、彼氏や彼女に喜んでもらえた経験談も大歓迎です、お願いいたします。

  • 最後に罵倒されました

    彼女が私を罵倒しました。 30を過ぎているのに、まるで子供が親に文句を 言っているような感じです。 内容は、自分を棚に上げた自分勝手でわがままとしか 言いようがありません。 あなたと会ってて帰りが遅くなったりして、親に怒られたのはあなたのせいだった。 誕生日やクリスマスも、あなたが勝手にレストランを予約したから、 仕事で疲れているのに行った。 プレゼントも欲しいって言ったわけじゃないし、特別欲しいものでは無かった。 仕事で疲れてる時には、メールするの面倒だった。なとなど 数日後、「ごめんね、もう一緒にいることは考えられない」とメールが来ました。 別れの理由は上記の事だそうです。よくわかりません。 私は、「そっか。お互い別々の道で幸せになろう。」とだけ電話で言って別れました。 彼女だって一時は楽しかったはずです。 今までの思い出を全て台無しにするようなことをなぜ言うのでしょうか? 別れるなら、今までありがとう、元気でね、と言うのが大人だと思うのですが。 彼女はバツイチでとてもわがままな人でした 女性の中には感情的になると、こうも人が変わったてしまう方がいるのですか?  かなり傷ついてトラウマになりそうです。心の整理がまだつきません。

  • かわいそうと言う言葉が言えない

    タイトルの通りなんですが、私は他人(人だけじゃないですけど)をかわいそうと思えないんです。 つらそうだな、とか大丈夫かなとかは思うんですけどどうしてもかわいそうとは思えないんです。 日々自分は他人に対して冷めてるのかな?なんて思ってます。 ネットでかわいそうという言葉を検索してみたら、かわいそうはあまり良い意味にとっていない人がいるみたいなんですが、私は詳しい情報がなくても真摯に人を心配できるのが羨ましいと思います。 どうすればかわいそうという言葉が使えるようになりますかね? 抽象的な質問ですが答えてくれるとうれしいです

  • 耐え難い罵倒に困っています!!

    私は、今の家に昨年、引っ越して来て姉と二人暮らしです。大家さんの敷地内の下が車置き場で壁なし四つ脚の上に一部屋の作りのアパートに住んでいるのですが、一年前から、顔も知らない、近隣住人全員から、日々、罵倒されています。引っ越してご近所挨拶は姉がしており、その翌日から姉妹二人暮らしが近隣住人に一斉に知れ渡り、堂々と家の下から、ここが姉妹で住んでるって所でさぁ~から始まり、私達姉妹のトイレの排泄後が臭くて迷惑なのやら、おならの音がデカくて下品でドブスのババア姉妹だのと、、ありとあらゆる酷く聞くに絶えない暴言を朝から晩まで、入れ替わり立ち替わり、近隣住人が来ては家の下で常に悪口を言っています。私は精神的に疲れ、何度も大家さんも管理会社にも伝えたのですが、分からないの一点張りで話になりません。姉も情緒不安定でヒステリーになり、私はトイレに入ると、必ず、近隣住人の誰かしらが、家のトイレ下の排水管、下水道付近をウロウロしてくんくん鼻を嗅ぐ音がするので、テレビの音やトイレの水を流す音で排泄中の音を軽減してるのですが、それでも、トイレ最中に下でオエーッ!ゲッホゲッホ!クセー!だの、女のくせにキタネー屁しやがって!だの言われるので、トイレが恐怖になり、本当に臭くて迷惑と怒り狂う程臭いのか、姉と私で排泄ほ後に下水道付近や排水管の臭いを調べに外に出た事もありますが、 普通の下水道範囲内の臭いで、今までの私達への言動は何の根拠でされていたものか、全く理解不能です。私は、トイレの臭いに過敏になり、トイレの後は大小関わらず、ありとあらゆる消臭対策と洗浄をしつこい程しており、臭いも直後はしても、他人が外で一日中、大騒ぎする程の悪臭をばらまいてなどおりません。なのに、トイレの窓すら開けられず、トイレも人の気配と暴言に脅えて、入りたくても入れないなど、精神的苦痛と、体にも 異常をきたしている、私達姉妹より、近隣住人全員が迷惑、参っていると外で言いふらして歩いている毎日で、どちらが悪いと皆様は思われますか?近隣住人は一軒家で仕事はしていない世帯ばかりで、大家さんとも仲良しです。また、家を取り囲んでる一軒家全てが家族ぐるみの付き合いが何十年ということだそうです。皆さんで同じ嫌がらせをされているので、四六時中誰かしら、家の下に来ては悪口の毎日です。全てが嘘で、私は精神的苦痛と我慢に耐える日々で一年で白髪で頭髪は真っ白、まだ白髪の出来る年齢ではないので白髪染めして仕事に行きますが、その仕事にも、生活環境の悪さからくる体調不良で影響が出てしまい、私は自宅に戻っても精神的苦痛でノイローゼ、日々、涙が溢れて考えも定まらないようになり、引っ越すしかないのはわかってはいますが、体調不良で仕事もあまり出来ず、資金的にも難しく、かと言って、もうこれ以上、エスカレートする嫌がらせに耐える自信もなく、罵倒されるトイレの悪臭と言われる原因になりそうなもとは、相手に言われる事がないと言い切れる程、対処してるので、何か、この罵倒、暴言、罵りが解決する方法、良きアドバイスをお願いいたします!私も精神的に不安定な状態で支離滅裂な部分があると思いますが、ご了承お願いいたします。また、長文でお許し下さい。

