• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:元夫への思い)

元夫への思いと慰謝料の返済に悩む私の心情とは?

このQ&Aのポイント
  • 7年前に不貞のため離婚した元夫への思いと、子供たちの成長により元夫との接触があり、現在の自分の幸せに対する自責の念に苦しんでいる私の心情を紹介します。
  • 自分の過去の行動が元夫の人生を大きく変えてしまったという罪悪感に苛まれる日々を送り、慰謝料の未払いについても迷いがあります。
  • 元夫に連絡する勇気がなく、覚えている口座に振り込むしかないものの、払ったからといって自責の念が薄れるわけではないため、どのように償いをしていけばいいのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.12

51才、既婚男性です。 元の御主人は、お子さんにお金を借りていることから、貴女とは関らないという一線をきちんと引いていると思います。 そうならば、貴女が何かをする必要も無いし、慰謝料という名目の施しはいらないでしょう。 貴女にお金の余裕が有るならば、お子さんにお金を渡して、元の御主人に貸せるお金として準備されたらいかがでしょうか? 元の御主人は、借金も有ったし、貴女に不倫された引け目も有るんです。 本当ならば、お子さんに会うのも辛いでしょう。 貴女が幸せならば、それを感謝して、元の御主人の事はお子さんに託されたらいかがですか? 貴女は、罪滅ぼしをされたいでしょうけど、もうそれは不要なんです。 お子さんを通じて、陰から支援されたら良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.6

個人的には子供さんを立派に育て上げる事が一番の償いだと思います。 養育費と慰謝料は全くの別物で、あなたの不貞を理由に養育費を払わないのは本来おかしい話しです。 父親としての責任感があれば支払うのが当然で子供の権利ですから、あなたが受け取らないのは当然とは思いません。 それを受け取らずに子供さんを育て上げたなら、慰謝料と養育費は相殺されたと考えますね。 あとは気持ちの問題です。 子供さん達が自由に父親と会えて、やがて孫を連れて遊びに行くなど、穏やかな交流が出来る様になれば、それで良いのではないかと思います。

megu0331
質問者

お礼

ありがとうございます。 養育費は私が辞退しました。不貞を棚に上げ、子供たちと離れたくない一心で育てさせてほしいと懇願し、 何の落ち度もない元夫から取ったのです。夫婦の義務を放棄した私が、大事な子供たちを託してくれた夫に、 子供の権利だとか、養育しない親の義務だとか、法律論など到底言うつもりもなく、元夫の分まで子供たちには経済的に困らないようにしようと働いてきました。 元夫は子供や孫と暮らせればいいな、と思ってると思います。あくまでも推測ですが。 子供たちには就職したら好きなようにしていいからね、と言っております。=お父さんと暮らしたいならそうしてもいいからね、ということです。ただ、子供が親に気を使うものではないから、お父さんと暮らしたいな、と思うならいいけれど、お父さん一人で可哀そうだからということならそれはちょっと違うからね、と。あとは大人になった子供たちの意思にその辺は任せたいと思っています。 元夫に、幸せな老後があるように祈ってやみません・・不貞をして一人にした私に祈る資格もないと思いますが・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himana77
  • ベストアンサー率21% (37/174)
回答No.5

まるで小説かなにかのようで、興味深く読ませていただきました。 私(65歳、♂)の平凡なサラリーマン人生では参考にもならないかもしれませんが・・・ >借金に苦しんでいたため、 これは少し気になります。元夫が自分で借金したのか、家族を養うためとか事業のための借金だったのでしょうか?もし後者であったのならば、何か金銭的なお礼をしたいと申し出ても良いのではないでしょうか。それでも受取らないならそれでいいでしょう。 もし借金が元夫が勝手に借金したのであれば、そっとしておくのが一番のような気がします。 >私自身会社を興し、 あなたは元夫をしのぐ能力をもった人だと思います。あなたの鋭い行動力で平凡(?)な元夫さんを振り回す事になると、いっそう可哀そうなことになりそうな気がします。 >2人とも大きくなり、元夫と自由に会っております。 ということは、元夫さんは会えないほどのみすぼらしい人生を送っているのではないようです。 「申し訳ないことをした」「傷つけてごめんなさい」という気持ちをもって現在の周囲の人達に接することで貴方は償われるのではないでしょうか。

megu0331
質問者

お礼

ありがとうございます。事実は小説よりも奇なり、です・・ 借金というのは元夫の実家の保証人になっていた借金と、元夫は車を次々購入したい人だったので その車のローンです。そのため、当時は国保も滞納し、何十万と滞納料金がある状態で、世帯主は 元夫だったのでその滞納していた分もその後元夫が支払したと思います。元夫が苦しんで払ったであろうその 国保は私と子供たちの保険料も当然入っていたので、それもすごく気にかかり・・ ほかの方のお礼にも書きましたが、元夫は息子にたまにお金を借りるらしく、あまり生活状況は よくないようです。 私は、今のところ会社もうまくいっており生活にも余裕がありますので、不貞をした私がこんな 生活が出来て、あの真面目で愛情深かった元夫がお金を借りる生活をしていると思うと、このままで いいわけがない、と考えてしまうのです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gib45
  • ベストアンサー率26% (160/593)
回答No.4

私であれば慰謝料を貰っても迷惑なだけですね。 プライドも傷つけられる気がします。その気がなくても 「私達だけ幸せでごめんなさい。これはお詫びです」と言われてる気がして 惨めになります。 >何とか少しでも私と子供たちを大事にしてくれていた元夫に償いをしたい。 そう思うのであれば二人のお子さんに使ったほうが意味があると思いますよ。 これから、大学などを視野に入れたときに出費が重なります。 それ以外でも余裕があれば別に貯蓄したらいかがでしょうか? 万一、その元旦那さんが将来窮地に陥ったときのために貯蓄しておいて 子供さんを通して陰ながら援助したほうがいいでしょう。 ですが一番の償いといえば子供さんを元旦那さんが喜ぶ立派で幸せな人生を 送らせることが最良だと思います。

megu0331
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。私も元夫はそう思うのではないかと思います。 子供たちはこんな母ながら、本当に素直にまっすぐに育ちました。 この子供たちを、本当は自分の手元に置きたかっただろうに、不貞をした私に託してくれた元夫に 本当にありがとう、ごめんなさいという思いです。 元夫がお金がないのは分かっているので(息子から何万と借りたりを繰り返しています)、 今更ながら謝罪の気持ちで受け取ってほしいと思っているのですが・・ますますみじめになるという 思いをするのではないかと・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.3

旦那さんに相談してからです。 相談相手を間違ってます。

megu0331
質問者

お礼

ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 夫は、自分たちで不幸にしてしまった人だから、今更だけど払ってもいいんじゃないか、と 言ってくれてます。それでも迷うのは、自責の念から逃れたい私の自己満足の行為なのではないか、 元夫は迷惑と思うのではないかということからです。 元夫に連絡を取る勇気がなく、子供たちにもお金の話を聞かせたくないため「伝えてほしい」と いうこともできず・・・ここに相談させていただきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは! それは払った方がイイでしょう。 「気持ちは形にしないと」相手に伝わりません。 継続して払えば、貴方の気持ちが伝わり易いと思いますが。 「継続は力なり」だと思います。 無理の無い程度に毎月少しずつ、で良いかと思います。 何度か断られても、続ける! そして多少は気持ちも和らぐ! 営業に似ていますよね。 それでは!

megu0331
質問者

お礼

ありがとうございます。 勝手ですが、慰謝料は一括でと考えておりました。 毎月というと、現夫に元旦那といつまでも関係を持ってると考えられるとそれも困ると思い… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

