• 締切済み

私の国語の先生についてです。

TUNE0040の回答

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.3

公立の学校でしょうか? もし公立の高校だとしたら >過去に行われた模試を解く授業 そんな授業はアリですか? >「ベネ○セの問題はまるでだめだ。こんなあり得ない答えはない」 こんな発言はアウトでしょう? さっさと授業を録音にとって、教育委員会にチクったらいいと思いますが。

関連するQ&A

  • 中学校の先生が変じゃないかと思うんですが

    こんにちは。僕は中学生です。くわしいことはプロフィールみてくださいね。 学校に生徒を眠らせることで有名な先生がいます。 その先生の授業がはじまると15分くらいでクラスの半分以上の人が寝てしまいます。 PTAでも問題になり校長先生にも話しているそうです。 生徒会でも怪しい先生として校長先生に苦情を申し入れました。 ところが、生徒会担当の先生から最近聞いたのですが、その先生自身も生徒が寝てしまうことは知っており困っているらしいのです。しっかり勉強してもらおうと色々苦労して授業をしているのにみんな寝てしまう理由がまったくわからない。校長先生からも注意されたがどうしていいか分からない、ということらしいのです。 生徒会してるので毎日職員室には行き、生徒会の先生とはいつも話しています。 こんなことって、どうしたらいいのでしょうか。

  • 気難しい先生との接し方

    高校生の女子です。 英語の50歳ほどの女性の先生がいるのですがその先生はすごく生徒の好き嫌いがはっきりしていて自分の嫌いな生徒にはきつくあたりお気に入りの生徒には明らかに違う優しい態度で接します。中高一貫校なのですが私は中学の時から生徒会に所属していて生徒会所属の子はその先生のお気に入り組にいれられます。高校生になった今も生徒会に入っているのですが高校生になってから突然その先生からきつく当たられるようになりました。授業後にわからない質問などをしに行くと嫌々説明をされたりとにかくその先生にどう接したらいいのかわかりません。気難しい先生との接し方を教えてください。

  • 国語の先生(女)が「ふざけんじゃねーよ」?

    今年度中学生になったぴかぴかの中学生です(笑)。 入学してすぐ信じられないような信じたくないようなことが起きました。 タイトルのように先生が生徒に向かって「ふざけんじゃねーよ」といったのです。 状況を詳しく説明しますと… 日直のA君は授業中先生に些細なことできびしくしかられました。 授業の終わりになったら日直は先生に「ありがとうございました」と言わなければいけません。A君はやだなやだな…と思いながらも小さな声でありがとうございました、と言いました。一応クラスの3分の2には聞こえる声の大きさです。するとせんせいが「ふざけんじゃねーよ」の一言…。 また、この先生は怒っていないときも平気で「~かよ」という男言葉を使います。私の家族ではあまり男言葉を使う人がいないのでとても気になります。 実はわたしの学年、昨年度のはじめに先生が児童に向かって「てめえら」といったことが原因で私たちが引いてしまい、学級崩壊すんぜんまで荒れました。 このことを母に話すとすぐに学校に電話をかけ、「この中学校ではこういう言葉を使うのが当たり前なんですか?」と皮肉を込めてきくと教頭先生は「そんなことないと思うんですけどね…」と答えたそうでしたが、学年主任の答えは「時と場合によってはありえます」だったそうです。まさしくあいた口がふさがらない状態…。 しかし、そのことを兄に話すと「今はどこの中学校もそうなんじゃん?ただ子供が親にそのことを話してないから親が知らないだけでさ。」とのこと。 こんな長文読んでくださってありがとうございます。実際どうなんでしょうか?色々な世代の人から意見をいただきたいです。

  • 先生が好きです。私はどうすれば?

    高校の先生が本気で好きです。でも私卒業してしまいました。日曜日学校でお別れ会があってそれが終わると二度と会えなくなってしまいます。私はとてもシャイでとても告白したりアドレス聞いたりはできません。でも受験でとてもお世話になったし3年間ずっと授業受けてきたからこれでおわりになるのは寂しいんです。私は一体どうしたら先生に忘れられずに、そして時々はご飯に行ったりできるようになりますか?先生からみれば私はまだ18歳の子どもですが、生徒から好意をもたれるのってうざかったりするものなんでしょうか?