  • 「他人の考えを勝手に当て推量して決め付けること」を表す言葉

    タイトルの通り、「他人の考えを勝手に当て推量して決め付けること」を表す言葉を探しています。 ドラマなどで言えば親をなくした家庭の子に対して「あの子は母親がいなくて毎日寂しいんだろうな」と同情したり 自分は別に恋愛感情を抱いていない女の子が、他の誰かと付き合い始めたときに、友達が勘違いしてやたら自分に茶々を入れてくるような、そんな行動です。 「他人が自分の心の中を勝手に想像して分かったような顔をする」 このような行為を意味する言葉や簡潔な文を探しています。 どなたか教えてください。

  • モラハラする人の心理

    こんにちわ。 5年間楽しく付き合った彼、最後1年間はモラハラ男へ豹変し、やっと別れられた者です。 自分の傷をカウンセリングに通って癒していると同時にモラハラしてしまう人の心理状態についえ考えました。自分の持ってる最大の愛情を注いでも、彼から返ってくるものはモラハラという最悪な形で、どんない我慢しても、どれだけ信じても報われることはなかったのです。単純に悔しい気持ちがあります。 なぜ報われなかったのか、彼らの心理に原因があると思うんです。 この元彼しかモラハラする人に出会ったことはまだありません。 なので、この彼で考えると、心の中は、例えでいえばアリの穴だと思います。 彼→アリ。彼の心→穴。 (1)アリの穴は、アリ自身で穴を埋めることはほぼなく基本的に人によって砂で埋められます。(私よく埋めてました><) (2)埋まられそうになると、アリは埋められないように一生懸命その人間と戦います。 (3)アリはすぐ別のルートで穴を掘り、完全に穴のない状態はない。 (4)以上からアリはアリの穴埋まられてもすぐ別の穴をつくってしまう。 これをモラハラする人の心理に置き換えると、 (1)自分の心の穴を自分自身で埋めることできず、他人の力によって埋められます。(私6年間彼の心を満たすことばかり考えてました)、 (2)その心の穴を満たすと、愛情と憎しみが隣合わせの彼らは憎しみとしてモラハラを起こします。 (3)またすぐ別の欲求ができ満たされる心なんてない。 (4)以上から、いくらこっちが愛情を注いでも満たされることない。 このように考えました。モラハラする人の心理だけで考えると心理学を勉強したことない私には難しいので違うものにたとえてみました。 しかしこれは、私が彼と付き合って思った感覚なだけで、モラハラする人の心理状態に当てはまるのか分かりません。 もし、モラハラする人と関わったことのある方、彼の心理を考えたときにどうのように感じますでしょうか。 私と似たような感じなのか、もしくは常に心が満たされてるモラ男もいるのでしょうか。 ちなみに元彼は人格障害(自己愛性、境界性)の疑いもカウンセラーを通して分かっております。常に女が途切れることはなく、別れの原因も新しい女ができて私が振られました。もちろん戻ってきましたが、振ってやりました。 彼とやり直す考えは一切ないです。 ただ6年間彼と関わってきた中で作られたものは絆ではなく、「何でもOK」の関係でモラハラとして現れてしまった、、この原因を知りたいだけです。よろしくお願いします。

PCマイク入力が小さい
このQ&Aのポイント
  • PCのマイク入力が小さいという問題が発生しています。マイクブーストの設定を最大にしても、通話の際に相手に小さいと言われる状況です。質問者はLenovoのGALLERIA RM5C-R36Tを使用しており、iPhoneのマイク付きイヤホンを使うために三極のケーブルを四極に変換しています。
  • 質問者はマイク入力の大きさを改善するために試行錯誤していますが、解決策が見つかっていません。通話時に相手に小さいと言われるため、他の設定を確認する必要があるかもしれません。
  • 質問者はメールアドレスを変える必要があり、メアド変更についても相談しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう