• 締切済み

青い色って本当に涼しくなる?

kofusanoの回答

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.2

青色照明と犯罪  もしかしたらあなたのPCでは開けないかもしれません http://www15.ocn.ne.jp/~naracp/pdf/aoiro_anzenanshin.pdf 色と精神状態 http://homepage2.nifty.com/osiete/s590.htm 色で人間の精神状態は大分変ります

noname#208279
質問者

補足

ありがとうございます。 大変興味深いサイトですが、私が知りたいのは青い色を見たときに涼しさを感じるかどうかなのです。

関連するQ&A

  • 目に優しい光の色は赤系?

    以前新聞で、目に優しい(目が疲れにくい)光は、意外にも赤色だったという記事を読んだことがあります。 「意外に」と言うのは、昔から経験的に私達は、目に優しい色は緑色だと思ってきていて、確かにそれは実験をやって科学的にも実証されたが、それは反射光に限ってのことで、透過光に関しては、よく調べてみるとどうも違っていたようだというところからきている、そういうような内容の記事だったと思います。 反射光だろうと透過光だろうと目に優しいのは緑色だと経験的に信じられていた頃、車のインパネの照明はどれもこれも緑色でしたよね。 ところが、透過光に関しては意外や意外、赤系統の色の方が目が疲れにくいという実験結果が発表されてからは、オレンジ色の照明が主流になってきた経緯も確かにありました。 長くなりましたが、目に優しい透過光の色の詳しい科学的データをご存じの方、教えて頂けないでしょうか。

  • カルメ焼き? 科学の実験

    高校です☆ 科学の実験で (1)砂糖を溶かしてそこへ重曹を入れて 膨らます (2)(1)でできたものに水を入れて また加熱する  〈結果〉 (1)はカルメ焼きのように膨らみました (2)は加熱し終わると水のようになりました  (茶色ですが…)  という実験をしました!! そこで質問なのですが… 1、なぜ膨らんだのか 2、どうして(2)の作業を行ったのか   (科学的な根拠をふまえて) 3、砂糖をとかしたら体積が減ったのですが なぜ体積がへったのか というのを書かなければいけないのですが わかりません(>。<) 高校生にわかる程度に教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いします(o_ _)o

  • 科学の目って本当に正しいんでしょうか?

     科学的にとかいう話をよく耳にしますが、その際使われるものは 重さや長さ、温度から光の波長まで実にさまざまです。  時に、幽霊は科学的に存在しないよなど言われ、現代社会は間違いなく科学によって進歩し続けています。  宇宙についての説明を見たり聞いたりしてると、よく火星や金星には生物は存在しない、と言われます。  しかし、気になるのは火星は最近地表の観察が進んできているためまだ早いのでは?と思いつつも、調査結果から生物が居ないという考えはありえると思うのですが。  金星って地表の温度が高いとかいろいろ言われてます。火星もそうです。何より水がないとか云々と言われていますが。果たして生物は地球以外の環境で生活できないと断言できるのでしょうか?何を根拠に?  なんだかたとえ話が長すぎましたが、つまり言いたいことは現代科学が完全に正しいと「証明」するものは何なのでしょう?科学力によって作られたものなのに、意図しない働きをしてしまったものはこれまでたくさんあります(フロンガスとか)。それでも科学は万能なんでしょうか?  長さや光の波長だのといった「科学の目」で捉えられないものは本当にないと誰が言い出して、どう証明したんでしょう?  また、わかってはいるけど科学の目で捉えられていないものってどんなものがあるんでしょう?教えていただければ幸いです。

  • 液晶モニタの方が目に優しいって本当?

    CRT?より目に優しいときいたのですが、医学的その他科学的な根拠はきちんとあるのでしょうか?それとも皆さんの経験値からそういわれているのでしょうか? 本当であれば具体的にどの程度差があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 緑色は目に良いといわれていますが何故ですか?

    カテゴリー違いかもしれませんが、困っています 色を見る時、緑色が良いと言われていますが何故ですか? 理由と科学的根拠などがあればうれしいです。

  • 「ゆでガエル」は、本当か?

    俗に言う「ゆでガエル」は、本当でしょうか? 実際にやってみた実験結果などを紹介したサイトなどはないでしょうか。 ご存知の方は教えてください。

  • たばこって本当に悪いの?

    たばこって本当に有害なんでしょうか? 友人の医師も吸ってますし、病気で遺伝が99とするとたばこによる発祥は1以下とも聞いたことがあります。 本当は科学的根拠もない、みたいなことも聞いたことあります。 どうなんでしょうか?

  • コーヒーのウソ?ホント??

    コーヒーを飲むと身長が伸びなくなるという話を聞いた事がありますが、それは本当なのでしょうか? もし本当なら科学的根拠を知ってらっしゃる方がおられたらそれも教えてください。

  • 年を重ねるにつれ爪が伸びやすくなるのは本当ですか?

    年を重ねるにつれ爪が伸びやすくなるのは本当ですか?それともこれは科学的根拠のない都市神話なのでしょうか?

  • 人間が一番目を引く色はどんな色?

    人間が視覚で感じて一番目を引く、刺激を感じる色 または色の組み合わせを教えてください できれば科学的に立証されている色、組み合わせがいいです