心療内科と精神科、どちらに行くべき?

このQ&Aのポイント
  • 心療内科に連れて行くべきか精神科に連れて行くべきか、詳しい方に教えて頂けないでしょうか。
  • 独り暮らしの妹が体調不良で検査を受けた結果、心療内科か精神科に行くべきか悩んでいます。
  • 妹の体調不良の症状と最近の精神的な悩みを考慮し、明日の結果次第で心療内科か精神科に連れて行くことを検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

心療内科に行くべきか精神科に行くべきか

心療内科に連れて行くべきか精神科に行くべきか、詳しい方 教えて頂けないでしょうか。 独り暮らしの妹(23歳)が体調を崩したようで、 本日内科での検診を受けたそうです。 症状としては、 ■めまいの後、立ちくらみのような感じになって職場で うづくまってしまった ■下痢や胃痛がここ一か月ほど続いている という事で、本日は点滴を打って、 採血をして検査という流れになったらしいです。 明日、結果が出るとの事で病院にもう一度いくらしいので 付き添って行こうと思いますが、少し前の健康診断では 健康だったそうです。 なので明日、異常が特に見られないといわれた場合は 心療内科か精神科に連れて行こうかと考えています。理由は、 少し前にした会話が原因です。 ■最近仕事であまり眠れていない ■無気力すぎて誰とも喋りたくない 等、精神的な事でダメージをうけているのではないだろうかと 心配なのです。 普段あまり、つらい事や嫌な事を話す子ではなく うそっぽいぐらい明るい子です。 そういう性格の子が、めずらしく愚痴をこぼした内容が 気になります。 職場の事もあまり話したがらないので、 どのぐらい激務なのかとか、人間関係はどうなのかとか 全くわかりません。 素人ながらインターネット等で調べてみると、 体に症状としていろいろあらわれるが、原因が 心身的なところにある場合は心療内科 精神的な症状(幻覚や錯覚、不眠など)は精神科 等と書いてあるのですが、私自身がどちらの科にも お世話になったことが無いので判断しかねています。 お詳しい方、アドバイスお願い致します。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まずはCTとMRIの検査を受けた上で、耳鼻科の受診をお勧めします。 「めまい」と「腹痛・下痢」を併発しているということでしたので、おそらくメニエール病などの内耳関連の病気が疑われます。同様の症状はたとえば脳内出血などの脳の異常でも起こりえますので、最初に受診した病院で検査を受けるか検査が可能な病院を紹介してもらうといいでしょう。 眼振(目が自分の意志とは関係なく不意に動く挙動)の検査は受けてますか?病理的なめまいではこの眼振がみられます。非常に簡単な検査で分かるので最初に受診した内科で実施しているはずですが、もしそうでなければ一応検査してもらえるように頼まれ方が良いと思います。まずは脳と耳の検査を受けて、精神科や心療内科への受診はその後でも問題ありません。 前述したメニエール病を含めて内耳系の疾患は精神的な要素から発症する事が多いので、心療内科の受診を想定しているというのは非常に良い対処だと思います。ただ精神疾患はあくまで対処療法であり、また投薬による治療で大幅な改善が見込めるわけでもありません。おそらく心療内科を受診した場合は「軽い鬱状態」という診断になると思われますが、これは思っている以上に本人への負担になることがあります。 内耳の病気、または精神的に辛い状況を説明した上であれば病院の先生は診断書(×週間の休養要す、等の休養期間と病名を記した封筒)を大抵の場合は書いてくれます。診断書を書いてもらえれば会社において正式な休職をとることができますので、まずはご兄弟の方に会社を休むようにすすめてはいかかでしょうか。その上で会社でどんな辛いことがあったのか、このまま会社に勤めていきたいかの確認をとった方がいいのではないかと思います。 もし精神的なダメージが仕事にあるとお考えならば抗うつ剤を飲むよりも効果的です。治療の基本は病気の原因を遠ざけることから始めますが、この場合は主因を仕事に求めてそれから遠ざけるというわけです。 精神医学が発達としたいっても、けっして万能というわけではありません。たとえば上記したような脳や耳の疾患であれば見逃される心配もあります。 心療内科は最終手段だと捉えておいた方が良いと思われます。

quickstop
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 とても親切にご説明頂き、助かりました。 内科での検査結果を本日付き添いで聞きに行ってまいりましたところ、過敏性腸症候群との事。 それから、胃痛も続いているとの事で胃カメラでの検査を行うことになりました。 血液検査でわかる範囲では、特に重大な疾患にかかっている可能性は極めて低い、ストレスや過労が大きな要因であろうという事で心療内科を受診するように勧められました。 紹介して頂いたところが、想像していたクリニックとはだいぶ違い、極力薬を処方しない方針をとっているところでした。述べ40分にわたり先生が親身にカウンセリングを行ったところ、重度の鬱病と診断されました。 原因は、上司からのセクハラとパワハラでした。 ぽつりぽつりと口を開く妹の言葉がとても聞くに堪えないもので、思い出しただけで怒り心頭です。 オーバーワークがそれに拍車をかけ、追い込まれていったようでした。 先生との相談、それから妹の希望もあり、薬の処方は最低限の睡眠薬にとどめる事になりました。 またgg200012jpさんのアドバイスと同じく、先生は『まずはその上司から遠ざかる事を優先しましょう、休養をとり、希望であれば退職などを含めて次のステップを考えましょう』と言ってくださいました。 しかし、まずは十分な睡眠もとらないと体も限界に近づいているとの事で三日分だけ睡眠薬をもらう運びとなりました。 『どうしても必要な時だけ飲む』という約束で、そのうち二日分は私が預かる事にしました。 とても物腰のやわらかい先生で、始めて行った私たちも安心できるクリニックでした。 今後、それでもめまいなどが治まらない場合は、ご教示頂いたメニエール病についての可能性なども検査して頂こうと思っています。 ご親切に回答して頂きありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

精神科は統合失調症(ちょっと前で言う精神分裂病)とか、躁鬱病、自殺企図、被害妄想など、一般社会的に対応出来にくい方が受診される科です。 心療内科は比較的新しい科で、心身に悩みがあって、それが体調不良として現れ、でもなかなか精査しても原因が判らない、と言う時に、これはココロの病から起きて来る症状では無いか?ということで出来たものだと解釈しています。 そもそもはじっくりその人と向き合って、じっくり心の不安を吐き出させ、それで自ら解決方法を模索して行くのがベストなのでしょう。 でも、現実はドクターだってそんなに時間は無い。 それこそ話をよく聞いてくれるヘンな宗教団体の方が、まだ救われるのかも知れない。 私はナースです。 専業主婦から復帰して2年ほど経ちますが、10数年ぶりの臨床で心療内科患者の増大と薬漬けには呆れてしまいます。 こんなに薬を飲むの?って言いたくなるくらいです。 大切な妹さんなんでしょ? 昔話から始めませんか? あの頃は大変だったね、とか、あの時はこうだったかも知れないけど、自分にはこう見えてたよ、とか。 妹さん自身を一番理解してくれている人が今必要なんだと思います。 それは親には見せたくないプライドもあるのでしょう。 その気持ちを察して、私としてはあなたがキーパーソンになってあげられたら、と思います。 泣ける相手が欲しいのだと感じます。 泣いて喚いても許してくれる相手が。 今の心療内科はそこまでの余裕が無いから、眠れないときには眠剤、不安があるなら抗不安薬、神経が過敏になっているのなら、それなりの薬を処方します。 根本的解決までには至らないのが現状です。 薬を止めようと思っても、なかなか抜け出せない合法的麻薬みたいなものです。 その場での症状は押さえても、根本的なものが解決出来てないから、その現状から抜け出すために、また違う方法を取り始めます。 根本的要素は子どもの頃の親の愛情によるものが多いような気がします。 親は平等に育てたつもりが、子どもの方は違って受け取っていた、っていう感じかな? 妹さんが誕生した時からの思い出を振り返りながら、あなたなりの思いを伝えてみてはどうでしょうか? 多分、妹さんは今の環境に適応出来てないのでしょう。 それなりのシェルターも必要です。

quickstop
質問者

お礼

回答頂きどうもありがとうございます。 内科での診断結果を聞きに付き添いで行ってきました。 結果は過敏性腸症候群、それから胃潰瘍の疑いがあるので 胃カメラの検査を後日することになりました。 血液検査の結果では、心配することは特にありませんでした。 しかし、心療内科を受診することを勧められ紹介頂いた クリニックに行って来ました。 Mother-3fmfさんのおっしゃる通り、私も薬を飲みすぎると後が大変なのではないか?また、友人に相談したところ、お医者さんも事務的にしか話を聞かないし逆に傷つく場合もあるよと言っていたので不安だったのですがとても信頼のおけるクリニックを紹介して頂けました。 先生のお人柄もとても温和で、事務的とは程遠く40分ぐらい時間をかけて妹の話を聞いてくださいました。 妹の希望で姉も同席させてほしいと言ったので私も同じ部屋で話を聞くことが出来ました。 原因は会社での上司からのセクハラとパワハラでした。 思い出すだけではらわたが煮えくり返る程ひどい内容で、本当に怒り心頭です。 そのクリニックでは薬に頼りすぎない治療法を目指しているとの事で、妹に処方された薬は睡眠薬を三日分でした。 重度の鬱との事でしたが、原因が明らかである事と、クリニックの方針、妹と私が住んでいるところが近い事、妹と私の希望で (1)まずは原因から遠ざかる (2)体を休める この二点から始めましょうという事になりました。 そのためにどうしても必要な時だけ飲むための睡眠薬を三日分。という具合でした。たぶんほかのクリニックであれば、もっとたくさんの薬が出たのではと思っています。 病院からの帰り道、二人でご飯を食べたりお茶を飲んで、Mother-3fmfさんにアドバイス頂いた通り昔話をしたり他愛も無い事を話したりしてみました。 元々仲良しの姉妹なのですが、私自身が結婚を控えており最近何かと忙しく、妹と二人で過ごす時間が少なかったことと、それから親は地方の実家におりますので私以外の肉親がそばにいないことなどもあり話し相手がいなかった事が拍車をかけてしまったのではないかと反省しています。 妹が独り暮らしを始めたきっかけも、私が婚約したことを起因としています。それまでは二人で暮らしていました。 妹自身も、お姉ちゃんが忙しい時期に迷惑をかけて申し訳ないだとか、私の婚約者に対しても親族に私みたいな弱い人間が居るって知れて破談にでもなったら申し訳ないなど、驚くほどネガティブな事を言い出すもので、笑ってしまい、その時飲んでいたジュースを鼻から出してしまいました。しまった、笑ってしまった!と思ったのですが、 その姿を目撃した妹もふきだして笑い始め、そのあと二人で号泣するというわけのわからない展開になりました。そして、結婚してもいつまでも姉だからそんな風に考えないでほしい事やいつでも頼ってほしい事なども伝えました。 きっとこういう時間がすごくすごく大切なんだなと、心底思いました。もしかしたらウソ笑いかもしれないし、食欲も以前に比べるとずいぶん落ちているけど、妹が元気になるまでそばにいたいです。 たくさんのアドバイス本当にどうもありがとうございました。

noname#195593
noname#195593
回答No.4

私もめまいがあり病院に行ってました。内科では自律神経失調症と言われ漢方薬を処方されましたが、心療内科にも行きました、不安神経症診断され薬をもらってます。心療内科の方が内科的な症状も診てくれますよ。

quickstop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そのような診断結果もあるのですね。 勉強不足なもので、とても勉強になりました。 妹は重度の鬱との事で、 カウンセリングや休職というところから始める事となりました。 ご回答頂き、どうもありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

妹と話ってください。単に、ストレスなのか、恋愛関係のもつれなのか、仕事関係なのか? 心の要素が強い時は、精神科へどうぞ。 心は大丈夫なのに消化器症状ナラ、ないかで良いのでは。 最近は、なんちゃって心療内科、看板付け替えの医師が多いので、 心が心配なら、迷わず、精神科へ。

quickstop
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 内科の検査結果を聞きに行った際、心療内科の受診を勧められ信頼できる病院を紹介して頂きました。 内科での診断結果は、過敏性腸症候群 それから胃痛も気になるので後日胃カメラを使用して 検査をする運びとなりました。 体と心、両方のケアが必要なようでした。 どうもありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

下痢や胃痛などの症状があるので、 心療内科を受診することをお勧めします。

quickstop
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 内科医の検査結果を一緒に本日聞きに行ってきましたところ、 内科医からも心療内科の受診を勧められました。 信頼できる心療内科との事で紹介頂きました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心療内科・精神科について、なんですが・・・。

    心療内科・精神科について、なんですが・・・。 今、心療内科か精神科か、どちらかにいってみようかなぁ?と思ってるんですが、行かなくてもどうにかなるのかなぁ?とも、思ってしまいます。 そこで、心療内科または、精神科を受診して、良かった事や悪かった事を教えてください。

  • 心療内科・精神科

    ・寝つきが悪い(夜中に起きるOR朝方起きる) ・突然涙が出る ・倦怠感 ・疲労感 ・孤独感 ・不安感 ・動悸、息切れ、腹痛、頭痛、立ちくらみ、肩こり などの症状があります。 これらの場合で病院に行くとしたらやはり心療内科か精神科が適当でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 心療内科と精神科の違いは何ですか?

