• ベストアンサー

終身保険のカラクリ

詳しい方教えてください。 終身保険って、払い込み期間があってそれが終了してから 置いておく期間があるのですが、 今38歳で、48歳まで払い込み、その後65まで置いておくのと 58まで払い込み、65まで置いておく方が 解約返戻金が少ないのですが、これはどういうことでしょうか。 ただ単に、解約返戻金狙いで加入した場合 10年間分、1度に払い込み、その後65ぐらいまで置いておけば 銀行の定期に入れておくより得ですよね? 何かデメリットありますか?? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maki1115
  • ベストアンサー率40% (131/324)
回答No.3

解約返戻金が多いか少ないかは、総払込保険料の額の差によっても変わります。 「今38歳で、48歳まで払い込み、その後65まで置いておくのと 58まで払い込み、65まで置いておく」 場合、総払込保険料が同じであれば前者の方が解約返戻金は多いはずです。 一番大きいデメリットは経営破綻です。 銀行は10,000,000円まで利息も含め預金保険機構によって保護されますが、保険の場合、保障は9割までを上限に削減される可能性があり、貯蓄性の高い保険では予定利率を下げられたりします。

noname#211902
質問者

お礼

ありがとうございます。 経営破たん、そこなんですよね。 保険会社は、どこかの子会社になる可能性あるけど 銀行はペイオフ1000万までで。 ゆうちょの定額預金がいいかなぁと考えてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • maki1115
  • ベストアンサー率40% (131/324)
回答No.4

補足ですが、まだまだ低金利ですから銀行はお金を貸しても利ざやではあまり儲からないのです。 保険を売った方が保険会社からの手数料がてっとり早くたくさん入るので積極的に販売しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  「今」はそうです。 でも政府が物価上昇率2%を目標にし、日銀も2年で達成できると言ってます。 物価が上がれば金利も上がります。 5年後は確実に今より高くなります。 7月住宅ローン金利、固定10年型 大手4銀行は引き上げ http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130628-00000014-biz_fsi-nb 既に貸し出し金利は上昇中です みずほ、定期預金金利引き上げ http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130601/fnc13060101270001-n1.htm 定期預金の金利も上がり始めました  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  48歳払込----65まで放置・・・17年間の運用益が出る 58歳払込----65まで放置・・・7年分しか運用益が無い さて、定期より特か?・・・・間違いなく損をする 保険は加入時の予定運用利率を最後まで継続します。 だから、史上最低金利の現在に27年もの長期契約をするのはバカです 金利が3%になれば25年で倍になります。 保険に入ってると思って毎日貯金すれば、これからは金利が上がるので保険より多くの利子が付きます。 また、貯金なら緊急時に使うことも可能  

noname#211902
質問者

お礼

ありがとうございます。 損なのですか? 今の銀行だと、金利が0,0025とかいう馬鹿にした数字なので 保険のほうがいいと銀行員が言ってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定期付終身保険の払済終身保険化

    平成3年から下記保険に入っています。 ・定期保険特約付終身保険 ・終身500万+定期2500万 ・払込期間30年 ・予定利率5.5% ・終身部分の保険料は年36500円 この保険を払済終身保険とすることを検討中です。 保険会社の担当者の話では、現時点で払済にすると、解約返戻金が142万で556万の終身保険にできるそうです。 その後の解約返戻金と払済終身保険金額は下記となります。   解約返戻金 払済終身保険金額 H25 1426000 5563000 H26 1509000 5673000 H27 1591000 5765000 H28 1670000 5838000 H29 1733000 5848000 H30 1793000 5838000 : H33 1925000 5000000 解約返戻金は少しづつ増えていきますが、その増え幅は年々少なくなっています。 払済終身保険金額は4年後がピークです。 定期分を他の保険に変更したく、それに合わせて終身分は、どのようにするのが一番お得でしょうか? (1)現時点で払済にする。 (2)しばらく継続し、どこかのタイミングで払済にする。 (3)満期まで継続する。 また、(2)がお勧めの場合、払済にするタイミングは何を基準に決めればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 定期特約付終身保険

    主人の定期特約付終身保険について、特約を解約して終身のみ継続するか、払い済みにするか悩んでおります。 終身 500万 定期特約 1000万(60歳満期) 災害特約 500万 障害特約 500万 入院特約 7000円 保険料は16600円(内、終身6000円程) 1996年加入 利率3.7% 全期型 今の解約返戻金は終身部分が180万、定期・特約部分が110万くらいで、合計300万程です。 定期の解約返戻金は今がピークくらいだそうで、満期には0になると知りました。 保険会社に確認したところ、払い済みにした場合、特約の解約返戻金も終身に組み込まれるそうですが、年払いにしている為、今は保証額が出ないそうです。それでも500万に届かないような?口ぶりでした。 ですが、私の終身保険(定期なし)利率3.7%の方で聞いてみたところ、解約返戻金が194万で保証額は530万くらいになるとの事でした。主人は300万なので、それより高くなると思ったのですが、計算が違うのでしょうか? いろんなサイトも調べましたが、「利率が良い保険は続けた方が良い」と言う意見も多くあり、正直、何が得で何が損なのか?ご教授頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • 終身保険について

    夫婦2人暮らしで子供無しです。 保険に入る場合、夫の保険の死亡受取人を妻、妻の受取人を夫としますが、 親兄弟がいないとして、夫の死亡時、妻の受取人がいなくなってしまいます(逆もしかり)。 この場合は、妻の保険を解約して本人が解約返戻金をもらうしかないのでしょうか? 受取人を本人として保険を継続できるのでしょうか? 現在、低解約返戻金型終身保険への加入を検討していますが、 妻の保険の払込期間中に夫が死亡した場合はどうすればよいのか悩んでいます。 低解約返戻金型終身保険よりも低解約返戻金型でない終身保険の方がよいでしょうか? (そもそも終身保険はいらない、という意見はお控え願います。) よろしくお願いします。

  • 低解約返戻金型の終身保険と定期保険

    三井住友海上あいおい生命の低解約返戻金型生命保険の加入を考えてます。 終身保険でしか考えていませんでしたが、定期保険の方が解約返戻金の返戻率が高いことを知りました。 定期の方が保険料も終身に比べて安いし、良く見えましたが引っかかるのが返戻率です。 終身は積立利率変動型で、予定利率が最低1.75%なので上がる可能性がある。 この予定利率ですがどういう時に上がるのでしょうか? 定期を上回ることはあり得るでしょうか? 漠然とした質問ですみません。

  • 低解約返戻金型終身のからくりを教えてください

    生保素人です。 低解約返戻金型終身に関心があります。 この商品について以下のように理解しています。 ・契約期間中の解約返戻金は少ないので保険料は標準型より安い ・払込満了後ジャストの日に標準型終身と同額、またはそれ以上、「一気に」返戻金が増える ・満了後は、標準型終身と同じペースで解約返戻金が増えていく この理解を前提に質問します (1)どういう理屈で満了後「一気に」解約返戻金が増額できるのでしょうか? 保険料が安いから返戻金が少ない。 だったら原資の保険料が少ないのに返戻金が満了したタイミングで増えるのはおかしくないですか? ご教授ください お願いします

  • 終身保険について

    31歳(主人)の終身保険を検討中なのですが葬式代かお金が必要なら払込後に解約するというどちらにも使えるように終身保険を考えています。  東京海上の長割り終身かあいおいの低解約積立終身保険のどちらかでまよっています 200万か300万どちらがいいのでしょうか? 払い込みをなるべく早くして解約返戻金を増やしたほうがいいでしょうか? 終身保険より100歳定期にしたほうがいいのでしょうか? 教えてください あいおいは100万から契約できますでしょうか?

  • 終身保険(死亡保障)は必要でしょうか?

