• ベストアンサー

数日前に、ジュエリーを講入?しましたが、キャンセル

k-ayakoの回答

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.7

>内金を放棄して無視したらどうなりますか? 内金と手付金を混同しているような・・・。 内金と言うのは「商品の代金の一部として支払うもの」なので売買契約は成立しています。 ですから「キャンセル」というのは基本的には「相手次第」になります。(できなくても文句は言えない) 一方、手付金というのは商品を購入することが確定すれば代金の一部に充当されますが、購入者はこれを放棄すれば契約の解除が、店舗側は2倍の金額を返金すれば契約の解除が可能です。 消費生活センターの回答は「内金」という前提だからでしょう。 販売証明書に「内金」とあればお店と交渉するしかないでしょう。 無視すれば「それでオワリ」かもしれませんが法的には「売買契約はされている」ので商品が送られてきて請求書が送られてくれば「拒否」はできません。 相手の良心に期待するしかないでしょう。

3434571
質問者

補足

ご回答有難うございます。 証明書には、内金とあります。 私自身、押しに弱くて・・・いい勉強になりました。 明日、話してみての結果になりますが 金額が大きいだけに、良心に期待したいです。

関連するQ&A

  • 予約商品のキャンセルについて

    予約商品のキャンセルについて 商品の先行予約キャンセルについて 今年3月に受注商品を2点、先行予約したのですが、 思いがけないトラブルで今後想定外の出費があることから、 代金を支払えない事情により、商品の1点のみを買い取り もう1点はキャンセルしたいと思っています。 (商品入荷は10月頃ですが、お店に商品が入荷したらすぐに買い取って欲しいと言われていますので、これが支払いの出来る予算のギリギリです。) サイトには「基本的にキャンセルできません」と書いてあります。 この場合やはりキャンセルは無理なのでしょうか? もちろん、こちら側の勝手な都合で失礼は重々承知しております。 商品の内金を多少入れてありますので、キャンセルする商品分の内金は 「キャンセル代」として扱っていただいて構わないと思っています。 上記内容で問い合わせ連絡をして5日経ちますが、お店から返信はありません。 以前に一度、キャンセルではなく別の物に予約の変更をお願いしたところ 「いかなる理由でも予約後のキャンセルはできません」と言われてしまいました。 ※商品の補足として 実店舗も持っているお店なので、商品はネット上だけでなく お店で販売する事も出来、また人気商品なので売れ残る可能性も少ない商品です。 難しいとは思いますが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 自転車のキャンセル料について教えて下さい!(泣)

    ネットで自転車を注文しました。 が、事情があってキャンセルをしたいと思います。 翌日に店舗から「キャンセル料¥3000頂きます!」という連絡があり 知らなかった私はビックリしてしまいました★ というのも、「返品・キャンセルについて」という欄を見てみると 「キャンセルの場合は、キャンセル料を頂きます」という説明はありましたが ハッキリとした金額は書かれていないのです。 それぞれお店にもよるとは思いますが 車体の1割程度‥‥などなら納得できるのですが ¥16000程度の本体価格に対して、キャンセル料(慰謝料?)が¥3000なのか??? とてもとても納得がいかないので、こちらに質問させて頂きました。 これはもう回避できないのでしょうか? 金額が初めから記載されていない場合、どうなんでしょうか?? ちなみに‥‥ 当初の支払いは「クレジットカード」としてたので いくら私がゴネたところで、¥3000持ってかれてしまいますか‥‥?? どなたかお詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。