貴女が今したいことも、自責の念から逃れたいだけの自分勝手に離婚のルールを破ってまたひどいこと。 さらに再婚していて、家の金もあなたの元夫に支払う金じゃないし、会社の金もあなたの個人資産じゃない。 彼に同じ苦しみを7年ごしに再度与え、現在の夫にも子供たちにも金銭被害を与えるのですか? 償えない自責の念が、あなたの負った罪と罰です。 自分で選んだ十字架は、他人に迷惑をかけないように、ちゃんと背負ってください。

megu0331
質問者

お礼

ありがとうございます。仰る通りです。 ただ、私は今会社役員になっており、支払をするとすれば自分の役員報酬から払うつもりでおります。 現夫の給料のみで生活は支障なくできるので、金銭被害とは考えませんでした。しかし、そのお金も、 子供たちや夫に使える分を元夫に支払うという自分勝手な考えでしたので、改めて考えてみます。 いくら支払っても自責の念は償えませんが、何もしないことを0だとすると1にでもできたらいいなと思い・・いずれにしろ支払ができたとしても、十字架は背負っていきます。当然です・・・ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二重人格のような元夫

    夫が飲み屋にハマり、10年間の結婚生活が先日終わりました。 それまでは、飲み屋は楽しくないから行かないと言っていたのですが、色々事情があり飲み屋に行く機会が増え、そのまま飲み屋の子にハマり(夫がハマっただけで相手はお客さんとおもっていました)、そのまま自由になりたいと言い離婚になりました。 子供も2人いたので、本当に悩みに悩んだ末、夫のことが全く分からなくなったので泣く泣く離婚を承諾しました。 ただ、子供には会いたいと言いますし、子供も会いたいと言います。 養育費は払ってくれるので、会わせることになっているのですが、二重人格のような元夫を今でも許せない気持ちがぬぐえません。 というのは、こちらと話していると号泣したり、ゴメンゴメンと謝ったり、とても優しくしたりしてくれます。 子供のことも責任を感じていると言いますし、本当にそう思っているように泣きます。 ちなみに、今までの結婚生活では、何があっても泣くことはほとんどありませんでした。 感動する映画を見たり、子供の成長を見てホロっとしている程度です。 本当に、普通の優しい夫であり父親でした。 逃げグセはありましたが、家族想いな人だったとおもいます。 自営が上手くいかず、飲み屋にハマる前は落ち込みが激しく心配していましたが、飲み屋に行って元気になるなら、とわたしも笑顔で送り出していました。 飲み屋にハマってからは、わたしと居ると上記のような感じ(号泣)ですが、チラホラと見え隠れする元夫の生活は、楽しくて充実しているように見えます。 詳しく書けないのが残念なのですが、浮かれているのが丸わかりです。 それを指摘すると(結婚していた頃)、そんな風に楽しんでいる訳じゃないとか、自分は家族を壊した方だから辛そうにしていられないなどと言います。 特定の女性がいるのかどうかは、わたしがこれ以上傷つきたくないので調べませんが、いないような気がします。 とにかく、毎日仕事も兼ねてですが、飲み屋に通いどっぷりハマっているのは分かります。 そんな夫を見て、離婚で傷つき悲しんでいる子供を見ると、怒りや悲しみや自責の念でぐちゃぐちゃになります。 子供の前では精一杯明るくして、前向きな姿勢でいるようにしていますが、夫が飲み屋にハマっている姿を見ると、情けなく心が折れそうになってしまいます。 もう離婚したので、相手にとやかく言う権利はないのは分かっています。 ただ、元夫は何を考えているのか・・・。 精神の病気ではないか? それとも、男が家庭を捨てる決断をするとこんなものなのか? 号泣して悲しそうにしている夫と、わたしと離れると浮かれて楽しそうな夫。 二重人格のような夫に、離婚した今もツライです。 夫は、数か月前(飲み屋にハマる前)とは別人のような人になってしまっています。 近い経験をされた方や、ご自分がそんな状況にあった方など、何でも結構ですのでご意見をいただければ嬉しいです。 新型うつ病などの病気なのでしょうか? 元夫を嫌いになりたい気持ちと、全く別人になってしまった元夫が心配な気持ち・・・グチャグチャです。 元夫は、わたしとは無関係にはなりたくないと言い、生活費のいくつかを支払ってくれています。