    最近、ある大学病院の心療内科の先生に診察して頂いたところ 「心療内科ではなく、精神科に行ってください」と診断されました。 事の経緯ですが、(長分失礼します) 今年に入り、人ごみや電車の中、エレベーターの中などで 動悸や吐き気、震えが起こり、過呼吸で何度か倒れるようになりました。 そこで、近くの心療内科に行ったところ パニック障害と診断され、パキシルやレキソタン、デパスなどのお薬を 処方していただき、投薬治療を続けてきました。 発作で倒れることはほとんどなくなり、 今では、若干、人ごみや電車は「嫌だな」と思いますが それでも一人で乗れるようにもなりました。 しかし、夏ごろから、急激に体重が減少しはじめ 吐き気が酷くなり、数分立ったり歩いたりするだけで かなりの疲労感を覚え始めました。 食べても、体重は一向に増えず、 味覚もほとんどなくなっている状態です。 また、上半身だけがビリビリと電気が走っているような感覚があり、 とても気持ち悪いです。 そこで、内科に行ったところ、胃潰瘍と十二指腸潰瘍の疑いがあるとのことで 胃カメラも飲みました。 しかし、結果は異常なしでした。 次に、甲状腺の検査や、あらゆる血液検査も受けましたが 何も異常はありませんでした。 そして、神経内科を紹介され、診察を受けたところ、 心電図に異常が見つかり(健康診断では異常が出たことが一度もありません) 起立性頻脈だと言われました。 しかし、神経内科の先生に 「精神的なストレスが原因」と言われ、心療内科に通うように言われました。 元々、パニック障害で行っていた心療内科ではなく、 ある大学病院の心療内科の先生を紹介していただき、そこに行ってきました。 (ネットの情報によると、心療内科としては、かなりきちんとした大学病院だとのことです) 診察もすごく丁寧で、今まで行った心療内科とは全く違う形で 触診なども行っていただきました。 が、診断結果として「心療内科の病気ではない」と言われ、 精神病院の先生を紹介されました。 心療内科と精神科は、どんな違いがあるのでしょうか? 自分なりにネットで調べてみたのですが、 うつ病は精神科、と書かれていたり うつ病でも心療内科で治療を行っていると書かれていたりするので 何が違うのか、理解ができていません。 前にパニック障害と診断した心療内科の先生にも、 今回の大学病院の心療内科の先生にも、 過労と精神的ストレスから 今の体の症状があらわれている、と言われていることは変わりがありません。 確かに、職場でパニック障害になったことで、 信頼していた人に「そういう人と関わりたくない、うつりそう」と言われ、 精神的なショックはかなりありました。 それ以降、体調が崩れていったことは確かです。 しかし、今ではそれも「そう思っちゃう人も世の中にはいるから」と思えるようなっていますし、 その人と会うこともないので、ストレスを感じる状況にもいません。 それなのに、なぜか一向に治る傾向が見えないのです。 落ち込む出来事も特にないです。 ただ、ふと突然、死にたいと思ったりすることがあったり、 自分の存在価値の無さを考えたりすることがあります。 ですが、「死んだら家族や友達が悲しむ」と思い直し、 「私を必要と感じてくれている人もいるはず」と思い直します。 こういった経緯を、全て心療内科でお話しました。 が、なぜ精神科に行くように勧められたのでしょう? 何が違うのでしょうか? 私は、今のこの体調が治れば、何でもしますし、 精神科でも、心療内科でも、内科でも、治るならどこでも良いと思っています。 が、あれだけはっきりと 「心療内科ではない」と言われたので、 精神科と専門領域がどう違うのか、気になります。 精神疾患の患者と心療内科の患者は何が違うのでしょう? よろしくお願いします。

  • 精神科と心療内科の使い分け

    精神科と心療内科の違いがよくわかりません。 不眠、欝、恐怖症、強迫神経症、パニック障害、……などのメンタルヘルスの色々な症状のうち、 「これは精神科ではなく心療内科で診てもらうほうが適切だ」 という症状にはどんなものがありますか。またはその逆でも結構です。

  • 心療内科、精神科に行くべき?かえって悪くなる?

    以前から体調を崩しがちでしたが、夏になってから酷くなり歩くのが辛いほど吐き気(嘔吐はない)があります。 一週間に2、3度起こるので、下手に外に出れません。体調が悪いので今年度は学校も行ってませんしバイトもしてません。引きこもりです。 嬉しい事があった時や、内科の先生に話を聞いてもらった直後に症状が治ったりするので心因性なのかなと思ってます。 でも精神科や心療内科に行くのは抵抗があります。 家族は賛成しないだろうし、自分でも大げさな感じがするし、何年も薬を飲み続けなければいけない印象があるので。。。 良くない先生に当たったりするかもしれないし、かえって悪くならないかな?って思います。 引きこもりのままじゃ情けないので、早く学校やバイトに行けるようになりたいです。 完治(薬なしでも症状がなくなる)する為には精神科か心療内科に行かなきゃ駄目ですか?他に直す方法はありますか?

