• ベストアンサー

ドラえもんとアンパンマン

tsuburaの回答

  • tsubura
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.3

アンパンマンです。 以前、アンパンマンのビデオを見たのですが、バイキンマンに負けたアンパンマンを見たジャムおじさんは、自分の家を使って(?)超特大アンパンマンを作ってました。 アンパンマンは屋根をはずして出ないと出れないくらい大きかったです(笑) NO2さんと同じで、ジャムおじさんの腕次第、だと思います。

hmgyq503
質問者

お礼

その巨大アンパンが普通の体に乗ってたということでしょうか?アンパンマン飛べたかなぁ?(笑)ジャムおじさんもそんなおおきなパン焼くのも大変ですね。さすがプロ! 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • アンパンマンとドラえもん

    アンパンマンとドラえもんどちらがヒーローにふさわしいか? 私は、6年なんですが、討論会で、お題がこれだったんです!! なので、ふさわしいほうを選んで、答えてください!! お願いします!! 勝ちたいので、どっちでもいいので、お願いします!!

  • アンパンマンについての疑問

    少し気になることがあります。 バタコさんやメロンパンナちゃんが、 「新しい顔よーーーっ。」 と、アンパンマンの頭部を持ってきます。 あれは、「顔」ではなくて「頭部」もしくは「首」なのでは・・・? 「新しい首よーーーっ。」が本当なのでは。 つまらない疑問ですが、あの部分を呼ぶのに本当の呼び名をご存じの方、 是非とも、アドバイス下さい。

  • アンパンマンについて

    長年、それいけ!アンパンマンを楽しく拝見しています。 ふと疑問に思ったことがあります。 僕はアンパンマンは顔が変わる度に記憶を失っていると思うのですが、 そう仮定した場合、アンパンマンには自我があるのでしょうか? 第三者から見れば自我があるように見えるのですが 本能的に蟻が砂糖を運ぶように、アンパンマンはバイキンマンを攻撃しているようにも見えます。 気になって夜も眠れませんので、知っている方お願いします。

  • 「それいけ!アンパンマン」について

    2歳の娘がアンパンマンが好きで、1年ほど前からレンタルビデオやCSで観るようになりました。(本放送は殆ど観ていません) このアニメは日本のアニメとしてはディズニー並に知的財産権に厳しいので、勢い質問も慎重にならざるを得ませんが。 何点か質問がありますので宜しければお答え願います。 (1)レンタルビデオを借りることが多いのですが、沢山のシリーズが出ていて、どれから観たら良いのか分かりません。実際にはランダムに借りていますが、観る順番でお奨めというのがあれば教えてください。 (2)バイキンマンの目的は何なんでしょう。ドキンちゃんは私利私欲に走っているだけの様ですが、彼のやっていることは人を困らせるというレベルではなく、下手をすると誰かが命を落しそうなことまでやっています。彼にとって、「アンパンマンをやっつける」というのはどういう状態なのでしょうか。 (3)アンパンマンの顔が濡れたり、汚れたりすると、ジャムおじさんが新しい顔(どう見ても頭部ですが)と挿げ替えますね。その時古い顔はどうなるのでしょうか。その辺に放っておくというのでは、子供に悪影響を与えそうな気がするのですが。 (4)一寸話はズレますが、戸田恵子さんについて。彼女は女優としても活躍していますが、他に声優と他の分野の両方で活躍している方がいらっしゃいましたら、教えてください。但し、ゲスト的に一回限りのアフレコをやった場合とか、元アイドル歌手で(失礼ながら)本業で大活躍することなく、声優に転進した方(日○の○こさんや、佐○間○イさん等)は除きます。 長くなって申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • アンパンマンの謎

