XPペイントで90°単位で角度を変える方法

このQ&Aのポイント
  • XPペイントを使用して自宅の建て替えを考えている場合、持っている土地の間口がどれくらいか不明な場合があります。
  • XPペイントでは90°単位でしか角度を変えることができないため、微妙な角度の調整ができません。
  • しかし、1°単位や10°単位で角度を変えることができるフリーソフトを探すことができれば、より正確な計測や試算が可能になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

xp ペイント 10°単位で角度を変えたい。 

xpを使用しています。自宅の建て替えを考えており、物件の間口が公表では14mあります。当方の現在の自宅の間口は、恐らく12m~13m程か?と思う(歩幅が70cmとして計算)のですが、石積みの上に立っている為、所有する土地自体は、もう少し広いと思いますし、以前母から聞いた話では、裏にはたくさんの他の人の畑が在る為、隣の家の住人と相談し、折半して、他の方のために空けたと聞いた事があります。さすがに、今更『通るな』等とは言える訳もなく、諦めざるを得ませんが、今でも、屋根の一部はかなり出ていますので、石積みを垂直のコンクリートにする手もありますが、『それでも収まるのか?』とも思います。自宅の航空写真と、物件の間取り画像を取り込み、試みましたが、xpのペイントは、90°単位で動き、微妙な角度が有りません。取り込んだ画像の『形』はそのままに、出来れば1°単位、あるいは10°単位で角度が変えられるフリーソフトは無いものでしょうか?歪ませると出来るのですが、形や寸法もおかしくなりそうで。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.2

フリーソフト『 JTrim 』です。 http://www.woodybells.com/jtrim.html (JTrim のダウンロードはセットアップ版です。) 0.1度単位です。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - フォトスケープ PhotoScape 3.6.2 (概要とインストール)  http://mahoro-ba.net/e1560.html 使い方等はここにあります. 『 Photoscape 』3.6.3  http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se492136.html 0.05度単位です。目盛もあるのでわかりやすいです。 3.6.3 は最新版ではありませんが、vectorからダウンロードして インストールするのが安全です。 「画像編集」から添付画像の赤○のところをクリックして 傾きの調整をします。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。JTrimは以前DLし、使用していた事もありましたので、さっそく再DL致しました。便利ですね、やはり。モノトーンとかに、よく画像を変換していましたが、回転出来るとは知りませんでした。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.1

有名な Irfanview は任意角度の回転ができます。1度単位で。 他に、 「この部分(と、斜め方向に線を引いて)を水平にあわせる」という 回転もできます。 http://www.google.co.jp/search?safe=off&site=&source=hp&q=Irfanview&oq=Irfanview&gs_l=hp.3..0l10.1561.4520.0.6455.9.5.0.4.4.0.296.669.4j0j1.5.0....0...1c.1.19.hp.-XgbnL_dx_s

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 隣家の石積みの崩壊の危険について

    私の敷地は隣家の敷地から石積みで約2mほど下にあります。石積みの一部が飛び出し崩壊の危険があります。補足ですが、その石積みは隣家の先代が手積みで積まれたそうです。その為モルタル等で補強も施しておりません。 今回自宅の建てかえで、その石積み部分が初めて目にかかりました。以前は家の壁により石積み部が直接目にかかることは無くそんな不安もありませんでした。隣家に補強をお願いした所、 「そんなのは下の者が補強するべきだ」と門前払いです、 石積みの下の者が補強する義務はあるのでしょうか?

  • 間口が狭い物件

    もともと工場が建っていた土地をを建売業者が 買い取って、10戸ほどの家が建っています。 南西に3mの間口の縦列駐車スペースが、13mほどあり、 その前に家が建っています。約13m×約12mの 50坪ほどの土地です。 駐車スペースの前は、同じ建売の違う物件の、 縦列駐車が同じように間口3mで、あります。 6mの開発道路の突き当たりのような感じです。 日当たりもよく、建物も気に入ったのですが、 将来的に、間口3mで、建て替えなどは可能なのでしょうか? 北東に間口が10mぐらいあって日当たりが冬悪い家と迷っています・・。 よろしくお願いいたします。

  • 反射鏡のどで日当たりを取り入れる建築方法

    建替えを検討しています。 土地は三角形で北側と東側に家が建っています。 西側は8m道路で間口は広いです。 直角三角形のような形で 東西線に約14m 南北線に約19m 北東角から南西に向かって斜めの間口です。 北側の家は官民約1m東側は官民0.5mほどに建っています。 1階の日照はとても望めないと いろいろなハウスメーカーでは言われました。 我が家は老人は2人います。 母はほとんど寝たり起きたりの障害を持病に持っています。 1,2年先には寝たきりになる可能性が高いと医師も予想しています。 父も80歳です。 現在は別居していますが父の母への看護等に 限界が見えはじめ同居を考えての建替えです。 私の家族は妻、男9歳、男2歳の4人家族です。 問題は父と母が日当たりが現状より少しでも良い 環境で介護に適した家で暮らしたいとの要望です。 エレベーター設置で2階を父と母の住居と考えましたが 1階じゃないと落ち着かずいやだと申します。 また、建て替えとなると現状の官民より中に 建てないといけない為に部屋が狭苦しくなるのを 嫌がっています。 この事をハウスメーカーに相談すると 帰ってくる返事は難しいと言う返事です。 父はそれなら建替えはやめて現状で暮らしたほうがいいと言います。 しかし、看護は限界に近づき母もかわいそうです。 実施とても困っています。 介護施設も考えましたがそれもいやだと頑固な両親に困っています。 そこで1階に反射板などを利用して少しでも日が入るように 設計できないのでしょうか? 以前反射鏡や反射板を利用して日照を取り入れた住宅設計を 聞いたことがあるような記憶があります。 もちろん角度がかえられるものです。 詳しい方、実経験のある方、 どのような意見でも結構ですのでお寄せください。

  • 線路近くの土地

    土地を探していて、相場より安く広い物件に魅了を感じています。 マイナス点は・・・ ・4m私道の間口2mの袋小路の土地(隣地と共有部分があり間口を下げて最大で2.3mの間口が取れる) ・物件の南側に約70m離れて私鉄線路と小さい踏切があり騒音が心配。  都内で家が密集しているために、線路と踏切は見えない。  →今はその物件の近く住んでていて、北側に70Mの距離に線路と踏切がある。   踏切が見える場所だが、北側の為に騒音はあまり気にならない。 プラス点は・・・ ・相場よりかなり安い ・かなり広いので袋小路の土地でも圧迫がない ・駅から割と近い ・周りの道が6m道路で広々している。 住み心地や売ることを考えた場合に皆さんの意見をお聞かせください。

  • 共有地分割について

    兄と共有(持分1/2ずつ)にしてある土地を分けます。 兄は賃貸物件を建てるので、奥側の広い土地。私は将来自宅を建てたいと思っているので手前側をもらうようにしました。 私の土地は市道に面していて間口15m程で50坪程度、兄側は間口6m程市道に面し私の取り分の土地の奥に広く取っている形(旗竿地部分6×6m程)で120坪程です。 将来、兄の土地を売却すると考えた場合、土地が広くて一括では売れないので、分割して売却すると考えて将来の道路負担分30%を評価額より引かなければならないので、これで等分だと兄のアパート業者が案を出しました。 私とアパート業者の方の考えの違いで、ちょっとした口論になり、 [土地の価値は間口で決まるんですよ。わかってますか。あなたは間口が広いんだから、こっちの6mなんかぜんぜん不利益。税理士と相談して土地の評価額の間口補正をしてもらう]と言い出しました。 すでに将来の道路負担分で評価額を30%減らしているのに、さらに間口が狭い分の補正までしなくてはならないものでしょうか・・・。 奥側ということで、元々の坪単価も安く見積もっていますし、さらに道路負担分として30%の値引き、その上、間口補正までも・・・納得がいきません。 わかりづらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 ご意見お聞かせ下さい。

  • 土地の形

    中古物件を探しているところです。 家自体は気に入ったのですが、土地の形が かぎ型なのが気になります。 だからでしょうか。思ったよりも値段が安かったです。 細い部分は3メートルほどで、車の駐車が可能です。 隣は家が建っています。 結局のところ間口が3メートルということになりますが こんな土地のメリット・デメリットを教えてください。

  • 通路扱いの私道の売買について

    初めまして。 3件並んでる奥の家が売りに出ることになりました。 私の家は、真ん中の家です。 一番端の家は、公道に面しております。 3件共有名義(持分1/3づつ)の通路扱いの舗装土地があります。 奥の不動産屋が来て、3件共有の「通路扱い」というのがダメみたいなので「通路」→「私道」と地目変更をしたいのでということで承諾書に印をつきました。 ところが、またやってきて、私道の間口2メートル分を所有権にすると多く銀行からの融資がでるとか・・・・で、売ってくれと言われました。 間口2メートルとられてしまうと、来客時に車を駐車するスペースのなくなるし何かと生活に支障が出てしまいます。 不動産屋は、のちのちお宅も建て替えも売買もできくなるよ。みたいな 脅迫まがいなことをいわれてしまいました。2メートル売ってしまったら、建て替えも売買もできなくなってしまう気がするのですが・・・ 私道の謄本をとりましたら、端の公道に面してる家は、建て替えを5年前にしており私道には抵当権がついておりました。 こういう場合でも、2メートルの売買は可能なのでしょうか? 不動産屋は、謄本も見てると思われますが抵当権に入ってる物件は売ることができるのですか? こちらの方では、端の公道に面して家がOKならば応じなくてはいけなくなるとおもってるのですが・・・ すいません。ど素人で言葉にわかりづらいかと思いますが ご意見お願い致します。

  • 中古住宅購入について・・・(私道)

    購入したい中古住宅の物件の前が幅4mの私道です。 公道より垂直に約30m私道になっており、4m幅の半分2mが売主のもので 残り半分が、道を挟んで前に住んでおられる人の所有です。 物件は私道に10m接した形で建っています。 物件と公道の間には、他の家が立っておりまたっく接していません。 今後、私道の場合問題になってくる事はあるのでしょうか? また、よろしくお願いします。

  • 角度を変えて、同じ位置にピアスを病院であけ直したい

    今日念願のピアスを皮膚科であけました。 ですが喜んだのもつかの間、後で鏡を見たら左右でピアスの角度がちがっていました。 ストーンのあるタイプを付けたのですが、正面から見た様子は 右:ピアスのストーンの前面が見える理想的な角度(金属部分は見えない) 左:ピアスが外に向いてしまい、ストーン部分と側面の金属部分が半々に見える という状態で、前から見た位置はいいのですが角度が気になっています。 病院を後にしてから気づいたので、電話で相談したところ “当院では耳たぶから垂直に打っている。耳の形によっては左右対称に見えないこともある”と後から言われました。 私は今の出来に納得が行っていないので、左のピアスだけファーストピアスを外してホールを塞ぎ、再度同じ位置で角度を変えて空けたいと思っています。 ただ耳に対して本当に直角に空けられているのであれば、角度を付けると穴に負担がかかると聞いたのでこれで諦めるしかないと思っています。 なのでまず病院で一度診てもらいたいと思います。 そこで質問なのですが、 1.ピアスを空けなおしてくれる病院はありますか? 品川~横浜間で探しています。まずピアスホールの状態を診て欲しいので、形成外科以外の皮膚科・耳鼻科で探しています。  ちなみに今回の病院では、受付時に(ピアスは初めてと伝えたにも拘らず)“当院では過去にピアス穴を空けた場所への施術はできません”と念押しされているので、そこでの施術は望めません。 2.ピアスホールがふさがるまでどれくらいの期間がかかりますか? 土日しか病院にいける時間がないので、最低でも皮膚科にいけるのが一週間先になる可能性があります。空けた日から時間が空くと、やはり塞がりにくくなるのでしょうか。 ピアスを同じ位置に打ち直す、という質問は過去に何度かありましたが 角度について触れられていなかったため今回新たに質問させていただきました。 ★最後に私事で申し訳ないのですが、自宅PCのパソコンの調子が悪く また会社ではサイトのログインが禁止されているので、閲覧は出来るのですがご回答いただいた方へのお礼・及びポイント付与が遅れる場合があります。 それでも差し支えないという方にご回答いただけると幸いです。

  • 折半カーポートに太陽光を設置したいです

    折半カーポートに太陽光を設置したいです。適切な折半カーポートを割安で設置したいものです。 太陽光は東芝250W制 荷台含む合計重さ約20K 外形寸法1559*798*46 (W*H*D) で36枚 折半カーポート車4台分で間口約10M 奥行5.4Mに設置したいものです。  メーカーやカーポート業者からは 分かりません。その為に作ってませんの回答  (1)よく折半型のカーポートに太陽光を載せてる家を見るようになりましたが、積雪何センチのタイプを使用されているんでしょうか? (2)太陽光を載せれる専用カーポートは費用が高く、積雪200センチの折半カーポートは積雪30センチより当然費用も高くなるため積雪30センチではりを1本真ん中にいれて対応しようかと思いますが、それで問題はないものでしょうか? カーポート業者によるとそれで載せてる家もありますとのことでした。 (3)折半カーポート積雪30センチタイプは重さ何キロまで上に物を載せられんでしょうか?メーカーは上に物を載せる為に作ってないとの回答 でも実際のところは? (4)何かいい方法ありましたらご伝授お願いします。

専門家に質問してみよう