  • 精神科?心療内科?

    1年間働かないでほぼ引きこもりの妹を精神科か心療内科に連れて行きたいのですが・・・ 今までも何度か精神系の病院を進めて来たのですが、一向に行く気配がないのでいい加減に働くか病院行くかしてくれと大喧嘩になりました。 その時に妹が精神系の病院に行かない理由を話し出して・・・ 実は、うちに来る前の話で、今からちょうど1年前位まで覚せい剤をやって居たんだそうです。 うちに来てからはやってないと言い切ってるので1年間はやってないみたいですが。 それこそ精神科か心療内科に行くべきだと思うんですが、どちらがいいのか、 また、病院の医師には覚せい剤をやっていた事もちゃんと話すべきだと思うんですが、過去に覚せい剤をやっていたと言ったら捕まったりするんでしょうか? 詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。

  • 心療内科と精神科の違いとは?

     前置き  現在心療内科に通って8ヶ月になります。(月に2回)仕事からのプレッシャーで食欲がなくなる、吐き気がする、眠れないということで心療内科に通い始めました。そのため仕事をやめて5ヶ月前に転職したばかりですが、周囲の状況が激変しているせいかもしれませんが、症状はよくならず。それどころか、原因不明の皮膚のかゆみが起こる始末。また、運動してないのに体重が落ちて血管が浮いているのでドキッとしました。  さて本題です。  そこで、医者を変えようかと考えているのですが、私の場合精神科がいいのかなと思ったのです。でも、心療内科と精神科はどう違うのでしょう。どう違うのか、また、そもそも変えたほうがいいのか教えてください。

  • 心療内科と精神科

    こんにちは。 9月頃から現在心療内科に2週間に一回ほど通っています。 今は学校の養護教諭の先生から勧められた心療内科に通っているのですが、正直通っている意味があるのか疑問に思って質問させていただきました。 私が病院で出してもらう薬(マイスリー等の睡眠導入薬など)は効いているので全く意味が無いとは言えません。 しかし、自分がどうしてこうなっているのかという話が病院の先生からまったく無いんです。 というか、こちらの状態を話すタイミングすら無いまま先生の話を聞いて薬を出してもらって診察が終わります。 せっかく話してもらうのに、正直先生の話は一方的過ぎて頭に入ってきません… 最近では自傷を止められなく、感情が不安定になってきたので相談したいし、何よりもどうしてこうなっているのかが知りたいんです。 うつ病等の精神的な理由なら一人ではどうしょうもないので勇気を出して家族にそうだと打ち明けて、少しでもサポートしてもらえたら良いと思っているし、早く元の生活ができるようになりたいです。 今のまま心療内科に通っていて何が原因なのか分かるのでしょうか? 心療内科に通っていると原因が分かるまでに何ヵ月かかかるのでしょうか? それとも私は心療内科ではなく精神科を受診するべきなのでしょうか? 医療的な知識が無いので精神科と心療内科の違いについてもよく分からず少々困っています。 まとまりのない文章で分かりにくいですが、よろしければ助言していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心療内科で内科的なことは見てもらえるのでしょうか?

    二ヶ月ほど前に就職したんですが、就職してしばらくしてから動悸がするようになりました。最初はごくたまにわずかな時間だけだったのですが、最近では頻繁に胸のドキドキと息苦しさが起こり、そうなると非常に苦しくてしょうがないです。 就職する前に受けた健康診断では異常なしだったのでおそらく精神的なものが原因だと思うのですが、もしかしたら内科的な病気なのかもしれません。心療内科でも簡単な身体的な検査(血液検査とか)はしてくれるのでしょうか? それとも精神科や心療内科というのは内科で異常なしだった場合に行くような感じなんでしょうか?

  • 心療内科、精神科について

    昨日、ひきこもりの相談で、精神科医のカウンセリングを受け、社会不安障害、うつではないかと、おおよその診断、そして病院の診察を勧められました。 いま病院をインターネットで探していますが、心療内科・精神科のどちらでも良いのでしょうか。心療内科の方が軽い症状というイメージがありますが。 また、診察内容に、社会不安障害と載っていなくても、どちらの病院も扱ってくれるのでしょうか。

専門家に質問してみよう