    アンパンマンのビデオを娘と一緒に毎日見ていますが、皆さん疑問に思う事ってありませんか?たとえば・・・ 1、『それいけ!!アンパンマ~ン!!』の掛け声(・◇・)と共にアンパンマンはよく煙突から外へ出て行きますが、窓から出た方が早いんじゃないか?とか(笑)しかも出て行ったシーンのすぐ後でパン焼きかまどの扉が閉まっているので、アンパンマンが扉を開けて中に入り、その後でジャムおじさんがいちいちかまどの扉を閉めてるのか??とか(笑) 2、アンパンマンは顔が汚れると取り替えるのに、カレーパンマンや食パンマンなどのその他大勢は汚れても濡れてもそのままなので、カビがはえてこないのか?とか^^; 3、普段学校へ行っていないくせに、行事(ピクニックなど)の時だけ参加するメロンパンナちゃんって(笑) などなど、皆さんもアンパンマンに対する疑問ってありませんか?

  • 目つきの悪いドラえもん

    こんにちわ。 ドラえもんについて教えて下さい。 昔ドラえもんを見ていたら 目のつりあがった悪い(?)ドラえもんが出ていました。 のび太君に道具を出してと言われてしぶしぶ出したのが 「たけのこプター」 頭につけて飛ぼうとすると地面に落ちてしまう。 それを見てドラえもんは笑っている…というシーンを 覚えているんですが、これは何話の何というタイトルのお話なんでしょうか? そもそもこれはドラえもんだったんでしょうか?; 他はあまり覚えていないんですがこのシーンだけ鮮明に覚えているもので気になってしまって・・・; 知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 お願いします。

  • ドラえもんに親指がある??

    小さい頃からの疑問です ドラえもんが物を物を持つときに あの丸い手から「親指??」のような 物が出ているのを見たことがあります。 あれは「親指」なんでしょうか 小さい頃からの疑問で、小学校の時にクラスを 二分して「ある」「ない」の大論争になったことが あります。 今でも飲むとこのことでよくモメます。 ドラえもんに詳しい方、教えてください!!

  • アンパンマンについて疑問

    アンパンマンを子供と見ていると思うのですが、一番悪いのはばいきんまんではなく、「これやって~」「あれが欲しいからとってきて~」と裏で操ってるどきんちゃんなんじゃないかと思うのです。 また、パンチやキックなどしてやっつけるのではなく、言葉でばいきんまんに悪かったところを言ってあげないといつまでも悪役で可哀相だなと思ってしまいます。 子供向け番組に真剣に考えすぎな私でくだらない質問ですみませんが、アンパンマンが好きで子供に良く見せているので気になってしまいます。 アンパンマンに詳しい方、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • ドラえもんの産まれた世界

    いつも録画して見ているのですが、・・・・・ タイムマシンで行った22世紀にははやり疑問に思います。 現在21世紀ですから、22世紀は2100年から・・・ 今年、2011年ですから、後89年・・・ いや、いいかえれば、ドラえもんは、100年後に産まれた設定になっていますので。 例えば、未来的なすっきりとした(耐震設計を無視したような)建物や 極端な話、浮いて動く車とか(リニアモーターカーではなく) まず、間に合わないと思いますよね。 もし、その頃、実際の22世紀になって、今のままのドラえもんが続いていて、かつ、 ドラえもんの22世紀像が今と同じだったら、どのような違和感が感じられると思いますでしょうか? ただ、タケコプターは、大きさが相当異なるものの、実現されているようですが・・・ (頭につけて、電池で簡単に動くものではなく、かなり大がかりなものです) なんか変な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • アンパンマンのミュージカル

    アンパンマンのミュージカル アンパンマンのミュージカルに子供をつれて行こうと思ってるのですが、子供は今1歳4ヶ月です。 今のところアンパンマンに興味があるわけではないのですが、 子供の頃から色々なものを見せてあげたいと思っています。まだ早いですか? 少しぐらい騒いでも大丈夫でしょうか? また、だいたいの対象年齢はどのぐらいですか? アンパンマンやディズニーでもこのようなミュージカルに行かれた方、よろしくお願いします。 演劇・古典芸能のカテゴリで質問してましたが、違うようなのでこちらのカテゴリでも質問させてもらいます。 http://anpanman.jp/shisetsu/event/musical/index.html