  • 担任の先生について

    文化祭が近く、先生方がイライラしてます・・・。 イライラするのは分かりますが、今日のはどう思いますか? 今日、掃除の時間がありました。「用事のある生徒はそっちを優先していい」 と言われたので、生徒会書記の私は、明日の文化祭の準備を間に合わなそうだったので していました。何人かの友達が手伝ってくれましたが、先生に 「今やること?」と、怒られました。それだけなら怒りません。ただ、その後、絵具のかたずけを していた友達に「その態度気に食わない」と怒りました。先生は、「自分のロッカーをきれいにしろ」 と言っていました。 友達は怒って先生に指示されたことをやっていますと言いました。先生は怒り、私たち女子は 先生を責めました(その子が泣いたからです)先生はその後、男子とだけ優しく接し、女子には 睨み、冷たく接しました。私たちは、「講師のくせに」「先生失格」と文句をいっていました。 生徒に当たっていいんですか?

  • こういう先生をどう思いますか

    25歳くらいの英語教師♂がいます。 あまり評判はよくありません。 授業中に生徒に質問をした際、自分が期待した答えが返ってこなかったため、「聞く人を間違えた」と言って、生徒を不快にさせる。 授業は全て英語(発音が悪いため、何言ってるかわからない) 授業中に生徒がうるさかったため、授業放棄して退出。 という先生をどう思いますか。 彼は藁大学出身で、英語力には自信があると思うのですが・・・ 教師には向いていないのでしょうか。 見ていてすごく可哀想になります。

  • 先生がモテモテなんですが

    私のクラスの担任の先生が何故かモテています。 先生の特徴はこんな感じです ●髪の毛寝癖ばかり ●性格が悪い ●口が悪い ●怒るとすごく怖い 性格が悪いというのは、生徒に意地悪という意味ではなく、 面倒くさがりで対応が適当、という意味です。 ちなみに社会科を担当しているのですが、質問した事にはちゃんと答えてくれますが 聞き返したり同じ事を聞くと「黙れ」と言われます。 口が悪いのもそのまんまで、生徒と同じような喋り方です。 先生と呼ぶと「あ?」と返事しますし 仲のいい男子達にいたっては「お前」と呼んでいます。 (女子達にはさん付けです) 生徒たちも先生ではなく苗字だけで呼んでいたりします。 呼び捨てにされたりため口をきいたり、なれなれしく肩を組んだりしてくる生徒が いっぱい入る事にたいしては全然怒らないですが 怒るときはかなり怒ります。 気分が悪いときは授業中の発言もすべて「今、黙れ」と男子達に言います。 もう一人若い先生(仮にB)がいるのですが、(どちらも20代) B先生のほうが優しいです。 言動も先生っぽいですしいつでも笑顔です。 顔はどっちも格好良いです。 と、なると、普通やさしいB先生のほうが人気が出ると思いませんか? なのにすごく口の悪い怒り方をされても男子達は全然怯まずに絡み続けるし 女子達も皆が前者のほうの先生を囲みます。 ギャグセンスもあるし担任だから皆が好き好き言っているのかもしれませんが、 一応B先生も副担任をしています。 教室に入ってきたときに一気ににぎやかになるのはやっぱり前者の先生です。 (B先生が入ってきても静まり返るわけじゃないです) 長文になってしまいすいません、 やっぱり先生を好きになる基準というのは人それぞれなんでしょうか? 少なくとも皆さんの場合、この先生についてどういう印象をもちますか?

  • 先生が好き

    タイトル通り、先生を好きになりました。 先生は26歳で、私は18歳です。 担任の先生です。みんなに優しくて、他の子と仲良さそうに話しているのを見ると、何だか羨ましい気持ちになると言うか、うまく言えないんですけど複雑です。 体育の先生なんですが、先生は男子を教えています。 体育館の時は男子と女子が半分ずつ使うので、先生と一緒になるんですよね。 体育の授業をしてても、気付くと先生を見ています。 生徒が先生を好きになるって先生の立場から見れば迷惑ですよね…。 でも私はもっとたくさん話したいし、もっと先生のことが知りたい。 でも話すのが苦手だし、何話せばいいかわからないです。 話し掛けたら迷惑かな、とかいろいろ考えてしまいます。 先生と生徒の恋愛って成就しませんか? でもすごく好きで、たまらないんです。 先生には婚約者がいると聞いた事があるんですが、そう簡単に諦められないんです。 どうしたらいいのかわからなくて…。 どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 先生いじりがひどい

    中3女子です。 クラスのことで不快になることがあってそれで質問したいです。まとまってないのであったことや思ったことを書きます。 要約することが苦手なのでほんとに全て書きます。長くなっていて申し訳ないです。 私が不快に思ったのは、クラスの男子のノリが小学生みたいところで、授業中席を入れ替わったりとかしていることです。 それも一学期が始まってから授業回数が少なくて、絶対みんながどこに座ってるかとか覚えてないような先生相手に、です。 その先生は滑舌は悪いし、ちょっとボケてきているのか同じことを何回も言ったりと弄られる的のような先生です。でも、機嫌が悪いからと言って生徒にイライラした様子で接したりはしない、いい先生だと私は思います。なのでその人達がその先生を馬鹿にした態度で授業を受けているのに腹が立ちます。 みんな大好きで授業も楽しく、特にその席を入れ替わったりする主犯の生徒の部活の顧問の先生には絶対そんなことはしないので余計ムカつきます。その先生の前でもそれやれよ!って思います。 本題に入ります。 今日、席替えの話し合いを行いました。うちの学校は、班長男女各3名と学代男女と担任で放課後に教室に残り、クラスの席を決めます。 男子学代と今回班長に立候補した中の男子2名が席を入れ替わっていた人でした。 とりあえず授業うるさくしたりする問題児の名前を先にあげるのですが、ついうっかり私がその「学代と男子2名は席入れ替わったりしてるから問題児やんw」と言ってしまい、そこに先生が食いついて、「そんなことしてんのに班長とか学代できるん ?そんなんほんまはあの子と隣で授業受けたいって思っても真面目にしてる奴とか損やし、…」と怒ってくれました。「そうやんな!先生!まさにその通り!」と思ったのですが、実質チクったことになる私の立場が悪くなると思うのでかなりビクビクしました。でもほんとに先生に気づいて欲しいがために椅子をガッタンガッタンいわせて立ったり座ったりしてる人達が迷惑で仕方ないので、言ってしまってスッキリした気分にもなりました。 帰ったら、班長で席を入れ替わっていた1人から「なんでチクったん?」とLINEがきて、またムカつきました。だって当然じゃないですか?ほんとにそんなことをしているとクラス全体が悪いことする、みたいなイメージが先生の中でついてしまって、真面目に授業受けている人、受けたいと思っている人に迷惑がかかってしまうかもしれませんから。 なんで私たちより何十年も長く生きて経験も積んでいて、その知識を私たちに教えてくれる先生にそのような態度が取れるのでしょうか。 生徒に舐めた態度で授業を受けられると、先生も教えたくない気持ちになるのでは、と心配になります。それこそ本当に授業を聞きたい生徒の迷惑です。 私の思うことは中学生のやんちゃな時期に思うことではないのでしょうか?みんなとあまり意見が合わないので嫌になってきます。 あと、私がチクり、怒られたことを男子はどう思うのでしょうか。やっぱり私はめんどくさくて嫌な奴、と思われるのでしょうか。でもたしかに先生が言っていったことは「ほんまそれ!」と思うようなことだったので、私にイラつくより自分の行いを「悪かったな、」と思ってくれたりはしないでしょうか。 質問は下の方にまとまった気がします。大人の人の意見も、同い年くらいの人の意見も見たいです。ぜひ、回答お願いします。

  • 先生を変えるべきでしょうか?

    近くの音楽教室にヴァイオリンを習い始めて8ヶ月になります。 個人レッスンなのですがここ数ヶ月、30分の授業が15~20分 くらいしかおこなわれていません。 というのも、私の前の生徒の授業が10分位おして終わり、 私で時間調整をするように私の後の生徒は時間きっかりで始まります。 たまになら気にしないのですが、毎回になると私には教えたくないのでは?と考えてしまいます。 こんな気持ちで居ながら教えてもらうよりは、思い切って先生(学校)を変えるべきでしょうか?

専門家に質問してみよう