  • 元夫の怒りを鎮めたい

    はじめまして、 37歳の離婚した女性です。元夫のことで困っていますので、よろしくお願いします。 昨年結婚生活9年目で離婚しました。離婚の1年ほど前から好きな人が出来て、体の関係は持ちませんでしたが、心は全部相手の方へ移ってしまいました。相手の方は40歳の未婚の独身で、夫の勤める企業の経営者のファミリーの一員で、会社のパーテイでお会いしたことがきっかけで、夫に内密でお付き合いしてきました。 夫には、愛せなくなったという理由で離婚の申し出ましたが、夫は拒絶しましたが、遠隔地に単身赴任となり、冷却期間となったのか、1年後に諦めてくれて離婚になりました。 その間、私は彼の家で生活することが多くなりました。 離婚後、元夫は退職になりました。 その元夫から最近、自分をだました私、相手の方、会社を絶対に許さないということを書いた手紙が実家経由で先月、手元に届きました。 どうやら、単身赴任中に疑いを持ち、探偵社に調査を依頼し、証拠を握られたようです。文面からは強い怒りを感じました。 その日、相手の方が帰宅してからに相談しましたところ、困ったことになったと言って蒼くなりました。元夫が会社の違法なことなどの情報をもって出た可能性があり、関係方面にわたれば、会社が危機的な状態になるといいます。その後、元夫からは何も言ってきません。 会社の中では対策を練っているようですが、関係資料のコピーがわたっていればどうにもならないそうです。 私への不貞の償いには応じますが、会社まで恨みを広げられるのを防ぐことはできないでしょうか。何とか元夫の怒りを鎮められないでしょうか。心配で夜も寝れません。

  • ひどい元夫の仕打ちに対して

    54歳の離婚女性です。 2年前、いわゆる定年離婚しました。離婚は定年した夫と過ごすのは嫌なこと、自分で何かしたいことを見つけて自由にそれをしたいこと、積年の夫の家事非協力などによる性格の不一致を理由にしました。 しかし、もう一つ人に言えない理由として、前から密かにお付き合いしていた40代後半の社会的地位のある独身の方と一緒になる事でした。 離婚の申し出に元夫は、心を寄せ合ってきて老後を2人で楽しく過ごすことを夢見ていたのに、今まで何も言わずに、突然に言い出すのは人間として許せないと驚き、落胆していましたが、私が押し切り、退職金と共有の資産の半分相当額を殆ど株券でとりました。株の景気も良く、株の運用益と彼の収入と合わせて豊かな老後を楽しみにしていました。夫には退職金、不動産、親からの大きな遺産金が残りました。 ところが、この夏の終わりころに、元夫が私と彼の不貞を証明する証拠と共に慰謝料を請求してきましたが、その額が法外なのでとても応じることはできません。元夫は未だ別の証拠もあると言います。 悪いことは重なり、最近の株の暴落で資産の大半を失いました。 更に、元夫の狙いは、裁判まで持って行って彼の社会的信用を失墜させるようです。 元夫の出してきた証拠は、私が彼と体の関係を持ち始めたころから極めて詳しく調べてあり、調査会社で聞いたところ、完全にプロの仕事であり、裁判では確実に採用されるものだと言われ、ショックでした。やはり私の変化を嗅ぎ取り、泳がしていたのでしょう。私の不貞は夫を裏切るものであり、夫が黙って耐えて許そうとしていたことを考えると悪いことをしたと思いますが、それに応えなかった私への仕返しは物凄く、怖ろしいです。 元夫の彼に対する復讐心は更に強く、裁判になれば、彼の会社が女性を対象にする内容なので、会社のイメージに傷をつけた理由から裸で追われることは、前例から明らかです。 元夫のしていることに違法性はないでしょうか。やはり、夫を裏切った上に人の夢を無残に砕いた女に与えられた報いとして諦めるべきでしょうか。お金は仕方がないのですが、彼の立場だけは守ってあげたいのですができませんか。 よろしくお願いします。

  • 元夫の身勝手さ

    唐突なのですが、男性のみなさん、妻だけEDになった場合、病院に行きますか? 話が長くなりそうなので、本題に入ります。 うちの元夫は嫌がりました。でも、妊活中だったので、連れて行きました。 (一緒に婦人科に行きました。結果、子供はできませんでした。) そのことがすごい嫌だったみたいで、その後、離婚することになりました。(夫から離婚届を渡されました。) こういう経緯があって、約8年が立ちます。現在私は32歳、元夫は37歳です。 離婚してから元夫と一切連絡は取ってきませんでした。 元夫は再婚し、私は再婚していません。 そんな元夫から、「やり直したい」と言われています。 身勝手すぎると思いませんか? 離婚するとき、慰謝料とってやればよかったと後悔しています。 この元夫を懲らしめる方法ってないんでしょうか? 雷でも落ちてしまえばいいのにと思います。

  • 知りたくなかった元夫の情報。

    私は4年程前に元夫の不倫により、離婚を経験しました。子供が出来なかった為、離婚後は一切の連絡は絶ちました。 当時、すでに元夫は再婚を考えており、彼女との生活にお金をかけたいから、慰謝料も払いたくないと言われ、私も辛くて逃げるように住んでアパートを出ていきました。 幸い、人間関係に恵まれた職場に就職する事ができ、恋愛以外は安定した日常を過ごしていましたが・・・ ひょんなとこから元夫が不倫相手と再婚した事を知ってしまいました。(教えてくれた人は、普段の私の姿を見て大丈夫だと思ったらしく、悪意があったわけではありません) どうでもいい事なんですけど、知ってしまうと、やっぱり嫌な気分です・・・ 離婚以来、私には強い男性不信が残り、30過ぎているので焦りの気持ちと、結婚願望が起きない自分との葛藤がある中で、結局自分の感情の趣くままに行動したものの勝ちか??と思ってしまいました。 世の中、こんなものなんですかね?

  • 元夫からの暴言

    8年前に離婚した主婦です。子供二人(ともに女の子、高1と小5)と暮らしています。 元夫とは、色々とあり協議離婚しました。 その時の決め事として ・毎月養育費4万円支払う。 ・子供とは月2回会う と決めました。 その後2年ほどは約束も守ってくれてましたが、だんだんと電話の回数も1年にあるかないか。子供たちも大きくなりそれぞれの生活が忙しく会うこともありませんでした。 また、元夫も新しい家庭を持ちそちらにお金がいるからと言われ養育費も振り込まれなくなりました。 ここ5年はまったくお金はもらっていません。 それが昨日ひょっこり電話してきて、子供と話をさせろだの会わせろと言われました。 私は今子供たちと本当に穏やか幸せに暮らしています。子供たちも本当にまっすぐ育ってくれて毎日楽しく過ごしています。実家も近いので両親に助けてもらいながらも自分で頑張ってるつもりです。 なので、義務も責任もはたしていない元夫に子供と話をさせたり、あわせたりするつもりはないと伝えました。穏やかに暮らしているし、あなたは今の生活を選んだのだからそれでいいと。そっとしておいてほしいと話しました。 もともとまともに話ができる人ではありません。自分の思いが通じるまでひつこいひとです。 「お前にそんな権限はない」「お前のそういう性格を直せ」「お前の許可がなくても会いに行く」 と大声で罵られました。あまりのひどさに思わず携帯で会話を録音しました。 なんでこんなことをたまに電話してきたあいつに言われないといけないのか。 家の前で待ち伏せされたり何かされないか なんともいえない気持ちで涙があふれました。子供の前では弱音は吐かない母できましたが、昨日は限界でした。 私としてはお金はいらない(決して生活も楽ではありませんが、精神的なダメージに比べるともらわなくてよい)ので、関わってほしくありません。 でも子供の父親に変わりはありません。子供たちも別に会いたいとは思わない、今の生活に満足していると言ってます。が父親にそのことを言うことは子供があれこれ言われ可愛そうな気がします。 ほんとに今の生活を壊してほしくない。波風立てず穏やかに暮していきたいです。 それでも父親として会わせないといけないのでしょうか? また裁判とかしたほうがよいのでしょうか?金銭的にも精神的にも無理っぽいですが・・

  • 元夫が死亡した場合、養育費と慰謝料はどうなる?

    公正証書を作成し、離婚しました。 子供が2人おりますので養育費の支払いと元夫の不貞行為の慰謝料の取決めをしてあります。 連帯保証人は元夫の父がなってくれました。 (1)万が一夫が死亡した場合は養育費と慰謝料はどうなってしまいますか? 連帯保証人が継続して払ってくれる?それとも元夫に「自分が死亡した際の債務はすべて父○○に継承する。」等一筆書かせておけばよいのでしょうか? (2)連帯保証人が死亡した場合はどうなりますか?元夫の母に連帯保証が引き継がれる? これも一筆書いておいてもらった方がよいでしょうか?元夫の母に「○○(元夫の父)が死亡した際の連帯保証は私が引き受けます。」等のような。 よろしくお願いいたします。

  • 元夫からの慰謝料請求

    結婚して8年、子供は8歳と5歳の女の子が二人います。 かねてより夫からのモラハラ、ギャンブルによる借金や給料の使い込みなどがあり、先月から離婚を前提に別居を始めました。 別居してから、夫に家を見張られたり車を取り上げられたりと嫌がらせを受け、早々に離婚したいと思い、今月協議離婚が成立しました。 しかし、つい先日よく遊ぶ男友達(以下A)が元夫から慰謝料の請求をされました。 金額は500万です。 以下状況を箇条書きします。  ・Aとは本当に友達で不貞行為は一切ありません。  ・夫とは別居してから会うこともなく、離婚の意思も再三伝えてあります。  ・別居してから元夫からの嫌がらせなどを相談したりと、会う機会は多かったです。すぐに会える唯一の友人なので。  ・元夫は探偵を使い、私たちが遊びに出掛けている写真やAの実家に出入りする写真を持っています  ・離婚届けを提出後、子供たちが私の母と旅行に行っていたので、お祝いと称してAの実家で朝方まで遊んでいました。(これも写真あり) 先日、Aは元夫に呼び出されこれらの写真を証拠とし離婚に至ったのはAの存在のせいだと、慰謝料500万という示談書を書かせました。 この時、共通の知り合いが立会いましたが、Aはこの人には全く頭が上がらないので、半ば強制的に書かされました。 ちなみに、遊びに行ったり家に出入りしたことは認めていますが、不貞行為については否定しています。 元夫は今ここで書かなければAの実家や会社に行く、と言い書かざるを得ない状況だったようです。 これを聞いて、元妻の私の意見としては、 確かに疑わしいと思われるかもしれませんが、本当に何もなく、しかも朝帰りをしたのは離婚届を出した後です。 示談書を書いたのも書かないとAの親や会社に話す、と言われ強要・脅迫されたと思います。 こんな状況でもAは元夫に500万円払わないといけないのでしょうか? Aとしては完全なとばっちりであり、かといって写真があるためどんなに否定しても信じてもらえないと言っております。 ちなみに、私に対する慰謝料の請求はありません。 離婚協議の中で互いに請求しない、と協議書に書きました。 結婚生活を散々苦労して我慢して、やっと別れられたと思ったらこれです・・・。 今後どう対処していけばいいのでしょうか。。。?

  • 元夫とその妻の仕打ち

    初めて投稿します。 数年前に好きな人ができて離婚しました。 子供が2人いましたが、こんな私がつれていくより、家もあるし夫の方にいた方が良いと思い、おいてきました。 結局、彼とは数ヶ月で別れ、自分のしたことを大変後悔しました。 本当に勝手なことはわかっていたのですが、もし帰れるものなら帰りたいと思い、夫と連絡をとってみたのですが、驚いたことに、離婚して半年もたたないうちに、夫には彼女がいたのです。 当時私は派遣社員で、収入も安定していなかったので、2人の子供を引き取ることもできず、夫が再婚するのをただだまって見ているしかありませんでした。 ところが、最近になって子供たちが新しい母親との折り合いが悪くなったようで、私のところで一緒に暮らしたいと言い出したのです。 ようやく正社員としての仕事を見つけたところだったので、子供たちを引き取ることになりました。もちろん、元夫からは養育費をもらい、夫が払っていた学資保険を引き継いで、その保険料にあてる予定でした。 ところが、元夫の現在の妻が、子供の教育費が足らないと言って学資保険を解約してしまっていたのです。 おまけに子供名義であった50万ほどあった貯金もすべて使ってしまって無いというのです。 今の妻が子供たちを養育していた期間は4年ほどで、夫と結婚してからすぐに子供を産んでいます。本当に私の子供たちの教育のために使ったかどうかなんて、わかったものではありません。 養育費にしても、調停で話し合った結果こちら希望している額にはとうてい足らない額となってしまい、しかも期間は子供が18歳になるまで。子供がこちらに来てから調停で金額が決まるまで半年ほどあったのですが、遡って払ってはもらえないというのです。 おかげで子供に小遣いをやることもできず、生活もとても苦しいです。そんな生活なので、長女がすっかりグレてしまい、全く私の言うことを聞かなくなってしまいました。 百歩譲って本当に教育のために使ったとしても、私が一生懸命貯めた子供たちの預金を勝手に使ってしまった今の妻と、それを許していた元夫を、みなさんはどう思われますか? また、子供がいる男性とわかっていて結婚したのに、自分の子供を作ってしまうなんて、私にはとうてい信じられないことなのですが(自分の子供のほうが可愛いに決まっているし、同じように接することなんてできないと思う)そういうものなのでしょうか?

  • 元夫を訴えたい!

    元夫を訴えたい! 2年前に協議離婚し、その後再婚した者ですが(女性です)、離婚の理由は性格の不一致でした。結婚後10年ほどして心が離れてしまい、密かに不倫していました。その後離婚直前まで続きましたが相手とも別れて、ようやく気持ちが合う他の男性と結婚しました。子供はおりません。夫には発覚していなかったと思います。 再婚後は幸せな生活でしたが最近、元夫から慰謝料の請求についての協議請求が内容証明で配達されました。中には不倫の証拠の写真が入っていました。元の不倫相手の男性とラブホテルから出てくるところを取られておりました。 元夫は更に、不倫に対する謝罪文も要求しております。 私の不倫が現夫に知られた結果、現夫は口もきいてくれず、出て行けと言っています。 今頃になって今まで何も言わなかったのに、現夫に分るように不倫の件を持ち出す元夫は卑怯だと思います。私達の結婚を壊そうとしたのだと思いますが、その場合、夫の行為を名誉棄損などで訴えられますか。 こんなことは許されるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 数日前から送り先に送信エラーと表示され、同じ文書が複数回送信されてきた。今日になり、接続ボックスのエラーランプがつきっぱなしになり、接続ボックスと本体が接続できなくなった。
  • Windows8を使用しており、無線LANで接続されている。電話回線はISDN回線を使用している。
  • ブラザー製品に関する質問で、接続ボックスのエラーランプの問題で困っている。
回答を見る