  • カード決済後キャンセルしたのに返金されません

    注文キャンセルしたのに、返金されず困っています。 楽天の某ショップで3月あたまに買い物をしました。 支払いはクレジットカード決済で、その後2日で商品が届きましたが、 注文したものと違う(色)ものが届き、すぐ連絡したのですが、 その後、在庫切れということがわかり、注文のキャンセル手続きをしました。 間違って届いた商品も4日後くらいに宅配業者が集荷に来て、無事に返品完了。 その後、1~2週間ほどで、楽天からキャンセル処理されたというメールが届きました。 3月末に、4月に引き落しになるカードの明細が届くと、 キャンセルしたのに代金がしっかり請求されていました。 ショップに連絡をして確認すると、 うちではキャンセル手続きは完了している。 楽天がカード会社にキャンセル手続きをしたタイミングがカード会社の締め日をまたいでしまうと 相殺処理が翌月になってしまうので、そのせいでしょう。 という回答でした。 きちんと手続きしてくれたなら、そいう理由もわかるので、返金を待つことにしました。 ところが、翌月(5月支払分)、翌々月(6月支払分)明細にも、返金(相殺)がありません。 なので、ショップに再度問い合わせると、 キャンセル後は楽天が処理することなので、わからない。 カード会社に聞いてくれ。 カードを利用した本人ではないので店からはカード会社には問い合わせできない。 という回答でした。 楽天の利用案内をみると、 クレジットカード決済の場合のキャンセル後の返金についての問い合わせは、 利用者が店舗と連絡を取って確認ください。楽天では対応できません。 とあり、なんだか矛盾を感じています。 こちらは、違った商品を送られ、在庫切れ、返品、キャンセルと余計な手間をかけられ、 さらには返金されず、忙しい平日の昼間に何度も何度もこちらから連絡をする羽目になり、 本当にイライラします。 店舗に問い合わせても、開き直って「これ以上調べられない、分かりません」の一点張りです。 別件でキャンセルした場合は、即座に明細に相殺が反映されていたので、 今回の件で2ヶ月以上も処理が遅れているのがカード会社の処理が原因とは考えられません。 今後、どうすればいいのでしょうか?

  • はじめまして。11月に結婚をする♂です。婚約指輪のキャンセルについて相

    はじめまして。11月に結婚をする♂です。婚約指輪のキャンセルについて相談させて下さい。 6月末に婚約指輪を買いに行きました。 いろんな店を見てまわりましたがだいたいランクも金額も同じ感じなので迷っていたらある店の店員にクレジットカードを作って支払いをしていただければ更に値引きができますと言われ結局価格が1番安くなるその店に決めました。 そしてその日は内金で1万だけ入れて帰りました。指輪が仕上がるのが約1ヶ月でカードも2週間位でできますと言われてた為カードのできあがりを待っていましたが指輪ができたという報告はあってもカードは送られてこず1ヶ月半以上は待たされました。 そしてできあがったカードを見ると限度額が10万しかない為指輪が買えないものでした。 指輪の店からは取りに行かないので催促の電話がかかってきましたが詳細を説明しクレジットカードの枠を上げることになりました。 枠をあげる為にカード会社に連絡をし上げてもらえるよう頼んだところ審査に1~2週間と言われ更に待つはめになりました。 この間に結納を行ったのですが彼女は指輪がおひろめできなかったことを残念がってもう指輪はいらないといいはじめました。 結局カード審査後も上限額は上がらず全く意味のないカードになりました。 まだ指輪は受け取りに行ってないのですがこんな無駄なカードをすすめられ無駄に時間をとらされて腹がたちこの店で指輪を買う気がなくなりました。 せっかくの記念品なので見て嫌な気分にはなりたくないのでキャンセルしたいです。しかし内金をいれてしまってるのでキャンセルは不可でしょうか? それか内金は諦めるのでこのまま取りに行かないようにしたいのですがそれはまずいですか?

  • アマゾンで購入した商品のキャンセル(クレジット決済

    アマゾンで商品を購入したのですが急遽不要になったので翌日キャンセルしました。 ステータスで「未発送」の場合はキャンセル可能、「出荷準備中」の場合はキャンセルリクエストにより、出荷準備の状況に応じてキャンセルできる場合がある。「発送済み」と表示されている場合は注文のキャンセルはできません。と記載があります。 私の場合は「出荷準備中」とありキャンセルリクエストを送ったわけですが、本日店舗が定休日のようで連絡がありません。 このような状況で質問なんですが、、、 私は支払をクレジットカード決済にしました。もしキャンセルできた場合、自動的にクレジット決済も停止されるんでしょうか? それとも何かクレジット決済に関する別途手続をしなければならないのでしょうか? ご教授ください。

  • 出品者のキャンセル

    初、楽オク出品しました。 最初に設定金額を決めていれば良かったのですが…1円出品の方が入札も多いだろうと考えて出品したところ…入札金額が上がりません。 新品商品で最低2万円する商品なのに、後2日、まだ200円です。 ※同じ商品の人は、1万6千円ぐらいで落札されました。 このままだと心配でキャンセルも考えています。 でも楽オクでは、キャンセル料の支払いは、クレジットカードと銀行は楽天銀行とネットバンクのみ対応と記載されていました。 私は、クレジットカードも楽オク指定の銀行口座を持っていません。地方銀行の口座登録だけです。 万が一、キャンセルした場合は、どうなるのでしょうか? キャンセル料は支払いますが…どこに支払えばいいのか全くわからない状況です。 出品する前、楽オクの問い合わせで連絡しているのに全く通知がきません。 本当に困っています。 詳しい方がいましたら早急に教えてきださい。 宜しくお願いします。

  • 商品をキャンセルしたときのクレジット支払について

    ネットショップで商品を注文したんですが、その際にクレジット決済対象の商品ではないことがわからなく、クレジット決済で注文してしまいました。その後、ショップから注文受付の連絡がなく、翌日にはショップが改装中に変わっていました。支払方法をどうしたらいいのか、商品は届くのかをメールで問い合わせをしましたが、連絡がないまま一週間が過ぎました。8日後に電話がやっとつながったのですが、振込みをすれば発送する。今は、入金待ちの状態です。といわれました。 その電話対応からも不安になり、商品をキャンセルしたく、再度、電話連絡したところ、またつながりません。一応、キャンセルしたいとメールはしました。 クレジット会社に連絡して、事情を説明したのですが、ショップからキャンセルの請求がないとどうしようもないと言われました。ショップがキャンセル請求をクレジット会社にしてくれれば、問題ないとおもうのですが、もし、してくれなかった場合は商品は届かず、代金は引き落とされることになるのでしょうか。

  • 新車購入後のキャンセル

    先日、ディーラーで新車の購入をしました。 今の状況は印鑑証明等の書類提出、頭金40万円の支払い。残りはローンです。 車は展示車の新車です。 後は車庫証明をだして車検登録して納車という状況です。 今回はメーカーOP、ディーラーOPも付けていません。 しかし、不幸があり経済的不安があり、車購入をキャンセルをしようと思うのですが可能でしょうか? 多少の違約金を取られても構わないのですけど。。。 過去の質問を見ても可能、不可能とディーラーの対応次第というところ だと思います。 よろしくお願いします。

  • 車購入のキャンセルについて

    2011年7月17日の新車注文書について、7月27日に印鑑証明等をディーラに持って行ったところ、頭金100万円入れると言う事では車両本体値引き372,280円では多すぎるので3万円減らして342,280円にすると、一方的に新車注文書を変更したものにサインさせられました。これについて、この車の購入をキャンセルしたいのですがどのようなペナルティーがあるでしょうか。 なお、トヨタカードで頭金の内30万円分の支払いの手続きを27日に済ませております。 引き落としは9月2日の予定ですが、これについてもどのような処理をディーラーにお願いすれば良いのか教えて下さい。 なお、メーカーオプション価格54,600円と付属品価格計112,350円については、値引きは0円です。 よろしくお願い致します。

  • 中古車の仮契約をキャンセルしたい

    先週の日曜日に中古車屋の店頭で気に入った車を見つけ、中古車の仮契約をしました。 そのときディーラーに「ローンが組めない等の事情があればキャンセルも可能。また半金以上受け取らないと整備などに着手しない。」と言われ安心してサインし、内金一万円を支払いました。 それから一週間資金繰りをしましたが、金利の安いろうきん等でローンが通りそうもなく、申し訳ないがキャンセルしたいとの旨を今日伝えたのですが、その瞬間に態度が変わり「なら金利を下げるよううちの取り扱い店に相談してみる。」と言われ。一度承諾しましたが、自分も使うからという理由で頭金を支払ってくれることになっている、消費者金融嫌いの親に相談したところ激しく反対され、消費者金融に借りるなら車庫証明を承諾しないと激怒されました。 その後消費者金融から借り入れる意志がないのでやはりキャンセルしたいとの旨を伝えたのですが、担当がいないから今日中に連絡すると言われ電話を切り、現在電話を待っている状態です。 もし話がこじれた場合こちらが不利でしょうか?心配でいてもたってもいられません。 アドバイスお願い致します。