    はじめまして。今回結婚をしまして、ちょうど夫の保険が切れてしまったので新たに加入したいと思ったのですが、資料を見てもどれがよいのかよくわからずに困っています。どなたかよきアドバイスいただけると幸いです。 夫は35歳で共働きです。今は賃貸なのですが数年後には住宅購入と出産も考えています。共働きの間少しでも貯金を増やしたいのでできるだけ保険料を押さえたいのですが…。 終身医療保険(60歳払い済みで日額5000円くらいのもの)と定期保険(30年間の収入保証または逓減で2000万くらい)の加入を検討しています。 定期保険では60歳くらいで保証がなくなってしまうのですがその後の死亡保障も今から加入したほうがよいでしょうか? エジソン生命に詳しく問い合わせたのですが、とく割終身という低解約返戻金型終身保険では500万の死亡保障が終身で、60歳払い済み後の解約返戻金は総支払額(約330万)を上回るので解約して老後資金など貯蓄の効果もあるとのことなのですが…。 それとも保険に貯蓄は考えず、あくまでも掛け捨ての定期保険のみでその分貯蓄したほうがよいのでしょうか? もし他によいプランがございましたら差し支えなければ会社名や商品名も含めてお教え願えると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 生命保険(終身)で支払額以上の解約返戻金を受け取るには?

    保障と貯蓄という観点から、生命保険を検討中です。 低解約返戻型の終身保険にしようと思っていますが、 これは支払い終了後に返戻金がグンと上がるので、 資産運用という点からはとてもいいと思っていました。 が・・この場合のデメリットとして、支払い終了までは 解約すると損するということで、15年や20年の間、解約が できない。つまりお金がすぐ使えないということですよね。 その場合、次の点が困るかなと、思っています。 (1)これから住宅購入の予定があるのですが、貯金が貯まり次第、ローンの繰上げ返済した方が得ではないか (2)保険会社が破綻しそうになった場合、すぐ解約できる方がいいのではないか それで、低解約返戻型ではない、普通の終身保険というのは、何年くらいで返戻率が100%になるのでしょうか。 ちなみに被保険者になる夫は40歳です。 年齢からしても保険料は高くなるでしょうが、 短期間で解約する融通が利くお金も半分確保して、 半分は低解約返戻型で貯蓄を増やして、という方法がいいのではと考えてます。 なかなか解約返戻率の設計書などは、保険会社の営業担当さんにお願いしないと出してもらえないので、検討しようがなくて困っています。 私が一番望んでいるのは元本割れしない保険なので、そのような商品があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 低解約返戻金終身保険について

    いつもお世話になっております。 夫(35歳)の死亡保障の保険を考えています。年棒制の会社で退職金がでないため、老後資金・葬式代なども含めて終身保険を検討しています。保険料が割安で老後の返戻金が年金代わりになると聞きましたが低解約返戻金終身保険はよいものでしょうか? また、子供が生まれたら定期保険で死亡保障をプラスしようと思うのですが、どちらのほうに比重を置いたほうがよいのでしょうか?(例えば3000万位の保証を考えた場合、終身を500万くらいにして定期を2500万にする。または終身を1000万で定期を2000万など…。定期保険は収入保証又は逓減の保険にするつもりです) 保険の加入が初めてでよくわかっていない部分も多く、申し訳ありませんが、どなたかよきアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 長割り終身保険について質問です

    終身保険の見直しを検討中です教えて下さい。 保険金額 200万円 保険期間 終身 振込期間 60歳で 検討中なんですが62歳を過ぎると解約返戻金が 保険料累計よりも 多くなるのですが 例えば140万の解約返戻金のうち100万を出金した 場合 死亡した際には200万ー100万(出金額)=100万円の 死亡保障金は頂けるのでしょうか? 終身保険の一部出金が無い方がいいのですが もしもの時を考えて質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON EW-M571Tのカラー印刷が赤と緑になる問題について解説します。
  • ノズチェックやヘッドクリーニングを行っても正常に印刷はできますが、赤(ピンク)と緑(水色)の色になってしまいます。
  • 他の色については検証していないため、原因は不明ですが、対処方法を探っていきましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう